2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【MarkAudio】 ステレオ誌35冊目 【OM-MF519(仮)】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/29(月) 15:08:16.11 ID:awGBdoGg.net
このスレは雑誌ステレオ誌の記事・実用付録を中心とした話題を扱いますと、
なっていましたが、特別実用付録は2017年以降 【ONTOMO MOOK Stereo編】に
移動しましたので、それらの付録も対象とします。

なお、ライバル誌 Digi Fi(デジファイ)は、No.30 以降 休刊状態のようで、
デジファイ付録 や 他雑誌Audio付録 に関する話題については、
御意見のレスをお願い致します。

■前スレ
【P1000】ステレオ誌34冊目【LXJ-OT5】
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1534352777/l50

■関連スレ
オーディオ雑誌付録スレ Part5
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1488991089/l50
スピーカー自作・設計・計測などなど 66
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1539357986/l50
自作オーディオ
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1475973792/l50

■関連リンク
音楽之友社 月刊誌Stereo
http://www.ongakunotomo.co.jp/magazine/stereo/
音楽之友社 ONTOMO MOOK Stereo編
https://www.ongakunotomo.co.jp/magazine/mook/#03_link
月刊ステレオブログ
http://stereo.jp/
ONTOMO Shop(オーディオと音楽のオンラインショップ)
https://ontomo-shop.com/

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/17(水) 12:19:47.38 ID:59R+ijKd.net
>>83
本家からのMookは出ないって聞いた。どこソースかは覚えてないが。

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/17(水) 12:35:08.01 ID:NsnCkjvz.net
まじか

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/17(水) 15:19:42.13 ID:r8vuDUwQ.net
今年版の箱は発売されないって情報の大元はstereo本誌では?
それを記事にしてるブログもあるし。
代替として去年のMOOK箱が再販されたし、他社でも完成品や
キットを再販してる。

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/17(水) 20:50:02.57 ID:xKwsiPrL.net
思うにムック箱やステレオ系評論家の箱の在庫を
たっぷり抱えこんだせいで519が確定したような気がする。
在庫の原因はここ数年でのベストセラーと言ってた〇〇工房とか? 

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/17(水) 21:12:41.53 ID:L+P2mhKA.net
群遅延とはバスレフを強く効かせるほど低音がボーボーして、効きを抑えた設計にしたら、
ボーボーしない、と耳で聴いて分かる。

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/17(水) 21:53:19.48 ID:r8vuDUwQ.net
>>88
もう、いいかげんにしたら?

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/19(金) 14:02:02.88 ID:mWXolo9G.net
予告に真空管FMチューナー9月発売ってあったけどどうなのかな?

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/19(金) 17:17:26.70 ID:kwQJnL9Z.net
>>90
> 〜〜 あったけどどうなのかな?
情報提供としては感謝しますが、LXV-OT8 は、使ってみなくては何とも言えない。
大体、FMラジオ を自宅でピュアオーディオとして聴いているのか?
FMラジオに興味ある初心者やFM放送を普段聞いている人を除いて、一般的にピュアで必要はない(付録コレクターなら別)。
ワイドFM機能が魅力ですが、最近のAVアンプやレシーバーには内蔵されている。
ただ FM受信音 に、LUXMAN風の真空管の音が混じるだけの代物。

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/19(金) 19:34:55.78 ID:wEZmf2Ar.net
ヨドバシから着弾✌

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/19(金) 19:55:39.21 ID:BgfG9x2l.net
lxv-ot7 mk2 追加生産との事

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/19(金) 20:37:25.63 ID:BgfG9x2l.net
ONTOMO MOOK付録
「真空管FMチューナー(LXV-OT8)」(2019年9月19日(木)発売予定)

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/20(土) 04:40:07.38 ID:xsZ03ukY.net
出力段が球なんだろうね、その前側はおもちゃのラジオかな、持ってない人にとってはちょうど良いかも

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/20(土) 11:18:00.20 ID:25chd6oU.net
519、バランスのいい音で鳴っているよ。OM-5より低音の量感は有るのにこもりは少なく感じる✌もちろんエージングしてどうなるかだけれど。
https://i.imgur.com/EyxnjbO.jpg

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/20(土) 11:20:38.04 ID:Ewu+Ife6.net
>>96
去年の箱に入れ換えたの?

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/20(土) 11:34:48.19 ID:25chd6oU.net
>>97
そう

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/20(土) 12:24:49.25 ID:Ewu+Ife6.net
これどうですかね?

https://eleshop.jp/shop/g/g402635/

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/20(土) 13:47:23.03 ID:HghGyAAT.net
>>99
低域かなり効かしてそうだからボンボンいいそう。sped辺りでシミュレーションしてみたら?

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/20(土) 14:10:31.96 ID:xsZ03ukY.net
>>99
良さげ、特に板厚が15mmなのが好印象
スリットバスレフではシミュできなくて筒にしてやったけど、良いと思うよ

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/20(土) 17:10:35.08 ID:25chd6oU.net
519+MOOK箱から30cm簡易測定
4KHzから上が落ちているのは恐らくマイクの特性、聴感上はこんなに落ちていたい
https://i.imgur.com/VoFUIdf.png

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/20(土) 19:21:22.36 ID:t7RvLxYE.net
ゴミか
残念

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/20(土) 21:36:54.02 ID:xsZ03ukY.net
パラメーターが違うから低域特性はそんなもんだね
単純載せ替えして、あれっ、で速攻オク行きの人いるだろうね
それを待つかな

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/21(日) 00:08:05.88 ID:FrBIyiRi.net
>>104
この口径でキレイに80Hzまで出てて、これで悪く思う人は、スピーカーのシミュレーションをしたことがない人かな?マシな低音でこれ以上伸ばすにはかなり工夫がいるよね。

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/21(日) 06:52:33.40 ID:vkT74Mbl.net
>>105
まさに >>61 の特性だね、シミュレーションってすごいね、実測と一致してるよ
でもやはり3L程度の箱に入れるほうが良さげだ  >>65  だけど、
もう少し下へ伸ばせるだろうから、やるんだったらポートちょい伸ばしかな
市販箱なら >>99 の箱を試してみたい希ガス

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/21(日) 12:20:46.04 ID:BDvDpW0O.net
>>106
聴感上は OM-MF5より 519の方が低音の量感が感じられて、この特性でも悪くない。低音を伸ばすとその分100~300Hzの音圧が減って痩せて聞こえるから、そこを持ち上げつつキレのいい低音を伸ばそうとすると、結構至難の業かも。ただ量感稼ぐだけなら簡単だけれど。
ということで、70~300Hzをフラットに持ち上げるダブルバスレフかなぁ

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/21(日) 14:19:22.35 ID:/osOQAXT.net
今年の新作も出てますね。在庫なしになってるけど。

https://eleshop.jp/shop/g/g402680/

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/21(日) 20:54:59.28 ID:LaQnQi9f.net
Accuphase DG-58  ://joshinweb.jp/audio/6736/2097145715904.html
://dist.joshinweb.jp/emall/img/sm/JSN_C00001/middle/20/97145/2097145715904.jpg ://dist.joshinweb.jp/emall/img/sm/JSN_C00001/middle/20/97145/2097145715904D.jpg

Accuphase DG-58 デジタルヴォイシングイコライザー
://www.accuphase.co.jp/cat/dg-58.pdf
://i.imgur.com/la1iWtq.jpg

AIMP test - Antares HiTune - Test Bossa Nova Piano Sound with Spectrum Analyzer 
://youtube.com/embed/wg0IY34D-ng?list=UUAD_OjfQmia0EbUwjwRSI5g

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/21(日) 21:08:37.14 ID:LaQnQi9f.net
590 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2019/02/12(火) 22:01:47.11 ID:sVSyOul+
ここで紹介されているBOSE M3の徹底カスタムスピーカーは、
とても5cmフルレンジから出ているとは思えない鳴りっぷりの良さだと思い、
ただのニアフィールド小型スピーカーとしても凄いけど、
改めてM3のポテンシャルの高さを知ることになったよ。
オレの壊疽のSACDプレイヤーからの再生音よりも音が良いっていうのが不思議だ・・・
://youtube.com/embed/JADowO4w2us

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/21(日) 21:11:53.90 ID:LaQnQi9f.net
マーシャル・ノイズキャンセリング・ヘッドホン
://www.marshallheadphones.com/gb/en/headphones/
://i.imgur.com/5HaQIjl.jpg

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/21(日) 21:53:57.49 ID:FrBIyiRi.net
>>99
519でシミュレーションしてみた。
ちと持ち上げ過ぎかな?^^;
https://i.imgur.com/cd5Dql3.jpg

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/21(日) 22:12:14.37 ID:PYS0X3Wb.net
>>112
さっそくありがとう。ダクトの長さを調節できるみたいだけど、それは有効なのかな?

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/21(日) 22:13:58.57 ID:PYS0X3Wb.net
>>113
あ、ごめん。シミュしたのは2018年版だね。

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/22(月) 00:20:46.96 ID:1gfN85I/.net
>>94-95
半導体ラジオ+マジックアイ、ということだったりするかもよ

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/22(月) 00:32:49.95 ID:KvQ5QBDH.net
>>115
マジックアイわかる人もうほとんどいなかったりして。
Stereo誌に1ページ記事(広告?)が有って 12AU7でした。

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/22(月) 00:40:46.25 ID:Ii9NyXAp.net
小型密閉型に使うなら、OM-5と519どっちが向いてますかね。

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/22(月) 06:57:12.82 ID:WGFzmDtN.net
>>112
これでどう?
519のほうで、V0=3.61、V1=1.21、V2=2.4、fd1=212、fd2=67
>>118
これ、3Lくらいだから519でちょうどよさげ

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/22(月) 08:48:56.19 ID:U88UuU4P.net
>>118
60Hzまで頑張ったら、っていう特性だね。70Hzまでにしてその分少し低域全体を持ち上げるのと、さて、どっちがバランスいいかな、
https://i.imgur.com/mSA5Kxv.jpg

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/22(月) 20:39:28.96 ID:2BEW8ruW.net
取り敢えず手持ちの6.5L程の自作の密閉箱で鳴らして3日ほど経ったところ。
MarkAudioのユニットはこれが初めて。
去年のMOOKが凄く評価が良かったので買ってみた。
最初の内は硬いというより結構キンキンと耳に刺さる感じの音で、特にピアノとか金管なんかキンキンしたエコーが乗っている感じで聴くに堪えなかったけど、大分こなれてきて随分柔らかくなった。

解像度もそこそこ高く、歪みも感じないし、少し音量を上げても破綻しない(上が7Wなのでその範囲でだけど。
というよりPC用に机に載せて小音量で聴くより、ある程度音量を上げた方が本領を発揮する気がする。
メタルコーンのせいなのか音は多少硬めな気はするけど金属的な感じはしないね。
紙コーンの音も捨てがたいけど、これも良いなぁ。
巷で言われているように女性ボーカルとかは確かに艶やかで良い感じ。
でもボーカルだけじゃなくて、オーボエ、ヴァイオリンなんかの器楽曲もソースに近い音で鳴っている気がする。
でも密閉箱だと低域は全然足りない。
口径が口径だからというのはあるけど、バスレフとかで補強は必須かな。
ただ150Hz前後から下辺りがすこし濁った感じがするので、あまり低域を持ち上げすぎるのも良くない気がする。
まあ箱のせいかもだけど。

巷で自作ユーザに評価の高いPM-M0841CKや東京コーン製紙のF77G98とも聴き比べてみたけど、全く次元が違いすぎて比較にならないね。価格も10倍位違うけどね。
去年のは買わなかったので比較はできず。ご容赦。
駄耳のインプレッションでした。

CHR70が凄く欲しくなってきた。

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/22(月) 23:37:27.88 ID:KvQ5QBDH.net
>>102
そうそう、この1kHz強から3kHz強の盛り上がっているところ、サイン波でスイープしてるときに見てると高調波(=歪)が何次も派手に出ていた。
OM-MF5では 2次とかすかに 3次が見えただけだったので、比較するとかなり悪い。
ただし聴感上は違和感無し。センターキャップの接着のなじみとか有るのかな? 1週間動かしてまた測定します。

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/23(火) 09:23:03.29 ID:jWRP2zC0.net
>>120
こいつらは、高域がちゃんと出ている、なので低域もちゃんと出さないとバランスが取れない
適当な箱でポート調整だけしても特性が出ないでバランスが取れないんだよね
バスレフは3L程度、ダブルバスレフなら4L弱が良さげ、箱はMDFで15mm厚(以上)のものが良いと思うぞ

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/23(火) 21:06:00.27 ID:8qsNwQW/.net
MF-519って能率はあまり高くないのね。85.6db。
MOOKの小冊子の記事で、ダンパーやエッジがうんと柔らかくなり、コーンは軽量化され、
マグネットも強化された、と書かれている。
ということなら、もっと能率が良くてもよさそうな気がするけどそうでもないの?

ちなみにMF-519のエッジって何でできているんだろ。
見た目紙のようにも見えるけど・・・。

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/23(火) 21:13:06.96 ID:Bj9j1T48.net
>>123
5より少し低く感じるよ。インピーダンスが少し違うのかな?

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/23(火) 22:22:56.93 ID:nV1Zipp6.net
中域の能率は、振動版面積、振動板質量、BL積、この3つで決まる。
5から519に変わったと言っても、この3つは少ししか変わってない。
よって能率はほとんど変わらない。

大きく変わったのはVas(ダンパーエッジの粘性)。
これは中域の能率にはほぼ影響しない。

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/24(水) 00:10:18.15 ID:o9BsZhlh.net
>>125
成る程、勉強になりまする。
BLなんか逆に小さくなっていて、マグネットの強化になっていないじゃん!
ま、そういう点はおいておいて、4Ωなんだからもうすこし能率よくてもいいんじゃね?
と、思うわけです。

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/24(水) 09:38:44.63 ID:ZUCjvb1y.net
なんやこのゴミ

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/24(水) 10:21:29.35 ID:+RnT/ygl.net
CHN50またはOM-MF519とムック箱
もしくは更に安価なHivi B3NとP800-E
上記で検討してます主観で構いませんオススメ教えて〜

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/24(水) 12:16:03.95 ID:Kk4ikm8u.net
【大発見】出力はハイレゾで無くて良い理論【合理的】・・・それは耳特性が教えてくれた http://player.vimeo.com/video/330332142  

ハイレゾアナログ入力 ⇒ ハイレゾアナログ記録 ⇒ ハイレゾアナログ再生 ⇒ ハイレゾアナログ増幅 ⇒ アナログスピーカー出力

ハイレゾアナログ入力 ⇒ ハイレゾデジタル記録 ⇒ ハイレゾデジタル再生 ⇒ ハイレゾアナログ増幅 ⇒ アナログスピーカー出力

ハイレゾアナログ入力 ⇒ ハイレゾデジタル記録 ⇒ ハイレゾデジタル再生 ⇒ ハイレゾデジタル増幅 ⇒ アナログスピーカー出力

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/24(水) 15:03:02.84 ID:8URTo/nd.net
>>128
ユニットで一番良いのは値段の高い物、安いのはそれなり
但し、ムック箱はどれにも合わない、やはり当時のOM-MF5が良い
それ以外のユニットは穴が合うかどうかも怪しい

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/24(水) 17:41:22.25 ID:+RnT/ygl.net
>>130
なるほど比較的高い物が後悔もなく良さそうですね
MF5も試したいのですが入手困難(あっても高値?)なので
MF519に音工房もしくは共立あたりで発注します ありがとう

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/24(水) 17:54:55.17 ID:Nr5GTfr8.net
MF5はONTOMO Shopで扱ってるよ

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/24(水) 18:31:15.91 ID:+RnT/ygl.net
>>132
あっ…有りました有りました
なぜか無いものだと勝手に思い込んでました
まずはMF5にします(519も気になりますが) ありがとう

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/24(水) 18:49:36.66 ID:YD4KQA8u.net
>>130
Mook箱、5より 519の方が聴感上バランス良いよ。519はイコライザー出少し低音を持ち上げないとバランスしないと感じる、f特上もそうだし。

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/24(水) 19:54:51.91 ID:ouTlukuj.net
>>134
う〜ん、意味不明....

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/24(水) 20:43:57.57 ID:nQxHrVD9.net
>>135
ごめん、間違えた、5はイコライザーで持ち上げないと、ですm(_ _)m

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/24(水) 21:55:23.05 ID:ouTlukuj.net
>>136
了解。

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/25(木) 05:52:19.29 ID:jFtV1Oj+.net
>>134
519とmook箱、特性は >>61, と >>102 だ、これで聴感上バランスが良いのかぁ?
519はもう少し大きめの箱にして、>>65 の下の特性に出来る、これのほうがはるかに良さげだが?
5とmook箱の特性はどこかにないの、見たいな

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/25(木) 06:56:22.25 ID:j5k0keQi.net
>>138
>>59

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/25(木) 15:34:40.37 ID:HHSSZhgJ.net
>>138
Mook箱はとにかく省スペースが最優先という場合だけオススメじゃないかな。

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 02:49:10.53 ID:9LLBcqC+.net
MF5はムック箱のサイズでうまく特性が出るんですよ、>>59 な
だから省スペースじゃなくて、あのパラメータだとちょうどいいんですよ
519はもっと大きくなくちゃダメなんですよ、あれに入れちゃダメ
ムック箱は、板厚が薄いのが弱点、共立のように15mmを使えば丈夫なのが出来る

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 06:36:03.68 ID:pIWNg+BI.net
>>141
>519はもっと大きくなくちゃダメなんですよ、あれに入れちゃダメ

小澤氏がステレオ誌に載せた標準バスレフの内容積計算をすると、
OM-MF5:3.27[L] OM-MF519:3.38[L] となる。

OM-MF519 の方が 僅か 3.4% 大きいだけで、誤差とみなしても良い。

どうして「もっと大きくなくちゃダメ」なのか? 根拠を示せよwww

ステレオ8月号の「ONTOMO Shop」広告には「MF5:ムック箱」用の
別売りMF519用 正面バッフルの発売も、告知しています。

「ONTOMO Shop」の営業妨害をフェイクでしていることに気が付いていないのか?

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 13:37:41.21 ID:/egKptLT.net
>>140
ムック箱で違和感ないよ。
ただ、強化版にしては大分音がちがうかな。

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 15:39:04.08 ID:0yt/AQYb.net
共立行って聴いてきたけど前回のスピーカに比べて今回のは細かい音も拾えてる感じでかなり良くなってるね。

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 16:29:53.53 ID:cgwdxJ1u.net
>>144
箱は何だった?共立の今年のやつだけ?

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 17:51:30.13 ID:0yt/AQYb.net
>>145
OM-MF519の箱は共立の今月出た箱で厚みのあるボードでしっかりした作りやったで
OM-MF5は共立のダブルバスレで切り替えて聴けるようになってたよ。

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 18:03:02.96 ID:cgwdxJ1u.net
>>146
サンクス。
つまり去年のと今年のの比較はそれぞれその年の箱での評価ってことだね。

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 18:34:25.58 ID:0yt/AQYb.net
>>147
そう話半分で聞いといたらええよ
今まで付録スピーカー共立で聞いてきたけど一番期待外れやったんがOM-MF5
今回のOM-MF519はかなり好印象一番驚いたのはOMP-600のコサギスピーカー
一度は聴きに行ったほうがいいよ。

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 19:09:56.24 ID:a6lIOC5m.net
>>143
うん、だいぶ違うね、519の方が重心が低く感じる。

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 19:15:15.90 ID:cgwdxJ1u.net
音工房さん、結局519用の新箱出すんだね。

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 21:32:52.40 ID:NyRLBbAp.net
>>150
スミマセン、「519用の新箱」ってどこ情報でしょう?

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 21:47:47.56 ID:A4fMg5Tt.net
>>148
OMP-600のコサギがいいって言われても
箱のレベルが違いすぎて当たり前としか思えないんだが

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 22:43:37.32 ID:kyJd9NkH.net
>>151
メルマガ。

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/27(土) 00:41:31.91 ID:3olwuV4N.net
>>153
ありがとうございます。

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/27(土) 00:51:27.88 ID:sLFiJIlK.net
いろんな箱があるようだけど、ちゃんとスイープ測定してデータを出しているのがどのくらいあるのだろうか?

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/27(土) 01:33:29.33 ID:GRT9r5/K.net
限りなく0に近いと思ふ

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/27(土) 09:13:41.33 ID:IzZgguav.net
>>155
いや〜、さすがに製作して発売するなら測定くらいするでしょ。上に書いたメルマガにも去年の自社製箱に去年と今年のユニットを入れた比較グラフが載ってたよ。
ネットで売ってる他のメーカーでもグラフ載せてるところが複数あるし。むしろ載せてないの共立くらいでは?

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/27(土) 12:47:17.25 ID:rXGFJllL.net
>>157
>いや〜、さすがに製作して発売するなら測定くらいするでしょ。

f特やインピーダンス特性をを見せられも、実際に聴いた時の音は分からない。
人間の聴覚は計測器ではありませんし、部屋 や 組み合せなど で、音は全く変わる。。

返って「パブロフの犬」のような洗脳をされて、音の判断が出来なくなるような、
測定結果を載せない方が良心的だ。
40数年前の市販スピーカーには、必ず「f特」が取説に載っていたが、今は違う。

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/27(土) 12:59:44.95 ID:F2PKLpFJ.net
OM-MF519が届いたので、音工房ZのOM-MF5専用箱に付けてみた。

手前がOM-MF519で奥がOM-MF5
似ているけど、OM-MF519の方がカッコいい!・・・と思う。
ttp://or2.mobi/index.php?mode=image&file=246090.jpg

最初、OM-MF5と同じように吸音材無しで聴いてみたんだけど
ちょっと耳がサワサワするような感じがしたので
極薄の吸音材を2面(天板と右面)に付けた。
でも吸音材無しと比べて、ちょっと音がおとなしくなっちゃったかも。

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/28(日) 09:56:39.01 ID:coFL8KRa.net
>>158
周波数特性は基本のきだから載せるほうが親切だね、通販や本では音は聞けないからね

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/28(日) 12:00:30.84 ID:MJEXpYiz.net
>>160
そう考えるのが普通だよね。

ところで、共立の去年の箱に519入れてみた。割りと良い感じ。
吸音材、何も入れてないんだけど、このままでも良いかなぁ。
吸音材を入れるメリットが良くわからない。
製作マニュアルにはミクロンウールみたいなフワフワしたのを
入れることになっているんだけど。

162 :158:2019/07/28(日) 13:46:28.39 ID:vKCLPw04.net
>>160-161
良心:道徳的な善悪をわきまえ区別し、正しく行動しようとする心の働き。
親切:相手の身になって、その人のために何かをすること。思いやりをもって人のためにつくすこと。

という意味の違いになります。

「親切」には「余計なお世話」となる行動も含まれていて、
道徳的なことで正しいと思われる行動とは関係ない。

興味を持って、意味不明の反論レスをいただきまして、どうも有難うございました。
ワンワン!!

>>161
OM-MF519 の エンクロージュアの吸音材の話はスレチでないが、測定してみたら?
どれだけ、f特が異なっているかな?
(同じ標本でも、測定毎にf特が微妙?に変ってしまうのが普通だが・・・)

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/28(日) 14:53:03.58 ID:TUKHkpIP.net
まぁF特で低音までほぼフラットなグラフだからって
手ごろなキットみたいなバッフルの薄さでかつ裏面の補強がほぼ無しだと
解像度は低いわ音のキレは悪いわ
特性見なくても想像はつくわな

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/28(日) 15:03:16.55 ID:pandPK27.net
ここってワッチョイ+IP表示でスレ立てできるんだっけ?
まだ先の話だけど次スレからは必要だと思う。

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/28(日) 15:08:19.49 ID:Hf5dDkcF.net
IPなしのワッチョイ希盆ヌ

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/28(日) 15:10:21.07 ID:vKCLPw04.net
>>164-165
ワッチョイ+IP表示 の 荒らし向け特定マーケティング機能は必要ありません。

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/28(日) 17:23:11.50 ID:1MvwmzZI.net
>>166
自覚あるんだなw

168 :166:2019/07/28(日) 17:32:56.07 ID:vKCLPw04.net
>>167
つ >>167 www 

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/28(日) 19:19:48.91 ID:Hu5QvUsF.net
ゴミスピーカーを絶賛するのに都合が悪いの?

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/29(月) 00:18:01.79 ID:N/ehirgy.net
5に比べて519は高音の音圧と解像度が悪い気がして、マウントしているネジの締め付けを変えると差が出る。5は前にカットアンドトライしていい具合が見つかったけれど、519はまだトライ中。
皆さんどうですか?結構このフレームは歪むよね?

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/29(月) 01:08:00.82 ID:/rV+Pa4A.net
>>158
今はシミュレーションができるから必ずしも特性が出てなくても大丈夫だけどね
でもあるほうが良心的だし、押し売りじゃない親切だね
バックロードとダブルバスレフの中間なんてのはシミュできるのだろうか?
そういう箱は判断付かなくて困る、周波数特性キボン

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/01(木) 21:10:12.21 ID:/L+Pzh+n.net
そろそろ結果が出始めている頃なのに静かだね、
聞きほれているのか、それともダメダメなのか?

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/01(木) 22:01:21.58 ID:PeBIPut3.net
ダメだったらレス1000まで文句出てるはずだからそれはないと思うけど
好みはあるからねしょうがないよね

つか、CHN50の振動板を改良してダブルマグネットにしてPluvia7 HDに近づけつつ
裏面に穴をあけてボイスコイル内の空気を逃がしてるから
CHN50よか性能は良いと思うよ

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/02(金) 07:40:41.03 ID:0wfJ0cW+.net
>>172
OM-MF5の方が倍音が豊かな音がする

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/02(金) 10:16:09.25 ID:857nDliY.net
音工房さんの519用新箱は Z701というキットを元に開発するみたいだね。
その元のやつは内容積17Lくらい。

Z701はユニット込みで39,800円だから3万円ちょっとくらいになるのかな?
キットとしてはちょっと高めかな。

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/02(金) 10:24:24.76 ID:857nDliY.net
あ、でも元のやつが高いのはベニヤだからだな。
MDFにすればもっと安く出せるだろうけど、ベニヤの方が良いな。

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/02(金) 12:11:33.60 ID:r0ka1d6C.net
>>172
買った人全てがSNSをやってる訳無いからな

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/02(金) 14:23:13.78 ID:me5k6MZC.net
共立の無指向性の箱を使いたかったのでちょうどいいと思ってやってみたら、
まずまずニュートラルで疲れない音です。ただいまざっと20時間くらい。

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/02(金) 18:51:10.38 ID:mamt1M8D.net
>>178
共立の無指向性の箱、ってちょっと小さいような感じだね
板厚15mmで、スリット幅は? ポート長さは? ユニット取り付けバッフル面の高さは?

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/02(金) 19:05:21.44 ID:me5k6MZC.net
>>179
各々 5/110/260mmというところですね。梱包開けた時に、ちょっと小さくないかと思ったのは事実です。
ただ朗々と鳴らすという使い方は考えてないのでまあ満足です。

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/02(金) 22:17:14.78 ID:0ChbWa47.net
>>180
雰囲気系の用途に519はちょっともったいない気もするな。余計なお世話ですが。

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/03(土) 10:33:14.33 ID:+vBN2750.net
>>180
110だと裏板に当たるので、95ってところですね
そうすると、思ったより悪くないかも、100Hzより少し上にピークがあって、
そこからだらだらと50Hzくらいまで落ちている特性じゃないかな
だから全然低音が出ないのではなくて、雰囲気系には良いかと

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/03(土) 11:46:05.33 ID:bnG9wk3/.net
>>182
出来上がった箱から雑に全長書きました。すいません。取説見たら中板80x90なので
ダクトの水平部最短は95、垂直部最短は中板厚の15です。ダクト開口部は5x90です。訂正です。

総レス数 1002
295 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200