2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■ マジコ ■ Magico ■ 6 ■

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/06(火) 19:37:12.00 ID:swb8BJnv.net
公式サイト
http://www.electori.co.jp/magico.html
本国公式サイト
http://www.magico.net/
本国公式Facebook
https://www.facebook.com/MagicoLLC
前スレ
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1533669036

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/28(水) 15:43:54.59 ID:33rRI+zP.net
>>138
どんなに高価なヘッドホンでもダイヤフラムのサイズによる再生の限界がある

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/28(水) 17:32:38.34 ID:7Ac9EzSu.net
M3はQ3より低音の量感が増えたような気がします。
締まった低音なのですが量感もあるように聴こえました。

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/29(木) 15:29:07.77 ID:w+AEXwBN.net
>>139

正解

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/29(木) 19:23:41.22 ID:MMEPzCyf.net
オイラのまじっこS1だとノラ・ジョーンズや松山千春のような女性ヴォーカルがまるであたかもそこで歌っているかのような臨場感と等身大のリアルさは垂涎モノだけどな(゚∀゚)アヒャ!
まじっこを聴いたこともなくイヤホンやヘッドホンしか聴いたことが無いドシロウトがボーカルのリアルさなんぞ語っても一銭のアテにならんべ┐(´д`)┌ヤレヤレ

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/29(木) 20:17:46.71 ID:9mDCvmYG.net
うちのS1もそんな感じ。

Q1にアップグレードしたいけど差額でアンプ2台くらい買えるのが痛い。

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/29(木) 20:37:23.53 ID:2qzY9ezt.net
ショップによっては、
ペア100万円以上のスピーカーが年間1ペアも売れないことがあるんだぜ

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/29(木) 21:28:49.44 ID:cFMMfOHx.net
>>144
まったくその通りだわ
ヘッドホンやイヤホンは微細な音の確認にはいいかもしれないが(それを「リアル」だと言いたいのだろうが)
定位は脳内定位だしMAGICOが得意とする音像表現とは掛け離れてるしな
S1の音像表現となると尚更

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/29(木) 21:38:40.02 ID:VNNCLhX3.net
>>144
ヘッドホンイヤホン厨にぐうの音も出ない正論を叩きつけるとり氏に感服した!
そこに痺れる憧れるゥ!

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/29(木) 22:03:21.28 ID:ZER/XGi4.net
私も初代S1を使ってます。
送り出しやアンプ、ケーブルを相当強化して、最近S1の底が見え始めました。
ゆくゆくはQ3に行きたいですが、S1はどこまで伸びるのだろう?とも思ってます。

150 :このスレは瀬戸公一朗自演隔離スレ:2018/11/30(金) 01:31:37.70 ID:QORQ2rn0.net
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 | このスレは瀬戸公一朗自演隔離スレ  |
 |_________________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚)||
    / づΦ

143 自分にレスするバカ瀬戸公一朗クソ自演 投稿日:2018/11/29(木) 15:29:07.77 ID:w+AEXwBN
>>139

正解

147 自分にレスするバカ瀬戸公一朗クソ自演 投稿日:2018/11/29(木) 21:28:49.44 ID:cFMMfOHx
>>144
まったくその通りだわ
ヘッドホンやイヤホンは微細な音の確認にはいいかもしれないが(それを「リアル」だと言いたいのだろうが)
定位は脳内定位だしMAGICOが得意とする音像表現とは掛け離れてるしな
S1の音像表現となると尚更

148 自分にレスするバカ瀬戸公一朗クソ自演 投稿日:2018/11/29(木) 21:38:40.02 ID:VNNCLhX3
>>144
ヘッドホンイヤホン厨にぐうの音も出ない正論を叩きつけるとり氏に感服した!
そこに痺れる憧れるゥ!

149 自分にレスするバカ瀬戸公一朗クソ自演 投稿日:2018/11/29(木) 22:03:21.28 ID:ZER/XGi4
私も初代S1を使ってます。
送り出しやアンプ、ケーブルを相当強化して、最近S1の底が見え始めました。
ゆくゆくはQ3に行きたいですが、S1はどこまで伸びるのだろう?とも思ってます。

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/30(金) 07:17:51.93 ID:1XGTKr+v.net
>>149
ステレオサウンドNo194号で小野寺さん(私はステサンでは彼がナンバー1だと思います)が
似たようなことを書いてましたよ。コンステレーションのセパでS1を試聴して、
「とても素晴らしいがS1ならもっと上が狙えるはずだ」というような内容を書いていました。

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/01(土) 20:29:01.97 ID:Xhe1AXmW.net
>>151
つまり、ステサンのNO1=S1が、マジコのS1を激賞と?

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/02(日) 02:22:07.72 ID:jjD1TF6c.net
うん

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/02(日) 09:32:36.58 ID:4QVLU8nh.net
>>151
>>とても素晴らしいがS1ならもっと上が狙えるはずだ

上なんぞない。
あっても殆どの人間ましてや老人に知覚できるような大きな差なんぞない。
数千円のアンプやspから数十万のそれに変えるならいざ知らずすでにハイエンド同士の比較であるならその違いは音質の差ではなく個性の違いだろ。所詮犬は犬と言うことか。
評論家という名の半ニート。雑誌屋の犬も
所詮老人だましのオレオレ詐偽と本質的には大したことはない。

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/02(日) 10:09:41.98 ID:7G1QyRNk.net
言えてる

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/02(日) 10:31:28.49 ID:FRS1ZHdC.net
>>151
有益な情報どうもです。
コンステのセパでも十分追従できる性能なんですね。
ちなみにその際のコンステのモデル名は載っていたでしょうか?

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/02(日) 11:17:38.99 ID:lKtHSM2E.net
>>154
アンプに有意差が無いとでも言いたいのかこのパァは┐(´д`)┌ヤレヤレ
F1のシャーシに軽自動車のエンジンを乗せても最高速度は出せるとか思ってそうだねこの池沼は(゚∀゚)クスクス

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/02(日) 12:11:00.41 ID:lKtHSM2E.net
>>157
さすが知識と経験に裏打ちされたとり氏の博識なレスに感服です
まさにS1はそんな感じなのでしょうね
どこまでもアンプや機器に際限無く答える素晴らしいスピーカー
それがS1なんですね
本当にすごいスピーカーです

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/02(日) 12:15:59.68 ID:3zz60US8.net
>>154
頭の中が荒んでいるの?
自分がえげつない生活してると他人もそうだと思うのかな?

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/02(日) 13:50:49.21 ID:C0qgJfX1.net
>>154
他の板でもこういう人が必ずいるね。5ちゃんだから仕方がないんだろうけどもうちょっとまともにオーディオ談義ができる場があればいいんだけど無理か。

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/02(日) 14:02:27.40 ID:4M5rkpfm.net
要するにネットというのも、アメリカ、資本家の傘下にあるメディアであり、対立を煽るのが常套手段ですし....

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/02(日) 15:48:48.96 ID:jjD1TF6c.net
>>156
ステサンくらい買えよw
ご丁寧に号数まで書いてくれてるじゃねーかよw

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/03(月) 15:57:24.79 ID:KP7lVstQ.net
ピエガスレの池沼連中がとりあたま様を荒らしだナンだと名誉毀損するので
懇意にしているネットパイロティング社の顧問弁護士を通して訴えるわと敢然な態度でレスしたらビビってキューってなってたわ( ̄▽ ̄)ウハハハ
しかしそんな池沼のクズドモを忘れさせてくれるぐらいまじっこのS1は心が洗われるぐらいイイネ!╰(*´︶`*)╯♡

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/03(月) 19:39:28.71 ID:qyxj1y5X.net
>>158
なんで君、自分にレスしてんの?
本物の池沼?

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/03(月) 20:15:31.59 ID:KP7lVstQ.net
>>164
それはその荒らし池沼がオイラの成りすましだからだな┐(´д`)┌ヤレヤレ
何故ならオイラがホンモノのとりあたまだからでアール( ̄▽ ̄)
昆虫脳では成りすましだけで精一杯だったんだナ!(゚∀゚)アヒャ!

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/03(月) 21:04:42.26 ID:kkyNGGPy.net
>>164
触っちゃダメ
みんなスルーしてるだろ

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 00:48:24.82 ID:23J6dp+w.net
>>165
とりあたまって恥ずかしい奴だな

お前の息子や孫がお前の5chの書き込み見たらどんだけ彼らが赤っ恥か想像も出来ないのな

恥を知れw

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 01:45:08.27 ID:z8PKIAvS.net
!!?
http://www.avcat.jp/main/avnews/2018/12/03/magico%e3%81%8b%e3%82%89%e3%80%81m%e3%82%b7%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%82%ba%e3%81%ae%e6%96%b0%e8%a3%bd%e5%93%81%e7%99%bb%e5%a0%b4%ef%bc%81%ef%bc%81%ef%bc%81m3%e3%81%ae%e4%b8%8b%e4%bd%8d%e3%83%a2%e3%83%87/

169 :バカ瀬戸公一朗が瀬戸印「池沼」を使っていい気持ち:2018/12/04(火) 02:28:42.21 ID:Wyn77wdY.net
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 | このスレは瀬戸公一朗自演隔離スレ  |
 |_________________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚)||
    / づΦ

157 バカ瀬戸公一朗が瀬戸印「池沼」「パァ」┐(´д`)┌ヤレヤレを使っていい気持ち 投稿日:2018/12/02(日) 11:17:38.99 ID:lKtHSM2E [1/2]
>>154
アンプに有意差が無いとでも言いたいのかこのパァは┐(´д`)┌ヤレヤレ
F1のシャーシに軽自動車のエンジンを乗せても最高速度は出せるとか思ってそうだねこの池沼は(゚∀゚)クスクス

163 バカ瀬戸公一朗が瀬戸印「池沼」( ̄▽ ̄)ウハハハを使っていい気持ち 投稿日:2018/12/03(月) 15:57:24.79 ID:KP7lVstQ [1/2]
ピエガスレの池沼連中がとりあたま様を荒らしだナンだと名誉毀損するので
懇意にしているネットパイロティング社の顧問弁護士を通して訴えるわと敢然な態度でレスしたらビビってキューってなってたわ( ̄▽ ̄)ウハハハ
しかしそんな池沼のクズドモを忘れさせてくれるぐらいまじっこのS1は心が洗われるぐらいイイネ!╰(*´︶`*)╯♡

164 バカ瀬戸公一朗が瀬戸印「池沼」を使っていい気持ち 投稿日:2018/12/03(月) 19:39:28.71 ID:qyxj1y5X
>>158
なんで君、自分にレスしてんの?
本物の池沼?

165 バカ瀬戸公一朗が瀬戸印「池沼」「昆虫脳」アール( ̄▽ ̄)(゚∀゚)アヒャ!を使っていい気持ち 投稿日:2018/12/03(月) 20:15:31.59 ID:KP7lVstQ [2/2]
>>164
それはその荒らし池沼がオイラの成りすましだからだな┐(´д`)┌ヤレヤレ
何故ならオイラがホンモノのとりあたまだからでアール( ̄▽ ̄)
昆虫脳では成りすましだけで精一杯だったんだナ!(゚∀゚)アヒャ!

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 02:31:11.27 ID:5QtbLE4y.net
>>168
M3では高価過ぎて売れてないのかな。

意外に富裕層ビジネスも消費の底が浅かったのか。

171 :コレが瀬戸公一朗の低知能自演のお手本だ!:2018/12/04(火) 02:36:53.20 ID:Wyn77wdY.net
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 | 低知能瀬戸公一朗自演の見本がこれ!|
 |_________________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚)||
    / づΦ

166 瀬戸用語「触る」「スルー」どこにもいない「みんな」をでっち上げ 投稿日:2018/12/03(月) 21:04:42.26 ID:kkyNGGPy
>>164
触っちゃダメ
みんなスルーしてるだろ

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 03:49:11.12 ID:3eF3+pOY.net
>>170
M1 M3の間なら定価750万くらいか
十分に高額であることには変わりない

400万切るくらいで800D3と真っ向勝負ならと思うがまあ無いね

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 07:35:08.51 ID:1gRkrxX2.net
>>166 は他所でおまい&草で煽ってるな
なるほどな〜
http://hissi.org/read.php/pav/20181203/a2t5TkdHUHk.html

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 09:47:04.06 ID:EznUAIfI.net
>>167
とりあたまに息子や孫なんて居ませんよ
マジコを所有していることを5chで自慢して他のスレを荒らすことだけが生き甲斐の独居老人ですから恥の概念など毛頭ありませんよ

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 10:21:55.29 ID:KADsV/mr.net
>>172
M2はQ3の代わりにどうぞ、というモデルかもね。

しかしQ3は発売当時の定価は450万円だったという。
今から考えると結構コスパが高い感じがするね。

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 10:57:22.75 ID:949lUg6Y.net
Mは3買えないけどM2?は買えるなんて中途半端な層はピンポイントすぎて逆にあまりいないだろ。
スピーカーメーカーが同じシリーズで小さいスピーカーを出すのは基本は小さい部屋の人の為だよ

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 11:15:38.04 ID:H81UipK4.net
MとQでは音が相当違うのではないかな?
Qが好きでMに乗り換えて満足という人、三浦さん以外で居るのかしら?

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 11:19:05.97 ID:H81UipK4.net
もうQ7mk2とS1mk2だけでいいよな?

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 12:46:55.07 ID:l7SIzihq.net
nano-tecウーハーよりもグラフェンウーハーの方が
低域の弾み感みたいなものの再現性が上なんだよ
極端に言うと、ベースのブンッ!がブゥンッになる
グラフェンは、確かD3シリーズも使っていたと思ったな
これから各社でカーボングラフェンのウーハーが出てくるんじゃないかな?
特にイートンとかはやりそうだ
それとも意地にかけて別の素材を開発するのか?
ザイロンとか・・・

ないか・・・

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 00:53:59.01 ID:Q2kmeEfz.net
あの形状でM3を小型化したものだとすると、低域のスケール感が小さくなって
物足りなくなりそう
M3はあのでかさだからこそあの音が出ているのだろうし

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 04:16:47.18 ID:J505FhyL.net
>>180
ただ逆にM3ほどのエアボリュームは必要がないので、扱いやすいかもな。

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 14:54:21.15 ID:i2jpw0M0.net
IASで音が良かったので、よく行くショップにA3の問合せが相当増えているみたい。

A3は売れるんだろうね。

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 15:13:37.12 ID:yzkGeH/A.net
TIASのA3低音ボワボワだったろ

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 16:03:35.02 ID:41SWIUOD.net
エレクトリはな

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 17:10:31.32 ID:7Agiwtp0.net
>>174
おまいを侮辱罪で訴えるわ(´д`)
懇意にしてるネットパイロティング社の顧問弁護士から後日通達が届くと思うから謹んでブタ箱に収容されてとりあたま様を侮辱したことをクビ吊って後悔してくださいネ!(゚∀゚)アヒャ!

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 17:27:18.72 ID:i2jpw0M0.net
>>184
やっぱA3はアンプを選ぶんだな。

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 18:28:01.96 ID:7Agiwtp0.net
A3とかいう貧乏人臭いスピーカーはまじっこらしくないんだわ┐(´д`)┌
まさにプアマンズまじっこと言わざると得ない( ̄▽ ̄)ヤッパS1だナ!

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 18:29:50.57 ID:cCQxZDFi.net
アキュフェーズのC-2850+A75とA3は相性どうなんだろう?
最近のアキュフェーズは人肌感覚的な暖かさも備えてきているから結構良さそうに思える

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 19:03:16.04 ID:i2jpw0M0.net
>>187
S1は低音が出ないから厳しいね。

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 19:11:37.31 ID:UfAoLREV.net
>>188
マジコにアキュ使ってるけど、弱音の表現が素晴らしい
感動ものだよ

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 19:20:02.64 ID:7Agiwtp0.net
>>189
S1が低音出ないとかツンボか?
S1を聴いたことも無い池沼アンチは寝言は寝て言えよ

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 20:02:44.85 ID:i2jpw0M0.net
>>191
A3ほどは出てないね。
耳がツンボはそっちだろ?

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 20:07:18.36 ID:LrK5SNov.net
>>189
S1は低音が出ますよ
それも7インチとは思えないほど低く伸びている
ただ量感にはいささか乏しく、また箱鳴り型スピーカーの様にふくよかではないので
低音が出ないと勘違いなされるのでしょう
f特を見ると、ある程度壁に近付けた方が良いかも知れませんね
逆にいえば狭い日本の部屋にはぴったりの特性かも?

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 20:10:05.34 ID:7Agiwtp0.net
m9(^Д^)プギャーーーーーッ!www
MAGICO S1 価格: 1,800,000 円
MAGICO A3 価格: 1,300,000 円
池沼の昆虫にはあのボヨンボヨンの糞音が「低音」なんだろうネ!(゚∀゚)アヒャ!

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 20:14:01.11 ID:i2jpw0M0.net
>>194
アンプによってはA3の低域は膨らみすぎることもある様だね。
オレはそういう音のA3は聴いたことは無いが。

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 20:15:43.35 ID:7Agiwtp0.net
>>195
ハイハイ貧乏人クルクルパーの嫉妬乙┐(´д`)┌ヤレヤレ

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 20:18:13.93 ID:i2jpw0M0.net
>>196
お前の方が異常者だろ。

なんだこの書き込み?
「おまいを侮辱罪で訴えるわ(´д`)
懇意にしてるネットパイロティング社の顧問弁護士から後日通達が届くと思うから謹んでブタ箱に収容されてとりあたま様を侮辱したことをクビ吊って後悔してくださいネ!(゚∀゚)アヒャ!」

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 20:24:56.72 ID:7Agiwtp0.net
>>197
あゝやたら粘着してくると思ったらいつもの荒らしか(゚∀゚)ID変えてご苦労様!
しつこくとりあたま様にストーキングしてくるおまいさんは懇意にしているネットパイロティング社の顧問弁護士から訴えられますから精々後悔してくださいネ!( ̄▽ ̄)刑務所でくたばれゴミ虫が!

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 20:26:35.03 ID:i2jpw0M0.net
>>198
IDを見ても分かるが、176とは別人だよ。

オーディオごときのことであんまりイライラするのも馬鹿らしいと思うが。

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 20:29:29.42 ID:7Agiwtp0.net
>>199
ピュア板でオイラを知らないニワカガイジがイキってたので軽く叱ってあげたのサー( ̄▽ ̄)まじっこスレでとりあたまを知らないとかマジモグリ

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 20:49:59.48 ID:5qW4nz5u.net
>>199
お願いだからいちいち反応しないでくれ

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 20:50:27.36 ID:7Agiwtp0.net
「おまいマジ訴えるわ」ってちょいとひねってやったら
「いやいやいや!別人ですよ!!ほらID見て!!(爆汗)」ってキューってなっててマジウケル!んだが( ̄▽ ̄)ウハハハ
荒らしの ID:i2jpw0M0 はしっかり訴える手続き完了したから高い授業料になっちゃって残念だったネ!┐(´д`)┌ヤレヤレ
まあやると言ったらやるのがとりあたま様だから諦めるんダナ!( ̄▽ ̄)ウハハハ

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 23:17:06.81 ID:1Aqr7R4Y.net
A3悪くはないが低音については質より量を優先しているなぁとは思う。
あと重低音の領域はあまり出ない。

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/06(木) 00:24:58.88 ID:ndKWTf2T.net
噂のとりあたまって真性のキチガイなんだな…

唖然と言うか呆れるしかない…www

205 :ホイ出た、瀬戸公一朗判定用語「池沼」「ツンボ」(゚∀゚)アヒャ!:2018/12/06(木) 02:15:49.20 ID:RlT/YPuv.net
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 | 障害者差別は瀬戸公一朗の生きがい |
 |_________________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚)||
    / づΦ

185 ロリペド瀬戸公一朗は警察庁に自爆ロリ通報したのを忘れちゃったのかい? 投稿日:2018/12/05(水) 17:10:31.32 ID:7Agiwtp0 [1/8]
>>174
おまいを侮辱罪で訴えるわ(´д`)
懇意にしてるネットパイロティング社の顧問弁護士から後日通達が届くと思うから謹んでブタ箱に収容されてとりあたま様を侮辱したことをクビ吊って後悔してくださいネ!(゚∀゚)アヒャ!

187 ホイ出た、瀬戸公一朗判定用語「貧乏人」( ̄▽ ̄) 投稿日:2018/12/05(水) 18:28:01.96 ID:7Agiwtp0 [2/8]
A3とかいう貧乏人臭いスピーカーはまじっこらしくないんだわ┐(´д`)┌
まさにプアマンズまじっこと言わざると得ない( ̄▽ ̄)ヤッパS1だナ!

191 ホイ出た、瀬戸公一朗判定用語「池沼」「ツンボ」 投稿日:2018/12/05(水) 19:20:02.64 ID:7Agiwtp0 [3/8]
>>189
S1が低音出ないとかツンボか?
S1を聴いたことも無い池沼アンチは寝言は寝て言えよ

192 ホイ出た、瀬戸公一朗判定用語「池沼」「ツンボ」 投稿日:2018/12/05(水) 20:02:44.85 ID:i2jpw0M0 [4/7]
>>191
A3ほどは出てないね。
耳がツンボはそっちだろ?

196 ホイ出た、瀬戸公一朗判定用語「貧乏人」「クルクルパー」┐(´д`)┌ 投稿日:2018/12/05(水) 20:15:43.35 ID:7Agiwtp0 [5/8]
>>195
ハイハイ貧乏人クルクルパーの嫉妬乙┐(´д`)┌ヤレヤレ

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/06(木) 07:24:09.68 ID:j4ThtF2K.net
>>204
単なる痴呆の糞ジジイだからなぁ

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/06(木) 08:25:40.12 ID:1VIymUJ3.net
現地7日に新しいモデルが発表されるな
サイドもカーボンだから1000万クラスだろうけど

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/06(木) 09:04:29.76 ID:fn6Ehz/i.net
>>203
重低域の出るスピーカーは殆どない。
昔使ってた30cmダブルのスピーカーですら、測定したらフラットなのは50Hzまでだった(ノД`)

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/06(木) 10:14:20.22 ID:x2Cst/oC.net
30cmダブルで50Hzまでしかフラットでないのは古くて設計や素材がダメなんじゃね
つーかQ3やM3はA3では感じない身体に響く低音出てるで

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/06(木) 10:19:44.51 ID:fn6Ehz/i.net
>>209
まあ今から20年前の設計のスピーカーだからねえ。

売れてたウィルソンのシステム5.1も測定すると同じく50Hzくらいで切れてた。

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/06(木) 10:51:07.66 ID:cBauEWlJ.net
音の質を考えると、ウーハーの下をあまりフラットに伸ばすのは考えもの
JBLなどはウーハーのサイズに対して相対的に小さなキャビで鳴らし
最低域は出ないが反応のいい低音を出す設計だ
YGなどは最低域はサブウーハー、更にサブサブウーハーを付け加える方式だし
PASSのラッシュモアは確か15インチウーハーとのクロスは80Hzだったはず
50Hzまでフラットに出れば立派なものだ
またマジコは密閉なので、ダラ下がりで結構下までレスポンスがある
7インチウーハーのS1ですら、量感に乏しいだけで随分と低い音が出る

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/06(木) 10:57:24.34 ID:Xw6uFMEI.net
また下までフラットに出ていれば偉いというものではなく
ベースがただブンブンボンボンしてたのではしょうがない
音楽のノリの良さと、低音楽器の音色が明瞭に聞き分けられなければ意味がない

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/06(木) 10:59:19.23 ID:fn6Ehz/i.net
>>211
凄く低域の伸びるスピーカーを入れても部屋の容量でカットされるからね。
50Hzまでフラットに伸びているのは、市販スピーカーでは滅多にないという事実を知らない人が多い。
測定しないと周波数特性は分からんよ。

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/06(木) 11:13:02.63 ID:TIlOMIdh.net
A3が低いところまで引っ張りきれていないだけで
マジコでも他メーカーでももっと大きいウーファー積んでる
スピーカーなら地響きみたいな低音出るぞ、
ちゃんと低音入った音源持っていろいろ聞いてみるべき

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/06(木) 12:12:08.02 ID:/hMV73RK.net
>>213
低音の再生限界と部屋の容積は全く関係ない
20Hzフラットのイヤホンやヘッドホンで、耳の穴の容積は?

>>214
7インチウーハーのS1ですら、音量を上げていくとフローリングの床がビリビリ振動し始める
本当にトランジェントのいい低音は、例えば花火大会で
熱い燃えかすが顔にかかってくる距離で聞いてみると実感で分かるよ
そういう経験を積むと、スピーカーの低音の質の良し悪しが分かるようになる

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/06(木) 12:24:38.54 ID:wo6fs8E0.net
>>215
S1の擁護に必死なとりあたま
どれだけ御託を並べようとS1の低音はA3に劣るんだよ

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/06(木) 12:37:24.74 ID:nJ0MQnp5.net
ボリュームを上げると床がビリビリ振動してしまう場合、
それでは純粋に音楽は楽しめなくなってしまうでしょう。
こんな時には床が頑丈な家に引っ越すか、改修業者さんに頼んで床を補強してもらう
と良いでしょう。

民明書房刊『オーディオの実践と科学』より抜粋

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/06(木) 12:40:35.70 ID:PT9y9DQR.net
座布団1枚

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/06(木) 12:42:52.81 ID:YTgc/fo7.net
>>212
昔自作した6インチ2wayのトールボーイはバスレフ型で40Hzまではフラットに出るように作ってみたな

地を這うような低域は出るものの、歯切れの良い低域は不可能だったな

バスドラが歯切れ良くない上ワンテンポ遅れた感じに聴こえるし、クラシックではティンパニがダンボールぶっ叩いたような腰砕けになるのも酷かった
適正な容積でバスレフポートを持つ箱を準備して作り直したらその辺改善したよ。

無理して低域伸ばすのはダメ

そういった意味ではA3は適切と思う(但し量を少し減らすべき)
低域の伸びと量は劣るものの、質という意味ではS1の方が上かな

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/06(木) 13:08:38.20 ID:YNP8Eevv.net
>>217
そうだな、金があれば床は強化したいところだが・・・
じっと手を見る

まあとりあえず床がビリビリ振動しても、それが音になってはいないので毛満鯛?

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/06(木) 14:18:21.87 ID:dRkIUR2G.net
この板に床下の躯体コンクリートにアンカー打ってスピーカー固定したって言ってるやついた
インシュレータースレだったかな

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/06(木) 14:24:09.24 ID:4jZr+YiH.net
地震対策どうしてる?

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/06(木) 14:24:52.93 ID:9Raj+XDI.net
これだけ人気あるんだから300万以下のラインナップをもっと充実させてほしい
1000万のスピーカーなんてそんな簡単に買える奴ほとんどいないだろ

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/06(木) 14:34:58.56 ID:9Raj+XDI.net
正直500万超クラスではYGにだいぶ差を付けられた感がある
でもS1mk2はカーメル相手では圧勝
このコスパの良さでヘイリー1.2と同等クラスの音が400万くらいで出せたらエントリー〜ミドルではマジコの勝ちなんだがな

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/06(木) 14:37:43.25 ID:JisBmYmY.net
え、俺はYGなんてどのスピーカーでも論外だけど。

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/06(木) 15:02:42.26 ID:jFIqZr03.net
あれはあれで、きわめて音楽的なスピーカーではあると思う。
アルミ振動板を強力な磁石で駆動することで、
振動板自体を響かせて余韻を滞留させて独特の空気感を演出するという意味で。
ソースに入っているものとは、ちょっと違う。

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/06(木) 15:16:35.09 ID:E1JI4fuj.net
YGは優れたトランスデューサーだと思うが
そこそこのアンプ、小音量でもノリ良く気分良く音楽が聞けるかといえば・・・(´Д` )

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/06(木) 15:42:40.11 ID:5BwmAj1C.net
俺のYGはノリノリで気持ち良くなるぞ!



グンゼYGって言うんだけどな♪

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/06(木) 16:51:50.00 ID:JisBmYmY.net
お前にはビガーパンツがオススメ

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/06(木) 17:09:48.20 ID:pzLMKYun.net
>>228-229
誰がうまいこと言えとw

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/06(木) 18:00:25.32 ID:x2Cst/oC.net
個人的には、ヘイリーとQ3なら、Q3のほうが低音のクセのなさも
ミッド&ハイとの繋がりの自然さも上だと思う。
情報量はどっちも凄いね。音の華やかさはヘイリーかな。
現行M-シリーズは分かりやすい高性能のQ-シリーズとは違う
個性派高級機に進んでしまった感はある。
S1のブラッシュアップは順当だしA3もけっこう王道な音なんだけどね…

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/06(木) 18:10:11.69 ID:x2Cst/oC.net
あ、ブラッシュアップが順当ってのは方向性がブレずに素直な改良をされたねって意味ね。
初代S1が良くないとかそういうことではないので。念のため。

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/06(木) 19:24:06.40 ID:XYhWgSQg.net
>>224
カーメルもいいスピーカーだよな。
低音でないけど。

旧S3よりは良い音だった。

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/06(木) 21:14:03.64 ID:JisBmYmY.net
カーメルはツィーターの主張がつえーよ

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/06(木) 21:21:46.86 ID:8GV75pVv.net
>>234
TIASでのエアタイトブースのカーメルの音は良かったぞ
本当にそう聞こえたのなら
鳴らし方次第ジャネ?

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/06(木) 21:27:14.37 ID:8GV75pVv.net
しかしカーメルは定価が340万もするんだよな
S1mk2は安い方なら240万
勝負あったな

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/06(木) 21:38:18.97 ID:UrX5Yq4I.net
ソーニャは別格
マジコは置き去りにされた感あるわ

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/06(木) 21:48:04.03 ID:fevKiAxI.net
カーメル、S1mk2と比べてQ1はどうなのか

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/06(木) 22:19:16.78 ID:rkSiovNG.net
>>237
ソーニャはどこのメーカーと比較しても別格だよ。

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/06(木) 22:20:54.10 ID:rkSiovNG.net
>>235
オレもダイナで聴いたカーメルはツィータの癖が強いとは感じなかった。

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/06(木) 22:49:49.84 ID:yvV9zRkc.net
ツイーターは最高レベルにいいと思ったよ。
雰囲気重視ならいいけど、しかし、曲優先、難易度高いソースの再現性ではQシリーズに及ばないんじゃないないかな。
マジコはS1mk2、Q7mk2以外、自滅というか自爆というか...

総レス数 1027
275 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200