2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

TANNOY(タンノイ)総合スレ 3

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/16(日) 23:01:37.50 ID:oxi/OkiB0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

オールドタンノイ、モダンタンノイ、タンノイに関わることも、音楽や楽器、全く関係のない趣味など、なんでも話しましょ。


エソテリック・タンノイページ
http://www.esoteric.jp/products/tannoy/

オーディオの足跡・タンノイページ
http://audio-heritage.jp/TANNOY/

前スレ
TANNOY(タンノイ)総合スレ 2
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1510024912/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

755 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/31(日) 14:41:53.17 ID:sJFsasF2a.net
>>754
http://pbs.twimg.com/media/FC8Wc5-aIAAmFe5.jpg
バカ

756 :Mrs.i☆RisGlow :2021/10/31(日) 14:57:52.39 ID:hPy378j4d.net
>>755
・頭カチカチ?
・朴念仁?

757 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/31(日) 20:13:40.99 ID:Oe0JSE/ya.net
な?
知った風な口を聞くやつに限って、ちゃんとしたオーディオや音楽の話しは出来ないんだよ
直ぐに浅薄がバレるからwww
なんせせっかく大枚はたいて買ったオートグラフを、よりにもよってTAOCの特注ベースに固定しちゃうんだから
そしてコンサートホールの上等な席の音は、このオレ様のオリジナルオートグラフでないと聞くことは出来ないと自慢する
日本全国のオートグラフ使いは、鳴らし込む内に音のバランスが変化するオートグラフをわざわざ固定して
コイツ、クソ耳のバカかとwww

758 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/31(日) 20:18:15.03 ID:hPy378j4d.net
>>757
お前、「あまり」な。
あと「のびてる」、この2人を落とせばトンキン民の良識が解る。

759 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/31(日) 20:19:03.22 ID:Oe0JSE/ya.net
それからコイツ、何気にハーベスをディスってるけど
いうまでなくハーベスをキチンと鳴らす腕がないだけ
それをスピーカーのせいにするからwww

760 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/31(日) 20:21:07.07 ID:Oe0JSE/ya.net
な?
ホントーぉぉぉに、人をディスるのにオーディオも音楽の話しも出来ねえだろ?
まあ悪口一つとってもオツムの程度が知れるってみのもんたなwww

761 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/31(日) 20:38:56.41 ID:hPy378j4d.net
>>760
「のびてる」が落選!(弟も可哀想にやばそう)。これで石原王国は崩壊。
あと拒否反応があった「ひらい」とかいう「デジタル大臣」も苦戦している。

私とトンキン民の感覚は似ている。

実にすがすがしい。

今日は気分がよろしいので、何でも聞いてあげる。

762 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/31(日) 20:59:21.03 ID:hPy378j4d.net
>>761
しかし、自民党もバカだなあ。何で岸田なんか総理にしたのか?岸田ではぬるい!とあれだけ言ったのに。
総理は【河野→茂木→小泉】が必勝パターンなのに。

「あまり」、神奈川だった。神奈川県民にも良識があるんだな。

763 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/31(日) 21:03:42.79 ID:hPy378j4d.net
>>762
あと、まさに阿呆の元俳優。
あいつ選挙区はどこだろう?当選するようなら、そこの県民イカレてる。

764 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/31(日) 21:10:25.82 ID:/1Dit1SLa.net
このラファ爺はなんかおかしいと思ったらインテリ気取りの左巻きの糞だったかぁ

765 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/31(日) 21:14:37.94 ID:/1Dit1SLa.net
てか、そういう話は個人のブログでやれよ
ここはタンノイについて語るスレ
選挙云々について語る場ではない

766 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/31(日) 21:21:38.12 ID:Zh52QT0H0.net
>>762

そもそも、「のびてる」と「ひらい」の政治姿勢がどんなモノであったから
それらの人々に批判的なのですか?

自分の言葉で語っているか云々という事での判断ですか。

767 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/31(日) 21:34:10.16 ID:hPy378j4d.net
>>761
「ひらい」は香川かあ。
コイツは絶対私と合わない。政策以前の問題。直感的に私と合わないタイプ。

私は所謂「無党派層」の一人だから人がいなければ白票を投じる。

768 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/31(日) 21:43:53.01 ID:hPy378j4d.net
あ、東日本大震災の時、真っ先に地元民に気づかれないように雲隠れした
【おざーさん】が苦戦してる。

ますます心地が良い。

769 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/31(日) 22:09:20.44 ID:hPy378j4d.net
しかし、
・「あまり」
・「ひらい」
・「のびてる」
・【おざーさん】
比例復活してゾンビになっても議員やるんだろーか?
私なら腹を切りますね。とーぜんです。

770 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/31(日) 22:25:58.80 ID:PsrV8pVy0.net
特定の候補をごちゃごちゃ言ったって
自民単独過半数なんだから世の中何にも変わらんよ。

771 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/01(月) 00:21:36.37 ID:gjQxCBWyd.net
「あまり」落選!
自民党の幹事長が落選したのはこれが【初めて】。
・選挙の総責任者である幹事長が落選!
→ゾンビとして比例復活したら、貴方の晩節を・・・
無駄か?ここから先は美学の問題。

私も今年の二月で引退する積もりだった(一年間高校三年のみを指導してきたのも昨年度が最初だったから)。
しかし、「たとえ週一回でもよろしいので次年度もお願いできないでしょうか?新人講師たちも先生に質問出来(事実、都立高校の教師内定者である女子大生から、英検準1級テスト問題が答えられなかったのか、生徒に隠れて質問にきたことが幾度かあった)、新人講師達の研修にもなりますし」
ときて、「一週間考えさせて下さい」と即断は避けた。

しかし、人間、誰かに必要とされているうちが華か?と今年(2021)も続けている。高1女子もいるから、「彼女たちを最後に」と教室長には伝えた。

菅直人当選!素晴らしい。

772 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/01(月) 00:26:40.91 ID:gjQxCBWyd.net
>>771
「あまり」、比例復活。
「・・・・・」

773 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/01(月) 00:28:13.78 ID:gjQxCBWyd.net
【おざーさん】落選!
「のびてる」落選以上に素晴らしい!

774 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/01(月) 00:32:12.63 ID:gjQxCBWyd.net
「金子恵美」当選!
おめでとう。

775 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/01(月) 00:36:37.55 ID:t49UUsCCa.net
野党でいえば小沢や辻元、与党でいえば野田等のロクに仕事していない重鎮が落ちるのは気持ちがいいな

776 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/01(月) 00:42:47.21 ID:gjQxCBWyd.net
【辻元清美】落選!
素晴らしい!

777 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/01(月) 00:46:52.55 ID:gjQxCBWyd.net
「ひらい」比例復活。ゾンビ。
だろうなあ。私と貴方では美学が異なる。

778 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/01(月) 00:50:58.63 ID:gjQxCBWyd.net
あ・と・は・
「あの勘違い役者あがりの○○」はどうなったか?しばらく眠りに落ちたので不明。
まあ、どうでもよい。
それほど○○は私の人生とは無関係。

779 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/01(月) 01:18:07.77 ID:gjQxCBWyd.net
>>773
私が一番尊敬していた後藤田さん(だったと思う→もう一人思い当たる自民の重鎮がいたが名前は忘れた)が
「平時の羽田、乱時の小沢、大乱時の梶山」と言わせた小沢。
東日本大震災発生時、即時に雲隠れ(しばらく現れず)した小沢。
あれで貴方の正体が知れた。貴方には日本国の政治家になる資質は無いと。

「小沢が【おざーさん】になった瞬間。

「あまり」は「幹事長を辞す」で終わらせる模様。「ゾンビあまり」の誕生。
「茂木」ならどうするか?

そういう処に「人」が現れる。

780 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/01(月) 01:19:14.55 ID:gjQxCBWyd.net
>>779
「現れる→表れる」

781 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/01(月) 01:49:23.13 ID:gjQxCBWyd.net
>>779
【おざーさん】ゾンビ復活。
知ってた。貴方はそういう人。

782 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/01(月) 05:10:00.78 ID:gjQxCBWyd.net
>>766
遅レス済みません。
そうですのぇ・・・
貴方のおっしゃる「自分の言葉で語ってない」は、やや近いですかね。
その点では「石破茂」は自分の言葉を持っている。→「役者あがりの○○」も自分の言葉で語っているようだが、あの人は政治家ではない。勘違い役者。

あれから、2時間弱ほど眠りに落ちた。私は猫寝が可能な体質で、この体質があの予備校の夏期合宿に活かされた。
「安○○鬼コーチ」さんから、○○さん、何でそんなに元気なの?
あの予備校の夏期合宿は四泊五日だが、講師は最初の三日間は睡眠時間2〜3時間+最終日は徹夜が普通。4日目くらいになると皆、目の下が紫色になってくる。朝食も吐き気がして進まない。私は至って元気。文系が古文、理系が理科をやっている時に猫寝していたから。

まあ、自民党の多くの議員から嫌われている(安倍/麻生の天敵)ので彼が総理大臣になることはないでしょう。

783 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/01(月) 05:42:50.41 ID:gjQxCBWyd.net
>>782
リアルタイムではNHKを視聴、Blu-ray録再機にはテレ朝を録画していた。
30分ほど前に目が覚め、テレ朝の録画(昨夜午後8時から〜)を見てみたら、さすが民放、演出がドラマチックだ。
「のびてる」の街頭演説シーンから始まり「のびてる」の背後から爺さんが「嘘つき」の声に「のびてる」が気づく。
これは半沢直樹だ。現在放送中の日本沈没だ。MCが大越&大下であることで、「演出はドラマチック+NHKの一貫した報道姿勢」で成功している。


芸人をMCにした民放もあるが,これは「KK問題を執拗に放送する」あの覗き見趣味にうんざりする。弁護士試験に受かろうと落ちようと、それは彼の課題であって我々の課題ではない。
【課題の分離】が私の人間関係のイロハのイである。
「先生、英単語が覚えられない〜」と甘えてきた(私は質問があればいつでも受けると言った覚えはあるが、甘えも聞くとは一言も言ってない)「その後NHKの番組/英語で喋らナイトのMC女優」に対して、「なら受験やめなさい。単語を覚えるのは私の課題ではない。はい次の人」と答えた。
二人の娘たちにも、私は勉強しろと言ったことは一度もない。それは彼女たちの課題であって私の課題ではない。
「人の課題に土足で踏み込む愚かさ」は決してしない。これも私の人間関係のイロハのイ。

784 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/01(月) 07:40:29.72 ID:HFFwQJFYd.net
ツイッターでやれ

785 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/01(月) 08:36:11.94 ID:h5qkZggc0.net
「先生、英単語が覚えられない〜」と言ってきた生徒に
効率よく英単語を覚える方法を指導するのが先生の役目。
「はい次の人」と答えたお前は役目を果たさぬ無能教師じゃん。

786 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/01(月) 09:18:02.42 ID:iGcHoVjl0.net
基地害にエサあげちゃダメよん

787 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/01(月) 10:11:20.74 ID:gjQxCBWyd.net
>>785
この手の生徒は私の授業には馴染まない。
その女生徒、そう言われて、どうしたと思いますか?
再び最後尾に並び(私はそのことは知らなかった)、他の生徒が質問を終了後(6限が20:40に終了し、全員の質問が終了するのがだいたい22:30頃)
「さっきはすみませんでした。質問の仕方が悪かったです。私は英単語を覚えるのが苦手なんですが、私に合った暗記法ってあるのでしょうか?」
「その質問なら付き合うよ。さっき君、覚えられないって言ったよね?だから僕もああ答えた」
無論、彼女に合った最高の暗記法を伝授した。結果、三ヶ月で偏差値が10アップ(68)した。

788 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/01(月) 18:41:01.56 ID:gFhxCy8PM.net
>>780
「顕れる」

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/01(月) 23:20:47.62 ID:WPWW7sxBE
タンノイ?

790 :Mrs.i☆RisGlow :2021/11/02(火) 05:19:37.60 ID:P8vklmAZd.net
>>788
なるほど。ご指摘多謝。

一昨日の総選挙、大山鳴動して鼠1匹であったが、それでも幾つか収穫はあったと思う。
・ノビテルの落選→比例もダメでフリーターへ。
→自民党のcoronavirus禍対策への後手後手後手の顛末に対する都民の怒りの象徴になる。
演説が始まるまえから「何にもやってこなくて何やってたンだよー」(高齢女性)
「嘘つき!」(中年男性)

・幹事長「あまり」の落選→比例でゾンビ復活→自民党の歴史で初めての「幹事長の落選」
「私は日本の未来を照らす光なんです」
へーぇ!

私が日頃コイツは合わないなと感じていた
・「ひらい」の落選→比例でゾンビ復活
も国民の同じ怒りの表れだろう。

野党では
・【おざーさん】の落選→比例でゾンビ復活→東日本大震災発生時、密かに雲隠れした屑。この落選はその卑劣な行動への怒りの爆発を意味している。

・辻元清美の落選→比例もダメ→フリーターへ。

野党で私がファンなのは、ミスター年金こと長妻さん。とにかく声がいい。

私は常々、ガースーの後は
河野(2期)→茂木(2期)もすれば
→【小泉】も40代になっているだろう。
これが自民圧勝の王道だ。

岸田さん、分かってるじゃん。幹事長は茂木に。よし!

791 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/02(火) 05:54:46.73 ID:P8vklmAZd.net
>>790
岸田は竹下派に力をつけさせて、大宏池会とタッグを組み安倍の力を抑え込もうとしている。
茂木の幹事長起用もその一策。
茂木なら、安倍も反対できないし、麻生も問題なく賛成する。
経世会と宏池会が組むなど30年前には考えもつかなかったけどね。

792 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/02(火) 08:15:27.83 ID:P8vklmAZd.net
>>790
>フリーターへ(×)
→ニートへ(○)かな?

わたしが、あの予備校(株式会社ナ○セ)に就職し、10余年間社員(8年目に課長/年収850〜860万円→副部長/年収1000万円になる直前に)生活を送り(同期の社員は10余名いたが3年後には私とK. Tさんの2人だけになっていた/K.T さんは私の結婚式の司会を、N社長を社員の結婚式に主賓で呼んだ私が第1号。
衣替え後会場に戻ると「新郎新婦が居ないのに歌えない!」とかひな壇?で司会のK. Tさんと揉めていた→私達が戻ると、「我は行く♪」と昴を熱唱(やれやれ)。

→「3年で衛星予備校を1000校舎だ!」と大号令がかかると同時に、私は専属講師に「(某校舎の校舎長(局長)をしていたので)後を任せられる部下を育てる事を条件に)円満退社第1号として」転身。

各校舎には「今後のご活躍をお祈りします」のファックスが流れ(○○さん、今後のご活躍って初めてだよね。社会人としての常識を疑いますだけだったからね)
→当時はそんな言葉は無かったが、ここで私は【フリーランス予備校講師】になる。
円満退社だったので、その年の年収は1年間保証。「再来年戦力外通告になるか、年収が2倍になるかは実力次第だぞ、いいな(N社長)」

2月末まで社員→3月1日から専属講師。
私は「気分は社員、する事はが4つ→1つになっただけ」な感じだった。

前にも何度か書いたが、3年後(専属講師4年目)には年収が2倍になり、10年後には4倍に。2008年春に激務の為2008年春に吐血。夏まで長期入院。退院後は静養→体力回復の為のトレーニング→2009年の正月には完全復活。
この13年6ヶ月間、アルコールは一滴も口にしていない。というか、あんな思い(入院治療)は二度と御免である。

793 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/02(火) 08:35:23.57 ID:lwvXSORL0.net
それだけの才能があって教育界で仕事するなら
大学の学長とか教育委の長とかの方が良かったんじゃね?
何で塾の講師なんて選んだん?

794 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/02(火) 12:08:20.52 ID:7iqcYiuG0.net
ただただ気持ち悪い

795 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/02(火) 12:19:47.58 ID:7lb+Twpv0.net
コイツに教わった生徒は皆そう思ってるよ
だから半期ごとに成績や、生徒からの評価が評価される一流予備校はソッコークビ

796 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/02(火) 22:52:34.57 ID:lKql1t1u0.net
年収の少ない貧乏講師の愚痴をタンノイスレでやるな

797 :Mrs.i☆RisGlow :2021/11/03(水) 06:50:33.41 ID:Pu673aTyd.net
>>793
もう何度も書きましたよね?
「私は教育者ではありません。大学入試🈴請負人」だと。特技授業趣味授業。

2008年の秋以降に、出講していた5校舎の局長から「来年(2009年)はまた出講してくれますよね?」
吉祥寺からは、社員時代直属の上司(N社長の末の弟)からも「復帰依頼」があったが「少し考えさせて下さい」と即断を避ける。
長期入院中に色々考えた。オーディオ機器環境も含め。

・吉祥寺/町田/藤沢/川越/長野の5校舎に出講し、「1:100〜160の講義」をする気力体力に自信がない。私も55〜6歳。
「近場の3校舎のみなら」が本音だったが、藤沢と長野の局長へのそれは非礼になる。やるなら全校舎、断るなら予備校自体を引退。
→社長の末の弟(当時常務)と1時間ほど吉祥寺校舎の常務室でとことん話し合い「教壇に立つのは引退。テキストや模試の作成のみ協力(年契約で)」で決着。

・「気力体力に自信が無かった」は建前。「1:100〜160の講義に飽きた」が本音。
・「1:100の講義」の対極にあるのが「1:1のコーチング授業」。年収は激減するが、金ならもう一生分稼いだ。
→幾つかの個別指導塾の中から現在お世話になっている塾に決め、面接2回→希望した教科の英語(大学入試の過去問)+数学/理科(高校入試の過去問)テストを受ける。オール💯を取った講師はその校舎では私が最初だったとか。
→模擬授業を経て2009.2月正式採用。現在に至る(7〜8年目までは2校舎/それ以降は1校舎での高校生(大学入試英語&英検等の試験))指導に絞り現在に至る(今年13年目)。
現在高校1年生女子2名も任されているので、「彼女たちの大学入試🈴まで」はやり、そこで引退と教室長と約束。

798 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/03(水) 07:15:57.78 ID:Pu673aTyd.net
>>797
>長期入院中に色々考えた。オーディオ機器環境も含め。
・Autograph を買い取ってもらい、5年間ショップ(ダイナ)に預かっていた「LSU/HF/3LZG/8U(3LZはスピーカーユニットの名称)」+「WE300B刻印/88」に変更が最大の環境変化。

・2010.12月末にAutographは500万円で買いとられる→そのお金で「グランドピアノSK7」を購入。
・2011.1月上旬「LSU/HF/3LZG/8U」が、同時期購入していた「Cary CAD300SEI」「SZ1」(スピーカーシステムはジュピター(ビンテージ品の90%はここで購入)/ 最近の機器はダイナで購入)の3点セットがAutographと入れ替えにオーディオルームにやってきた。

799 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/03(水) 07:18:28.55 ID:Pu673aTyd.net
>>798
>預かっていた(×)
→預かって戴いていた(○)

800 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/03(水) 08:31:59.84 ID:vHOFXDUK0.net
俺の300Bプシュプルアンプの300BもWE300B/88年。
でも刻印ではなく普通の印刷。
WE300B/88年はラックスの300Bアンプ用に生産されて、余りが市場に流れたんだよね。
俺はラックスに納めた輸入商社から1ダース回してもらった。
でも皆に毟られて現用4本が残るのみ。もっと残しておくべきだった。
だって、他の300Bと音が全く違うもんな。WE300でなければ300Bにあらずだよ。

801 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/03(水) 09:32:56.25 ID:l4S7vQHMx.net
高槻でええんやないのかな?
日本メーカーはイチから作るのは苦手でも、お手本コピーするのは大の得意だからな

802 :Mrs.i☆RisGlow :2021/11/03(水) 11:18:01.78 ID:Pu673aTyd.net
>>800
ご承知かと思いますが、300Bは「親指と人差し指で輪を作り、人差し指で軽くはじいた音」で、私はだいたい音の見当はつきます。
「WE300B刻印と88」は【コツコツ】としっかりした音がします。「97(ペア100,000円)」もコツコツですが硬度が弱いですね。

他方、WEオリジナルではない300Bは、硬質硝子が振動して「クォ〜ンクォ〜ン(Cary WE300Bレプリカ→もともとCary CAD300SEIに付いていた300B)」とか「カンカン(PSVANE WEレプリカ/ペア90,000円)という音がします。

まあ、価格が「88→380,000円」「刻印→1,000,000」でしたから仕方ありません。

私の印象では印象が異なりますが、それでも、「WE97>Cary >PSVANE」ですね。

WEオリジナルでは
「刻印>88>>>>>97」
となります。
「>1つ」の為に600,000円出す必要はまったく感じない。それを本体のアンプに回したほうが賢明です。
・デザインのみ気に入り(実物も見ずパンフレットだけ見て)購入した「Cary CAD300SEI(確か730,000円)は、小さい(横35cm程/奥行き28cm程)にもかかわらずズッシリと重い(大半は電源+トランス×2でしょうが30kg程)です。
抵抗の交換で二回修理に出しました。
「6SN7→RCA 6SN7GTに変更」は、15年間使用で寿命がきて交換いたしました(その間最初から付いていた6ZSN7を使用)。
300Bの寿命は、案外に長そうで、1000時間を越えてもまだまだ余裕しゃくしゃくです。

803 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/03(水) 11:27:03.17 ID:Pu673aTyd.net
>>801
高槻の300Bの音は「↑の中では PSVANE WE300Bレプリカ」に一番近いです。
clear ですが、WE300B【88】を聞いてしまうと、静寂感/力感/弦もピアノも、質感が(コツコツがそれを予感させる)まるで異なります。
いかに「WE300B【88】」が素晴らしい300Bか!を知らしめます。

804 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/03(水) 11:28:59.46 ID:6DtqW9SJM.net
これどうよ?関東地区なら取りにいけるし。
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w1015620659

805 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/03(水) 11:34:41.76 ID:Pu673aTyd.net
>>803
無論これはMonitor Gold で聞いての話です。
別にディスっちゃいませんが、1年間同居させた「7ES3」で比較すると、Cary と PSVANE の差はまず聞き取れない。
刻印と88の差なんて無きに等しかった。

806 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/03(水) 11:58:52.02 ID:vHOFXDUK0.net
高槻さんのを使ってる人が身近にいなくて、じっくり聞いた事がないんよね。
良いものかと思うけど、フィラメントの吊りがコイルスプリングなのがね〜。
コイルスプリングじゃ駄目とは言わんけど、やっぱ見た目も大事だよね。
アンプ自体もWE86が理想なんだろうけど、まあ無理。
昔、中華でWE86のレプリカが発表されたんで、思い切って発注したんだけど、
結局、発売されずじまいで終わった。
現状は無名ガレージに作ってもらった怪しいアンプ。

807 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/03(水) 11:59:36.88 ID:Pu673aTyd.net
>>805
>「7ES3」で比較すると
シリアルナンバー【3155L】【3155R 】
です。
まったくの美品、汚れは無論、顕微鏡で見ても小さな傷一つ無い(フロントパネルは外したことはないのでいじってさえいない)。
二代目の店長のお薦め品でしたので、音も聞かずに購入。
一台目の店長の耳(お二人とも苗字のイニシャルはM)は私の耳の好みに近いらしく、ご自宅では、私の寝室に16年間他を寄せつけずに(Q1すら)鎮座している
【RMENUET/2】
を使用されている(2005年当時)とか。

808 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/03(水) 12:03:48.88 ID:Pu673aTyd.net
>>807
>「7ES3」で比較すると
シリアルナンバー【3155L】【3155R 】
です

この買い取り価格が90,000円。この90,000円で「PSVANE WE300Bレプリカ(ペア)」を購入。

では仕事の準備がありますので失礼いたします。

809 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/03(水) 12:51:21.30 ID:cUiUEvnm0.net
さすがにStirling TurnberryのGRシリーズの中古は見かけなくなったな

810 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/03(水) 23:33:55.90 ID:fzJYTio40.net
だーかーらー、貧乏人のゴミ真空管ストーリーをタンノイスレでやるな
2021年版の方がいい音だわ

811 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/03(水) 23:41:45.87 ID:Xs3DX+NLa.net
>>810
ラファ爺等はそういったところ理解できねーんだわ
あと実態とは不釣り合いなレベルで無駄にプライド高いから理解しようともしないんだろうけど

812 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/04(木) 00:08:19.86 ID:3VhoIWVj0.net
なるほどね
真空管スレでやると、あまりに稚拙な内容なので袋叩きに会うから
タンノイスレでやるのか
迷惑なことだな

813 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/04(木) 08:12:47.76 ID:pNQB9BkPa.net
だって使ってるアンプが、フタを開けるとあっと驚くケリーだからw

814 :Mrs.i☆RisGlow :2021/11/04(木) 08:22:46.71 ID:mF1Hf/Yqd.net
>>812
真空管の知識に関しては私は無知に等しい。すべて「オリジナルAutograph」購入時に同時購入した、ジュピターの「Iさん」が用意してくれた
「マランツ#7(14000番台/当時価格で1,000,000円/一目惚れしたアンプ)」
から私の真空管アンプの歴史は始まる。

オリジナルAutographは、何度も書いたが、「これは売り物ではなくジュピター社長の私物」と言われ、5年間通い詰め説得した結果、「貴方の情熱に負けました」と「私がそちら様の言い値で買います」と5年間言い続けた事、更に「アンプも同時購入する」と言ったことを勘案し、600万円という価格になった。

オリジナル入手前の数年間は、前にも書いたが、「K3808スーパーレッドモニター+ティアック製エンクロージャーのレプリカAutograph」を数年間使用していた。
こちらは当時ユニオン国立店店長→御茶ノ水店店長になっていた「Sさん」から入荷の連絡を受け御茶ノ水店で購入/アンプはすでに国立店時代に購入していた「リニアテクノロジーP102(730,000円/2+M151(44万円×2)」。

話を戻し、オリジナルAutographと同時購入した「マランツ#7(14000番台)」の相方のメインアンプも、すべてジュピターの「Iさん」任せ。
・Autograph時代は「マッキントッシュMC275(KT88はGoldmonarch/1,000,000円」
→その後こちらは入り口がLPレコード系
専用とし、(SA)CD系のアンプとして
「オクターブHP500SEI+マッキントッシュMC2000(KT88はすべてGoldlionに変更)」をダイナで購入。MC2000は世界限定1000台らしくパンフレットのみ見て音も聞かずに購入.実物がやってきた時は余りの巨大さ重さ(まず一人では持ち上がらない)に唖然とした。

・LSU/HF/3LZG/8U になり「マッキントッシュMC240」

このうち、「マランツ#7」と「MC240」はオーディオルームに現在もある。
他に「Cary CAD300SEI(WE300B刻印/88/97/Cary WEレプリカ/PSVANE WEレプリカ)」がある。オーディオルームはこの2系統の真空管アンプのみがある。
入力機器は「Garrard Model301+ortofon RF297+SPUwood A」「Grandioso K1」「SZ- 1」

寝室の「RMENUET/2」用のアンプ&入力機器は
・マランツPM11S3
・マランツSA11S3

815 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/04(木) 08:33:19.10 ID:mF1Hf/Yqd.net
「Autographをタオックに載せた」と常々イチャモンつける御仁いますね。

これはナハトムジークの緑川さんの発案であり、Autograph形状のタオックを特注して下さったのも緑川さんです。

当時国立店店長だった「Sさん」によれば
「緑川さん」はユニオンでも耳の良さで有名だったらしく、何年か前に仲間二人とユニオンから独立し、ナハトムジークのピュアAU担当になっていた。

私は「タオック批判御仁」より「緑川さん」の耳を信じます。

816 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/04(木) 08:49:44.99 ID:CfPy6Ab/0.net
俺も70近くになって仕事はほぼ引退。稼ぎは小遣い程度になった。
物欲も減ってきてオーディオも車も熱が冷めてきたね。
爺仲間の内でこの秋に叙勲決まったヤツがいて盛大なパーティーが開かれた。
爺仲間内では俺も勲章とるぞ〜〜〜って大盛り上がりだった。
中には若いころは全共闘の猛者だったのもいて、その宗旨代わりに大笑いだったよ。

817 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/04(木) 09:23:22.21 ID:pNQB9BkPa.net
>>815
要は自分の耳がポンコツなので自信がなく、お店の人に言われるがまま
名機と呼ばれるブランド品を買わされて来たという
いい🦆自慢?

オートグラフは鳴らし込む内に音のバランスが変わるので、こまめに位置を動かさなければならないと
何度言えば分かるのかにゃ(゚∀゚)?
バカなのかな?
アフォなのかな?
おまぬけさんあいなぷぅ〜なのかな?
あるいはその全てを兼ね備えたパーフェクトオールラウンダー池沼くんなのかな?

818 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/04(木) 09:29:25.45 ID:CfPy6Ab/0.net
オートグラフって壁をバックロードホーンの一部として使うから設置場所を動かせなかったと思うが、
違ったけ?

819 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/04(木) 09:50:16.31 ID:Zn0UH7AQ0.net
>>818
動かす為のキャスターが底に付いてるんだよ
ラファの所でも、初めはショップの人がコーナーから60pほど離して設置していた
そこは流石にショップの人はプロだ
だが、その位置で固定するなど虞の骨董、いや愚の骨頂な

820 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/04(木) 10:01:29.60 ID:Zn0UH7AQ0.net
タンノイの15インチはコンプレッションホーンの同軸型、つまり何をどうやったって
ホーン長が充分長く出来ないので、クロスオーバーは下げられない
本来15インチウーハーなら、クロスは500Hzにしたいところなのだが、到底無理なので
やむなく上まで伸びたウーハーを使い、下はキッパリ諦めると
しかし設計者は15インチ同軸ならこんなもんだろと思っても、ユーザーの方は許してくれない
15インチの大型フロアー型スピーカーならオルガンが堂々と重厚に鳴ってくれるものと期待してしまう
そこであれやこれやと苦労して作り上げたのがオートグラフ
しかし、何をどうしてもユニットのf0以下の音は出ないので・・・・
ヘッドホンじゃないから・・・・
で、岡さんはARをお使いに
上杉さんはウェストミンスターだけど、ヤマハのサブウーハーをかましてた

821 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/04(木) 10:29:12.45 ID:mF1Hf/Yqd.net
>>817
>オートグラフは鳴らし込む内に音のバランスが変わるの
やはり「タオックの御仁」はアフォであったか!

Autographに限った事ではない。
どんなスピーカーシステムだろうと、部屋に馴染むのに最低1年間はかかる。聞かなくとも、である。ただ置いておくだけでもスピーカーシステムが部屋に馴染んでくる。Autographはその最たるものであるにすぎない。

・背後/左右の壁から60cm程離し、スピーカーシステムの内振り角度を「試聴位置の背後60cm程の位置にスピーカーユニットから放たれた延長線を交差」させる。これがサントリーホール/オペラシティ5〜10列中央席で聞くオーケストラの音(音場感)に近い。

タオックの特注のスピーカーベース、動かせますよ。絨毯は10畳用ですからAutographが、更に角材+インシュレーターの上に載るスピーカーベースはフローリングの上ので力は必要だが1mm 1mm とフローリングの上を滑らせることが出来た。これで微調整していた。5年近くかかりましたか、定位置が確定するのに。

あ・な・た、本当に人の話を聞かない人ですね。
【動かせた】と、10年前から書いていたでしょ?ミレニアム氏のように背後左右の壁に近づけたら、それこそ低音過多で聞けたものではない。もともとモノラル用のスピーカーシステムですからね。
ステレオ用に開発されたのがMonitorGoldです。

822 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/04(木) 12:27:05.96 ID:pNQB9BkPa.net
⬆ な?

初めは動かせるなどとは一言も言ってなかったのにwww
それにオートグラフは動かすのに大変なの
何故ならキャビの板はとても薄いから
だからその為のキャスターなんだから、TAOCなんぞの上に載せてどうすると

ホンマもんのバカだから、恥の上塗り美魔女の厚塗りなどという言葉はよう知らんのだろうなあwww

823 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/04(木) 12:37:33.22 ID:pNQB9BkPa.net
まあ🦑にラファがアフォかは、あのケリーなんてアンプを自慢してる時点でもうお察し
このアフォは、機械製品には設計品質と製造品質の二つの品質がある
なんつーたりめーなコトも分からないほどのアフォだからな
ちな、ケリーの問題点とは一体全体なんでしょう?
まあアフォには分からんわなあ(゚∀゚)www

824 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/04(木) 13:47:40.80 ID:mF1Hf/Yqd.net
>>823
午前中のウォーキング(公園のベンチでストレッチ)を済ませ(今日は富士山は低い雲の中/丹沢山系はよく見えた)、今日は「ルービンシュタインのショパン ピアノ協奏曲1番(SACD洋盤)」を聞く。

まあ、湿度40%未満の日が続いた所為で(私は気温22〜23度/湿度40%を最も心地よく感じる)鳴り切っている。

この音を聞いて文句を言う奴の耳はどうかしている。

「美丘公園近くにある700名収容のホール(このホールで一番最近聞いた演奏会は2016.4.14 の諏訪内晶子ヴァイオリンリサイタル/最前列中央一つ左席→この席が彼女との至近距離になる/で聞いたドルフィン)の最前列中央席で聞いているかのようだ。
Autographはサントリーホール/オペラシティだが、「LSU/HF/3LZG/8U」はこのホール最前列中央の生音がcriterionである。

【百見は一聞に如かず】

ご託は要らない。

825 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/04(木) 14:19:16.26 ID:mF1Hf/Yqd.net
>>824
>このホールで一番最近聞いた演奏会は2016.4.14 の諏訪内晶子ヴァイオリンリサイタル
その前が、同ホール同席で聞いた
「2016.3.5 デュランティによるバッハG線上のアリア→ベートーヴェンの春→ヴィターリ シャコンヌ」
丸山滋のピアノはMonitorGoldのほうが生音に近いと感じた。

826 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/04(木) 16:33:39.19 ID:pNQB9BkPa.net
>>824
良かったな

ごちゃんは音が出なくて
これがつべだったら・・・・
www

827 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/04(木) 17:14:47.36 ID:mF1Hf/Yqd.net
>>826
>これがつべだったら
あなたねえ、YouTubeの音を何で聞いているの?
PC?
ならそのPCが入力系で、そこから先はCDやLPレコードと同じになる。

YouTubeで聞く限り
・【LSU/HF/3LZG/8U】の音の片鱗が聞けるのは「バッハの無伴奏チェロソナタ」のみ。
・【Autograph】の音の片鱗が聞けるのは「オートグラフの音2→ブルックナー交響曲2番スケルツォ」のみ。

あとはみ〜んなダメ駄目ですよ。
アコギの音なんか一番出しやすい。
スピーカーシステムから出しにくい音の順番を挙げると
1. ヴァイオリンの弱音でのユニゾン
【例】ベートーヴェン交響曲9番スケルツォの最初の第一ヴァイオリン→第二ヴァイオリン→ヴィオラ→チェロと受け渡してゆく数小節

2. 弦を擦る音(限るガット→羊の腸)/特にE線の高域→G線はMonitorGoldの独壇場だ
【例】千住真理子のバッハ無伴奏ヴァイオリンソナタ&パルティータ(シャコンヌだけでもヒラリー・ハーンと比較すればガット弦ならではの音がハッキリ分かる)

3. ウィーンフィルハーモニー/ベルリンフィルハーモニー/S. K. Dの音の風味香りの違いがハッキリ堪能出来るか否か
【例】魔笛序曲(ショルティ/ベーム/スィトナー)

4. ウィーンフィルハーモニーの金管群が「炸裂」するか否か
【ベーム&ウィーンフィルハーモニーのブルックナー交響曲4番1楽章】

5. ウィーンフィルハーモニーのティンパニーの張りを実感出来るか否か
【例】クライバー&ウィーンフィルハーモニーのベートーヴェン交響曲5番

828 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/04(木) 20:07:18.85 ID:pf4kwG1yx.net
⬆ だから恥の上塗りと言われるのだが、どうやら何も分からないようだなwww

あるシステムてつべでいい音を聞いたとする
そして同じシステムでラファの部屋の音を聞いたとする
な?
答えは歴然だろ?

829 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/04(木) 20:11:28.68 ID:pf4kwG1yx.net
そして別のシステムで、先程の音のいいつぺを再生してみる
日光の手前に聞こえたとする
次にラファのご自慢の部屋の音を再生してみる
な?
まともに前頭葉新皮質に血液が回っていれば、後は分かるな?
昆虫以外はwww

830 :Mrs.i☆RisGlow :2021/11/05(金) 06:09:18.77 ID:iE88/fkvd.net
他スレッドからの転載
>「EP」レコード
というのは、俗に言う「45回転ドーナツ版レコード(片面の収録時間は最長で
4分)」とは異なります。
「あの大きさのまま33(正確には33+1/2だったか1/3だったか?)回転に落とし収録時間を増やしたレコードの名称(Extended Play)です。
・レコードの大きさ→直径30cm/33+α回転(片面25分収録)のレコードが所謂
【LPレコード(Long Play)】

・俗に言うドーナツ版レコードの正式名称は
【シングル45回転レコード】
と呼びます。

同じ音源の、例えば松田聖子の
【シングル45回転レコード】
の音と、松田聖子の「裸足の季節〜SWEET MEMORIES」までを収録した2毎組LPレコード
【Seiko・Plaza/ 定価4,000円】
の音を比較すると

「シングル45回転レコード」のほうが音の情報量と鮮度には優りますが、じゃあこちらのほうが良いかというとそうでもなく、「LPレコード」には「シングル45回転レコード」には無い静寂感があり、全体的に腰が低くなり安定感が増します。
それと4分毎にレコードを交換しなければならない「シングル45回転レコード」は、ベッドに横になりながら聞くには煩雑すぎます。LPレコードなら20〜25分間はベッドに横になりながら聞けますし、
その音はCDとは似て非なるものなのです。
私はLPレコードを聞きながら眠りに落ちることがしばしばありますが、CD/SACDを聞いていて眠りに落ちたことはだだの一度もありません。

831 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/05(金) 08:38:28.67 ID:iE88/fkvd.net
>>830
因みに「SP」は「Standard Play」

私の知り合いの「s native speaker of English」は、アナログレコードのことを
「vinyl」と呼んでいた。

832 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/05(金) 20:38:31.88 ID:+K6Lzc/F0.net
えーっと、もう来ないはずなんだけど?専用スレ立てなよ

833 :Mrs.i☆RisGlow :2021/11/06(土) 05:58:37.24 ID:S9LTzjq8d.net
>>832
レス進行が停滞していたものですから、つい、静かな水面に石を投げ込んでしまいました。
少なくとも今年(2021年)中は、もうレスは致しません。
私がレスしないことで一部のアンチは私への根拠の無い誹謗中傷(タオックの件然り/Caryの件然り)を繰り返すことでしょう。それもいたしかたありません。この国には言論の自由がありますから。

では「隠れ隔離日記スレッド」に戻ります。しばし、お暇いたします。

「もう来るな!」のレスも少なからずあるでしょうが、「MonitorGold一筋」の私にしてみれば、一番実体験を重ね愛情を感じて来たスピーカーシステムが
「TANNOY」ですので、SS誌の評論家諸氏のお金の為の提灯記事も自信を持ってズバリ指摘(お金貰ってませんから)する事が可能です。瀬川冬樹さんだけは嘘をつきませんでしたね。
以下のレスで今年は〆めます。

菅野氏は、文章はしっかりしてますが、
20代の頃、菅野氏がS誌で【特薦】にしていたマッキントッシュの石アンプをユニオン国立店の試聴室で聞き、思わず
「これ、ホコリでも詰まってるんですか」(私)
「いや、こういう音なんです。酷いでしょ?しかし皆さん、これを購入してゆくんです」(店長のSさん)
私は並んでいるアンプ(一番奥に設置されていたもう売約済みのティアックエンクロージャーのAutographで)をすべて駄目出ししたら「それでは・・・」と奥から持ち出してきたのが
「リニアテクノロジーP102/2(73万円)+モノラル仕様M151(44万円)×2」(音は後年発売されたJEFF Synergyがこの音に迫っていた)。
この件以来、菅野氏の記事も信用しなくなりました。
それでは皆様良いお年を。

834 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/06(土) 08:15:19.43 ID:hpLKvUe3x.net
どんなメーカーのどんなスピーカーでも同じだが、特にオートグラフで
自分の部屋で鳴らし込むうちに変化していく音のバランスに気付かないクソ耳が
何寝言言ってるのか?とwww

まあコイツは息を吐く様にウソをつく半島人なので、また何処ぞのスレで自慢し始めるんだろうな

835 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/06(土) 09:11:37.88 ID:LfCrBFh10.net
原音追求するなら(ホールで聞く音を求めるなら)、Trアンプだよな。
でも、自分が聞きたい音求めるなら、球アンプだよな。
年取ると自己中になるんで球アンプになった。
まあタンノイに原音再生求めるのが土台間違えなんだよね。

836 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/06(土) 11:37:13.29 ID:RjX1WlN00.net
また聴いた事もないくせに「原音」か
楽器の音なんて作成者やメーカーでも変わるし、
演奏者やホール、収録マイクなどの機材、マイクの設置場所、聞く場所などでも変わる
さぁ、「原音」とは?

837 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/06(土) 11:40:53.82 ID:RjX1WlN00.net
こういうと決まって、いやいや「スタジオで録音した音が原音ですよ」などと言う人がいる
え、じゃああんたはその音聴いた事あるの?いつどこで?
聴いた事もない音をどうやって「原音」かどうか判定しているの?
何を根拠に「原音」語ってるの?

838 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/06(土) 11:43:22.02 ID:RjX1WlN00.net
いわゆる楽器の演奏を収録したわけでもない電子音のポップスなんてますます分からないよね
どこのメーカーの何で作りだしたのか、調整値はどうなのかとか、現場のエンジニアでしか分からない
一般的な楽器の音でさえいくらでも変化するのに、無限に変化のバリエーションがある電子音なんて
「原音」も糞もない

839 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/06(土) 11:49:57.16 ID:hpLKvUe3x.net
ホールで聞くコンサートの話しなのに、なんで電子音の話しになるんだ?
ラファと同様言葉のキャッチボールが出来ないタイプか?

840 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/06(土) 12:19:44.53 ID:LfCrBFh10.net
原音追求って、原音が何かではなくって、自分が原音を求めるかなんだよな。
ホールで聞くような音を求めるかどうかだな。
家内と一緒に演奏会に行っても評価が分かれる事も多い。
家内は絶賛、俺はイマイチなんてな。
原音なら最良って訳じゃねえ、歳くううと原音はメンドクサイ。

841 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/06(土) 12:56:02.76 ID:N9FXXH5Ga.net
>>840
家内は絶賛、自分は鹿沼の先って、そりゃ音なのか?演奏の方なのか?
嫁はんなんだこりゃ?でも旦那は満面の笑顔のアリス紗良オットとかな
逆のパターンがロシアから亡命して来たレーニンだかプーチンだかな

842 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/06(土) 13:18:37.47 ID:LfCrBFh10.net
孫娘の演奏会、これも原音。演奏、音とも酷いもんだが、俺・家内ともども絶賛。
つまり、原音かどうかと評価は別物。
自分が高く評価できる音なら原音かどうかはどうでも良いのよ。

843 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/06(土) 15:48:46.23 ID:N9FXXH5Ga.net
そりゃそうだ

844 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/06(土) 23:36:30.39 ID:ES9soHpj0.net
なんか文系の人って言葉を定義せず会話しようとするよな
たとえば百合って英語のレズの事なんだけど、百合はレズじゃないみたいに言い出すような人
単に英語を知らないだけかもしれないけどね
自分の中で勝手に言葉を定義して話し出している事に気が付いてもいない
ここで原音原音言ってる人は、単に原音=自分が好きな音色、って事なのかい?

845 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/08(月) 21:13:18.61 ID:hU9uBKAZ0.net
なんなんだこのスレは

846 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/09(火) 00:26:41.65 ID:1UpI9AJs0.net
スレ間違ったと思ったわ

847 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/09(火) 00:58:54.11 ID:7V+rWAzB0.net
とりあえずお前が頭の悪い理系だということは分かった

848 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/09(火) 10:39:37.36 ID:5ioNQHzb0.net
反論出来ないんだな

849 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/09(火) 10:50:08.80 ID:On9At9SC0.net
反論する意味もなければ価値もないってだけだよ
自分の価値観を他人に共有してもらおうと、無意識のうちに自己承認を期待、したい、みたいと思ってる時点で・・・・

850 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/09(火) 10:54:36.04 ID:5ioNQHzb0.net
だったらレスしなければいいだけ
レスしてしまうのは反論出来なくて悔しいから中傷する事で満足している

851 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/09(火) 12:04:03.33 ID:On9At9SC0.net
>>850
ブーメランだぞw

852 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/09(火) 17:39:50.85 ID:7V+rWAzB0.net
>>844
> 言葉を定義せず会話しようとする
> 言葉を定義して話し出している

たった数行の文で自己矛盾してるような論理性のないヤツがまともな理系脳な訳がない

853 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/11(木) 23:24:14.62 ID:Ry9TmByR0.net
なんなんだこのスレは

854 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/14(日) 10:02:43.01 ID:FhuIVrzn0.net
キチガイの自己紹介スレになってんじゃねーかw

総レス数 1006
345 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200