2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

TANNOY(タンノイ)総合スレ 3

586 :Mrs.i☆RisGlow :2021/04/23(金) 08:06:50.33 ID:AFXk53x4d.net
>>585
>・同じアルニコマグネット仕様のデュアルコンセントリックのスピーカーユニット(モニターGold/GR)でありながら、どうしてこうも違うのか?

ベートーヴェン弦楽四重奏曲作品131(スメタナSQ旧盤)で両者を比較試聴する。

違いは二つ。
1. 空間再現性→音離れの良さは【LE】も不満は無いが、「LSU/HF/3LZG/8U」のほうが空間再現性に優れ、音像が等身大に出現する。
2. 弦音が「LSU/HF/3LZG/8U」のほうが生々しい。所謂「擦った音(おと)感」に優れているのだ。まさにスピーカーシステム自体が楽器なのだ。

まあ、片や50年間鳴らしてきたスピーカーシステム、片や500時間程しか鳴らしてないスピーカーシステム。比べるほうがおかしい。

総レス数 1006
345 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200