2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆★車・バイク好きなオーオタの雑談スレ★★

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/13(金) 14:04:37.18 ID:4v4z+3i6.net
カメラとか車とかバイクが好きなオーディオお宅が語る雑談スレ

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/13(金) 16:28:49.99 ID:QBG8+3zo.net
メルセデスをベンツと呼ぶ奴はにわか

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/13(金) 16:56:33.10 ID:/DQzDJFj.net
>>2
メルツェデスだよな

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/13(金) 19:44:17.39 ID:QBG8+3zo.net
ジャグァーとかな

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/13(金) 20:18:05.14 ID:dwIRSh2v.net
子音を強く発音するのがコツな

6 :1000ZXL子 :2019/09/13(金) 20:29:04.27 ID:OutWr5L3.net
ドゥカティ!(・`ω´・)ノデスモドロミック
 ドカドカと走る

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/13(金) 20:35:26.53 ID:l8dBHcsv.net
ジャゴォアです

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/13(金) 20:37:16.68 ID:/DQzDJFj.net
ジャグワーね

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/13(金) 20:45:30.85 ID:G0RLvy6T.net
俺が好きな歌手はジャギュワーって発音してた

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/13(金) 20:45:33.41 ID:l8dBHcsv.net
トヨラ、ハンダ、ヴォルクスワーゲン、

All you need to know about the 2019 Volkswagen Golf.
おゆーにーらのう あばうだ といにぃないてぃーん ヴォルクスワーゲン ガウフ

北米発音だとこうなる

11 :1000ZXL子 :2019/09/13(金) 21:37:44.20 ID:OutWr5L3.net
読み方について 1981年の日本法人BMW JAPAN設立により、正式名称は英語読みの
「ビー・エム・ダブリュー」となったものの、それ以前は「ベー・エム・ヴェー」と
ドイツ語読みであったため、高齢者を中心に未だにドイツ語読みのベー・エム・ヴェー
(他にベムヴェー、ベームベー、ベンベーとも)と読む傾向がある。

BMW - ウィキペディア

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/13(金) 21:50:52.04 ID:dwIRSh2v.net
でも高齢者はAMGを、アーマーゲーとジャパッツェン語で読む

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/13(金) 22:06:40.79 ID:/DQzDJFj.net
アーマーゲーは志村けんのアーミーマーと同じレベル

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/13(金) 22:08:06.79 ID:dwIRSh2v.net
ところで駐日大使にフェラッチオ・キンタマーニ氏が来日したら
TVの女子アナはなんと読むのであろうか?

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/13(金) 22:11:09.11 ID:dwIRSh2v.net
そういやオレゴン州にあるマン湖は、悪びれもせずマンコと言っていたなあ

16 :1000ZXL子 :2019/09/13(金) 23:22:40.94 ID:OutWr5L3.net
入れてるカーオーディオはもちろん、ナカミチであろう。

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/14(土) 00:54:09.06 ID:FxJP92W3.net
50連奏オートチェンジャー使ってた

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/14(土) 05:51:23.77 ID:6kqMmkux.net
自宅でパイオニアの301連奏2台使ってる

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/15(日) 11:01:19.09 ID:XpVUw8Ht.net
前はBMWに乗ってたけど今はスバルだ

20 :1000ZXL子 :2019/09/16(月) 09:44:40.28 ID:HATyOJ+A.net
スバルはレヴォーグが結構、良いみたいだね。

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/16(月) 21:59:51.14 ID:HQdBlCVR.net
長距離走ったらお尻が切れたデ!ヽ(´Д`)ノイタイ
さっきようやく我が家に帰宅したので、これから風呂入ってボラギノールヽ(´△`)ノナリナ

22 :1000ZXL子 :2019/09/17(火) 00:21:09.16 ID:9tn1mDu9.net
>>21
ブルーマジックを買うんだ。(・`ω´・)ノ

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/17(火) 02:16:37.39 ID:qZVtm35m.net
本革シートは駄目だね
つるつる滑ってホールドしない

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/17(火) 22:00:36.22 ID:iVnI+0CI.net
>>22
まじっこ家の近くのイエローハットでなんか買う予定だぜえい(´▽`*)

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/17(火) 23:44:23.14 ID:iVnI+0CI.net
新型カローラ、ダサダサw
こんなんいらんだろ?
しかし新型だせるだけ、まだニッサンよりマシかw

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/17(火) 23:55:57.21 ID:QBtVE+no.net
>>25
トヨタだし、あんなもんじゃないの?顔つきとか?
セダンの1.2リッターがいいな ヽ(´ω`)ノ

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/18(水) 20:43:55.88 ID:sLnfEh95.net
>>23
でも見た目は最高だよw
最近はアイポイント高いクルマでゆったり走ってる

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/19(木) 23:00:22.81 ID:TXOQTzFB.net
これみたいの、一度、所有して見たい願望。w

タケオカ アビー 実働車 ミニカー
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t672780775

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/20(金) 11:43:41.16 ID:5qcBc5EP.net
ドキュメント72時間「熊本・阿蘇 10年に1度のバイク撮影会」[解][字]
9/27 (金) 22:50 〜 23:19 (29分)

8月の終わり。熊本・阿蘇で開かれたバイク愛好家たちを写真に収める撮影会に密着。
イベントの開催は10年に1度。かつての写真集を手に、10年の物語に思いをはせる。
8月の終わり。熊本・阿蘇の草千里に2000人を超えるバイク愛好家たちが集結した。
イベントの目的はレースや交流ではなく、「1冊の写真集をつくりあげる」こと。
日本中から集まったライダーとその愛車をボランティアスタッフが写真に収めていく。
イベントが開かれるのは10年に1度。1979年にひとりのカメラマンがはじめ、今年で5回目だ。
就職、結婚、病気…。かつての写真集を手に、この10年の物語に思いを馳せる。

【語り】仲里依紗

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/20(金) 14:36:48.77 ID:sXTFNQM5.net
新型カローラそんなにわるくないジャン
トヨタだからあれだけど

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/20(金) 14:56:47.65 ID:/XUQvvzV.net
>>29
なにこれ

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/20(金) 15:00:45.75 ID:yt4kzxNZ.net
カローラはマニュアルがあるってだけで褒めて良いだろ
マニュアル運転できる人間が絶滅していくなか、たいしたもんだよ

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/20(金) 15:01:26.95 ID:/XUQvvzV.net
>>28
追突された時が怖いね
回避しようのないもらい事故ってあるからな

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/21(土) 01:49:53.79 ID:w+h7JS7g.net
ハーレーとか乗ってるオーオタとか居ないかな?

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/21(土) 01:55:42.16 ID:CV7FMUI2.net
オーディオマニアって重箱の隅をつつくタイプだからハーレーには行かないと思う
俺の周りだとBMW乗りが多いね
ハーレーはウエーイ系の人の乗り物だと思う

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/21(土) 02:04:36.69 ID:w+h7JS7g.net
ハンバーグ師匠のハーレー良いよな
特にカラーリングw

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/22(日) 00:20:31.96 ID:H1Y2ljsG.net
派手なピンクのやつね。w

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/22(日) 07:06:56.70 ID:GKNW2hE2.net
ハーレーって味わいが狭い世界だからなあ
40km/hでも90km/hでも二輪トラクターみたいな乗り味ってどうなの
普通に世界の日本車がいいじゃん

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/22(日) 08:03:21.26 ID:XR+k4+JT.net
BOSE付のホンダ数台から
いすゞを経て、マッキントッシュのスバルへ行って
今はゴルフ7ヴァリアントに落ち着いた。

購入後暫くしてDYNAUDIOが出て大いに航海した。

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/22(日) 08:27:47.58 ID:IL1+Z9BA.net
門外漢だがハーレー音いいじゃん、ドカは同系統のようでいて違うし
他に印象的なものはないからやっぱり唯一無二なんだろうな、と

総レス数 1001
226 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200