2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■ マジコ ■ Magico ■ 6 ■

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/06(火) 19:37:12.00 ID:swb8BJnv.net
公式サイト
http://www.electori.co.jp/magico.html
本国公式サイト
http://www.magico.net/
本国公式Facebook
https://www.facebook.com/MagicoLLC
前スレ
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1533669036

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/06(火) 20:10:01.50 ID:cIojtfAD.net
エール音響のドライバつかった市販SP出してるメーカーはここだけ?

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/06(火) 22:38:55.06 ID:r8DYaXAD.net
Q3が最強。

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/06(火) 22:42:10.94 ID:aecW2qKr.net
>>1
乙カレー

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/06(火) 23:25:46.43 ID:aecW2qKr.net
今日は東京は雨だったこともあり、普段よりデカい音でS1を鳴らしたのだが
いや〜、マジコはいいねえ(´▽`*)ウフフ
ブラスがねえ、もう艶っツヤで鳴るのよ
ホーン型にも負けませんヨ
マジコでいい音で聞くコツは・・・
ボリュームを右に捻れ!
午後10時(©ラファ)以上になw

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/06(火) 23:31:52.46 ID:1C1KoF1t.net
>>5
雨だと何か変わるの?
殆ど変化無いんだけど…
音源にもよるけど、うちの部屋では20時45分が限界だ

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/06(火) 23:34:40.53 ID:aecW2qKr.net
>>6
単に隣家への音漏れが少なくなるってだけ
我が家も防音じゃないからな〜
S1ですら実力の半分も出せてませ〜んヽ(´Д`)ノ

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/06(火) 23:36:33.46 ID:eVzOFPo2.net
>>6
木や紙を使ったスピーカーは湿度でえらく変わる、マジコはそれがないから
雨の日は晴れの日なんだな

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/06(火) 23:47:09.68 ID:1C1KoF1t.net
あー、成る程
うちは田舎だから家族以外に迷惑はかからないな
紙や木だと湿度で変わるのか
昔使ってたけど、システムが緩すぎで殆ど分からなかったなぁ…

10 :このスレは瀬戸公一朗自演隔離スレ:2018/11/07(水) 00:22:29.24 ID:lYGFgRoy.net
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 | このスレは瀬戸公一朗自演隔離スレ  |
 |_________________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚)||
    / づΦ

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/07(水) 08:53:10.11 ID:KWDKQP+Z.net
オレは年内にA3を買おうかな。

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/07(水) 09:56:46.35 ID:h7x/cwLS.net
キチガイ鯖は所詮S1か、あちこち荒らし回ってる癖に貧乏人なんだなw

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/07(水) 12:18:43.30 ID:MuFS6y2V.net
>>5
>>7
ピエガスレを荒らすのやめてください
とりあたまさん

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/07(水) 22:13:05.77 ID:bTtLecCu.net
Q5って普通の木造住宅に置いて大丈夫かですかね。
リスニングルームは15畳くらいあります。

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/07(水) 22:23:58.09 ID:KzT81bj7.net
>>14
置けますけど、防音してないとド田舎の一軒家でもない限りボリュームを上げられないので
実力をフルに発揮とはいきませんよ

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/07(水) 22:56:21.65 ID:ln+6axZo.net
Q5は片側180kgだっけ?床は大丈夫かね

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/07(水) 23:43:06.95 ID:B3YjEopT.net
お値段高いけど、懐は大丈夫かね?

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/08(木) 10:01:25.74 ID:FmGByhQj.net
人の懐など知らん。
どんどんマジコ買え!

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/08(木) 12:55:02.80 ID:Nhe5pHle.net
マジコデラックス

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/12(月) 14:49:35.56 ID:PecFoof1.net
今のスピーカーの引き取り日も決まり、A3との差額は80万円程。
入荷は来年だろうね。

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/12(月) 18:01:55.75 ID:k6l121eU.net
楽しみだねえ

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/12(月) 18:45:48.64 ID:PecFoof1.net
>>21
あとすげー高価だが純正の特製スパイクも出てきたね。
8本セットで23万円。
https://i.imgur.com/CbYZlMT.jpg

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/12(月) 18:51:24.60 ID:wlM8JLnj.net
えーアンドラ売っちゃうの
いいSPなのに

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/12(月) 19:00:26.72 ID:Od0MsI7s.net
>>20
よかったね、オメオメ(´▽`*)

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/12(月) 20:15:44.10 ID:DMmnh/GL.net
>>22
10円玉が挟まってる?

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/12(月) 21:47:50.95 ID:ATdAeR7f.net
Q/Sシリーズ向けの別売りスパイクはもっと高いぞ

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/12(月) 22:19:08.19 ID:kFpdctIS.net
>>26
そうか。

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/12(月) 23:04:16.31 ID:pmDI3Mgq.net
ブラジル女子チームのスパイクは更に高いぞ

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/13(火) 02:49:14.65 ID:7u2S05V9.net
鯖は何か思い違いしてるんだろうが、雑な自演するくらいならお前が5ch止めたほうが長い目で見たら盛り上がるぞ

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/14(水) 16:14:30.78 ID:A7vpIK7F.net
211シングルのようなシンプルなアンプがマジコに良いと思う。

重ね重ねヴォクサティブのアンプを輸入しなくなった事は残念である。

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/15(木) 23:27:21.57 ID:cVaXICcV.net
211シングルじゃ20Wぐらいだろう?
ありゃ高能率スピーカー用のアンプだ
オレのハムちゃんハウスなら実用になるが
30〜40畳のリビングじゃあちょっちキツイわな

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/16(金) 08:14:28.47 ID:/Hjy/oDn.net
>>31
大出力アンプは質が悪いし、20Wもあれば普通の部屋の大きさなら充分。

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/16(金) 10:23:07.98 ID:uzDk70ZT.net
Q1とかS1とかA3は実際そこまで必要かどうかはともかくメーカー推奨パワーは50W以上という

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/16(金) 10:32:35.95 ID:y3s8AslX.net
とりあたまがまた知ったかぶりで嘘を書いてるな

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/16(金) 23:01:17.22 ID:o2RDRqik.net
オーディオショウの某ブースのA3は悪くない鳴り方だったよ。
決して叩かれるようなスピーカーではない。
まあ他社のスピーカーでもあのくらいなら鳴るんだけど。

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/16(金) 23:15:55.35 ID:oJ4yMZFt.net
今日のA3確かに良かった。
ただマッキンとマジコの組み合わせは低域が曖昧になるかな。
エレクトリ扱いの中ではヘーゲルが
一番良さそうな気がするがあまり使われない…

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/16(金) 23:17:23.30 ID:oJ4yMZFt.net
って、某ブースっていうならエレクトリブースじゃ
ないところ(タイムロードかな?)の話なのかな、すまぬ
でもエレクトリブースでも良く鳴っていたとは思う

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/16(金) 23:32:08.59 ID:QFNoNPBE.net
A3は高音域は良く伸びてるしリアリティーもあるんだが低域がユニットサイズの限界手前を超えられない感じ
あとスピーカーターミナルがシングルで数万クラス並みの安物だった

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/16(金) 23:39:46.93 ID:q7lQdLJl.net
>>32
>大出力アンプは質が悪いし
( ´,_ゝ`)プッwww
NFBも知らんでアンプを語るってかwww

>20Wもあれば普通の部屋の大きさなら充分。
コンプをかけたDレンジの狭いソフトをちっちゃい音で聞いているんですね

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/17(土) 08:29:25.59 ID:f4vIVWRm.net
鋭い立ち上がりの煌めきみたいな音をしっかり出すにはある程度の出力が必要だよな。

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/17(土) 09:52:16.40 ID:yWjRu8li.net
>>39
NFBを掛けてあるアンプは音が悪い。
矢張りノンNFBシングルA級が良い。

あと1Wで88dBならば20Wの最大出力で120dBまで出る。
普通は0.1Wくらいで聴くし、フルオケの最大音量も客席では110dB位だから十分。

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/17(土) 10:12:42.69 ID:hfIA5lGA.net
やはりを矢張りって書かれると笑ってまうわ

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/17(土) 10:22:49.33 ID:DN0dEekY.net
>>41
NFB掛けるとと音が悪いって・・・
NFBを掛けるとf特も歪み率も改善されることご存じない?

>あと1Wで88dBならば20Wの最大出力で120dBまで出る。
普通は0.1Wくらいで聴くし、フルオケの最大音量も客席では110dB位だから十分。
寺悪のお茶行こなら150Wでメーター振り切って、アンプさえOKならまだまだイケますが?
どのようなショボイDレンジのソフトをお聴きで?

まじっこピークマージン考えると(ツイーターとばさない為にも)20Wじゃあ100dbぐらい能率がないと
ちょっち心もとない
普通にリミッターかけてるソフトしか聞かないのであれば十分と言えるが
ここは初級者向けスピーカースレではなく、マジコスレだからねえ

総レス数 1027
275 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200