2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

廉価DACと2万円以上の中華DACスレ 18台目

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/29(金) 16:55:21.11 ID:7FH8sLNj.net
>>361
円安進んで300円前後上げ傾向。
http://imgur.com/H01ANAJ.jpg

http://imgur.com/qLHTGJ1.jpg

>>363
無難に+3,000円でDX7s

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/29(金) 16:57:12.20 ID:7FH8sLNj.net
>>363
無難に+3,000円でDX7sに行った方が安全安心風味という。
>>371

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/30(土) 18:05:58.67 ID:hex73e7m.net
>>32リンク先のレビュー記事に、オペアンプを縦に重ねて半田付けしてるのって
何の意味があるか分かる人居る?
価格コムのどっかのレビューでもやってる奴居たんだが…

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/30(土) 18:19:48.38 ID:Qj9pzuTs.net
そのまま記事に書いてあるけど

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/30(土) 18:43:01.40 ID:8spPkjjA.net
su-8、オペアンプ交換したいなー

チャレンジした人いません?

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/30(土) 23:13:47.95 ID:eoOzvqRD.net
su-8、オペアンプ交換出来んの?基盤地か付け?

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/30(土) 23:41:54.32 ID:cr9aH/Wf.net
OPA1612がそれなりに高性能だから変えるとしてもあまり選択肢が無いな
あえて変えるならI/VをOPA2810IDTに変えるのが良さそう

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/31(日) 19:18:42.79 ID:nVHI3rCe.net
皆様、su-8でUSB/光/同軸、どれ使ってます?

hiFace TWO通した同軸より、USBの方が音が良いような気がしています。

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/01(月) 02:52:19.99 ID:i1VatRQS.net
USB
USBじゃないとDSD512再生できないし

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/01(月) 20:22:52.33 ID:3/aWhwG4.net
昇圧トランスで音が変わるって言ってる馬鹿はyoutubeに音源上げてくれないかなぁ

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/01(月) 20:25:50.93 ID:7/MGmD1m.net
YouTube?マジかよw

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/01(月) 20:45:53.73 ID:EDN4UG2D.net
すっかり何もかも同じシステムで運用するような物では無いので他人の話は半分で聞いとけ

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/01(月) 21:07:43.20 ID:Yof2bI6y.net
>>380
オマエがやれよw、そもそもDAC何使ってんだ?

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/02(火) 07:35:27.98 ID:X6x0tEgL.net
YouTubeって単語ひとつで基本中の基本も知らない残念な奴なのが露呈するもんなんだなw
ブーメラン乙

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/02(火) 17:49:19.91 ID:vLisSwcJ.net
低音なんて歪み10%あっても判別できてないってメーカーがテストして言ってるのにな

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/02(火) 19:08:17.58 ID:B3xS3pXi.net
昇圧したら激変したwww
バカですって自己紹介してるようなもんだな

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/02(火) 19:59:40.66 ID:/Bsc3o7e.net
何がどう変わった?
6000円かけるならケーブルにかけた方が変化ありそうなんだけど

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/02(火) 20:17:05.47 ID:D8hKRZKk.net
昇圧云々まだやって居るのですか。
115V仕様の装置を100Vにて鳴らすと,上方へ浮き気味傾向へ行ってしまうのと,前後立体描写が乏しく鳴ると。毎度指摘をして居るしょ。
音場ポジションが確りと視れるリスナーさんは,違いに対して簡単easyに判りますょ。
激変レベルですから。

重要ナノで,もう一度。
音場ポジションが確りと視れるリスナーさんわ。
ですから。

で,視れないリスナーさんには違いは判り難いのですね。

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/02(火) 20:31:14.81 ID:YWPb5rX9.net
ABXテストで100%判別できます!

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/02(火) 20:33:01.43 ID:ooS5bU+8.net
価格で論破されてるのにまだ出てくるのか
バグヘッドの開発者みたいなキチガイなら有用なのに

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/02(火) 20:56:05.32 ID:d5i47J2m.net
そのキャラクター返上しないかぎり誰からもまともに相手にされんだろ

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/02(火) 21:06:51.02 ID:Ke8pBfyy.net
D1で比べてみたけど
昇圧ありだと低音から出てバランスが良い
昇圧なしだと音が平面的で軽く感じるが
D1自体解像度の高さが半端ないから
昇圧なくても別に悪い音ではない
バランスアウトの方が違いが判りやすい

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/02(火) 21:11:04.66 ID:ooS5bU+8.net
比較音声まだ?

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/02(火) 22:30:54.89 ID:0LHDvAvk.net
つまりその6000円でケーブル買った方がいいてことね

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/02(火) 23:10:54.29 ID:Az8bwduP.net
安物DACに安物アンプ安物ケーブル安物スピーカー安物ヘッドホンに糞耳の豪華な組合せでは昇圧とかしても無理です
電源周りとかインシュレーターとかそういうとこに配慮できるようになってから語れ

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/02(火) 23:22:23.61 ID:/Bsc3o7e.net
中級DACに中級アンプ中級ケーブル中級スピーカー中級ヘッドホン以上じゃなければ違いはわからないってことね
じゃあケーブルにお金回そっと

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/02(火) 23:23:55.79 ID:/Bsc3o7e.net
電源周りまでも揃えてやっとわかるくらいの微々たる変化らしいし

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/03(水) 00:19:07.54 ID:Q67YSA3+.net
髪も上方に浮きそうです

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/03(水) 01:08:53.61 ID:MdmpuB2n.net
トランスは電圧を変換する道具なんだけど、入力電圧が高ければその分出力される電圧も上がるんよね
その結果音量が上がるんでいい音になったと勘違いするんよ

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/03(水) 06:01:11.47 ID:MI1LkTSk.net
さっきもう一度以前行った電源のシミュレーションを見直してみたら、昇圧で数〜十数dBはPSRRが改善するみたいだね
この前は結果のプロット式が間違ってただけだった
レギュレータのPSRRには入出力電位差依存性があった
これは基礎的な電子回路の知識があったらすぐ導き出せるはずなんだよ
レギュレータの入出力電位差が小さければ、パワトラのベース電流をより大きく変化させなければ
電源電圧の変動に追従できないってことだね
そのせいか、3端子レギュレータのPSRRはLDOでも入出力電位差5Vで測定されてることが多いみたいで、
結構余裕のある時の状態になってるようだ
簡単なディスクリート電源だと、3端子レギュレータ使用よりさらにPSRRが悪いかもね

OPアンプのPSRRも周波数依存性があって、OPA1612だと10kHzで100dBと、100Hzの140dBから40dB近くPSRRが悪化してるし、
ADA4627-1では10kHzで60dBと、ちょっと物足りない水準か
いずれにせよDAC内の一番PSRRが悪い部品が足を引っ張るはず

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/03(水) 06:20:05.72 ID:IgonNM/N.net
何回間違えてるんだよ

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/03(水) 06:24:27.67 ID:MezWBbPL.net
何の部品でシミュレートしてるんだ?

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/03(水) 06:30:26.40 ID:MI1LkTSk.net
>>402
LM317

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/03(水) 06:37:44.72 ID:aDryAoEH.net
PSRR特性なんてデータシートに書いてあるしな
そもそも変動に対してなんだがな

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/03(水) 06:43:45.83 ID:MI1LkTSk.net
>>404
通常レギュレータのPSRRの測定値はVin-Vout=5Vで測定した周波数依存性のグラフが出てるけど、
入出力電位差依存性もあるってのは、入出力電位差が小さくなるとグラフよりさらにPSRRが悪化するってことだぞ

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/03(水) 06:51:21.48 ID:aDryAoEH.net
>>405
そりゃLM317が5V欲しいってだけだろ
低電圧なら電位差2Vもあれば十分な部品なんて腐るほどある

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/03(水) 07:01:51.63 ID:MI1LkTSk.net
>>406
LM317のデータシート見てみ
ドロップアウト電圧は1.5Aでも2.5Vだし、LDOでもPSRRはVin-Vout=5Vの条件で測定されてたりする
ここから読み取れるのは、それ以下の入出力電位差しかないと特性が悪くなるのを嫌気してるってこと

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/03(水) 07:12:42.82 ID:7Ft1ycTX.net
>>407
なにを読み取ってるのか知らんが電位差3vあればスペックは出るし
諸表は電位差5vで測ったとしか書いてないが

LM317は中華ですら旧世代とか言ってるし使ってもDACの電源電圧には使わんと思うが

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/03(水) 07:30:16.07 ID:MI1LkTSk.net
>>408
だめだこりゃ
入出力電位差依存性はLM317に限ったことじゃないからLDOでも5Vで計測してるんでしょ
勘が鈍い人とのやりとりは疲れた

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/03(水) 07:39:51.09 ID:gFmJKsG1.net
駄目なのはどっちだよ
40V突っ込んでおけ

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/03(水) 07:41:23.56 ID:zFjSDBTa.net
出力3.3vでも電位差5v必要なんですかw

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/03(水) 07:43:56.33 ID:gFmJKsG1.net
>>411
割合の問題
無駄なシミュレートしても意味無いってこと

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/03(水) 07:49:42.12 ID:zFjSDBTa.net
>>400
はず、みたい、ようだ
なんかカッコいいですね

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/03(水) 08:13:59.57 ID:IG3gT6LJ.net
入出力電位差小さくても性能出るかどうかは、基準電圧源の定電流回路の性能次第

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/03(水) 11:41:40.13 ID:4vA+Ppcb.net
昇圧有り無しで録音したけどまじ音変わるよ変わらない言ってるやつまず自分でやってみろ

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/03(水) 11:43:15.31 ID:gUKIS4qf.net
録音して違いわかるなら変わってるんだろうなあ

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/03(水) 11:53:57.71 ID:jP8G0Zye.net
3万円弱のDACに付属の電源コードとUSBケーブル
これで運用する人もいれば
これを【少しでも良い音】にする為にDACと同額かそれ以上する電源コードとUSBケーブルを買い揃えるくらいの趣味馬鹿野郎もいる
これでは話が合う筈も無いと思う

前者の人は昇圧なんか気にしなくていい

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/03(水) 12:12:36.20 ID:5TmqAllN.net
そろそろ送電線や電線の話とか必要な感じだな

で、お前たちはの家に繋がってる電線は何製?

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/03(水) 12:48:25.41 ID:MI1LkTSk.net
>>410,412
ADM7170のデータシートではhttps://imgur.com/a/CmUPnv9
みたいな特性が載ってるけど、ここまでの情報を載せてるのは少数派なので、書いてなければ実測するかシミュレーションするしかないよな
ADM7170でも10dB近い影響があるのに、ID:gFmJKsG1みたいにシミュレートしても意味が無いなんて思ってる人間が設計すると
中華DACみたいに100Vでは音が劣化するような製品が出来あがるってことだな

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/03(水) 14:41:38.94 ID:aGRdkK4X.net
5Vと3Vの入出力の違いという話だったのに何でLDOの0.15Vと0.8Vの入出力差の話に変わってるんだ

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/03(水) 15:12:33.04 ID:GvcYZR0F.net
アホな子だから仕方ない

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/03(水) 15:57:31.75 ID:lV25JUzd.net
ちゃんとテストしてる論文もあるのに
最後は聞けば判るで終了

まあスーパーマンかスパイダーマンなんだろう

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/03(水) 21:52:18.50 ID:MI1LkTSk.net
>>420
>>400
>そのせいか、3端子レギュレータのPSRRはLDOでも入出力電位差5Vで測定されてることが多いみたいで、
>結構余裕のある時の状態になってるようだ
と書いたんだから、最初からドロップアウト電圧+ヘッドルームで話してるの
ドロップアウト電圧下回ってる状態でPSRRに注目する意味なんてあると思ってるの?

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/03(水) 22:04:35.15 ID:rhW3dJpQ.net
空気嫁無い馬鹿はお帰り下さい

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/03(水) 22:24:19.21 ID:MI1LkTSk.net
SU-8はツェナーとトランジスタかFETの簡単なディスクリート電源のようなので、
それをシミュレーションしてみたら、100Hzから1kHzのPSRRがICレギュレータより悪くて、
100Vでヘッドルームが減少するとさらにPSRRが悪化するみたいだね
ここまでくると音に影響が出てきても仕方ない状態かもな

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/03(水) 22:27:39.21 ID:zFjSDBTa.net
空気読めないどころかエア検証まで始めるw

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/03(水) 22:28:10.95 ID:4SDkDiWB.net
聴けば違いがあるが強要しないし
実機を前に自身の耳で聴き比べてもその人にとっての良い音かは分からない
そもそもアンプの特性によっては違いを感じ取れないかもしれず
この様な事はオーディオ趣味に費やす金銭的余裕が有って遊び心を持って行うものです

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/03(水) 23:45:18.20 ID:ulZVhpax.net
電源総合スレ立ててそっちでやればいいのに
ケーブル昇圧発電所電源絡みなら何でもあり

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/03(水) 23:49:29.93 ID:dMzseQTs.net
>>428
中華で必要な話題だろ。

オマエ、何しにここに来てんだ?

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/04(木) 00:06:30.81 ID:socAKhSx.net
まあ、日本の環境に最適化されて無い分、安い中華と考えれば使いこなしの意での昇圧話題もやむなし?
個人的にはケーブルよりOPアンプ交換や昇圧は好みw

まあ、人それぞれだから飛ばし読みもあり

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/04(木) 00:10:27.86 ID:2r3xfRGh.net
はじめてDACというものを買ったけど(Topping10というやつ)
20年前に中古で買ったアキュフェーズの、DAコンバーター部分が壊れてるので
光デジタルで安物のDAコンバーターに繋いでるDP-70のCD音源と聴き比べてみたが全く勝てないw
ハイレゾ音源は持ってないんだけど、ハイレゾ設定にしたら逆転できるのだろうか

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/04(木) 00:26:06.81 ID:socAKhSx.net
旧来のマルチビットDACの音が好きとかじゃないの?w
もしくはUSB経由で劣化させる要因あるとか?
(ハイレゾ音源持ってないようだから、楽しむにアップサンプリングやDSD変換だとすると
ソフト含む再生環境でかえってガッカリするのかも?)

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/04(木) 00:48:29.31 ID:b7MXltzX.net
昇圧否定君は自分の使用DACや環境晒してくれれば、そういう環境じゃ昇圧の効果は無いのかな?とかもっと実りのある議論ができるんだけどねー

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/04(木) 00:51:11.86 ID:rhIGURAo.net
昇圧君も晒せばいいじゃん
誰一人アンプやらスピーカー晒してないぞ

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/04(木) 01:16:02.94 ID:iWGxUDmX.net
俺は昇圧したら音良くなったからそれでいいや。わざわざ晒す労力めんどい

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/04(木) 01:36:16.66 ID:2r3xfRGh.net
>>432
ケーブルかぁ
それっぽいこと書いてる安物のエレコムのUSBケーブル買ったからなぁ
でも音のレベルの差は好き嫌いのレベルじゃないかなぁ
でも、ヘッドホンアンプ(これも20年前に買ったJ.E.sugden Audio bijouの奴)だとかなりいい感じで鳴ります
ヘッドホンはゼンハイザーのHD600で
確かに一万円でこれは凄いよね

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/04(木) 02:18:27.93 ID:Kr6LrX+F.net
ワイの環境晒し
PC →Singxer SU-1 →Schiit Yggdrasil→marantz PM8005→CANTON ERGO690
サブ
>>117ベースの完成品中華DAC→ SA-98E→DENON SCA37M

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/04(木) 02:28:58.66 ID:Kr6LrX+F.net
ついでにだけど昇圧なんて不要、唸り元が増えるんでかえって邪魔
電源のクリーン化のためにトランス入れるのは気持ち効果がある気がするけどデカイ重いで邪魔

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/04(木) 02:50:03.18 ID:rhIGURAo.net
トランスは隣人にサイリスタ制御のヒーターとか使ってる人がいるとすげーノイズ乗ってくるからな

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/04(木) 07:41:08.45 ID:yQrgPae7.net
ここの昇圧の話題って115V電源の機器を使う上での話じゃなかったっけ?
これだと正常動作のために必要不可欠なパーツだけどなんでオカルトチックな話になってんの?

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/04(木) 07:51:35.85 ID:Sj5yFT6s.net
ここの住人は、昇圧とかケーブルに手を出す前に、Windowsユーザーだったら
ちゃんとASIOとかWASAPI排他モードで鳴らしてる?
USB DACをこれらのモードで鳴らすと他のアプリやシステムの音が出なくなるけど、
Windowsの問題のせいででASIOとかWASAPI排他モードじゃないとジッタ出まくりで音が濁るよ
基本的には音楽再生専用のDACを用意すると楽
こういうのが何でテンプレに入ってないんだろ?

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/04(木) 08:17:41.24 ID:0yt50tEJ.net
中華製では無いがうちのDAC付きミキサーは100Vだとコンデンサーが満たされるまでデジタル系の起動でエラーが度々出るが120V昇圧すると1発起動できる。
アナログ系も起動直後は昇圧した方が力感があるように感じる。
そんな訳でグローバル市場向けの機器の100V使用は避けたくなる。

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/04(木) 09:13:14.31 ID:/PfT5GbK.net
製品名出さないと判らん

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/04(木) 09:16:10.57 ID:xcimASGU.net
うん、>>442はXone:3d

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/04(木) 09:32:21.83 ID:Kr6LrX+F.net
>>442
機器の名称とか型番出してくれないと何ともね
その情報だけだとよほどの設計ミスしてるかコンデンサーが死にかけなんじゃね?としかw

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/04(木) 09:34:40.22 ID:Z6K5kRzR.net
それスイッチング電源でしょ
容量抜けてきてるんじゃね

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/04(木) 09:40:55.54 ID:xcimASGU.net
3年ほど経過してからその症状でて自宅DTM用に引っ込めてもはや10年以上経過だから容量抜けはあるだろうな。

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/04(木) 10:05:02.83 ID:TlUj7og3.net
実際は100Vまで許容できてる製品を100Vと115Vで比較して
効果なしと断言してるから馬鹿にされてるんだろ
100Vに対応していない製品を115Vで動作させたときの比較じゃないと
検証としては何も意味がない

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/04(木) 10:16:01.08 ID:1JVC5h6g.net
中華の表記なら疑ってかかっても良いかもしれないなw

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/04(木) 10:23:25.13 ID:W//cmejh.net
中華制でも安い機器は100〜240V仕様のスイッチング電源採用してる事が多いから
コンセントプラグ変換アダプターさえあれば何処でもフルスペックだと思うナー

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/04(木) 11:19:12.13 ID:mzAyw+6i.net
あまりのオカルトだとプラセボも効きにくいしな
昇圧はプラセボの有効利用にはおあつらえ向きだと思う

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/04(木) 11:35:22.36 ID:rhIGURAo.net
230V仕様で届くことが稀によくある

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/04(木) 12:26:04.12 ID:1JVC5h6g.net
ふと思ったんだが、電気自動車って音質いいんだろうか?
電気自動車から電力を供給する時と、車内で聴くのとどうなんだろう?

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/04(木) 15:48:26.89 ID:Kw/OTcyH.net
>>441
>基本的には音楽再生専用のDACを用意すると楽
目から鱗だったわ。なるほどなぁ

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/04(木) 19:33:29.36 ID:RwgX8nsp.net
>>441
逆にそれ当たり前のように普通やってるもんなんじゃないのか?
やってない奴がケーブルの改造やら昇圧の話なんかするわけ無いだろう

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/04(木) 19:57:07.71 ID:RwgX8nsp.net
ちなみに192KHzまでの再生ならプレイヤーでASIOで音楽を再生しつつ
他のプログラムから出る音も普通に鳴らすって感じの鳴らし方はできるな

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/04(木) 20:09:50.90 ID:pshHBBv5.net
>中華制でも安い機器は100〜240V仕様のスイッチング電源採用してる事が多いから 下が100Vじゃ,ニッポンの電源環境にマッチしないすょ。下記引用くだりの範囲位じゃないとね。安くとも。>AC85 – 265V, 50/60Hz

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/05(金) 02:14:10.01 ID:N9SOjPyHO
SU-8購入を検討しているのですが、
XLRバランス出力端子は、2番HOTか3番HOTどちらになるでしょうか。

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/05(金) 02:54:09.28 ID:Iiot84s9.net
メーカーが、120Vと100Vでトランス共用せず、
100V地域専用トランスにすると、値段どのくらい上がるんだろ

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/05(金) 08:28:42.10 ID:r+to7yOp.net
20年前ならいざ知らず、今時100V専用にローカライズするメーカーなんてほとんど無いんじゃない?ただでさえPSEという天下り非関税障壁あるのに
してるとしたら「家電」って事だよね
ちなみに海外と市販価格が2倍違うstax は100V専用にして並行対策してるけど、まあそれくらいの価格差になるかと

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/05(金) 09:37:42.40 ID:jxubLGvo.net
うわあ・・・ 常駐してんのか・・・

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/05(金) 14:18:10.44 ID:EB66EpA9.net
https://www.aliexpress.com/i/32919381283.html
D1 普通に110V-120V 220V-240
これも100Vでいけるわけ?

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/05(金) 15:13:31.95 ID:t83fkHWD.net
メーカーに聞けばいいんじゃね?

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/05(金) 22:37:42.84 ID:Gof0jzAU.net
日本メーカで売ってるトランスは110Vタップ付いてたりしたな
100V専用でなきゃ原価そこまで上がらなそう

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/06(土) 19:58:05.40 ID:83LFboWI.net
昇圧ってどうやればいいんですか?
いくらくらいかかりますか?

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/06(土) 20:03:32.08 ID:Sk9SqQ4f.net
早く答えろクズども
使えねーな

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/06(土) 20:41:29.62 ID:kKC4dT3X.net
>>465
amazonで3000〜5000円くらいの100-120Vの変圧器
重いからカチッとはまるタイプのコンセントやタップに挿さないと自重で抜けそうになる

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/06(土) 22:54:25.61 ID:+P3MWkB0.net
>>467
ありがとう
おすすめはありますか?

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/07(日) 01:16:33.51 ID:DnaxeR9z.net
>>466
死ね。

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/07(日) 05:55:20.89 ID:5G3iGnJt.net
昇圧気になるしドブ金でも自分の感覚に確信もてればいいやと思って試してみたけど中々いいじゃんsmslのd1とSU-6EE
低音がクリアになって定位がハッキリして同じ音量でもゲインが心なしか上がった感じ、ただ昇圧しない方がまとまりはよかった
良くも悪くも電源ケーブル変えた程度の変化かなと
長時間刺してたらトランスが12-16kあたりの高周波ノイズ出してたからあまり質は良くないかもしれない

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/07(日) 10:39:44.66 ID:29bL1E+y.net
安いほうのトランスは熱とかノイズ無かったわ
メーカー的にはD1は分離とか解像度がいいから
バランス接続のアンプやヘッドホンの組み合わせを強く薦めてるみたい

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/07(日) 15:09:34.94 ID:oKlrcHz3.net
両トランスのメーカーは?

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/07(日) 15:42:40.17 ID:ELHdxn9a.net
ここかな?
http://www.noratel.com/products/type/bespoke-oem-design/
Bespoke OEM design

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/07(日) 19:27:47.82 ID:jT3Jj225.net
>>468
https://www.amazon.co.jp/dp/B002GKOJVS ←一番安いやつ、とりあえずこれ
https://www.amazon.co.jp/dp/B0187HZXLI  ←┐
https://www.amazon.co.jp/dp/B00NLY9Z1W  ←┴3Pアース付き
https://www.amazon.co.jp/dp/B00BOGNIVM ←3Px4コンセント、メーター・ブレーカー付き

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/07(日) 20:43:04.97 ID:Fba81e6C.net
JP-60FP
これ使ってるが問題ない
PC電源用のケーブル3ピン→2ピンアダプターがあったから流用

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/07(日) 21:27:24.61 ID:9gh77gTG.net
単なるトランスよりもCVCF使った方がよっぽど良さそうなのに

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/07(日) 21:39:01.39 ID:lYyR628k.net
身近な(かつ安価)物だとUPSに搭載された正弦波物と思うけど、家のは周波数の非同期運転選べても50しか使わない関東民?w
流石にこのスレの価格帯がせいぜいの自分には、しっかりした交流安定化電源装置なんてたいそうな物はw

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/07(日) 22:43:54.79 ID:hcq0Ubko.net
安物は大抵トランスからキーンと音がするからな

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/07(日) 23:46:28.93 ID:Es2Avj2C.net
そもそもコンセントから100vきっちり出てるわけじゃないし
115vの製品に対して105vなら問題なくても95vだと低すぎる
その場合は昇圧で効果を感じるのかもしれんね
一度計測してみるべき

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/08(月) 12:38:36.09 ID:uVf+7ct8.net
昇圧で音は変わるけどノイズは増えるやろなとは思う
アンプはDCアダプター使えば問題なかったけど

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/09(火) 07:36:35.89 ID:+Zdg+J9y.net
>>480
良いトランスでも7000円位で買える。音質は凄く良くなるよ

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/09(火) 08:57:32.08 ID:m8DTu1xZ.net
>>480
確かに>>233 のrmaaよく見ると115Vの方が2dBぐらいベースのノイズレベルは高いね
いずれスパイキーな成分の方が問題だけど

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/09(火) 10:05:31.07 ID:wNMLoZre.net
真空管みたいにハイファイ方面とは別方向で気持ちよくなってるだけちゃうのん?

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/09(火) 11:30:31.48 ID:q9ebc4ji.net
7kで良いトランスなんて買える?
最低限トロイダルかRコアがほしいけど
絶縁やシールドも

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/09(火) 11:43:27.06 ID:jjIUfv3A.net
>>484
JP-60FP、トロイダルだよ。

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/09(火) 19:30:28.22 ID:Y9MZAfxN.net
>>483
似たような感じだろうな、昇圧すると耳を劈く様な切れ味のある音になって気持ちいいからな
測定上は不利で昇圧に効果など無いと思い込みながら聞き比べてみても、昇圧した音の方が良いと思ってしまうぐらいの良さはあると感じちまう

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/09(火) 21:00:04.43 ID:jjIUfv3A.net
>>486
どのDACを何で昇圧したんや?

はよ精神検査行ってこいやw

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/09(火) 21:25:18.08 ID:zMQe/XNh.net
機器情報出さないで ※個人の感想です()
ばかりの昇圧君は病院に行こう、な?
と言うか今までに機器晒してるのが数人しかいないw

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/09(火) 21:37:26.30 ID:jjIUfv3A.net
>>488
アンタが出せw

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/09(火) 21:44:50.10 ID:kIlCsam+.net
>>485
KODENの安物はワニスの浸透が甘いのか
鳴くから人にあげちゃったから避けたいわ

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/09(火) 22:31:55.17 ID:zMQe/XNh.net
>>489
完全な機器構成をここで晒したの自分だけかと···
少し前のYggdrasilユーザーが自分です

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/09(火) 23:32:11.63 ID:kIlCsam+.net
そもそも昇圧メインのスレじゃないからな・・・

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/10(水) 01:44:50.64 ID:M/uQ6Fxv.net
>>491
お前だったか、ああいうのはありがたいわ、他力本願みてえな感じになっちまうが何かありゃまた貼って欲しいもんだわ
俺も持ってたらやってやりてえけど、普通そんな録音機器持ってないからね
ちなみに耳での聞き比べた結果もお前的には差は無しなの?

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/10(水) 02:42:59.98 ID:BnO4dOQj.net
>>493
古い機器で悪いけど中村のNSIT-1000plus経由で100v、117v、120vと色々切り替えてみたが変わらなかったよ
Yggdrasilはそれより1カ月の暖気運転が大事だった、ずっと電源入れっぱなしがデフォ
電源落とすとまた暖気が必要なんで各vで1月使ってとかは勘弁な

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/10(水) 03:19:27.64 ID:M/uQ6Fxv.net
>>494
暖気か、別にそこまで細かい事は気にしねえよ、俺は安くて良い機器は欲しいがそこまで厳格さにこだわっているわけじゃないしな
ただ以前お前がアップしたファイルを今ブラインドテストで聞き比べてから書き込んでるが、
やはり前聞き比べた結果と同様に、僅かだが音圧と力強さの違いを感じたので俺は昇圧は肯定派なんよね、そこだけ気になっただけだな
ちなみに使ってんのはDX7Sね

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/10(水) 04:35:31.03 ID:M/uQ6Fxv.net
ちなみにプラシーボとかオカルトとか言われんの嫌だしこのクソサイトで聞き比べた結果も一応貼っとくわ
http://mp3ornot.com/
https://i.imgur.com/g3o3NxF.jpg
https://i.imgur.com/SHPGfbK.jpg

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/10(水) 06:38:44.31 ID:DpmhRdcg.net
Sophie MilmanのBeautiful Love、好き。

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/10(水) 08:46:23.17 ID:JOPNLS9m.net
DX7sと言えば、
うちのTOPPING DX7sは、USB入力の調子が悪くなって、
DDC経由のAES/EBU入力で、音を出してるけど、
おまえだけの環境ってヤツかな?
他の人はUSB入力の調子は、どうですか?

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/10(水) 09:12:22.06 ID:D/oU7j9G.net
壊れたんじゃね

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/10(水) 10:24:29.40 ID:ug1SwAUN.net
100Vで低電圧状態で誤動作や故障なしで完全に動作するという保証はないやろ
メーカーの仕様で110V〜120Vの製品が多く100V対応していない製品が多いし
アマゾンで100Vと表記があっても実は動作するだけでスペック通りの音が出る保証もないし
音が変化するかどうかという問題以前に
低電圧の可能性がある状態でで使い続けるってそういうリスク無視して
とりあえず音が鳴るから問題ないって言ってるだけのような気がするわ
昇圧するほうが普通の使い方やと思うで

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/10(水) 10:55:25.40 ID:S4dblEUG.net
アメリカ産110VA機器の中身を空けたらトランスには100VA表記があったりするのはザラなんでメーカー次第としか言えないw
ぶっちゃけその程度の電圧差で動かないとかよほど糞な安物レギュレーター使ってんだろなとしか

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/10(水) 11:01:11.32 ID:xdLtTANk.net
いつまで昇圧の話するんだ?

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/10(水) 11:36:35.46 ID:G7H4+cfg.net
USBケーブルの、電源ライン分離は効いた。

これも、変わらなかった人いる?

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/10(水) 11:41:45.77 ID:uHtoTPKJ.net
電源線と信号線をセパレートしたUSB使ってるが電源の方のUSBを繋いだり刺したりしても違い分からないな…
コンセントからUSBに変換するタイプのACアダプタに繋いでる

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/10(水) 11:46:44.20 ID:uHtoTPKJ.net
一応昇圧も電源ケーブル挿し替えもUSBケーブル交換も違いは感じた。
機器側が対策してるのかもしれんがマジで何も変わらん。
DACはSMSL D1でUSBはAliで3-4000円で買った黄色と黒い奴(履歴が見られずすぐには出てこない)

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/10(水) 12:27:29.91 ID:eXdg0vLQ.net
マスドロップに来てるけどこれまさかsu-8とsh-8セットで200$?

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/10(水) 12:28:29.81 ID:G7H4+cfg.net
>>504
電源線分離したケーブルの、電源線を抜き差ししても実験にならないのでは?

信号線と電源線は、既に分離されてるわけだから。

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/10(水) 13:27:06.95 ID:up054IoI.net
SU-8を買ったので数日使用後にJP-60FPを買ってみた
安物のトランスかもしれんが、昇圧して確かに音が変わった
しかし好みの方向にではなく、低音が出すぎてバランスが壊れたと感じる
アンプやスピーカーとの兼ね合いもあるので一概には言えないが、こういう人間もいるという事で

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/10(水) 14:16:17.33 ID:ug1SwAUN.net
>>508
今までアンプかスピーカーで低音を盛ってたか
鳴らし切ってなかったんじゃね?

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/10(水) 14:39:00.47 ID:uHtoTPKJ.net
>>507
DACのUSBに電流がノイズとして入るのが原因だと認識してたけど違うの
USBはセパレートされてないもの同士で変えても音は変わるから対照実験は出来んよ

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/10(水) 15:33:35.98 ID:4+V1T2Oz.net
>>506
the SH-8 amp (- $40), or both (+ $150).

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/10(水) 15:38:24.97 ID:3gIe9bis.net
aliexpressのセールで注文したDACが通関保留中。
Import clearance failure  と出るんだけど、通関から
「インボイス書類よこせ」という手紙が来るまで待てばいいの? 

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/10(水) 16:06:00.25 ID:G7H4+cfg.net
>>510
考えてみると、原理については、私もどちらかわからないですね。

信号線と電源線を分けておけば干渉しないのか?、電源をオフにしないといずれにしても干渉するのか?

私の環境では、フルテックのオーディオグレードケーブルから、ベルデン使った分離ケーブルに変えて良くなりました。

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/10(水) 16:29:45.82 ID:4+V1T2Oz.net
>>513
ベルデン使った分離ケーブル

もう少し詳しく教えてください。私も制作したいです。

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/10(水) 16:57:13.90 ID:G7H4+cfg.net
>>514
ヤフオクで、電源関係の自作品出してる方から買いました。

信号線・電源線、どちらも長さ追加できるので、環境に最適化できました。

電源線は、延長ケーブルなど使わず、コンセントかタップに直接入れた方がノイズ対策になるようです。

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/10(水) 17:07:44.04 ID:4+V1T2Oz.net
>>515
ありがとうございます。調べてみます。

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/10(水) 17:08:28.58 ID:S4dblEUG.net
伝染病にかかった人はR-AU1-PL辺りを買うと一瞬だけ幸せになれるよ!
伝染病にかかった時点で一生幸せになれないけどw

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/10(水) 17:12:30.97 ID:G7H4+cfg.net
>>516
探しにくいですよ。
USBバスパワーをセルフパワー変換、で検索してみてください。

ケーブル延長して2900円だったので、アリくらいの値段かと。

一応ですが、購入した者でステマではありません。

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/10(水) 17:46:53.77 ID:4+V1T2Oz.net
>>518
どれかわかりました。ご親切ありがとうございます。
自作しようかと思ってましたが、購入しやすい値段ですね。

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/10(水) 17:53:28.58 ID:G7H4+cfg.net
>>519
線材は高くないので自作もありと思いますが、便利なので買ってしまいました!

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/10(水) 18:17:15.26 ID:uHtoTPKJ.net
一応だけどDAC認識しちゃえば電源ひっこ抜いても認識したままだからな。
抜くなら電源側をあまり考えるのもナンセンスだと思う。
まあスマートプラグ+iftttとか使うにしろ面倒くさいんだけどな

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/10(水) 19:00:25.77 ID:M/uQ6Fxv.net
>>505
俺のは大丈夫だわ

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/10(水) 19:05:56.44 ID:M/uQ6Fxv.net
>>510
DX7Sの場合だと分離などする必要なく、普通にケーブルの1ピンにテープ貼って絶縁してもDX7Sは認識するんでその手の分離ケーブルが要らなかったね
俺の環境では音は良くなったよ、レンジが広がった感じ、クリアになった感じ、音に明瞭感が出る感じの違いがあったな

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/10(水) 19:12:35.03 ID:s1Wbuys/.net
電源線がDAC内部で元々繋がって無いのに変わるんだなw
アーシングされてないコンセントで3Pプラグのアースピン抜いても音変わるんじゃね?

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/10(水) 19:18:09.58 ID:EBHNguQP.net
グランドループになってるならカットすれば明らかにノイズは減ると思うけど
良くはならないと思うけどな

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/10(水) 19:55:06.27 ID:zb6AbK5R.net
>>525
ノイズが減ることで起こるいい事は何も音質に限らないから減るに越した事はないと思う
iphoneからDACへの出力でそういうアクセサリ挟んだら音質はともかくタッチパネルの動作がかなり安定したしアース対策は無意味ではないんだろうなと

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/10(水) 20:22:47.91 ID:s1Wbuys/.net
>>525
だから、アーシングされてない(ホットとコールドだけ)コンセントだって言ってんだろw

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/10(水) 21:21:30.23 ID:up054IoI.net
>>509
アンプがPioneer A-70でスピーカーがMonitor Audio silver rx2
アンプ購入時にステレオ屋のレビューを参考にしたこともあってむしろ逆に
低音をアンプで抑えていたくらいだったんだが…
ともあれ、帰宅して改めて1時間ほどありなしで比較しながら聴いてみたが
昇圧した音は好みじゃなかった
各人の環境や好みにもよるだろう。まあまあ面白かったよ

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/10(水) 22:07:13.86 ID:M/uQ6Fxv.net
>>524
今確かめてきたが普通に変わるわ、1ピン絶縁もアース絶縁も僅かではあるが改善するよ
また耳頼りの検証方法ではあるが、全体的に音圧がそもそも違うし、曲内の非常に小さい音の聞こえ方などに注目すると分かりやすいよ

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/10(水) 22:22:54.91 ID:uEpbmbl2.net
>>524
何をやっても変わる!
信心が大事です

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/10(水) 22:35:42.35 ID:aZ4jxz78.net
>>529
病院で見て貰った方がいいぞそれw
どちらか言えば精神科

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/10(水) 22:35:53.64 ID:G7H4+cfg.net
>>530
それはないw、アンタアホなんか?ぼっちゃんw

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/10(水) 22:46:30.44 ID:s1Wbuys/.net
もともと繋がってないなら絶縁したところで変わりようが無いがなwww

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/10(水) 22:49:11.77 ID:XJmkUjK4.net
冗談の分からない男の人って

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/10(水) 22:50:20.08 ID:M/uQ6Fxv.net
>>530
おいDACひっくり返して聞いてみたが音変わんねえじゃねえか、どうしてくれんだボケ

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/10(水) 22:54:51.22 ID:M/uQ6Fxv.net
>>531
俺はプラセボは否定しているんだがな
さっきクソサイトのブラインドテストの結果貼っただろ、ケーブルの音の差はあのサイトの320kと128kの音の差より大きいと思うぞ

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/10(水) 22:58:48.77 ID:dsGfJ+ft.net
2万円のDACを買うお金で明日ソープに行ってくるよ、
人気嬢の予約が取れたんだ。

DACで音が変わる!女性ボーカルの表現力が!
という前にそのお金で生の女性ボーカルを聞きなさいということだ。

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/10(水) 23:00:10.91 ID:S4dblEUG.net
>>537
その金で耳鼻科行って耳掃除してもらうのが正しいオーオタの道じゃね?

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/10(水) 23:01:47.50 ID:s1Wbuys/.net
そりゃケーブルでは変わるだろ
否定などせんよ俺も違いは分かる
物理的に変わりようが無いものまで変わるというのは思い込み以外の何者でもないけどなw

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/10(水) 23:05:53.04 ID:M/uQ6Fxv.net
ソープはソープ、DACはDACだろ、生の音もDACの音も両方を共に聞き聴力に変える度量がオーディオには肝要だろ

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/10(水) 23:09:29.14 ID:s1Wbuys/.net
それ、度量でなく器量か技量かと思うわ

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/10(水) 23:10:00.41 ID:uEpbmbl2.net
>>532
信心が足りんとちゃいまっか?

>>533
変わると言ったら変わるんやで!
信心(略

>>535
インシュレーターで音が変わると言われております
耳悪いんとちゃいまっか?

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/10(水) 23:12:34.82 ID:M/uQ6Fxv.net
>>542
インシュレータは要らねえだろあんな金属ゴミ
スピーカーの下にティッシュ丸めた奴でも置いとけば同じだろあんなもん

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/10(水) 23:19:30.27 ID:G7H4+cfg.net
インシュレーターは、真っ先にやろう。

変わるから、変わるからさーw

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/10(水) 23:26:51.97 ID:s1Wbuys/.net
てかw
インシュに関しては実際音は変化してるんだよ
機器の振動減衰係数が変化するからな
流石にスピーカー以外のインシュチューンは微々たる差なんで俺もやらないけど
繋がってない線の絶縁で音が変わると言う人がインシュ否定とはこれまた、、、
まあ、自分が良いと思えたらそれが正解だよ

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/10(水) 23:39:38.26 ID:M/uQ6Fxv.net
>>545
繋がってねえって事はねえと思うぞ
1ピン 4ピン アース3カ所絶縁するとDX7S認識がしない、音出しも不可能
1ピン 4ピン 2カ所の絶縁では認識及び音出し可能
1ピン アース 2カ所の絶縁でも認識及び音出し可能
4ピン アース 2カ所の絶縁でも認識及び音出し可能
俺の環境及び感覚では1ピン 4ピン 2カ所の絶縁で稼働した時が最も印象が良いと感じた
だからお前が言う繋がってねえっつー話はそもそもおかしいんだよ

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/10(水) 23:41:37.62 ID:M/uQ6Fxv.net
>>546
すまんミス、4ピンとアース 2カ所の絶縁では認識及び音出しは不可能だった
4ピンか、アースはどっちか必ず繋がねえと音が出ねえわ

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/10(水) 23:49:44.04 ID:M/uQ6Fxv.net
ただもしかしたら、DX7Sも認識の為に一瞬だけ4ピンかアースを使っているだけで、認識以降は一切使っていない可能性があるから、
もしかしたら分離ケーブル買えば1ピン4ピンアースの3カ所の絶縁ができるのかも知れない
めんどくせえが今度試してみるかな

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/11(木) 00:11:21.44 ID:a54HdQsr.net
https://www.amazon.co.jp/dp/B07Q855P29/ref=cm_sw_r_cp_apa_i_FCGRCbHN9WJER
だれかm300買ってsu-8と比較してくれー

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/11(木) 00:34:48.75 ID:m+Ctwbav.net
>>549
正直微妙なスペックだな、AK4497x2で4万ぐらいなら余裕で買ってたんだが
しかしなんでこんな鉛筆削りみてえなデザインにしたんだろうな…

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/11(木) 00:36:18.04 ID:oET2PGu0.net
インシュの話だがオーディオ機器じゃないけど
居間のCATVのSTBの下に余ったソルボセインの入れたら
映像は明らかに綺麗になった。
冷却ファン付の機器なんで冷却ファンの振動を吸収して
影響が出てるのかも。

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/11(木) 01:05:23.91 ID:vg0Pf7xM.net
>>548
やらなくていいし感想ならチラ裏にでもどぞ
あんたの感想なんて誰も信じないだろうからな

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/11(木) 02:38:00.18 ID:3sgxum61.net
>>550
https://www.ebay.com/itm/AK4497EQ-Dual-Core-Luxurious-Remote-Control-Decoder-DAC-Fiber-Coaxial-USB-Input/253579210082?hash=item3b0a7fad62:g:YhAAAOSw4NZa3dNq

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/11(木) 09:10:33.53 ID:mJ8c29c7.net
>>548
そんな事するよりUSBケーブルを良質な物に換えた方が効果ある

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/11(木) 09:16:34.93 ID:Wnb8P4/x.net
>>538
耳掃除なんてシャワーヘッド耳にくっ付けて38度ぐらいの温水で洗えばいいぞ
竹とか棉の棒突っ込んでぐりぐりしちゃダメだぞ

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/11(木) 23:41:51.70 ID:rBL5eKxO.net
今日のソープの女の子は感度バツグンで4回も逝ってくれて驚いた。
ケーブルで音が変わる、インシュレーターで音が変わる、DACで・・
という暇があったらお金の使いみちをもっと考えろということだ。

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/12(金) 00:40:57.44 ID:3D15UyKk.net
自分にとって何かを感じさせるものにカネかけるのはおかしくない
別にそれが女だろうがオーディオだろうが
自分の納得の道を行け

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/12(金) 13:46:58.57 ID:Na7gQlH4.net
DX3PRO到着。
DSD/PCM関係なく曲間でビットレート変わる都度、結構大きいリレー音するけどこれが普通なのかな。

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/12(金) 15:17:01.42 ID:x+QeXsld.net
うちもDX3PRO到着 蟻アニバーサリーセール組
付属ACアダプターがクソなので電源変えて慣らし中。現状では低域の量感は出るが中高域の分解能が今一つ

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/12(金) 20:39:23.40 ID:MXxW2cse.net
>>558
DAP→USB→DX3proだけどリレー音なんて一回も聞いたことない。もしかしてPCだとそうなんの?

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/12(金) 21:17:23.77 ID:xX5qq0BZ.net
DENON DVD-A1が遂に起動しなくなった…

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/12(金) 21:25:44.16 ID:0JMDZAa7.net
>>559
確かに、聞いてみると中高音が団子のような気がする。
トロイダル自作電源でもそんな感じっぽい。
>>560
PCだからかなぁ。あんまり頻繁なんでちょっとげんなりしてる。
ちょっとセラーに聞いてみるわ...。

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/12(金) 22:48:27.07 ID:x+QeXsld.net
>>562
こっちは秋月TPS7A4700キット+ノートPCアダプター
エージングで改善するかねえ SMSL SU-8のほうが良かったかな

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/13(土) 11:08:59.51 ID:n867BVRj.net
https://m.aliexpress.com/item/32955802807.html?pid=808_0000_0101&spm=a2g0n.search-amp.list.32955802807&aff_trace_key=&aff_platform=msite&m_page_id=3209amp-fnHuQaT_YqYDzJxIPIU2Iw1555118183788
が気になってるのだが、このスレ的にはいかがでしょうか?

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/13(土) 12:37:01.36 ID:fHPrwm0q.net
http://ause-audio.com/?p=2047
https://twitter.com/nk_hpaudio/status/1099642502699610113
https://twitter.com/okane_nai_yo_/status/1115207837544660992
https://twitter.com/okane_nai_yo_/status/1106149179582177290
https://twitter.com/okane_nai_yo_/status/1095612695041081344
https://twitter.com/okane_nai_yo_/status/1090178764749758464
https://twitter.com/okane_nai_yo_/status/1095614599066378240
https://twitter.com/okane_nai_yo_/status/1095611103424303106
https://twitter.com/okane_nai_yo_/status/1103609121792614400
https://twitter.com/okane_nai_yo_/status/1091946728922570754
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1495678845/56
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1495678845/115
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1495678845/118
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1495678845/560
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1495678845/567
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1518596837/348
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1521902888/259
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/188
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/257
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/347
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/388
(deleted an unsolicited ad)

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/13(土) 14:39:34.65 ID:UPY68xdP.net
>>558
ファーム更新しろ。
http://en.tpdz.net/wdzn_detail/newsId=87.html
This firmware optimized the on/off of the mute relay when using USB input.

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/13(土) 17:02:03.98 ID:XJd9cIXk.net
SU3B、massdropで出ないかな

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/13(土) 18:55:10.22 ID:PJr6Ad1m.net
>>566
ファーム、ドライバ共に最新なんよ。海外フォーラム見ても仕様っぽいんだよなぁ。何とかならんものか…

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/13(土) 19:02:22.62 ID:kNIjVaVX.net
TOPPINだからユーザーの声貯まればミュートタイミング考慮したファームも出るんじゃない?

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/13(土) 20:17:00.58 ID:O3ww035N.net
Su-8を使ってて、たまに音量を下げようとすると逆に音量が上がってしまう事があるのは自分だけ?

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/13(土) 20:33:20.25 ID:/dgatQxi.net
>>570
あるあるw

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/14(日) 19:04:52.44 ID:jRGhpiZm.net
https://www.massdrop.com/buy/smsl-su-8-dac
これって2つで200ドルってこと?

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/14(日) 19:15:38.55 ID:wRU7EMB+.net
この質問何回目だよ

Note: At checkout, choose the SU-8 DAC (base price), the SH-8 amp (- $40), or both (+ $150).

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/14(日) 20:50:23.60 ID:yljJexcp.net
>>572
低脳おつ

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/14(日) 23:26:20.67 ID:RRNo1L0+.net
ちなみに実際にmassdropで買った人の報告な

877 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/03/20(水) 20:38:40.75 ID:w+g+I4PP
クレカ引き落とし43,048円の他に税付国際小包料金で2,100円かかってしまったな、マスドロのSU-8 SH-8セット。
$374.04 って表記されると安そうに感じるけど、普通にアマで買っとけばよかった。
初期不良とかハズレ引いたら目も当てられない。

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/15(月) 06:58:06.35 ID:uH3Q1WCX.net
為替でそこら辺の金額は上下するぞ。

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/15(月) 07:09:13.46 ID:Vd456X9K.net
なんとなくもっと安いんかなと思ってたらそれ程でもねーんだな

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/15(月) 07:12:31.33 ID:DMnIw1p7.net
マスドロの買い得度は物によるとしか
俺はSU8しか買ってないが、尼より5000円安く買えたぞ

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/15(月) 10:32:34.77 ID:q5DMgB7Z.net
マスドロが安いなんて思ったこと一度もないわ

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/15(月) 10:48:27.07 ID:3R3Tpu7A.net
>>578
中華系だと初期不良リスク考えると踏み込めねえー
服とかは良いけどね。

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/15(月) 16:45:11.89 ID:lNrg8BwX.net
TAOCのTITE-35Sええよ

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/17(水) 21:59:48.94 ID:IWvY1Kht.net
6年前位に買ったDS-DAC-10をそろそろお休みさせてやろうと思います
そこそこ満足していたので浦島状態からここに辿り着いた次第
中華製品の躍進振りには目を見張るばかり

で、ご教授頂きたいのですがSU-8を買っときゃ良いのですよね?
海外で安く買えるサイトとか有ったら合わせて教えてくれると嬉しいっす

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/17(水) 22:12:36.12 ID:p/NivtRu.net
まずはこのスレを>>1から読んでみるとか

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/17(水) 23:12:32.28 ID:hQQs0qLR.net
>>582
正統派のSU-8もいいけど、SU3Bみたいなちょっと違うのを狙うのもあり

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/17(水) 23:28:32.47 ID:LQcBiR4b.net
ジジイtopping d30からsu-8にかえても殆ど変化ないっすよね…

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/17(水) 23:28:52.12 ID:LQcBiR4b.net
ジジイは無視してください、誤変換…

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/17(水) 23:43:47.79 ID:O/GABcO+.net
文脈から考えて 実際 かな

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/17(水) 23:52:01.67 ID:JIHFj1kP.net
topping D30はDSDネイティブできないじゃん。

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/18(木) 01:06:44.63 ID:hIpaAt1s.net
SU-8が正統派wとは思えないけど音はかなり良いよね
先日アンプをFX501JからNuprime STA-9にしたけどアホみたいに音が良くなったから、やはりアンプも重要ね
バランス接続の音も楽しみだわ

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/18(木) 18:49:22.34 ID:hfNQXCRu.net
予算無いなら出口に近い方から変えな

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/19(金) 00:55:53.32 ID:Zaz/muXh.net
>>590
予算が潤沢な人が言うセリフだから、こんなスレに書き込みしてる君が言うことでは無いだろw

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/19(金) 08:40:57.18 ID:rdOPbxcI.net
>>589
バランスにするとノイズがグッと減るよ。
Su-8の値段には助かる。
他のバランスDAC買おうと思ったら、だいぶ高価になるからね。

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/19(金) 09:09:12.97 ID:Ns0B8B7j.net
>>592
残念ながら、バランス出力は同軸光USB入力全てで入力切り替え時やフィルター切り替え時等にポップ音が爆音で鳴るので使い物になりませんでした
SU-8の重大な問題かと思います

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/19(金) 11:47:15.01 ID:tIGh/Ebg.net
>>593
壊れてんじゃね

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/19(金) 12:00:50.38 ID:uouI1nTo.net
su-8は電源オフでもポップノイズあるね
まあ先にアンプ切るけど

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/19(金) 12:04:12.23 ID:gnmZLrO7.net
やっぱそれ壊れてるんじゃね?

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/19(金) 12:44:36.13 ID:Ns0B8B7j.net
>>596
壊れてない
報告は海外でも過去スレでも挙がってる

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/19(金) 13:26:04.21 ID:QWDKJ4SS.net
D50+外部電源のほうがいいって何度も(ry

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/19(金) 13:39:46.17 ID:Ns0B8B7j.net
>>598
D50は音が悪いから駄目

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/19(金) 14:37:27.34 ID:pfDmLx9D.net
大差ないよ

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/19(金) 15:39:23.69 ID:uSDHQdkj.net
音が悪いとはどういう事?
何と比較してどの点が劣っているの?
自分の好みとは違うってだけじゃないよな?

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/19(金) 17:08:23.95 ID:4wcAIMbm.net
可聴帯域上限スレスレの音の処理が雑なDACは褒められない。例えばVMV D1

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/19(金) 21:34:50.30 ID:wLrzxEZb.net
>>597
改めて確認したけどウチのでは全く出ない
ちなみにV2
オフ時のポップノイズは多少あるけどNCore directでも気になるようなレベルじゃない
真面目に聴いてなかったwけどNCore Directだととても$200とは思えん音だすDACだわ

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/19(金) 22:22:59.87 ID:ZWEBxXtb.net
>>603
うちのもV2
あとV1.0も同じ

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/19(金) 22:24:12.55 ID:ZWEBxXtb.net
すまん書き込み途中だった
バランスでの爆音ポップはどっちも出るぞ

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/19(金) 22:33:03.40 ID:jQAcoly1.net
うちのV2は出ない

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/19(金) 22:34:49.26 ID:ZWEBxXtb.net
壊れてるぞそれw

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/19(金) 22:36:59.89 ID:Zaz/muXh.net
爆音ポップの報告は海外やここでも挙がってるから、再生側の環境に拠ると思われ

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/20(土) 00:33:12.22 ID:TlGm2VMS.net
>>601
D50は高域に変なひびきが乗ってキンキンするからSU8に乗り換えたという報告が何度か有った
尼のレビューにもそれ系の書き込みが有るから見てみたら?

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/20(土) 00:53:57.85 ID:FW8dHk85.net
>>592
ノイズが減ると言ってる時点で思い込み確定だなw
ヘッドフォンと違ってピュアだと何十メートルとかケーブル引き回さない限りRCAの方が音が良いって言う人のが多い
そもそもSU-8がフルバランス出力なのか不明だし、
受け側もフルバラでないと音質は劣化するだけだぞ

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/20(土) 01:08:41.74 ID:+GZzPJT+.net
DACはものによってSEとBALで特性が違うものがある
SU-8に関してはどちらでもほとんど違いは感じないが

DACでバランスを名乗ってフルバランスじゃないのって何があるんだ?
HPAなら差動出力のみってのはあるが

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/20(土) 01:21:29.44 ID:F+s8+83K.net
D50は変な音作りしてなくて素直でいい音と思うけどな
filter設定の5番が特にお気に入り

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/20(土) 06:00:17.29 ID:eHfVolga.net
su-8のEQ設定は説明ないんだっけ?

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/20(土) 10:43:44.08 ID:Ve/VdV4T.net
いまの時代、機器の評価なんて電源環境で簡単に逆転するんだよな

クリーンな電源環境ではこの機器が高音質、ノイズだらけの環境(都市部の住宅はほぼこれ)では別の機器が高音質とか

現代の汚れた電源環境では、ノイズ削減能力の高いトランス積んだり、ノイズフィルタやアイソレータ積んでる機器のほうが
高音質になることが多い

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/20(土) 12:45:31.97 ID:8NcFPNpu.net
>>610
バランスAMPだからバランスDAC使ってるんだよ。
それ以外に何があるんだ?

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/20(土) 15:15:35.90 ID:T9u/e7Fz.net
内部でアンバランスから変換してるバランス端子のも有るからな

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/20(土) 15:47:21.10 ID:xuw19cbu.net
>>615
話逸らすなよw
バランスにするとノイズがグッと減るってのはどう説明つくんだよ
君んちの環境はDACアンプ間が数十メートルもある会場とかなのかな?w

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/20(土) 15:51:55.15 ID:hsiB8U+j.net
SU-8は元からバランス出力でしょう
DACの電流出力→IV変換→差動合成(バランス信号、XLR出力)→アンバランス変換(アンバランス出力)
という経路だからな

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/20(土) 15:58:05.11 ID:L+DwuAcR.net
>>617
RCAのマイナスとGNDは共用となっていて、
バランスはプラス、マイナス、GND。
GNDはケースに繋がっていて汚れている。
RCAかXLRか選べるとしたら間違えなくXLR

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/20(土) 16:01:04.92 ID:xuw19cbu.net
>>619
え、もしかしてそれ?
ノイズがグッと減る説明ってw

そもそもアンプ側はフルバランスなの?w

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/20(土) 16:17:24.55 ID:L+DwuAcR.net
>>620
アンプがフルバランスじゃなくてどう接続するの?家庭環境のノイズが多いからこそノイズが減る。RCAもXLRも変わらないという理由は何?

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/20(土) 16:42:51.68 ID:2fW/RLin.net
距離が長ければ長いほど

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/20(土) 16:56:59.36 ID:5OcCxBco.net
M300買った人いないの?
誰か早く買ってレビューお願いします

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/20(土) 16:59:32.32 ID:8NcFPNpu.net
>>622
えっ?

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/20(土) 17:42:58.39 ID:KEktqGlo.net
まずは使っているアンプを記載しろと

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/20(土) 21:46:09.31 ID:t3w9Q36M.net
これのイコライザ1dBのABテスト9割方正解出来た。
こんだけ変わったら余裕だろって思ったんだけど実際どんなもんか知りたい。
https://pae.izotope.com/
start the challenge→practice→listen for EQアカウント登録求められるけどaaaとか適当でいい

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/20(土) 23:29:43.66 ID:HbyY3CHA.net
真空管はアンバランスではハムノイズ乗ることもあるからな
LOXJIE P20はフルバランス構成できるからノイズは皆無でS/Nもいいしとてもクリア
理にかなってる
真空管こそフルバランスにするべきを実現して低価格なのにいい音

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/20(土) 23:41:03.30 ID:QVwj+7iz.net
>>626
音量1.1倍なら気づくやろ

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/21(日) 02:32:41.24 ID:yGjKhhp5.net
Aurex TY-AH1000 
http://youtube.com/embed/VahZDW9a1dE?list=UUKnDnWi10E7RYPM4s9zaGHQ

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/21(日) 09:32:03.16 ID:e3A1QGwS.net
アムレックのDACも結構良いな

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/21(日) 09:42:26.38 ID:YMDVg8Rx.net
>>621
ダメだコリャw
やっぱり理屈だけ見て音が良くなったと思い込んでる人か
ノイズがグッと減ったとか言い出すからそうかとは思ってたけど
たかが数メートルならノイズなど誤差範囲
変わるとしたらクロストーク減少によって各音像が点に成っていく事で広がりや量感の減少を感じる事もあるが
それを嫌う人も多いから改善とも言えない

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/21(日) 10:17:52.27 ID:FSAppN6f.net
>>631
XLRとRCAでクロストークが変わると言うのもおかしい。

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/21(日) 10:24:59.73 ID:RftJ+wFA.net
三番ピンが欠線してることがよくある。しかも、最初から

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/21(日) 10:54:52.99 ID:2d1iRfBk.net
>>632
グランドが浮いてるからクロストークは減少するよ

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/21(日) 11:58:57.06 ID:KMnlzExn.net
次に繋げるアンプに合わせればいいことです
どっちでも質上げたければ繋がってる全てのケーブルいいの使えばいい
ここはピュアAU板です
使ってる廉価DACよりはうんと高級なケーブルを使うべき
金銭的問題で無理ならAV機器板でやるべき

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/21(日) 12:02:00.67 ID:VuHqbFv/.net
>>631
XLRとRCAの違いはケーブルだけじゃない。
両方の機器を試して言ってるのか、理屈だけの思い込みだけで言ってるのかどっちがどっちだ?

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/21(日) 12:19:03.30 ID:e3A1QGwS.net
設計次第だろ
ちゃんと差を測るなら出力レベル合わせてな

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/21(日) 12:28:19.36 ID:VuHqbFv/.net
そうね。システム全体。でもXLR
にするとノイズが減るよ。
クロストークの一番の解決策はmonoblock
XlrはGNDソリューション

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/21(日) 15:05:38.42 ID:J3mFIIJN.net
バランスだのアンバランスだのどうでもいいよ
それよりはよM300買ってレビューしてくれ

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/21(日) 22:00:08.83 ID:cillxjKd.net
M300は鉛筆削りにしか見えないな。デザイナー何考えてたん

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/22(月) 11:56:36.71 ID:EqR9cDnp.net
DACチップだけ見るならすげーお買い得だよなM300
AK4497はチップ単体でも6kくらいする
9038q2mなんて1kしないのに

でもd20で微妙な測定だったからレビュー待つわ

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/22(月) 18:47:58.15 ID:/mj2920l.net
単純にsmslのファンだからsu-8とちがいがあるなら買って比較したいけど…
何も変わらないかもしれないから買えない(;´Д`)

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/22(月) 18:59:37.69 ID:SuSKC0Af.net
レビューして欲しいから誰かに買ってもらいたいけど、
SU-8ほど電源部分を奢ってないのは明らかだよね
Qutestみたく電源がUSBでもすげえ奴はすげえんだろうけどさ

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/22(月) 21:28:23.89 ID:e4muU7eN.net
USB電源はモバイルバッテリーでも使えばむしろクリーンなんじゃないの

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/22(月) 22:22:17.29 ID:lAQl0Ltl.net
USBの+5Vプラス電源から、DACに必要な正負の各種電源を生成するが、
その場合SW電源が普通使われる

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/23(火) 08:03:21.60 ID:8O7zI1tl.net
kadas tone boardはusbからdc/dcコンバータで正負電源生成しているが、SU8バランスより実測ノイズレベルは低い

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/23(火) 08:05:20.77 ID:8O7zI1tl.net
kadas X
khadas ○

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/23(火) 08:51:47.59 ID:78d2ibjX.net
TBは100ドルとは思えんよな
液晶やらボタン無くしてシンプルだから特性良いのかな

ケース、ボリューム付も150ドルあたりで出るみたいだし

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/23(火) 09:06:53.58 ID:ZUZ+oV5q.net
大事なのは音だろ
測定結果が良ければ音がいいのか?

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/23(火) 09:35:47.47 ID:8XkX1yDH.net
そりゃそうよ
色付けはアンプやスピーカーでやるから
DACから歪ませたくない

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/23(火) 10:03:11.31 ID:2+r1N2Ge.net
測定てあくまでもノーマル状態でやるのか?製品付属品使用の状態?
実際の運用だとケーブル類替えたり電気的汚れ取ったり制振的設置したり色々措置してるわけで
そんな裏技とか抜きで運用してる人なんてこの板ではほぼいないだろうな

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/23(火) 10:20:42.51 ID:+T029C1s.net
>>648
凄く気になる。
もう間も無く?

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/23(火) 16:28:45.73 ID:/Cy98DTm.net
M300はデザインを犠牲にしてるから

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/24(水) 12:43:58.88 ID:7kyb88Xi.net
HD-DAC1とU05どちらが音良いのか
HD-DAC1も持ってるがU05も聞いてみたい
こっちはオペアンプなんだな

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/24(水) 18:21:11.88 ID:WHiuaeZi.net
さっさと聴き比べろ

656 :雀の涙 :2019/04/24(水) 19:49:01.07 ID:cvlar78H.net
topping DX3 pro届いて一週間近く立つけれど結構良いね

リレー音はなるにはなるけれど常時なる感じではなかった

早速D10売却した

どうもAKMの音が好きらしい

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/25(木) 00:42:24.56 ID:vyyYbHMp.net
これbluetooth5.0ってAptX対応?

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/25(木) 00:57:12.26 ID:wjL5nDfY.net
>>650
でも悲しいことに年配者に売るために高音強調して歪ませたり中低音を犠牲にしてるヘッドホンイヤホンが売れてるのも事実
そんな製品のレビューで指摘しているのはおよそ2割程度の人だけw
販売店はべた褒めするだけで歪みがあっても全てスルー

あとsmslはトランス式のリニア電源も販売してるしsu-8やsap-10の電源もかなりコスト割いてる

m300は独立電源は廃止されてバスパワーのみになってmicro usbからusb入力と兼用
これは正直微妙だけどy字のusbケーブルでリニア電源5vに接続すればいいかも?
https://s.click.aliexpress.com/e/blhVlMh6

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/25(木) 14:47:38.12 ID:tVMeiaiH.net
http://analog-to-digital.seesaa.net/article/464913107.html

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/25(木) 16:18:32.03 ID:1kALwcIq.net
アフィカスはスペックすらまともに書けないのか

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/25(木) 20:02:55.11 ID:iR9Agklo.net
まあ冗談抜きでm300はバスパワーじゃなかったらそこそこ売れてた
PCのusb電源は5Vで最大500mA
うーむw

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/25(木) 22:01:36.41 ID:TeMwuVbp.net
>>656
やっぱりサンプリングレート変わるとカチカチなる感じ?
公式に問い合わせたら仕様って言われたよ。。。

663 :雀の涙 :2019/04/25(木) 22:25:55.32 ID:bBwKeOgm.net
>>662
サンプルレート変わり目でなるけれど

JRMCで常時DSD変換してるしwindowsのサンプルレート設定を
32bit192kHz以上に設定してれば、再生ソフトを切り替えるとき
くらいしかカチカチ言わないよ

foobarとかもう使ってないからわからんけれどなる可能性はある

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/26(金) 17:46:05.58 ID:rPOB14wM.net
¥ 32,311 | ES9038 ES9038PRO DAC 32bit DSD256 DAC デュアル NORATEL/TALEMA トランス、 XMOS XU208 Amanero 非同期 USB サウンドカード、 XLR アウト
https://s.click.aliexpress.com/e/cpovnQRm
良さそうなの見つけた!
電源がすごい。人によってはSU-8よりもいいかもしれない

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/26(金) 18:41:38.47 ID:MY9x7DTh.net
9038PROを2つ詰んでるのにDSD256までなのか…
中もすっきりしてるし、opamp交換なんかも楽しめそうだし人柱頼むわ。

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/26(金) 18:48:56.40 ID:uHuTKHdw.net
>>664
以前危うく買おうとしたけど9038Proシングルチップなのでやめた
https://ja.aliexpress.com/item/32629139768.html
コレにトランスとケースつけたヤツね
Bluetooth付きの2019Verだともう少し安い

https://m.ja.aliexpress.com/item/33007163595.html
こっちを箱詰めしてもらったほうがロマンチックじゃない?

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/26(金) 18:50:29.32 ID:uHuTKHdw.net
>>665
デュアルモノラルとは言ったがデュアルチップとは言っていない

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/26(金) 20:13:15.16 ID:dhGomsx5.net
>>665
デュアルは電源だけ。
でもこのトランス電源一個3000円くらいする高級なやつだからコスパはいい
>>666
おお、面白そうなのあるねさんきゅー(*>∇<)ノ

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/26(金) 20:28:02.53 ID:dhGomsx5.net
https://dime.jp/genre/248436/
ここのサイト最初すごいまじめにオーディオの話ししてるからワクワクしながらみてたんだけど、
KENWOODの安定化電源PA18-3Aをべた褒めしてるんだよね…
これスイッチング式だから音がいいわけないんだよなあw
単純にこの人の環境が異常に電圧低下していただけという落ちでガッカリでした(;´Д`)

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/26(金) 22:51:22.55 ID:NcMXXt7V.net
トランスというだけで音が良いのか?

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/26(金) 22:51:23.81 ID:hphoUVmV.net
スイッチング方式の中では音がいい とかだったりして

ちなみに、おれは、標準添付のより秋月で買ったSW電源のほうが音が良かったわ

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/26(金) 23:19:50.37 ID:dhGomsx5.net
>>671
一番最初に紹介してる純正がトランス式安定化電源なんだよ…
>>670
少なくともスイッチング式よりは圧倒的に電源ノイズが少なくて無線機なんかで重宝されてる
スイッチング式の3〜5倍の値段はするし高級オーディオやsmslの売れ筋はみんなトランス式だよ

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/27(土) 00:05:23.50 ID:D1a+z1ah.net
高級機種にもスイッチング電源使われてるけど
昔の話引きずりすぎじゃない?
スイッチング周波数だって100kHz以上なんてざらだし対策もできる

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/27(土) 00:30:00.04 ID:DxI6kphO.net
消費電力1wみたいなDACにでかでかとした電源とか本当にいるのかよって思うわな

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/27(土) 00:38:07.67 ID:OuIUBK4h.net
PA18-3Aってスイッチングレギュレート方式じゃなくシリーズレギュレート方式でしょ

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/27(土) 11:18:38.08 ID:9hpsvtuo.net
>>675
シリーズレギュレータ方式ということはつまりトランス方式だよな…ごみんw
でもオーディオ用途に設計した電源に勝てるとは思えないけど、その人の環境ではマッチしたんたろうね

ちょっと漫画で電源の勉強してくる
https://www.kikusui.co.jp/comic/01.html

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/27(土) 14:33:10.06 ID:9hpsvtuo.net
pixelbook i7でdsd再生しようとしたらアプリが対応していないというw
galaxy s8ならできるみたいだけどいちいちusbケーブルでスマホとsu-8を接続するのも面倒だしうーん

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/27(土) 14:39:33.19 ID:3A4KoeL2.net
正直スマホでmora以外は買いたい楽曲もないし使いにくすぎw
これだけPCばなれしてるんだからもっと再生アプリ開発してほしい
あとdsd音源はダウンロードに時間かかりすぎてアホかと思った

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/27(土) 14:46:21.26 ID:3YBYpD3I.net
>>672
SMSLの高級機でもデジタル段で使う5Vや3.3Vをトランスの12VからDC-DCで内部生成してるよ
トロイダルは何となく格好いいんだけど巻き精度上げやすいRコアも好き

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/27(土) 22:10:45.65 ID:Hz6ARwAA.net
>>663
どうもありがとう。もう少し設定煮詰めめてみます。。。

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/27(土) 23:21:40.05 ID:9hpsvtuo.net
>>679
内部のDC-DCコンバーターもリニアレギュレータとスイッチングレギュレータがあるんだな…
流石にそこまで気にしないけどw
もう少し勉強したら自作出来そうな気がしてきた

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/28(日) 09:29:02.44 ID:IBpUOz9H.net
アマゾンで買ったD1の電圧切替スイッチには100〜120Vのシールが貼ってあった
https://i.imgur.com/tBJsDC1.jpg

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/28(日) 10:43:41.14 ID:LJqKJM/B.net
DACなら好きな電圧で使ったらええよ
アンプなら電圧によって出力が微妙に変わったりするけど

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/28(日) 13:26:52.74 ID:1YHDNE5m.net
昇圧の必要がないなら安心してsu8買える

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/28(日) 13:53:36.79 ID:SiXtIb99.net
https://ja.aliexpress.com/item/Smsl-vmv-d1-usb-dac-2-ess-ES9038-hi-end-PCM768-DSD512-xmos-usb/32888347622.html
こっちだと110V-120V
日本向けに仕様変えてるわけでもないやろし
たぶん100Vでも問題ないけど下限ギリギリで昇圧して音が変わるなら
コンセントの電圧が低いんじゃない?
思いっきり電圧を90Vにして動作するか調べてほしいわ

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/28(日) 14:00:31.41 ID:IBpUOz9H.net
>>685
90Vで動作しなくて文句言えるのかな

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/28(日) 16:20:36.70 ID:oNNvu5sq.net
DACも昇圧トランスで音変わるぞ

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/28(日) 18:17:53.38 ID:dZpBtGtg.net
だから中のトランスに書いてある表記で判断しろよ

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/28(日) 18:54:30.93 ID:o1t/sZlK.net
スレが賑やかなのでSoundhouseのSU6買ってみた
どうせ中華OEMなんだろなぁと思って箱開けたらまさかの東栄変成器製 made in japan

で肝心の音は今一つ変わった実感がない(DX7s接続時)
連休に時間とれたら内部電圧測定でもしてみたい

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/28(日) 21:29:29.98 ID:buPwKvUC.net
>>689
買った人の写真見ると「TOEI」の文字が見えたんだがやっぱりそうなのか

ステップアップトランスのメーカーごとの良し悪しってほんと分からんよなあ
日本製ならきちんと電圧は既定値出てると思うけど各メーカー比べたレビューがない
どれも単相単巻で同じ作りだし

出力大きいほうが安定してるけど唸り音も大きい、ということでいいのかな?
メーカーごとに巻き方が上手い下手とかあると思うんだけどカバー付いてるから見えないし

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/28(日) 21:53:43.49 ID:d4r8JINx.net
>>690
AUTO SUTACのSU750は750VAでかなり余裕のある音で出力が240v 220v 110vの3口
容量以内ならハブ付けて使えるし聞き分けできるし便利。音もわかりやすく変わるしおすすめ

su-8で220vは立体的で透明感があり解像度高め
240vでは厚みが増してパンチやキレがあって芯のある強い音だが解像度は若干下がる
メタル系聴くときは240vだね

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/28(日) 21:59:45.63 ID:d4r8JINx.net
あ、ファンがそれなりに煩いけどファンヒーターよりは静か
まあ、中国香港ヨーロッパは220〜240v50hz
アメリカは115v60hz
トランスに記載されてるのも大体これが基準なんで東日本は240v西日本は115vに昇圧が理想的かも

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/28(日) 22:13:08.75 ID:X5ReZ+ad.net
SU-8、満足してるんだけど、もっと上位のDAC(ADI-2 DACとか)と比べるとどうなんだろうか・・・
客層が違いすぎるのか、比較レビューが全然見つからない

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/29(月) 00:37:36.54 ID:D21fkP1v.net
>>693
上に行くほどハイレゾやdsd音源じゃないと意味ないような気がするし、
そんな音源売ってるジャンルはクラシックやジャズオーケストラ
自分の周りで聴いてる人がいないw

あと今の時代PCオーディオやってる人がまず少ないし
スマホやタブレットで定額制やプライムやYouTubeで聴いてる人がほとんどじゃない?
アーティストやアイドルのコアなファンならCDやBDもコレクターアイテムとして買うだろうけど

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/29(月) 00:42:12.43 ID:7OdfivLi.net
https://www.minet.jp/brand/apogee/element-24/
似たようなとこでコレ買ったけど、DAC周りは上位機種の設計をそのまま使ってるらしく普通にこっちのほうが良かったです
ただ根本的にオーディオ機器とDTM機器で音作りの傾向が真逆ってのもあるし、オーディオ機器としてみた場合使い勝手の面で微妙なとこもあるしで、
聴き専ならばSU-8などの3万円くらいの中華DACで十分だと思う

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/29(月) 00:44:53.99 ID:4t1U3tUS.net
スマホやタブレットでもDACに刺せばそちらで出力してくれるからなぁ

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/29(月) 11:50:21.24 ID:3d0SYBpo.net
スマホはだいたいハイレゾ聴けるけどタブレットはipadとxperiaくらいしか対応してなさそう
汎用性で言えばPCタブレットがベストかも
でもウイルスバスターとかでお金かかるし面倒だから完全無敵のpixelbookかってしまったんだよなあw
それ自体の音質はいいんだけどハイレゾ聴けないのは誤算だった

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/29(月) 12:14:00.74 ID:e7JefZYG.net
D1もだいぶエージングが進んでいい音がしてきた
今まで使っていたUDP-205の音がモッサリに聴こえる
D1はクリアで力強く伸びるし滑らかさもある、中華恐るべし
電源は200Vを引いてダウントランスで落とした115Vを使って、ケーブルはアコリバPOWER STANDARD-tripleC-FM

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/29(月) 13:38:28.66 ID:64KsKgbB.net
お気に入りのSe-200Pciが死亡したので
ここのすれのお世話になります。
現行でピュアオーディオ向けのサウンドボードも売ってないみたいですので。
(ゲーミング用途はまだまだあるみたいですが)

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/29(月) 14:52:37.69 ID:qobkpyYE.net
DAC単体+ヘッドホンアンプになると5万くらい余裕で飛ぶぞ

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/30(火) 08:18:15.68 ID:9dmLeWsv.net
>>699
amazonで売ってるよ

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/30(火) 08:38:15.20 ID:9dmLeWsv.net
>>609
D50がキンキンするのは使用したACアダプターのノイズの影響だね
iFiのiPowerを使えばなくなるよ

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/30(火) 08:49:54.65 ID:O4bovJW2.net
>>702
そんな物に追金する位なら
どう考えても大人しくSU8買った方が良いだろw

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/30(火) 09:00:10.58 ID:vfSKIkGS.net
iFiの愛パワーはiPhoneとかのタッチパネルノイズ対策に使ったりと応用が利くから一個持っといて損はないと思ったけど単体で完結するに越したことないしな

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/30(火) 09:12:07.47 ID:gnZF7TmF.net
トッピングのDACて出音の傾向がどれも高音寄りっぽいよな
SU-8に乗り換えたという報告は結構有るけど、逆は見たこと無い

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/30(火) 09:25:28.71 ID:9dmLeWsv.net
>>703
SU-8も昇圧トランスを買うから値段は同じような物
AC電源のノイズが多い家だと対策が必要になるからその場合はD50+iPowerの方がいいかな
ただD50の電源プラグがiPower 5Vに合うかは分からない
SU-8もバランス出力やリモコンが付いてるのでお得なのでお好みで選べばいいよ

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/30(火) 11:06:59.48 ID:YPXVuqz2.net
昇圧トランスは味付けの為で必須じゃないからな
D50みたいなキンキン対策の為の社外アダプターと同列じゃないだろ
まあ、良いと思った方買えばいいのは間違い無い

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/30(火) 12:43:07.02 ID:YKdaU7At.net
>>701
PCも変えたら差し込むスロット自体も無くなってしまいました
なので単体のDACにしようかなと

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/30(火) 12:50:47.52 ID:vIFrQMiK.net
昇圧トランス無しでもそれなりにいい音がするが昇圧トランスでさらに高音質化する製品と、
社外ACアダプタつかわないと標準品だと糞音質の製品を
ごっちゃにしても

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/30(火) 13:13:39.63 ID:9dmLeWsv.net
SU-8やD1は元々115Vで動かすものなので115Vが一番安心だよ
家庭用電源は100V来てないのもままあるし

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/30(火) 16:19:16.88 ID:YKdaU7At.net
そういうの聴くとやっぱり国産が初心には安心なのかね

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/30(火) 16:32:17.72 ID:XMiLhGHn.net
SU-8と似た構成で国産だと数倍の価格だろ
トランスに追加5000円払っても元が取れる

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/30(火) 16:54:05.25 ID:9dmLeWsv.net
>>711
それならD50にすれば

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/30(火) 17:00:02.68 ID:YKdaU7At.net
>>712
そういうもんか。
アムレックってのが評判いいみたいで国産だから
買ってみようかと思ったら、どの機種も
検索次第で信者の書き込みが出てくる

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/30(火) 17:17:35.80 ID:jaqYldYF.net
amulechっていまだにチップのDNRやTHDをそのままDACのスペックとして載せてるのか

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/30(火) 18:23:16.77 ID:YKdaU7At.net
>>713
調べてみます。toppingですね。ありがとう

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/30(火) 22:44:27.69 ID:trw4Jszx.net
K50がキンキンとか どういう耳をしてるんだ?

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/30(火) 22:46:51.19 ID:+VlPNJ7Y.net
D50...キンキン
K50...キンキラキン

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/30(火) 22:50:21.16 ID:YKdaU7At.net
>>718
SU-8は?

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/30(火) 23:57:56.18 ID:bWPKxW6b.net
SU8+SH8とDENON DA-310はどっちが音質いいかな? 
ヘッドホンアンプとしてのみ使うつもりなんだが。

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/01(水) 00:07:30.90 ID:B0RCo5pQ.net
>>719
わかってんだろ
SU-なんだから

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/01(水) 00:17:08.62 ID:hQBz8FfG.net
SU3B…

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/01(水) 00:19:02.48 ID:CjbeGDKr.net
>>721


724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/01(水) 00:23:13.33 ID:qwEGe435.net
PcはMac bookが良いかな?

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/01(水) 00:32:26.88 ID:MOIK7kTe.net
キンドン

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/01(水) 01:00:21.29 ID:opRE5Myj.net
ID:9dmLeWsv
他スレではD1使いという設定らしいw
SU-8の評判が気に入らないD50ユーザー
http://hissi.org/read.php/pav/20190430/OWRtTGVXc3Y.html

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/01(水) 01:31:04.72 ID:4oTGE6oo.net
>>720
どっちも聞いたことない(da300は過去に所持)けど自分なら前者にする

と言いつつdx7s使ってるけど

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/01(水) 10:22:47.38 ID:CjbeGDKr.net
色々調べたけどもうわからなくなってきた
しかも中華は店頭販売ないのね
TEACかラックスマンのかうか、kefのアクティブスピーカー買うしかないのか
頭おかしくなりそう
金で解決したほうがいいのか

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/01(水) 12:52:14.97 ID:YQefuvtz.net
SE-200PCI?からの買い替えなら、ここらでよく名前の出てくるUSBDACほぼ何買っても満足できる買い物になるんちゃうのん?
知らんけど

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/01(水) 13:53:45.56 ID:CjbeGDKr.net
>>729
なに怖いなんで知ってるの

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/01(水) 13:57:29.13 ID:MPWbnlKH.net
中華が廉価言うてもDAC単体で2万〜3万 飛んで8〜10万前後
それとは別にヘッドホンアンプも必要だから
最低でも5万はいるから
乗り換え先として考えるなら14000円のG6買って
それからヘッドホンアンプ買ってから
DAC何にするか考えたほうがいいと思う

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/01(水) 14:30:52.54 ID:CjbeGDKr.net
>>731
単純にDACが欲しいです
アンプとパッシブスピーカーに繋ぐので。
オンボードのDACからアップグレードしたいのです
五万程度の予算す

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/01(水) 14:33:25.80 ID:CjbeGDKr.net
>>731
とりあえずオンボードで音は出ているので
G6ならオンボードで我慢するレベルです

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/01(水) 14:34:55.64 ID:CjbeGDKr.net
Dac付きアンプ買えよということなのかな
今の製品のラインナップを👁と

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/01(水) 15:14:04.57 ID:rnDm7mGK.net
環境や予算、目的がわからないとアドバイスのしようがなかったが、そういうことならアマゾンでsu-8を買うのが一番簡単でいいんじゃないかな

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/01(水) 15:42:50.94 ID:pEbfwDeb.net
>>715
確かにあの通りなわきゃねえだろと思いつつあんなのまんまで出せるヘッドホンアンプなぞ繋いでないから気にしないことにした

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/01(水) 16:07:50.73 ID:CjbeGDKr.net
>>735
ありがとう。
説明が足りなかった。
店舗で売っていりゃ今すぐ買いに行くんだが
我慢してアマゾンで買います。

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/02(木) 20:55:42.00 ID:D1RNDWoD.net
su-8を購入しようかと検討しているのですが、volumio で使ってらっしゃる方いますか?なんか海外でうまく動かないと書かれていてどうなのかなと思い質問させていただきました

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/02(木) 23:04:25.27 ID:nxZoglDJ.net
>>738
volumioでsu-8を半年ほど使ってます。問題なく作動しています。トラブルのようなものもとくにないです。

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/02(木) 23:07:43.09 ID:LNBuEj0C.net
いくらDACが良くてもあまり変化なくて
アップサンプリングとアナログ段の出来次第と考えると
古くても評判のいい奴かDENONのアップサンプリング機買うと幸せになれる

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/03(金) 07:30:52.59 ID:lAAgVfVG.net
>>740
アップサンプリングはdacチップ内部でやってるから意味ないんじゃ

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/03(金) 07:31:19.59 ID:lAAgVfVG.net
ないの?

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/03(金) 10:25:40.27 ID:rmISl/S0.net
Amulech、ESS製「ES9038Q2M」デュアル搭載で39,800円のUSB DAC
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1182919.html

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/03(金) 10:55:10.89 ID:zUGpoNWM.net
>>739
ありがとうございます。安心して購入に踏み切れそうです

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/03(金) 11:20:04.80 ID:d8901U5M.net
>>741
チップで強制アップサンプリングされるからでNOSモードも用意してほしいね
国内だとソウルノートD-1/2ぐらいか
中華だと最近こんなのが出たが
Singxer SDA-2
https://www.amazon.co.jp/Fanmusic-Singxer-SDA-2-DAC-NOS/dp/B07QZBSTXR/
AK4497でNOSモードあり、SU-1相当のアイソレート、クラスAフルバランスヘッドホン出力
シンセンオーディオならアドバンスバージョンでも7万程度

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/03(金) 16:18:03.69 ID:ijbgKx1Q.net
いまのΔΣ型DACでNOSとか無理だから
PCM1704みたいなチップ使わないと

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/03(金) 16:39:06.33 ID:+EVEcCSg.net
ak4497だとスーパースローロールオフでnosモードだな

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/03(金) 19:41:06.33 ID:8ERH3erc.net
アップサンプリング補完技術はDENONが一番優れててTEACばイマイチだな

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/04(土) 00:07:31.89 ID:DSHIlx3y.net
アップサンプリングの精度だけならPCオーディオでSoXとか使うのが一番かと
逆に補完系のアップサンプリングならソニーのDSEE HXが私は好み

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/04(土) 00:33:12.12 ID:WQAIFSg1.net
>>749
ソニーのは•••好みじゃないなぁ

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/04(土) 03:19:26.20 ID:jAyN1D2Z.net
精度だけなら、PCで100万タップ以上とかアホみたいにタップ数増やしたアップサンプリングがいちばん精度が高い

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/04(土) 14:02:21.15 ID:ExNcNrdE.net
そうやって変換できた音声ファイルはどんな種類のファイルなの?

753 :野獣:2019/05/04(土) 15:33:07.00 ID:J8YKAiWPg
su-8でとりあえず満足できちゃうレベルなのが凄い
とんでもないコスパ

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/05(日) 12:34:16.53 ID:aG6tKLV3.net
>>750
妊娠乙

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/05(日) 12:50:29.79 ID:CTQY3cr1.net
ネット漁ってもM300の情報が全然無いのですが何か見えている地雷的な物が有るのでしょうか?
やっぱり電源が兼用は致命的なのでしょうか?

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/05(日) 14:04:03.46 ID:yM3v8Fm8.net
>>755
SMSL Sanskrit 10thもそうだが、バスパワーだと音質が悪いようですね

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/05(日) 14:13:02.98 ID:dBmRkwb2.net
百歩譲ってバスパワーでいいとしてもマイクロUSBにする意味が分からんね

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/05(日) 15:20:23.49 ID:oggeb2dV.net
バスパワーはその分安価に買えるけどな
USBバスパワーだと多くの国で認証とかとらずにそのまま販売できるのも大きい
商用電源だと、多くの国で認証が必要なので認証取得コストがかかる

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/05(日) 15:47:33.72 ID:yM3v8Fm8.net
>>757
逆だと思うけど
microUSBは譲るとしても電源がバスパワーないわ
ノイズの影響も酷いだろうし

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/05(日) 18:00:47.83 ID:v5JgYi/k.net
やっぱ電源が理由なんですね。
AKシリーズの音が聞いてみたくて
AK4497では断トツで安いので魅力的だったのですが、もう少し上を考えてみます。

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/05(日) 18:28:32.54 ID:yqGxqZc3.net
電源部もそうだけど
バランス出力備えてる割にDACチップがデュアルじゃなくてシングルだったり
なんとなく中途半端な感があるんだよね

まあ、だからこそあの値段なんだろうけど

AK4497を100%活かしたいのであればある程度の出費は必要かもね
SingxerのSDA-2はかなり魅力的

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/06(月) 00:04:42.71 ID:j1HYwaSE.net
su-8買っとけば間違いないの?

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/06(月) 00:07:15.78 ID:CSICi5vI.net
su-8売ろうと社員の営業がすごいな

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/06(月) 00:07:41.11 ID:87ZI/XBv.net
>>762
今のところは鉄板らしい
余りの音の良さに2つ目かった

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/06(月) 01:21:36.19 ID:f09XYnZY.net
社員扱いしたくなる気持ちはわかるが、ここまで話題になるなら、
もうちょい日本語妖しい人もいっぱいいるかとww
日本人社員いるなら、尼の説明とか評価とかもろもろ、もうちょいなんとかするよねw

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/06(月) 08:05:51.41 ID:O/IhMn5u.net
>>758
だから安物機器の電源はACアダプター使ってるんだろうね

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/06(月) 10:08:21.53 ID:O/IhMn5u.net
>>760
iDefender + iPower 5Vで音は良くなると思うが1.5万位かかるからな〜

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/06(月) 12:25:46.47 ID:VmJQ7rEe.net
>>767
5Vでいいなら多少妥協してiPowerをモバイルバッテリーやニッケル水素にしても良さそう

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/06(月) 12:39:26.28 ID:O/IhMn5u.net
>>768
いや、ケチるとろくな事はないよ
dacの電源にバッテリーは使うなというのを結構見る

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/06(月) 12:49:24.88 ID:VmJQ7rEe.net
>>769
よくあるモバイルバッテリーは3.7Vのバッテリーを昇圧して5Vにしてるそうだからそのノイズは乗るみたいだけどそれでもだいぶマシではあるぽいけどね
ニッケル水素だと本数揃えればいけるのかな

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/06(月) 14:52:53.45 ID:1zBnfWaa.net
>>752
パルス符号変調

>>756,>>759,>>760
Sanskrit 10thの出来の悪さはバスパワーかどうか以前の問題
一昔前のPCのオンボレベルなのは酷い

>>767
それ尤もらしい商品説明だけどアイソレータじゃないのね
そんでACアダプタから丁寧に供給された5Vにぶら下がったDC-DCでAK4497用の3.3Vをスイッチング生成する、と
やっぱりifi界隈には斜に構えてしまう

>>769,>>770
その論調だとDMP-Z1もNG?

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/06(月) 15:11:45.65 ID:O/IhMn5u.net
>>771
ifiのアイソレータは効果はあるんだけど音調も変わってしまうので評価はまちまち
iDefenderはバスパワーのノイズを取るだけなのPC接続にはいいと思う
dcノイズ系は結構な効果があるのでお勧め、特にiPowerは安い

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/06(月) 16:34:07.81 ID:hW0rL8bm.net
idefenderってバスパワーを要求される場合は外部電源がないと無意味な製品じゃなかったっけ?
バスパワーが不必要なら遮断してくれるけど、要求される場合は普通にスルーみたいな
面白い製品だとは思うけどね

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/06(月) 16:48:12.24 ID:AnXA5n/s.net
ステマ絶賛展開中

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/06(月) 16:52:26.40 ID:O/IhMn5u.net
>>773
今確認したけど1mA以上は外部電源が必要だね
つけないとスルー

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/06(月) 17:21:12.35 ID:U49xRHLN.net
>>772
TOSlinkでもあれだけのジッタとスプリアス出てたら気休めにもならないよ
機器側の内蔵スイッチング回路のリプルやスパイスはこれじゃ変わらない

>>773,>>775
そもそも遮断しない
インピーダンス上げるだけ
グランドノイズも解消されない

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/06(月) 18:30:22.80 ID:XIPXWzzG.net
極端に否定的に書き過ぎるのもそれはそれで嘘くさいというか 「解消」という言葉をどういうニュアンスで使うかにもよるけど
単純に途中のところから5V入れられるだけでも中々面白いとは思ったけどね
USBバスパワーでも動くけどDC端子が5Vじゃないってものもあったりするし

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/06(月) 19:00:50.89 ID:O/IhMn5u.net
>>776
いいのがあったら紹介してよ
この手の物は大手が出さないから種類が少ない

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/06(月) 19:26:32.30 ID:O/IhMn5u.net
>>776
あと1回ぐらい実機を聴いて欲しいな
ifiは安い物以外は無料で貸し出ししてるから
オーディオ機器は音を聴かないと片手落ちだと思うよ

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/06(月) 23:46:08.54 ID:Zfjm+9qF.net
ACアダプタが単一電源なのがいけない
4端子ACアダプタ統一規格とか作って、
+18V、-18V、+5V、GND
この3つの電源を供給するみたいなのがあればいいのに

これなら、昇圧せずにシリーズレギュレータだけで必要な正負の電圧全部作れる

純粋なデジタル機器と違って、オーディオの場合マイナス電源も必要

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/07(火) 08:20:48.29 ID:c/uduhV+.net
電源ぐらい自分で作ればいいのに。

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/07(火) 13:09:06.33 ID:kfUuUh6K.net
バスパワーのkhadas tone boardでもsu-8並みのスペック出てるし安いよ

バランス出力モデルはQ2に出るみたいだしESSチップの歪み問題にも対応してるとスタッフが書いてたな

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/07(火) 15:16:14.83 ID:HUerS+dJ.net
それを言い出したら世界中でほぼ日本しか使ってない100Vがおかしいわな
1割程度なら電気機器の許容範囲だろうし110Vに上げちゃえばいいのに

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/07(火) 16:00:54.64 ID:/Fag+eAR.net
>>783
家庭の電圧はバラツキがあるから無理

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/07(火) 22:28:30.87 ID:+qcxOqDm.net
khadas tone board高いな
同じES9038Q2M搭載のボードは30ドルからある。
音質の差はどれくらいあるのだろう。

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/07(火) 22:36:58.30 ID:annz4p+F.net
xmosも乗ってるが

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/08(水) 20:57:32.28 ID:mZoWRUwv.net
su-8持ってるけど国産でも唯一コスパで同等のdacがある
teac ud301

これはバーブラウンpcm1795で真面目で実直なESS系とは音質傾向がちがうため使い分けできる
明るくウォームなオーディオ的な色が乗る
XLR出力もありダイレクトなFIXとヴォリュームコントロール可能でオペアンプ通して音量2〜3倍増加できるVARIモードがある
そのため、鳴らしにくいヘッドホンでも小型のアンプで鳴らせる

su-8では真面目すぎてつまらない音になる時や音量が取れない時にとても使える

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/08(水) 21:06:57.79 ID:mZoWRUwv.net
あくまで付加的な要素でコスパが高いだけでスペック性能ではsu-8に勝てない
真空管アンプと相性が良く打ち込みやメタル系もスピード感や明るさそして包み込むような音場空間がはまる

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/08(水) 21:22:29.88 ID:ZFgt9dTR.net
su-8の営業活動熱心だな…いやいいけどね

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/08(水) 22:25:36.44 ID:sd9JGoXqy
こんな便所の落書きで誰が営業活動するって?
営業ならAmazonとかに書いた方がマシだろうが

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/08(水) 22:09:51.88 ID:kNeDwLJZ.net
所詮、コスパがいいだけの中国ガレージメーカー
まともなモノづくりはしてない

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/08(水) 22:23:15.03 ID:mZoWRUwv.net
ついでに一万円のバランス真空管アンプLOXJIE P20もレビュっちゃうぞ

音質は米アマALI各所の☆5評価どおりコスパ良く美音系
でも、、、ヘッドホン6.35mmアンバランス出力と4極XLRバランス出力の音量が同じである(^o^;)
何度も聞き比べて検証したが音質はXLR4極のほうがクリアで輪郭くっきり解像度高い
つまり、oppo ha-2と同じくGND分離の可能性が高いw
値段的にもたぶんデュアルモノではないと思う

それと100-240v対応ACアダプターだが240vでは中低音増加してくもる220vは明瞭で抜けが良く適正だった100は試していない
真空管であるため電源の影響をもろに受けているw

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/08(水) 22:33:49.93 ID:mZoWRUwv.net
>>791
まあ、今さら言わなくてもみんな知ってるけど
やはり老舗オーディオメーカーにはスペックだけでは語れないノウハウや色があるからね

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/08(水) 22:55:57.09 ID:G/65CwwA.net
俺も最近音がいいだけじゃダメだと思ってきた
高くても人間の血が通った、中華アンプより音がイマイチでもノウハウの詰まった老舗メーカーの物を買いたい
安くて音がいいだけじゃダメなんだよ

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/08(水) 23:01:26.57 ID:0XejfgRc.net
>>794
耳が劣化してきてる奴はそうだろうな。
設計者も責任者も中華のほうが数段若いだろうし。

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/08(水) 23:53:33.73 ID:Nj+bxzVr.net
>>791
むかしの日本企業はその立場だったんだよ

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/09(木) 00:22:48.06 ID:ehN7lnIk.net
そうだね
人件費の高騰とともにコスパだけの日本メーカーは消えた
「高い給料を払うからいいものを作ってくれ」という富裕層向けの商売はできなかったのさ

韓国の姿は20年前の日本の姿
中国の姿は50年前の日本の姿だよ

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/09(木) 07:05:34.44 ID:9W2B4QZc.net
>>796
おまえに何がわかる
モノづくりの思想は民族性がモロに出るから
どこまで言っても中華は中華、韓国は韓国だよ

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/09(木) 07:18:15.63 ID:9W2B4QZc.net
>>797
あんまりそこら辺の雑誌とかの受け売りや想像だけで偉そうなこと言わないでくれ
韓国が中国より上なんてことはない
せいぜい日本から技術盗んで国策ででかくなったサムスン、LG、ヒュンダイがいるだけで
国としては台湾が比較対象のレベル
それにしても50年遅れてるはないわ
技術レベルの話ならせいぜい数年、それも特定の分野に限った話
でも最近サムスンは頑張ってるんだよな
使えないヘンテコなスマホ作ったり。
ああいうのは昔はソニーとかがやってたんだけど
もうそういう冒険する余裕はないのは寂しいね

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/09(木) 08:12:28.28 ID:39+UGeUp.net
>>798
昔は日本製は品質悪いって認識されてたのは事実だぞ
その後、高品質の証ってくらいまで成長したんだけどな

中国、韓国がそこまでってのはないが、流石に安かろう悪かろうだけではないって言えるレベルにはなってるよな

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/09(木) 08:37:51.49 ID:/Oo3n8Kj.net
極端に音の小さい動画があるので、
それを視聴する時だけボリュームを上げてるのですがサーというノイズが乗ります
これを無くす為には、よりSN比の高いDACを買えば解決できるのでしょうか
ちなみに今使ってるのはSu-8です

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/09(木) 08:43:04.08 ID:F1yfaauJ.net
>>801
その動画に元々サーノイズが入っている可能性は無い?

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/09(木) 08:43:12.48 ID:9xgudzqU.net
>>801
どうせ叩きたいだけのアホだろうけどマジレスするとPCでノーマライズ

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/09(木) 10:09:37.86 ID:TuoiuVjA.net
44.1k系と48k系のどちらかで何故か必ずノイズ(サーノイズじゃない)入るわ
usbでもspdifでも発生するんだが同じ人…いないよね?

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/09(木) 10:16:08.42 ID:iWIh2ekf.net
>>798
戦前の日本は糞みたいな工業品作っていたんですが
戦後に民族が途中で入れ替わったんですか? 

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/09(木) 10:21:38.01 ID:thxyrkGO.net
荒らすな

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/09(木) 10:39:16.03 ID:F1yfaauJ.net
>>804
一部分でいいから動画上げてみて、検証するよ

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/09(木) 10:45:30.45 ID:DeXcL3YO.net
>>801
ボリューム上げてノイズが増えるのなら上流の機器のノイズでしょ

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/09(木) 10:51:08.52 ID:/Oo3n8Kj.net
>>802
動画を停止した状態でも、というかボリュームを一定のところまで上げると乗ります
その動画以外の音声だと爆音になるレベルです(と思われる)

>>803
ノーマライズという設定ですか?
どうやるのでしょう

>>808
Su-8から出力してるので上流はこのDACになるかと。。。

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/09(木) 10:56:45.13 ID:PbE3UxvC.net
>>801
ユーチューブで新作サムスピの大会動画なんて盛大にノイズあるよ
音量小さい動画なんて最初から音質悪いに決まってるし考える必要なくねw

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/09(木) 10:57:30.38 ID:F1yfaauJ.net
>>809
アンプじゃないの

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/09(木) 11:09:30.88 ID:9xgudzqU.net
>>809
知らないキーワードが有ったらまずはググれよ

その動画だけおかしいなら
DACやアンプでやらず、PCでその動画の音声を分離して音量を上げ、必要ならノイズ除去してから再度映像と結合して正常にした方が合理的

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/09(木) 12:22:28.48 ID:/Oo3n8Kj.net
いやだから動画は関係ないって.....[
ちゃんと読めよ

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/09(木) 12:26:19.22 ID:TuoiuVjA.net
>>807
録音環境酷くてごめんだけどこんな感じ
無音時にアンプvol最大でサンプル周波数lock中のもの
ほかのDACでも鳴るけど今回はsu-8で鳴らしてみました

44.1k
https://dotup.org/uploda/dotup.org1842867.m4a.html

192k
https://dotup.org/uploda/dotup.org1842867.m4a.html

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/09(木) 12:29:17.77 ID:TuoiuVjA.net
url間違えた、ごめんなさい
44kは比較的静かです

192kはこっち
https://dotup.org/uploda/dotup.org1842866.m4a.html

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/09(木) 12:35:41.47 ID:9xgudzqU.net
>>813
何で?その動画だけなんだったら
動画側の音量予め上げておけばそもそもアンプの音量上げる必要無くなるじゃん

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/09(木) 12:55:33.72 ID:6Ji+pe8p.net
>>813
そもそもsu-8にノイズなんてないぞw
PCだろうがスマホだろうが皆無
SU-8から何に出力してるんだよw
わざわざSU-8の音量下げてるとしたらアクティブスピーカーか?

818 :805:2019/05/09(木) 13:07:43.15 ID:TuoiuVjA.net
ちゃんと取れて無かったので差し替え
何度もごめん

819 :805:2019/05/09(木) 13:07:58.41 ID:TuoiuVjA.net
192
https://dotup.org/uploda/dotup.org1842906.wav.html

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/09(木) 13:12:14.85 ID:F1yfaauJ.net
動画の音声を分離抽出してアップして

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/09(木) 13:20:20.86 ID:9xgudzqU.net
>>813
だいだいちゃんと読めよとかイキるまえに
動画のボリュームを何とかしたいのかdac(若しくはアンプ)のホワイトノイズ何とかしたいのか判るように書けよ
後者で動画関係ないならそもそも動画の下り不要で、ボリューム上げると云々で良いだろ

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/09(木) 14:07:00.01 ID:DeXcL3YO.net
>>809
あぁsu-8のボリュームじゃなくて接続してるプリのボリュームなのね

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/09(木) 14:18:49.39 ID:/Oo3n8Kj.net
>>816
そりゃそうだな
ただやり方はわからn

>>817
どんなもんでもボリュームをかなりあげたら
少しぐらいはサー・・・っていうノイズは出るものじゃないの?
ホワイトノイズってやつ?
RCA変換ケーブルからヘッドフォン出力だよ
SN比って音量の大きさに対してノイズの量だっけか
増幅すればするほどノイズは大きくなるが、SN比が高いと大きい音量でもノイズを抑えることができる
と理解してるんだが間違ってる?

だから、もっとSN比の高いDACを買おうと思ってるんだ

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/09(木) 14:47:43.05 ID:FG/jzZsz.net
各種接続ケーブルにS/N比の高い物を使ってますか?
足りなければ電磁波吸収シートやらテフロンテープなどを活用して下さい
私はケーブルのプラグ部分のシールドが弱い箇所と空き端子も塞いでます
いくら高いDACを買ってもその他のノイズ対策が為されていなければ無駄です

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/09(木) 14:49:32.84 ID:eVwQpNN3.net
DACよりもヘッドホンアンプでの対策だと思う。
RCAとヘッドホンとの間は何が挟まってるん?

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/09(木) 14:55:56.88 ID:9xgudzqU.net
>>823
そもそもDACとアンプの切り分けはしてるの?
ボリューム上げてホワイトノイズ乗るのってアンプの影響の方が大きいんだけど
DAC電源切った状態でアンプのボリューム上げてノイズ出るならアンプが悪い

という考察が有るので、このスレでいきなりDACが悪い論調から始めれば叩きたいだけと勘ぐりたくなる

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/09(木) 18:11:40.45 ID:eVwQpNN3.net
>>826
そもそもこの人はアンプ入って無いんだよ。
端子形状だけ変換して受け600オームの出力に何オームか知らないヘッドホンを刺してると思う。
素通しか抵抗入りかは分からないけど前者は無茶だし後者でまともな物は無い。

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/09(木) 18:16:46.36 ID:9xgudzqU.net
>>827
RCA変換からヘッドフォンってそういう意味か
理解に苦しむな

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/09(木) 19:26:44.73 ID:0xZEl3tp.net
>>823,>>816
それこそまさに>>803の言うノーマライズ(音量正規化)、クリッピング手前までデジタルボリュームを上げるもの
デジタル音源が-3dBだろうが-60dBだろうがSU-8のノイズフロアは-130dB前後なのでデジタルデータの振幅幅が小さいままD/A変換してからアナログ増幅でカバーしようとすれば聴感上のSNRは悪化するのは当たり前
つまりデジタルの段階からダイナミックレンジをちゃんと使って再生することが大事
動画ファイルならVLC media playerとかにその機能がある

つかRCAに直結すんなw

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/09(木) 20:07:10.51 ID:/Oo3n8Kj.net
>>827
150オームのヘッドフォンだ

>>829
ちょうど使用してる動画再生ソフトにその機能あったんで
ノーマライズ+ブーストやったら上手くできたわ
さんきゅう

でもRCAにヘッドフォン直結しちゃいけないのは何故?

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/09(木) 20:09:57.48 ID:WDggYif3.net
>>830
だから最初からわざわざエスパーしてそう言ってるだろうが
何が動画関係ないよく読めだよカス

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/09(木) 20:40:56.02 ID:kJQ3osop.net
こりゃ驚きの結末
エスパー君GJ

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/09(木) 20:43:20.50 ID:FIiAHwrG.net
>>827
横から質問
smsl D1で自分が持ってるアンプ通すよりDAC側で音量調節してXLRやらRCAから直接ヘッドホン駆動した方が気持ちいい音だったんでそうしてるんですがなんか大きな問題(機材の故障など)ってありますかね?
今はXLR femaleから直接ヘッドホンに繋ぐケーブル作って聴いてる。

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/09(木) 21:55:59.44 ID:Kv1ZZwLZ.net
>>823
DACのRCAからヘッドホン直かよww
hifimanで推奨してるのはアンプのRCAに抵抗かましてインピーダンス合わせてたはずだぞ
ヘッドホンアンプ買えよ┐('〜`;)┌

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/09(木) 22:07:50.98 ID:VZlFf7uh.net
DACのオペアンプってそんな出力高いんだな

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/10(金) 00:41:10.89 ID:pei/DTWM.net
>>805
レスに値せんわお前の笑

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/10(金) 01:46:55.75 ID:5y4rV1wl.net
DACの出力インピーダンスが非常に高かった場合(おそらくその可能性は結構ある)、
ヘッドホン側のインピーダンス特性によっては音がむちゃくちゃになるんじゃないかな
いずれにせよそんな無茶をしないでアンプを挟みなされ

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/10(金) 02:02:20.99 ID:AOo1Dfsk.net
>>805
戦後も60年台までクソみたいだった

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/10(金) 02:33:19.75 ID:HAEj08rY.net
>>834
>>837

いや、ヘッドフォンアンプ挟んで使ってたのよ
でも音が変わらなかったんで返品した
DACに直挿しでも特に問題ないよ

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/10(金) 06:53:05.45 ID:XRHxXo1c.net
> でも音が変わらなかったんで返品した
最低すぎる

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/10(金) 07:10:48.44 ID:5Wg+8U1T.net
クズというより天然のアホって感じ

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/10(金) 08:22:50.12 ID:uk0RNl0W.net
SU-8は出力4Vだからインピーダンス8Ωのイヤホン/HPを繋ぐと0.5A流れて、終段オペアンプが逝く
そうならならないように出力に50〜100Ωの電流制限抵抗を入れているので、出力インピーダンスはほぼその値
それでもローインピーダンスのHP繋いでボリューム上げれば電流制限抵抗自体が焼損する可能性が多分にある
出力インピーダンスと音質の関係は>>837氏の指摘通り
一般にヘッドホンアンプの出力インピーダンスは
ttps://www.audiosciencereview.com/forum/index.php?threads/review-and-measurements-of-new-jds-labs-atom-headphone-amp.5262/#lg=attachment17611&slide=0
なので差が分からなかったのなら…

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/10(金) 08:43:17.36 ID:E9rQfdf9.net
>>842
RCAは2Vじゃなかった?
XLRは4Vだろうけど

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/10(金) 09:16:36.14 ID:uk0RNl0W.net
>>843
>>833氏はXLRを使ってる
>>830氏の150Ωなら問題なさそうに思えるが、TRSや3.5mmプラグは抜き差しの仕方でショートが起こりうるので、ボリューム上げたままコード引っ掛けて…

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/10(金) 09:20:34.10 ID:NV9oIOeX.net
ヘッドホンのインピーダンス特性がなだらかでかつ高い場合は音さえ気に入ればOKってことでいいのか?

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/10(金) 12:03:49.94 ID:MbD8K68s.net
増幅しなくても聴けるならそれがいいんじゃね?

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/10(金) 14:41:48.47 ID:ML6l1KWT.net
>>846
そんな理屈ならdacとアンプの複合機が最強となりdx7sのほうが音いいとなる
実際にはsu-8に買い換えるひとがいるほどsu-8の人気が高い

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/10(金) 14:44:36.37 ID:ML6l1KWT.net
昔はヘッドホンアンプなんてほとんど無くてプリアンプやAVアンプの抵抗で落としただけのようなジャック使ってたわけだ
それでは音が悪いからヘッドホンアンプになったんだぞw

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/10(金) 14:52:00.28 ID:E9rQfdf9.net
D50からDX7s、SU-8と買ったけど、家の環境では僅差でSU-8の音がベストだった
他の人も言ってた通りD50は嫌に響く高音が煩い印象で速攻手放した
DX7sもSU-8より細身で芯がない感じがするけど、スピーカーによっては合うかもね
次にD1が安くなったら買う予定

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/10(金) 15:05:56.88 ID:ML6l1KWT.net
dx7sとsu-8の一番のちがいは電源じゃないかと予想
電源がショボいと低音が出なくて高音が目立つ
中華の安定化電源使えばかなり良くなりそう

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/10(金) 15:14:09.69 ID:ZIBpW/5o.net
D50はACアダプターがショボいとノイズの影響でキンキンするだろうな

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/10(金) 15:41:54.38 ID:mSOoej3W.net
>>849
接続はRCAでしょうか、XLR
でしょうか? Su-8のxlr接続時のpop
ノイズはありますか?

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/10(金) 16:10:35.31 ID:E9rQfdf9.net
>>852
SU-8ですか?
DAC、アンプともXLRで接続して使ってます
XLRでUSB入力だと報告の有ったようにポップ音やばいくてスピーカー壊れそうなので、比較的ポップ音の鳴りにくい同軸入力で聴いてます
プレイヤーソフトの問題の可能性も有るとはいえ、本体の入力切替やフィルター変更でも爆音がするので、SU-8固有の問題でしょうね

ただ、違うアンプだとRCAの方が音が良いので、使いどころだと思います

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/10(金) 16:18:35.99 ID:E9rQfdf9.net
あ、パワーアンプ直で接続してます 
勿論プリ咬ませればポップも爆音じゃ無くなりますよw

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/10(金) 16:42:47.00 ID:HrYMfu6S.net
>>854
ありがとうございます

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/10(金) 16:49:12.44 ID:+PVb7AkB.net
皆様、SU-8の電源入れっぱなしですか?

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/10(金) 18:16:26.01 ID:HrYMfu6S.net
電源入れる時は、スピーカーの代わりに8Ω入れて再生してからスピーカーに
つないでます。Pop音は回避出来るがすこぶるめんどくさい。
DX7sに買い替えたいがグレードアップしないのに金かかると思うと
もう少し我慢して次世代を待つしかないのかもしれない。

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/10(金) 19:18:48.07 ID:QRDmPro1.net
エージングで変わることもあるのに
速攻手放すとかないわ

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/10(金) 20:05:38.12 ID:fNA/Jlfy.net
>>847
接続回路長、入出力インピーダンスの最適化、差額で買える単体HPAとケーブルの折り合いとか?
実際にDX7sは買って満足してるよ

いうても光棍節セールが無かったら買ってなかったかもしれないけどね

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/10(金) 20:13:02.84 ID:K2RMrK7P.net
SU-8は中音が弱いというのを見たのでD50を購入しました。外部電源にエルサウンドを購入しました。問題の高域がなくなることを祈ってます。到着が一週間後なので結果を報告します。
どうなるやら...

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/10(金) 20:20:25.27 ID:ZIBpW/5o.net
>>860
アナログ電源いいよね
USB-HDDに使ってるけどAC電源ケーブルで結構音が変わる
結局アナログ電源より高いケーブルを使ってる(笑)
レポ楽しみにしてます

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/10(金) 20:26:14.45 ID:SYKyZC77.net
トランス電源試したけどキンキンは無くならないぞ

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/10(金) 20:30:43.28 ID:HrYMfu6S.net
>>862
DACの問題では無さそう

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/10(金) 20:32:48.98 ID:K2RMrK7P.net
>>861
ケーブルでそんなに変わるんですね
キンキンしてたら検討します
ありがとうございます
ちなみにエルサウンドの1000円のやつ買いました

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/10(金) 20:35:05.02 ID:K2RMrK7P.net
>>862
そうですか...
acアダプタのノイズではないってことですかね
とりあえず祈ります

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/10(金) 20:36:20.14 ID:ZIBpW/5o.net
>>862
7千円ちょい投資する気があればiPower 5Vを試してみて
駄目ならオクで売ればいいよ

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/10(金) 20:53:04.26 ID:7Br3EU2J.net
相変わらずのiPower教徒の布教活動。
所詮はスイッチング電源。

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/10(金) 21:00:48.04 ID:GxL3zcIG.net
SU-8って電源供給したら即DACとして動作する?
コンセントつないだら何もしなくてもDACとして使えて、入力デジタルソースも記憶してる機種が欲しいんですが

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/10(金) 21:10:31.68 ID:ZIBpW/5o.net
>>867
まぁ2万のアナログ電源は勧めづらいんで
iPowerはノイズの影響が減少してコスパがいいからね

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/10(金) 21:15:17.19 ID:ZIBpW/5o.net
>>868
D1をダウントランスで電源入り切りしてるが前の状態のままで何もしなくて使える
多分SU-8も同じだと思うが

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/10(金) 21:37:08.77 ID:kx8rtmc6.net
>>868
yes

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/10(金) 22:57:32.58 ID:4HJAWwRI.net
iPowerは逆に関係ないノイズ垂れ流すという話を複数人から聞いてから興味ない
極性合わせてもダメとか
ノイズキャンセリングって周囲のノイズを拾ってきれいに逆相で返さないといけないが、そこら辺が上手く機能してなくてただのノイズ発生源になってるんじゃないかと予想してる
音が良くなったという人のことは別に否定しないよ

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/10(金) 23:00:42.75 ID:Fk3Y3+z3.net
高い電源買うくらいなら、TPS7A4700使えばいいのに。物凄く効くぞ。

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/10(金) 23:10:46.81 ID:7TpQwJFO.net
ACアダプタやUSB電源だと、たとえアナログ電源機種を買っても、
機器内部でSW方式の電源がまた入ることが多い

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/10(金) 23:48:45.95 ID:+PVb7AkB.net
>>874
その場合、音の変化はどうなりがちですか?

半分良くなるとか?

全く効果がないとか?

詳しくないので、教えてくださいませ。

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/10(金) 23:53:32.59 ID:tB3Spgvk.net
超低ノイズリニアレギュレータ使えば良い。LT3042とかLT3094とか。

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/11(土) 00:38:53.48 ID:SNPa3KPY.net
SU-8のUSB&XLR使用時のポップ音って、うちでは全くそういうの無いんだけどな。個体差なのかな。

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/11(土) 00:40:36.21 ID:9+N0NKaV.net
最近はローノイズレギュレータが出回ってるが、
一昔前は、こだわってるところはOPAでローノイズレギュレータ作ったりしてた

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/11(土) 01:27:41.73 ID:Yz5i9KpI.net
>>877
SMSLに聞いたらPCの仕様でなるらしい。

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/11(土) 02:01:11.96 ID:BeNBZDay.net
DX3PROとSU-8どっちが良いかな。
どっちも良さそうで迷う...

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/11(土) 02:57:07.89 ID:b0OW23g+.net
>>840
>>841

なぜ?新品ではなく中古だし
ショップの規定に則ったものだよ
妄想しないで

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/11(土) 03:40:26.48 ID:LfUfSwmO.net
>>872
ノイズ発生の原因
●iPowerの電源極性を合わせていない。
●iPower以外の機器の電源極性を合わせていない。
●システムにアースループなどの不具合がある場合。

解決方法
●iPowerの電源極性を合わせる。
●iPower以外の機器の電源極性を合わせる。
●アースに関連した不具合、アースループなどを取り除く。

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/11(土) 03:57:41.76 ID:LfUfSwmO.net
>>876
組み込んで販売されてる製品は?

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/11(土) 04:05:57.47 ID:LfUfSwmO.net
>>875
機器内部でのスイッチング回路によるノイズ対策がどの程度されてるか分からないがその製品の音質として評価される
自分で対策のしようもないのでそんなの気にしてもしょうがない
音が悪いのは買わない

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/11(土) 04:32:48.87 ID:yi78hT9J.net
>>882
863をよく読め
てかそれifiのスレにコピペしたのオレだよ
その上で極性合わせても(というかどっちに挿しても)ノイズが出てるって報告があるんだよ
不良品なのかおま環なのか妄言なのか知らんけど興味ないからどうでもいいというか、ほんとに物がいいならオーディオに限らずもっと広まってると思うよ

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/11(土) 05:12:53.84 ID:LfUfSwmO.net
>>885
>>872はiPowerの極性を合わせただけしかやってないと読める
アクセサリー類は機器との相性や環境によって効果が感じられない物も多数ある
どうでもいいと言いながらネガティブな感想を至る所で書きまくるのもどうかと

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/11(土) 05:42:45.55 ID:LfUfSwmO.net
>>885
コピペ元はこっちから
https://open.mixi.jp/user/13921175/diary/1960769526

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/11(土) 08:34:16.49 ID:Yz5i9KpI.net
>>877
差し支えなければ、
使用しているPC教えて下さい
ちなみに自分はHPのノートです

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/11(土) 09:16:09.18 ID:W97bHET/.net
>>867
iPowerで検索すると連投がお好きらしい
業者も大変やね

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/11(土) 09:44:39.90 ID:oQ5nYjRB.net
そもそもノイズがない環境のひとが大半だからこんなもんに頼ってる時点で電源がおかしいか機器が故障しているようなw

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/11(土) 10:14:01.03 ID:PHVzRKlf.net
ポップ音はレベル一定だろうから固定音量なら気にならなずDAC側絞ってアッテネータ無しのパワーに繋げたら大音量でポップ入るだろうな。

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/11(土) 10:27:08.06 ID:vT2jdUSR.net
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001011092/SortID=22592045/ImageID=3201573/?noredirecttopcs=1

iPower 9Vから,二つのiFi助太刀アイテムへパラに供給しての,RMAA波形のアドレスを載せて置きますね。
因みに,ダイソーの質悪USBケーブルとバスパワーDACの構成ですが。
如何すか。

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/11(土) 11:01:06.65 ID:IWwVx2nE.net
>>880
機能で選べばいいんじゃないかな
バランスが欲しければSU-8、本体操作&ブルートゥース欲しいならDX3PRO
自分はDX3PRO持ちだが、本体のノブは非常に便利だ。あと
業者によってはアダプター端子を日本に合わせてくれない可能性があるので注意。

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/11(土) 12:34:31.25 ID:LfUfSwmO.net
>>890
う〜ん、ほとんどの家がノイズがある環境だと思うよ
今の家電製品はマイコン入ってるのでノイズをばらまくし、ACアダプターも多いからこいつもノイズ源
ACアダプターは多い少ないはあるがAC側とDC側にノイズが発生する
仮に自分の家がノイズ無くても柱上トランスを通して他の家のノイズが入ってくる

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/11(土) 13:05:24.49 ID:d43vNFSM.net
なんか、とりあえずifiをNGにしたらスッキリした

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/11(土) 13:14:34.88 ID:Yz5i9KpI.net
>>891
あゝ。ありがとうございます。
パワーアンプのアッテネーター取り払って
最短で繋いでるからなあ。
アムトランスのステップラダーでも
取り付けてみようかな。

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/11(土) 13:24:33.90 ID:9+N0NKaV.net
単一電圧からオーディオ機器に必要な正負の電圧を作る方法はいくつかある
USBみたいに低すぎる電圧の場合、SW電源使うのが普通

ACアダプタの場合、SW電源使わない方法もある
それがつかわれてるか、SW電源かは機器にもよる

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/11(土) 13:28:03.92 ID:UmhRJejX.net
Cambridge audio AM5 AM10にもホワイトノイズが出るけど
Ifiの製品で改善されるのかな?
Ifiのこともっと教えてください

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/11(土) 13:53:34.20 ID:oQ5nYjRB.net
>>894
まあ真空管使いなんでifiのジャックに指すやつ試したこともあったけど
過剰に抵抗かましたような音でダメだったw
効果はあるけど求める方向にいかない

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/11(土) 14:09:29.60 ID:LfUfSwmO.net
>>899
もしかして素のままが高域が伸びてレンジが広く聴こえるとか?

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/11(土) 14:13:47.03 ID:1vAdxwNt.net
su-8机の上に置くにはちょっとでかいな

902 :892:2019/05/11(土) 14:17:10.37 ID:1vAdxwNt.net
ごめん、今使ってるアンプのfx502jproと比べるとそうでもなかった
横幅が倍やけど

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/11(土) 15:00:24.18 ID:OrkmVT9u.net
>>901
でかくないだろw、どんな俺様意見なんだよw

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/11(土) 15:29:45.65 ID:d43vNFSM.net
>>903
それも俺様意見とは思えないのか?
色んな人の色んな環境がある訳だから
そんなもんデスクの大きさ次第だろ

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/11(土) 15:41:01.65 ID:UmhRJejX.net
>>904
シルバニアファミリーの家にでも住んでるのかな?ん?

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/11(土) 16:05:49.06 ID:OrkmVT9u.net
>>904
そりゃそうかもしれんが、DACのサイズとしては小さいだろw

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/11(土) 16:57:30.90 ID:d43vNFSM.net
>>906
決して大きくはないけど、半分以下のもあるでしょ
俺はデスク小さく置けないからラック置きだよ

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/11(土) 17:03:51.14 ID:OrkmVT9u.net
>>907
持ち運び用も入れればだけと、SU-8据え置きだぞw

まあ、いいんだけどさw

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/11(土) 17:18:28.61 ID:zKyyH7E6.net
DACより先に机買えよw

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/11(土) 17:28:31.08 ID:RzTXk8b8.net
小さすぎて電源ケーブルの重みで前が浮く。

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/11(土) 18:01:54.50 ID:OBS1ttBE.net
>>897
全然わかってない人が、さもわかってる風に書いた稚拙な文章って感じだね。

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/11(土) 18:59:31.29 ID:oQ5nYjRB.net
>>900
いや、だいぶ前に中古のVALVEX使ってたけどハムノイズ拾ってたんでifiのジャックプラグ使ったら
ノイズはスパッと消えたけど薄いベールかけたようなこもった音になった

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/11(土) 20:45:49.26 ID:kJRljm2r.net
俺も机小さ区はないけどゲーム用モニターがでかすぎて邪魔だから置く場所がないから
机の角にD1置いて上にアンプ2台重ねてる
pc本体が倒れたらケーブルで根こそぎ全部落ちるから
地震に備えて明日ホームセンターに荷崩れ防止のベルト買いに行く
南海地震に備えよう

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/11(土) 21:36:43.02 ID:ZAuN88HU.net
机の下に台作って置けば良いじゃん

915 :本スレ:2019/05/11(土) 22:06:27.57 ID:UmhRJejX.net
>>913
南海地震ならオーディオ守っても無駄だよ

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/11(土) 23:21:21.18 ID:wbdkcrGx.net
su-8結構熱くなるから夏が心配なんだが、熱対策とかしてる人居るの?

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/11(土) 23:28:05.99 ID:oQ5nYjRB.net
>>916
メタルラック使ってるから熱はぜんぜん大丈夫
足が浮いてるから基本的には推奨されないけど
振動とかノイズもないし問題なさそう

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/11(土) 23:28:28.71 ID:tuf4jxQI.net
>>916
クーラーつけて室温を下げるかUSBファンで静かなやつつければ良い

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/12(日) 00:12:33.09 ID:151eIJVB.net
>>917
確かにエレクターだと、全く熱くならんね。

1日24時間、電源つけっぱなしだ。

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/12(日) 00:22:58.45 ID:0zdXcJbk.net
>>919
結構熱くなる言っている

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/12(日) 01:17:48.82 ID:Dsde00F2.net
>>888
自作

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/12(日) 01:18:15.62 ID:kBEhaFRC.net
初歩的な質問で申し訳ないのだが
DACの良し悪しってどう判断するの?
SN比の高い低いとかDSDの高サンプリングレートに対応してるかどうかですか?

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/12(日) 01:34:25.48 ID:151eIJVB.net
>>920
だから、エレクターとかのメタルラック使えよ。

机の前にラック組んでみ、デカイ液晶テレビも置けるし、イイぞ!w

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/12(日) 02:25:53.49 ID:f9NmGMSB.net
メタルラックは自在に組めるからなあ
意外とオーディオに使ってる人多いのかもw

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/12(日) 05:56:19.37 ID:BR2jBz5v.net
>>912
経験だけど、ACノイズが酷いので200Vをひいてダウントランスで100Vに落としたらノイズの影響が綺麗さっぱり無くなったんだが、レンジの狭い大人しくてつまらない音になってしまった
色々調べてみたんだが原因は電源ケーブルだった
アンプとプレーヤーにラックスマンの安い方のを使っていたんだがこれがよくなかった、解像度の低いもっさりケーブルだった
今まではノイズの影響でキンキン気味の音がそれで中和されていたのがノイズがなくなって大人しい音になってしまったというわけ
知り合いは安いスピーカーコードでキンキンが中和されていて、コードを10倍位の値段のに変えたらキンキンする様になった、これはPCから出るノイズの影響でUSBDACが出していた
もしかしたら篭った原因がifiじゃない可能性もあるかもと思った

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/12(日) 07:33:22.39 ID:tH/jjWle.net
>>922
ttps://www.audiosciencereview.com/forum/index.php?reviews/

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/12(日) 08:06:13.49 ID:BR2jBz5v.net
>>922
ネットの販売サイトのレビュー

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/12(日) 08:08:33.69 ID:/Vp0Rz0C.net
もう屋外引き込み線張り直し、専用ブレーカーからVVF2.0でラックまで引き込み、余ったVVC短く切ってICE60320-C13でも付けときなさいな
PCは200V引き込んでSSR-850TRにでもつみかえればok

>>892
もし本人なら
ATX電源の品番と使用年数
M/Bの品番と使用年数
ATX電源5Vのオシロ
M/B USBポート5Vのオシロ
あたりを見せてほしい

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/12(日) 10:33:55.40 ID:tIs6ReBF.net
ifi厨はここを見て真摯に反省してほしい
ttps://open.mixi.jp/user/8290003/diary/1971428566
iPurifier ACはノイズをまき散らすだけのゴミ
千円のサンワサプライ TAP-AC2にも劣る

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/12(日) 10:36:28.20 ID:rwHjZiu9.net
>>929
うけるw
今まで散々ifi絶賛推ししてた奴恥ずかしいぞ

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/12(日) 11:22:02.48 ID:BR2jBz5v.net
>>929
プロケ臭がすごい(笑)
しかし製品名を間違えてるのは酷いな、それとオーディオアクセサリーなのになぜ音質の評価がないんだ?
俺もiPurifier ACは試して見たけど音質は変わる
好みの音質では無いので使わなかったが、マイルドになったので環境によっては効果があるかもしれない

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/12(日) 12:09:51.51 ID:mnwa3bME.net
電源スレ立ててそっちでやれキチガイ共

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/12(日) 13:19:01.47 ID:f9NmGMSB.net
>>929
記事が先週アップされててコメントも具体的なのついてるなw
タイムリーすぎてわろた

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/12(日) 13:57:01.15 ID:1LcVKoz7.net
>>932
電源大事だろ、関係大有りだろ。

見たくなかったら、オマエが来るなよ。

ウゼェヤツだな。

935 :907:2019/05/12(日) 14:19:44.95 ID:lsTnoUMP.net
>>918
>>917
有難うございます。とりあえずすのこでも引いて足りなければファンの取付も試してみようかと思います。

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/12(日) 14:49:57.79 ID:mnwa3bME.net
>>934
スレタイ読んで死ねガイジ

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/12(日) 14:59:28.40 ID:5bSDQa84.net
電源フィルターの前に、安い物で良いからオーディオ用の電源タップに交換、
PCやテレビ等と離してオーディオ専用でタップを使うだけでかなり違う。
後はUSBケーブルは電源ラインと信号ラインは分離させる。
光ケーブルならケーブルを曲げずに使う。
など色々工夫できる。
ノイズフィルターはコンドームはめた感じになりがち。

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/12(日) 15:19:31.80 ID:1LcVKoz7.net
>>936
オマエは電源繋がずに聴いとけ、で回線切ってタヒね。

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/12(日) 17:16:41.82 ID:jU2n0huC.net
頭隠して尻隠さず
ノーマルモードノイズ隠して、コモンモードノイズ・RFノイズ隠さず

デジタルオーディオ機器はコモンモードノイズの影響を大きく受けるものが多い

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/12(日) 18:25:56.15 ID:qfi+ZXzK.net
>>928
趣味用のオシロは持っていないすょ。
RMAA結果の下から二番目項目を佳くしたいのですが,貴方が挙げた項目に鍵となるモノは在りますかね。
前のマザーの時も,-80dB台なんですょ。

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/12(日) 19:40:18.17 ID:BR2jBz5v.net
>>929
このブログの人中国人だろ
文章がおかしいし測定器も中国のを使ってる
信用できるの?

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/12(日) 19:54:15.48 ID:3mlkntYE.net
TDKラムダのアモルファスのACラインフィルタでいいじゃん
メーカーがデータ載せてて効果も確実、バカみたいに高くもない

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/12(日) 22:43:22.93 ID:ZO8k2B6L.net
中国語と日本語が区別できない
バカなネトネトウヨウヨがいると聞いて来ましたw

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/13(月) 01:33:08.63 ID:Ukzo7KCr.net
>>941
ぶっ殺すからテメエの居場所教えろ

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/13(月) 07:44:25.87 ID:N6yp+Oam.net
>>755
SMSL M300
https://www.youtube.com/watch?v=sTgPrnPQel0

SMSL _VMV_ D1
https://www.youtube.com/watch?v=yOvLZl5Zx0Q

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/13(月) 07:52:04.88 ID:N6yp+Oam.net
SMSL SU-8
https://www.youtube.com/watch?v=gSTMx_nsyU8

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/13(月) 08:02:14.41 ID:3boVpgpP.net
>>944
あー、一線超えちゃったね

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/13(月) 12:42:20.17 ID:3boVpgpP.net
もう安いの買うぐらいなら
高いマザーボード買ってオンボードサウンドの方がいいんじゃないか

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/13(月) 14:21:09.58 ID:KpSUmzlJ.net
110Vステップアップトランスで3ピン対応のおすすめ教えて
JP-60FPは2ピンだし

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/13(月) 15:53:11.66 ID:En+GbaDS.net
一般家庭で使う家庭用トランスは1次側と2次側が浮いた絶縁トランスなので、
3ピン端子とか意味ないよ

大電力用トランスとかの絶縁されてないやつは、アースの意味があるだろうが

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/13(月) 16:09:58.48 ID:qJbq4MMi.net
>>950
ササラナイノ。

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/13(月) 16:22:02.55 ID:gv0Funhy.net
>>947
大丈夫
安心しろ

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/13(月) 16:38:50.01 ID:qn+OGMgl.net
>>951
3p-2p変換プラグ

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/13(月) 17:16:52.64 ID:7zS9KPwo.net
Panasonicの3P壁コンセント800円位
だから替えれば?
変換プラグは音質が下がるが壁コンセント替えれば音質アップする。
取り敢えずTDKのフェライトコアを電源ケーブルに付けとけば大分違う。

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/13(月) 17:37:02.64 ID:y9SZ4+fV.net
また電源厨が暴れてるのか
頭に昇圧トランスつけてるな

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/13(月) 17:37:39.99 ID:22No1SX/.net
>>950
安物はほぼ単線単巻だが

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/13(月) 20:06:03.57 ID:B+Hzb5OO.net
>>949
今のところ誰からも質問に対する答えはないみたいなので貼っときますね
SU-6EE
https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/127292/
製造元とかは>>689見て

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/13(月) 21:45:16.97 ID:KdVJucAn.net
なんかマジキチが暴れてるな。電源の話ってオカルト・宗教化しやすいよね

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/13(月) 21:53:59.76 ID:81DKz8kM.net
電源スレの沼にはまった人に聞いた方がいい
こんな価格帯で使ってる奴より参考になるのにな

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/13(月) 21:57:16.86 ID:KpSUmzlJ.net
>>957
ありがとう買ってみるよ

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/13(月) 21:57:58.51 ID:xn4WZ36D.net
電源スレでは相手にされない程度の俺知識を披露したい人が
初心者がいそうなスレでドヤってる構図じゃないですかね

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/13(月) 22:53:16.24 ID:g+KR2TWz.net
東栄トランスええよ。
初心者にいきなり高級電源アイテム薦めないだろ。

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/14(火) 22:47:17.46 ID:LsY8ADYy.net
Khadas tone board使っている人、
ラズパイ + volumio ですか? それともvim?

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/14(火) 22:50:37.75 ID:VIkk1Uam.net
>>963
ラズパイ + digione

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/15(水) 08:25:48.89 ID:HrGf64x2.net
>>963
vimってエディターよ

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/15(水) 13:44:22.26 ID:0UdGogCT.net
VIMsだけど結局winにつなげて使ってるわ
100均のケースにいれて

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/15(水) 14:56:24.46 ID:3CEHCzDf.net
>964
サンクス。
ラズパイ→I2S接続できるDACボード という案は考えましたか?

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/15(水) 20:42:28.39 ID:ULZdlqxp.net
>>967
メインdacでdigione使っててKhadasの海外評価見て試しに買ってみた
サブにはI2Sdacも使ってるからラズパイ数台持ち

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/15(水) 21:35:57.44 ID:zx2Mpuak.net
思わず逝ってしまった&リモコンも

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/15(水) 23:22:18.30 ID:3CEHCzDf.net
>>968
どの組合せが一番お勧めですか

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/16(木) 11:13:37.30 ID:Yv8DpgFi.net
今75ドルでtoneboard売ってるのか
コスパ最高やん

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/16(木) 11:21:25.53 ID:FrBqZoZ/.net
モデルチェンジ前の在庫一掃セールな訳で

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/16(木) 11:35:51.05 ID:tIf6Ltgc.net
vim3出るみたいだけど、toneも新しくなるの?

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/16(木) 11:54:17.52 ID:XQEIgVBg.net
75ドルってどこ? 蟻じゃないようだけど

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/16(木) 12:03:36.03 ID:mnuf87+e.net
ピアノブラック (^^♪ 3200W or 4800W 定格出力 (^^♪ 

Tibo bo LG XBoom Pro El más potente del planeta 
http://youtube.com/embed/xx1SQt3lNcI?&list=RDxx1SQt3lNcI#MIX
http://youtube.com/embed/xx1SQt3lNcI

LG CM9940 playing at MAX VOLUME (2x15” Subwoofers)  
http://youtube.com/embed/TBzQNYTrk7Y?&list=RDdo9lgnkH8Xo#MIX
http://youtube.com/embed/TBzQNYTrk7Y

定格出力4800W TUTORIAL LG CM9960 
http://youtube.com/embed/JGxkXHrkqyg?&list=RDJGxkXHrkqyg#MIX
http://youtube.com/embed/JGxkXHrkqyg

LG CM9520 VS CM9530 VS CM9540 - Epic Versus 
http://youtube.com/embed/PrsldekVYhY?&list=RDPrsldekVYhY#MIX
http://youtube.com/embed/PrsldekVYhY

EQUIPO LG sonido Bass 
http://youtube.com/embed/VBuxiqcQ2BU?&list=RDVBuxiqcQ2BU#MIX
http://youtube.com/embed/VBuxiqcQ2BU

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/16(木) 14:40:34.34 ID:eNgm1L2o.net
>>973
なる
ケース付きで値段アップ
ESSの癖も直してるらしいが

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/16(木) 23:22:25.73 ID:dQAFU7b/.net
>>970
どんな音が好きかで変わってくるんじゃないかな
メインdacどうしてもそれを使いたいからdigioneにしたし
I2Sdacはマルチビットだし
Khadasは音が合えば良い選択だよ

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/17(金) 14:28:06.90 ID:F+qnn2ck.net
LGのV40てスマホの音質はどうなん?

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/17(金) 22:03:46.22 ID:Qy1W44im.net
カタログスペック的にハイレゾ対応なのと、ハイレゾに相応しい音質が出るのは別

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/17(金) 23:02:56.39 ID:z6e6qG5O.net
この前D1のRCA/XLRに直接ヘッドホン刺してるって言ったけど最近he1000中古激安でお迎えしたので流石に本当にこれでいいのか感がヤバい
しかしそれでも手持ちの10万以下の複合機やらP1uよりこっちのが全然音がよく聞こえる…
同メーカーのSH-8とか組み合わせれば流石にこれよりはよくなるのかな

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/18(土) 00:20:55.62 ID:rYR1zqgU.net
>>980
たぶんバランスでも音量ギリギリじゃねSH-8そんなにパワー無かったはず

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/18(土) 00:55:07.22 ID:EK4QsMWR.net
>>981
SH-8
アンバランス
32Ω420mW
64Ω377mW
150Ω190mW
300Ω100mW
600Ω51mW
バランス
32Ω655mW
64Ω835mW
150Ω717mW
300Ω400mW
600Ω205mW

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/18(土) 05:17:45.13 ID:hF+cqwnm.net
>>980
何故そんな安物HAを候補にするんだろう?
DACやHPの真価を発揮できないと思うけど
もしかしてケーブル類も安物?

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/18(土) 09:30:01.89 ID:x8zMrcTi.net
>>980
単純に駆動力不足
中華に抵抗ないなら最低レベルとしてNFB-1AMP
9900mW / 25 ohm
8000mW / 40 ohm
3500mW / 100 ohm
1200mW / 300 ohm
600mW / 600 ohm

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/18(土) 10:15:13.74 ID:rLxbaUW7.net
>>981-982
流石にキツそうですね…32Ωが2Wぐらいあればとりあえずいけるんですかね
>>983
USBは信号線と電源線が別れたAliのやつ、イヤホンケーブルは5Nφ10銀線で自作です。
DACの電源は115V昇圧はしてますが確かHA-501付属のですかね…
>>984
Audio-gdってR2RDACの特性悪かったのを見て敬遠してたのですが、AMPはどのような音が出るのですか?

ちょっとぼやきたかったんで書いた。スレ汚しスマン。
AV板行きますサーセン

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/18(土) 12:10:59.63 ID:YCxq+cnS.net
>>985
真空管アンプが平面駆動ヘッドホンと相性がいい
今一番のおすすめがカイン
https://e-earphone.blog/?p=1268288

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/18(土) 12:50:06.63 ID:4i2plQAL.net
安物の中国製DACから新しいマザボに変えたけど
新しい方が音断然良い
チップの差は大きいのか
星の王子様ニューヨークへ行くの音がこんなに良かったなんて

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/18(土) 12:53:58.30 ID:4i2plQAL.net
バスケットボール観戦中のアキーム王子の股間にヒロインの妹が手を伸ばすのは子供も見る映画でいいのか

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/18(土) 12:58:04.20 ID:gnm7jFg1.net
essのdac積んで回路がセパレートされたマザボの音はいいと思う

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/18(土) 15:37:37.79 ID:KPudUuXg.net
>>989
ES9018載ってるノートなら使ってるよ

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/19(日) 11:20:00.79 ID:wK7GR1NO.net
>>990
最近のそこそこグレードの高いマザーボードは
音も昔とは違って力入れてるからな

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/19(日) 23:05:00.61 ID:i/Zj3qNR.net
>>984
こんな出力あったら最大で使ったら吹っ飛びそうだな

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/21(火) 06:47:08.60 ID:hi2o/zyH.net
出力はあればあるほど良い
火が吹く寸前くらいのパワーこそ正義

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/21(火) 21:40:45.42 ID:dDaOLwTt.net
アンプ整備中に火吹いてpc,DAC,スピーカーが昇天した

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/21(火) 21:46:33.57 ID:OHN/QGd4.net
何やってそんな事になったんです?

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/22(水) 09:36:40.16 ID:32W/8xdt.net
自作アンプの電源端子とケースが接触してしまった

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/22(水) 14:08:54.17 ID:AWT2+IJ/.net
南無南無

998 :人の不幸は蜜の味:2019/05/22(水) 22:41:39.87 ID:KE04NJNb.net
>>996
昇天された方々のご銘柄を差し支えなければ

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/23(木) 07:59:24.28 ID:p/gcK1MG.net
というか整備中になんでケーブル繋がってるのよ

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/23(木) 08:05:04.78 ID:WJt6bGDg.net
スリルあっていいだろ

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/23(木) 15:46:38.78 ID:5OqYvkG9.net
ハハッ。音を聴きながらアルミシールドの効果の変化を確かめてた。su-8 pcのUSB
ポート、maop10

1002 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/24(金) 08:15:01.37 ID:Ei96qBjA.net
怖、注意しよ

1003 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/24(金) 12:33:49.84 ID:0EWYnk3N.net
いいですか、シールドには非伝導性の樹脂系塗料でコーティングするのが定説ですよ

1004 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/24(金) 14:41:33.01 ID:PFR0mMTW.net
dacって一体何?

1005 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/24(金) 14:58:55.62 ID:zmZUEIUt.net
デジタルアナルコンバーターの略です

1006 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/24(金) 17:02:55.60 ID:UClStsX9.net
北京dac

1007 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/24(金) 17:59:19.53 ID:v1G8luvc.net
>>1003
例えばどの様な物でしょうか?
教えてください。
マスドロでdx7sが359ドルになってる。
来月買おうと思う。

1008 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/24(金) 18:13:27.08 ID:w5huwXKq.net
つゆDAC

1009 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/24(金) 19:42:41.42 ID:5J7QqSQq.net
引っ越しセンター

1010 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1010
267 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200