2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆★車・バイク好きなオーオタの雑談スレ★★

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/13(金) 14:04:37.18 ID:4v4z+3i6.net
カメラとか車とかバイクが好きなオーディオお宅が語る雑談スレ

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/28(金) 11:20:05 ID:KHKZ28FX.net
アメリカにはネバダ砂漠もあるからなー
その砂漠を越えないことにはベガスには行けないので、どっちかはついてんじゃないかなー

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 03:13:50 ID:jA1z/UjC.net
2T-G搭載のレビ・トレが気になる。
TE27よりTE71のマイナー中途半端さに惹かれる

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 20:23:06 ID:un76y/Yt.net
暑くて俺のエリーゼをオープンにして走れねえ
早く涼しくならないかな

534 :1000ZXL子 :2020/08/29(土) 22:23:55.42 ID:ui4/eDw0.net
クローズで、エリーゼ、ちゃんと冷房効くの?w

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 02:10:18 ID:mh5qhqUy.net
姉ちゃん>>512は全日本仕様の500やで

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 08:16:28.92 ID:uW1jPdgS.net
>>534
最新のS3なら寒すぎなくらい効く
なあ数年経つと効かなくなってきてるもよう

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 15:22:48 ID:jKmaBk+i.net
>>530
ニュースでは修理から帰ってきた次の日で
電動幌の配線がショートして火災になったんだそうです。

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 04:07:40.98 ID:Xz/p58yi.net
>>536
ガス漏れの持病があるな、それは

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 11:12:29 ID:FcLkQjqA.net
>>537
古い配線をそのまま使ってたのかねえ

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 11:37:16 ID:kMBLWcNC.net
配線換える奴は電線病の馬鹿
業者のカモネギwww

とでも思ってたんじゃ?

541 :1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2020/08/31(月) 21:53:32 ID:/4RbZvKA.net
が、しかし、古い車はハーネス引き換えて、アーシングをしっかりすると、
しゃきっとするよね。ヽ(´ω`)ノ点火系とかも。

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/02(水) 19:03:29 ID:pN9P8yGk.net
一般ドライバーの視界
http://imgur.com/ialzcnV.png

女ドライバーの視界
http://imgur.com/i3mtAfh.png

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 08:42:15.75 ID:P3yIAOMD.net
>>542
それは間違ってるな
女子は視界が狭いわけではないで
例えば前の例ならば

バスが走ってる
信号が青だ
バイクが走ってる
自転車がいる

という具合に未来予測はナシの現在の事象だけを認識してる

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 09:42:33.04 ID:o4wOQ9y+.net
実際には男女差って無いらしい
単なる経験値の差の方が大きく影響する

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 11:01:22 ID:P3yIAOMD.net
俺の知ってる女の子は曲がり角にあった自販機に車をぶつけて
倒れてきた自販機を屋根の上に乗せたまま自宅まで帰ったんだが
あれだと経験値は100ポイントぐらい入ったのかな

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 13:09:40 ID:A/iGja+v.net
安全運転義務違反と器物損壊と窃盗か
その犯罪経験プライスレスだな

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 20:16:16.85 ID:Ws+zAATp.net
>>543
前にTVで男性と女性の視線の違いやドライバーとライダーの視線の違いを
やってたが、女性は目の前数mに視線が集中しがち。概ね>>542は合ってる。

ママチャリに乗るオバチャンが自分の自転車の前タイヤの少し先しか
見てないのと一緒だな。視線が近い。

ドライバーとライダーの視線の違いは、ドライバーは主に遠近遠近で視線が
動くがライダーは左右左右で主に視線が動いてた。

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/11(金) 19:14:13.75 ID:e96XZngc.net
兼務

549 :1000ZXL子 :2020/09/11(金) 23:47:11.98 ID:CUGByxsl.net
運転する時に視線を固定するのは危ないね。

ヽ(´ω`)ノ走りながら、つねに、あぶないポイントに視線を移す事をしないと。

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 06:54:01.83 ID:CRFJVFWm.net
ドコモ見ないのが正しい

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 11:53:28.99 ID:b81pC8uT.net
なるほど

552 :1000ZXL子 :2020/09/12(土) 23:10:45.52 ID:T3vT9kdd.net
ドコモ口座はあぶい。( ̄Д ̄)ノ

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 09:49:36.45 ID:0SMxpJbM.net
じいさん、、いやばあさん?
ベランダで何ちゅうことしとんのやwww
https://youtu.be/PMRVinCUxoI

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 09:51:29.49 ID:0SMxpJbM.net
しかも、とんでもない変態エンジンだったwwwwwww

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 18:11:17.95 ID:WwKmzBmT.net
ドカティか

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 11:35:14.06 ID:8h+Y52MZ.net
日産が新型「フェアレディZ」世界初公開!
12年ぶり全面刷新で歴代Zを継承したデザインに
https://kuruma-news.jp/photo/295898#photo36

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 12:12:59.30 ID:r+QtTdZO.net
作ったのは日産本体じゃないけどな

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 12:37:17.22 ID:8Hn24CPI.net
Zの歌、ってのがある。以前はアップルにあった

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 12:47:46.25 ID:r+QtTdZO.net
♪陸を〜 駆〜ける〜
黒鉄のマシン〜
スーパーカーだぞ〜
フェアレディZ〜

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 12:49:28.48 ID:/jaclubr.net
サイドからのビューは良いよな

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 14:43:06.66 ID:U5XzKhxv.net
新型はセクシーさが全然ないな
なんかおもちゃのスーパーカーのプラモデルみたい

562 :1000ZXL子 :2020/09/17(木) 00:50:04.66 ID:OgHQ7B1r.net
まだプロトだから、細かい所は変わるかもね、デザイン。ヽ(´ω`)ノ
個人的には、四角いグリルはなんとかならんかとも思うけどー。

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 12:10:11.47 ID:ZyTfYXTc.net
初代Zへのオマージュだから、四角いグリルは外せないんだろーなーしかしもちっとカッコよく出来なかったものか?
また全長が短いV6なのにロングノーズとか、んなバカなことやってるから会社が潰れそうなんだよな
つまり上の役員は車のことが全然分かってない、とwww

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 13:31:09.82 ID:hZO4PKrE.net
だいたいニューモデルというのは消費者から嫌われ叩かれるのが常。
そのモデルの寿命が終わる頃か終わった後に評価される。

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 14:09:17.65 ID:ZyTfYXTc.net
は?
初代マスタングや、それをパクった初代セリカは発売当初から大人気だったぞw
他にもソアラやらシーマやらカローラやら、もうエロエロ

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 15:49:49.57 ID:G7mHsunW.net
30年ぐらい昔にハコスカGTRに乗ってる先輩に当時の旧車界の話題の中で
セリカリフトバックとかケンメリスカイラインはなんで人気が出ないんでしょうねえ?と聞いたら
デザインが洗練されすぎだからと言われた思い出

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 16:44:16.02 ID:9N/R+qAw.net
セリカは当時も人気有っただろ

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 16:46:48.39 ID:hZO4PKrE.net
>>566
だいたいそんなもんだよなぁ
スカイラインもセリカもモデルチェンジのたびに叩かれてたなぁ。

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 16:53:15.02 ID:hZO4PKrE.net
>>567
そりゃ人気はあったさ、そういう話じゃなく。
モデルチェンジの度にダメだこりゃって叩くのは必ずあるって話。
Zで言うなら、Z31もZ32も出たときはダメ出しする奴多かったし。
俺もZ32叩いてたw

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 08:35:17.82 ID:3g6dLLIV.net
>>567
人気の意味が違うんよ
当時の旧車市場でもハコスカやS30Zはジワジワ値が上がって行ってたんだけど
TE27とかセリカとかケンメリは値段がつかないからタダで引き取られるレベル

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 08:54:42.16 ID:a+UASvcA.net
>>570
人気や評価と市場価値の違いだね、オーディオにもある
その裏には何か事情がある訳で、安いからと買って酷い目にあう訳だw

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 09:54:27.78 ID:hMWxjxMB.net
まあ趣味の世界は酷い目に遭うのもまた一興で
オレもポンコツ買ってえらい目に遭ったが、お陰で車の構造や修理に詳しくなったな

573 :1000ZXL子 :2020/09/19(土) 21:56:04.28 ID:3AcinU6T.net
ル・マン24時間やってるよー
ヽ(´ω`)ノ

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 22:50:30.35 ID:ixnX/Fpd.net
ん?
唐沢寿明が走ってんのか?

575 :私の息子は845:2020/09/20(日) 10:14:59.01 ID:+b0eI/V9.net
HEY GUYS

ハイブリッドが導入されてレースが全く面白く無ぇ〜な。
ワークスTOYOTAは大多数の日産/ギブソン勢に負ける訳は逝かねぇ〜だろ〜けど
ミスしない様にマシンが壊れないよ〜に安全運転高速パレードしてもなぁ。。。。

COMING SOON。

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/20(日) 11:50:50.00 ID:B6Tc2mQ7.net
ルマンもそのうちAIカーがきっちりラップ刻んで走る様になる
そして直ぐにも各社ごとのマシンデータを入力して、コンピューター上のシミュレーションで1秒で優勝が決まる

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/20(日) 15:08:06.14 ID:8+G3HOt5.net
トヨタは盤石だな

578 :1000ZXL子 :2020/09/21(月) 00:05:27.77 ID:bBfWVyzQ.net
第88回ル・マン24時間レースが9月19日(土)から
20日(日)にかけて、フランスのサルト・サーキットで
行なわれた。優勝したのはTOYOTA GAZOO Racingの
8号車(中嶋一貴/セバスチャン・ブエミ/ブレンドン・ハートレー)だった。

 トヨタ、そしてドライバーの中嶋とブエミにとっては、
3年連続のル・マン総合優勝となった。過去にル・マンで
3連覇以上を達成したドライバーは歴代でわずか8人であり、
その中に中嶋とブエミが名を連ねることとなった。

 悲願のル・マン初制覇を目指した
トヨタ7号車(小林可夢偉/ホセ・マリア・ロペス
/マイク・コンウェイ)はポールポジションからスタートし
、長きに渡って首位を快走していたが、レースが
折り返しを迎えた直後にターボトラブルが発生。
約30分タイムをロスしたことが響き、3位に終わった。 

 なお、LMP2クラスは22号車ユナイテッド・オートスポーツ、
LMGTE Proクラスは97号車アストンマーチン、
LMGTE Amクラスは90号車TFスポーツがそれぞれクラス優勝となった。
https://news.yahoo.co.jp/articles/a932aa424046877deda336a0cb68fd54fc538883
トヨタ1,3位しかし
LMP1クラスはわずか2チーム 4台のエントリーでした

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 09:17:32.49 ID:LopXTi41.net
最後にケチ付けてる時点で記事書いてる奴が糞野郎になったなw

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/30(水) 01:55:36.62 ID:uEaFhGSL.net
完走出来ただけ大したもん

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/30(水) 02:13:08.24 ID:7b0Lda0E.net
ルマンって今何が出てるの?それすら記事に書いてない
フェラーリは?ポルシェは?ランボは出てないの?
コルベットは?なんかもう知らんようなのばかりじゃつまらなくない?
こういうレース自体斜陽なのか、、、F1すら話題になってないしな

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/30(水) 09:36:17.79 ID:uEaFhGSL.net
ポルシェはたくさん走っているけど
ワークスでは無い

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/30(水) 10:28:32.98 ID:2cxoSeFo.net
各自動車会社共、エースは電気自動車の開発で忙しくて
レースどころじゃないんだろうな
BMWと手を組んだトヨタのスープラも、実際に開発したのはどっかの下請だしな
本体はもう次世代自動車とそのインフラ開発で、もう大忙しさあ

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/01(木) 22:42:33.45 ID:BJPeg165.net
まあ、一足飛びに電気自動車には行かないだろうけどね。
HVが当面、主流になるのでは?近未来。ヽ(´ω`)ノ

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/01(木) 22:53:17.79 ID:jgINV7BT.net
マジ電気自動車になると、電力を確保する為にたんと原発を作らなきゃなのさヽ(´ω`)ノ
それにEVは充電にクッソ時間がかかるから、遠出なんて出来やしない
アメちゃんは30分までしか車には乗らないそうだから、テスラでもオケヽ(^o^)ノ

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/01(木) 22:58:04.71 ID:qNzZChQ9.net
BMやベンツはみんなホイールが真っ黒に汚れ捲くって走ってるが
あれカーボンかなんかの付着なんかね?

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/01(木) 23:16:31.37 ID:jgINV7BT.net
>>586
アレはブレーキパッドのカス
ローターに食い付きのいいパッドを使ってるので、国産車に比べてカスがたんと出る
外車乗りはサードパーティーのカスの出ないパッドに替えてる人も多い
ごちゃんの車板見てると、制動力は変わらないとなってるが
メーカーのように、250キロからフルブレーキングしてみた上での感想じゃないからねえwww
でも日本じゃそんなにトバすことはまずないので、カスの出ないパッドでもオケ

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 17:28:29.19 ID:x6+AeGGA.net
ホンダ、2021年限りでのF1活動終了を発表
motorsport.com 日本版632

10月2日(金)の17時からホンダはオンライン会見を開き、
2021年シーズン限りでF1でのパワーユニット供給活動を終了することを発表した。

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 04:20:07.49 ID:rZAFyqJi.net
コロナの影響が大きな問題点かな

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 08:08:48.61 ID:7pC55Jez.net
ホンダは今時お友達のいない独立系だからなあ
F1に使うお金があるのなら、EV開発に使わないとねえ
かといって日産なんて泥舟とお友達なんて、絶対イヤ!

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 10:39:29.98 ID:VoW/4Hqv.net
つまらないし話題にもならない、技術的にも得るものが少ない
そりゃ撤退して正解か
といって電気自動車のレースもそんなに話題にもならないんだよな

592 :1000ZXL子 :2020/10/03(土) 23:16:18.46 ID:+HU9GvTt.net
>電気自動車のレース

爆音がしないと、どうも調子が狂うね、自動車レースは。( ̄Д ̄)ノ

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 08:43:31.92 ID:KLpKSAt2.net
吸気音もなければ、シフトチェンジ時のバウッ!ってフカす音もないしなー
TVを消音にして遊ぶGTみたいなもん?

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 09:27:23.30 ID:UFlWBaK2.net
何の鳥だか忘れたが、産声をあげて生まれた時に、最初に見たモノを
親と学習する鳥がいるが、俺らも

レース = 爆音

って固定観念なんだろうな

10代20代くらいなら、この先は改変したモノがデファクトスタンダード主流で考え方は変わるだろうが、
俺ら歳食った組は、もう一生この概念が固着だろうな

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 09:33:24.95 ID:mQvaGxYA.net
F1の電気自動車版みたいなレース、キュイィィィィン、キュキュキュキュ言ってて
あれはあれで良いような気がする

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 16:45:21.09 ID:q7/oOf+d.net
乗っていてても、静かで楽しそうだよ
https://www.youtube.com/watch?v=vlxZs2-gICc

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 16:52:40.83 ID:5lwSCb2w.net
>>590
ホンダは自動運転はGMと組んでるし
電気自動車は中華のCATLと組んでるよ?
デンソーのパーツも使ってるようだし
純正ナビは三菱製だし

598 :1000ZXL子 :2020/10/07(水) 02:19:13.60 ID:DUzg7R2T.net
今年の冬は暖冬らしいから、東京あたりは、また雪がふらない冬になるのかな?
なら、タイヤチェーンはいらないね、スタッドレスで十分に。ヽ(´ω`)ノ

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 07:59:43.47 ID:4E3ynXNH.net
東京ではスタッドレスもいらんな
雪が降ったら乗らなきゃいいだけ
しかし雪が降ろうと槍が降ろうと乗らなきゃならない営業車は、スタッドレスに交換してる

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 16:05:05.11 ID:WB2Y08SC.net
オートマチック焼き那須

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 18:21:43.32 ID:PzX+rvTE.net
焼きハマグリも

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/15(木) 14:08:17.85 ID:G8yz9hW2.net
醤油を挿して食べるんですね

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/15(木) 15:45:53.50 ID:+i9XSsgm.net
この前浅草で食べたトンカツ屋は、わさびに醤油を挿して食べるというものだったな
もちろんトンカツソースもあるし、竹炭塩なんてのも置いてあった

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/16(金) 08:46:43.47 ID:1t3Oc+uG.net
トンカツにはカラシかな?

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/16(金) 09:00:20.18 ID:P1CjLGD7.net
>>595https://www.youtube.com/watch?v=_SdSUDMueek
最後の2台 1:07:00 と 1:08:30 面白いよ

606 :1000ZXL子 :2020/10/16(金) 22:20:58.25 ID:M4Hrvhhs.net
【免許と個人番号カード 統合へ】

政府は運転免許証の管理システムを全国で順次、一元化する方針を正式に発表した。
免許証とマイナンバーカードの一体化も進め、早ければ2026年に実現させたいとしている。

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/21(水) 13:57:43.15 ID:zdcwUrfK.net
それで便利になるのかい?

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/21(水) 14:29:41.67 ID:LG2Y7T2x.net
アメリカみたいにIDカードがある国でも今じゃ免許証のほうが本人証明では有効なんだけど
マイナンバーカードを作っちゃったからなんか必死なんだよな

ただ免許証を管轄してるのが公安委員会という警察の上部組織なんで
今後はマイナンバーまで警察に筒抜けになるということだろうな
そこから銀行口座まで紐付けするようになったら個人情報ダダ漏れだなw

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/21(水) 20:19:50.56 ID:G0UMhtJk.net
中国みたくポイント付与して
良い事=+ポイント100で上級国民
悪い事=-100ポイントで死刑とか

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/21(水) 21:37:06.87 ID:lMgVDYAW.net
イーデン校かよw

611 :1000ZXL子 :2020/10/24(土) 23:21:25.60 ID:BUWLMRLc.net
今日、バイクで明治通りを走っていたらば、
みょうに音だけ早いフェラーリがいたなw ヽ(´ω`)ノ

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/25(日) 15:48:45.11 ID:u49BSonV.net
今年の夏は自粛を強いられたせいかGoTo以降はバイクツーリングめちゃ見かけるね

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/25(日) 18:02:41.82 ID:EZCQgiN1.net
ふと思い出した、数年前に海ホタルで休憩しようと駐車場に入ったらフェラーリの軍団が駐車していたのだが
2.5t以上の一般外の所だったのだな。私の車はデカいので当たり前なのだがフェラーリを中型用に入れる
駐車場係は握らせられているのか?

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 03:10:39.08 ID:WGyg33Ud.net
ハンドルが余り切れないからかな?

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 04:32:23.64 ID:InuTvl5J.net
://i.imgur.com/uYPBYBY.jpg ://i.imgur.com/NDm7wsK.jpg ://i.imgur.com/uhAaIE1.jpg ://i.imgur.com/Gqy2MOf.jpg ://i.imgur.com/VKk6a2f.jpg

616 :1000ZXL子 :2020/10/27(火) 22:35:20.74 ID:hv90lpvk.net
そろそろにバイクで走ると寒く感じる季節だね ヽ(´ω`)ノくび元にマフラーが必須ださ。

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 08:38:42.77 ID:b0/9xCvf.net
ハンドルガードにウインドカバーを取り付けたさ

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 23:14:17.13 ID:x7qq+FZS.net
たしかにメルワゴンと大型二台があるな
なんだこのスレは

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 16:52:33.69 ID:UbIlKIoU.net
メルツェデスのワゴンか?

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/01(日) 13:40:18.51 ID:rPOmD9UD.net
メルティワゴン

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 07:56:45.49 ID:2IYGin+7.net
ワーゲンもいいらしいよ

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 14:19:08.23 ID:oXfGFA7i.net
Audiは?

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 20:29:05.76 ID:zrEP91ck.net
ロータスエリーゼが買えるのは今月の11日まで
次に出たとしても今みたいなライトウェイトじゃないだろうなあ

624 :1000ZXL子 :2020/11/04(水) 20:40:16.34 ID:9zT5qPpv.net
三菱自動車、2098億円の赤字 9月中間決算、コロナが影響
共同通信

 三菱自動車が4日発表した2020年9月中間連結決算は、純損益が2098億円の赤字だった。
新型コロナウイルスの影響が響き、25億円の黒字だった前年同期から大幅に悪化した。
売上高は前年同期比49.0%減の5748億円だった。

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/06(金) 14:23:37.20 ID:JBCUA+xI.net
国産の手ごろな良質無線ネットワークオーディオが欲しい
きみたちそうはおもわんかね?

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/06(金) 16:40:01.29 ID:e7SU3vCi.net
無線はノイズが入ったり不安定だったりするんでいらないかな・・・

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/06(金) 18:15:57.19 ID:yhT0FsRd.net
>>625
どんなんを想像してんの?

628 :1000ZXL子 :2020/11/07(土) 13:31:18.42 ID:QUjcvCqU.net
ワタシは有線派かな? ヽ(´ω`)ノ

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 14:07:27.73 ID:LQFOlYK3.net
有線というと、つい赤ちょうちん🏮を・・・

630 :1000ZXL子 :2020/11/15(日) 00:08:16.74 ID:M6F7syil.net
今日、バイクでハードオフを巡ってきたけど、もう首元にマフラーとか
巻かないと寒く感じるね ヽ(´ω`)ノいきなり冬がくるぞー

総レス数 1001
226 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200