2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆★車・バイク好きなオーオタの雑談スレ★★

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/13(金) 14:04:37.18 ID:4v4z+3i6.net
カメラとか車とかバイクが好きなオーディオお宅が語る雑談スレ

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/07(水) 08:55:07.49 ID:gjLbXoi7.net
今度のテスラは中国製になったが結構人気
中国生産のアメ車が日本で売れる、歴史の転換期かも
そして尖閣はいつの間にか中国になり沖縄、そして本土も
そんな未来が来るのかどうか、みてる分には面白いけど

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/07(水) 11:40:31.08 ID:A1UUU5R0.net
そんなことより中国は、歴史上初めてランドパワーとシーパワーの両面作戦を成功させた国になるか?
の方が興味津々

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/07(水) 14:48:42.78 ID:YLcMvgXE.net
>>794
それが本当なら中国生産車は日本で形式認定取れないはずなんだけど
どうやったんだろうな

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/16(金) 23:27:39.89 ID:prWDg3xY.net
佐川が中国製EVの軽を7000台超、導入するらしい。
日本製でそぐうものはないのか?
またしても、中華にやられるのか・・・(・᷄ὢ・᷅ )

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 09:14:35.89 ID:iy9mnVvD.net
単なるデモンストレーションではなく、本当にEVが役に立つのかどうか
実に興味深いね

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 09:18:46.79 ID:iy9mnVvD.net
それにしてもトヨタがプリウスで初めて実用化したハイブリッドシステムは
静止からスタートする時に尤も効率が高いモーターで、スタート時には効率が悪いので
何をやっで結局排気量を増やすしかなった内燃機関の弱点を補うことで
トータルでのエネルギー効率を格段に上げようという素晴らしい発明だったのに
電気だから燃費が良いとしか報道しないマスゴミは、カージャーナリズムも併せていかがなものか?
ンなこったから、コロナでも事実を偏向してトンデモねえこもになるんだよ

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 13:46:01.22 ID:fwci1X3j.net
郵政で最近使われてる電動バイク
ホントに静かだわ

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 08:51:57.29 ID:v2byCY/T.net
>>797
その数だと形式認定取らないと日本に導入できないと思うけど
中国って一つの製品での工業規格が
国の規格から地方規格、業界規格、果ては企業規格までごちゃごちゃにして作ってるんで
日本の国交省を納得させるのは一筋縄じゃいかないと思う

てかベンツとかBMWのドイツ勢でさえ日本にもってきて1年以上テスト走行やってるわけだが

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 09:50:49.86 ID:wCN+HIlU.net
中国製なら紅旗に乗ってみたいデ(´ω`)
しかしどういうわけか、VSセンチュリーのV12積んだ大型ではなく
直4ターボの小型なんだよな
V12はハナから防弾仕様で、軍事レベルがバレるとアカンので機密扱いか?
陛下のセンチュリーも細かい仕様はナゾのはず
でないと床を突き抜ける地雷や、窓を撃ち抜く銃を開発されかねないからのう

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 07:50:29.68 ID:vHTQGkna.net
クラリオンのカーコンポ用で作りました
https://imgur.com/mTe8qE6

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/23(金) 08:47:41.65 ID:zU92qrl1.net
アルパインでもいい

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 19:42:24.26 ID:yPhUQgr8.net
伊藤かずえさんの30年もののシーマがレストアへ

806 :1000ZXL子 :2021/04/26(月) 23:20:24.22 ID:QTqy9E4K.net
日産がじかにレストアするとなると、費用はどのくらいかかるのかね? ヽ(´ω`)ノ

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 23:36:21.49 ID:eH2WUoOQ.net
サービスじゃないの?
実費は広告費で落とせるし、社員は給料だから
センチュリーが一千万ちょいで売って、トヨタはしっかり儲けが出るのと一緒
よその国で作ると3000万〜4000万はするな

808 :1000ZXL子 :2021/04/26(月) 23:43:15.59 ID:QTqy9E4K.net
うちのRDも動いてるけど、エンジン新品並にしてくれい!ヤマハ。ヾ(`Д´)ノ

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 09:35:31.44 ID:QsggNu4D.net
100万円ほど用意してレストアショップに出してくれていいんやで?

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/30(金) 00:43:18.26 ID:Pmt/jzsf.net
フルレストアすると、100万円じゃ足らないなあ。。。

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/06(木) 08:16:02.67 ID:NB8Uit3K.net
RDでも50かもしれないじゃん

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/06(木) 11:54:07.08 ID:Wn2+lo2z.net
>>810
作業メニューと誰が行うかによる

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 23:28:05.06 ID:IUkPvPhz.net
米Sony、“革新をもたらす”車載向けオーディオ「Mobile ES」

米Sony Electronicsは現地時間の5月5日、カーオーディオの新たなスタンダードを
提案すると謳う「Mobile ES」のスピーカー、サブウーファーのラインナップを発表した。
発表時点では全5種類が用意され、'21年5月中に購入可能となる。
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1322701.html

814 :1000ZXL子 :2021/05/23(日) 22:21:59.29 ID:cr17RfsM.net
水素エンジン車、耐久レース完走 世界初、トヨタ量産に向け始動
共同通信

 トヨタ自動車が開発中の水素を燃やして走るエンジン車が24時間耐久レースに挑戦し、
23日完走した。トヨタによると、水素のみを燃料にしてレースを走ったのは世界初。
二酸化炭素(CO2)を排出しない新たな車の量産に向けてスタートを切った。

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/24(月) 18:46:34.11 ID:hz7BsUr/.net
レッドブルホンダ、モナコで勝ってんじゃん
もしかして日本のマスゴミって日本車メーカーの活躍は
報道したくないんだろうか?

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/25(火) 08:37:54.87 ID:wvgjNQ3E.net
日本のマスゴミは日本の基幹産業である自動車メーカーを大嫌いで当たり前
左派の最終的な目的は日本の共産化なんだから
既存の産業構造を壊滅させて再構築する必要があるんよ

でも目先の収入的には大スポンサーなんで表立って悪口言うと広告全部引き上げられるから
裏でコソコソ悪口を言うか、活躍したことをスルーして報道しないとかの非協力活動をする

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/25(火) 08:58:14.52 ID:7712SqAl.net
ダカールラリーも一時期は頻繁にテレビでやってたけど
今年も一切話題にしなかったよな
あの頃はパイオニアがスポンサーだったりケンウッドも羽振りが良かった
日本のオーディオメーカー最後の輝きみたいな時代だった

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/03(木) 17:13:24.85 ID:eMkDtLBN.net
KENWOODのダブルカセットデッキをいまだに持ってるが動かない

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/06(日) 17:12:28.12 ID:4YS+rJ8z.net
ニュルブルクリンクやっとるわ

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/06(日) 22:58:00.29 ID:0YtLhZnn.net
ニュルより全米女子プロ

821 :1000ZXL子 ◇ZXL.Ko/NQs:2021/06/09(水) 16:47:49.09 ID:jaWHwWUa.net
あたし出しゃばりすぎかしら

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/09(水) 20:34:22.07 ID:k3zrjZVQ.net
偽物じゃないか

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/09(水) 21:32:49.26 ID:cMOUBvW6.net
なりすましが出て来るようになれば本物

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/11(金) 16:26:42.84 ID:NgtR+o4u.net
なんかエアコンの吹き出し口が
臭うな…

825 :1000ZXL子 :2021/06/12(土) 23:50:40.26 ID:phhrlEZU.net
日産、スカイラインやめるってさ・・・(・᷄ὢ・᷅ )

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/13(日) 08:58:16.31 ID:NY3gk+Zt.net
日産、車作りやめるってさ・・・・

にならなければいいがのう・・・・

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/14(月) 11:30:47.80 ID:1XtGUOns.net
スカイラインは400馬力ですよーとか言われてもなあ
大パワーは特殊なスポーツカーでも無い限り今どき売りにならないし
北米じゃインフィニティブランドだけど日本じゃ高級ブランドでもないのに
一番安いグレードで438万円でHVは600万円近くで競合車種がクラウン

売る気が無いものを売れないと言われても困るわな

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/14(月) 12:12:59.71 ID:KIlg657g.net
一応アメリカではスカイラインはBMWの5シリーズ対抗の
そこそこ高級車なんだよな

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/14(月) 20:03:30.23 ID:njTUCTxb.net
シーマにクラウンセダンも終了で、それよりガソリン車を無くすって、、、
国民の大多数はクルマに乗れずケッタに乗る世界に
夢のエコライフがすぐそこだ

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/15(火) 08:24:00.52 ID:hLd70zvl.net
R34までは2リッターが存在するいわゆるスカイラインだったけど
V35からはルノーと併合してルノーの「僕が考えたスカイライン」になったから売れないのは当たり前

831 :1000ZXL子 :2021/06/15(火) 22:00:27.03 ID:UugExvQF.net
日産副社長、「スカイライン開発中止」報道を“否定”
https://news.livedoor.com/article/detail/20370864/

13日に日経が報じた「スカイライン開発中止」について、
「そのような意思決定をした事実は一切ございません。
日産自動車は決してスカイラインを諦めません」と述べた。

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/21(月) 08:37:25.80 ID:RxCRYmYs.net
スカイラインってマークUの競合車だったのにな
ブルーバードより上、セドグロより下の位置だったのに
セドグロが居なくなったらフタが外れて上に上がり

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/22(火) 21:13:07.33 ID:Ka7UV2tu.net
ローレルの立場は?

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/23(水) 08:31:35.28 ID:VBz4w4La.net
ケンメリの頃だとローレルとスカイラインは同じもの

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/24(木) 16:58:55.83 ID:1KpaNMeZ.net
それじゃセグメント分けの
意味がないな

836 :1000ZXL子 :2021/06/28(月) 00:02:06.78 ID:KDkieBfK.net
昔のローレルは、族車にされる印象が強いw ヽ(´ω`)ノ

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/28(月) 06:52:20.28 ID:We+psh6W.net
ローレルとスカイラインは二代目以降中身おんなじだったから
中古でより安いローレルを買って魔改造

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/29(火) 09:05:11.76 ID:eDza34vu.net
国交省が車のアクセル操作状況など記録装置の装備を新車に義務付ける方針へ!
池袋暴走事故の影響か?

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/03(土) 23:18:32.55 ID:K37EF0eZ.net
今日、赤のコスモスポーツを見たよさ ヽ(´ω`)ノ

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/04(日) 10:14:00.14 ID:mFel5Cam.net
円谷プロの?

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/04(日) 10:22:21.29 ID:/GzcKllN.net
コスモなんて白しかないのでは?w

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/04(日) 11:17:49.35 ID:mFel5Cam.net
中古は色塗り替えるから何でもアリ
しかし塗装は金かけないと直ぐに色褪せしてミジメなコトに。。。orz

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/06(火) 23:49:42.65 ID:lAGCn2AT.net
>>841
塗り替えてあるだろうね、かなり綺麗だったし。
ワインレッドッぽい感じの。ヽ(´ω`)ノ

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/07(水) 00:03:00.60 ID:zrI54bZs.net
ハーレー乗りはおらんの?

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/07(水) 10:44:18.60 ID:+DzKyYBQ.net
車の旧車が欲しいが維持できる気がしない

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/07(水) 22:44:40.99 ID:ZwSxFbPt.net
バイクでも旧車の維持は大変だよ。ヽ(´ω`)ノ

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/09(金) 10:33:46.10 ID:2WuPwfid.net
部品が出るならまだマシな方

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/09(金) 10:49:22.80 ID:cwYoTjCL.net
>>846
車はバイクと違って外板の下側だの内側が腐るじゃん
あれ溶接と板金と塗装ができなきゃ修理もできない

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/10(土) 09:38:57.11 ID:OFlxdxS9.net
やっぱこんななんだな、エンジン模型
https://youtu.be/0P-kiXkWdBg

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/10(土) 16:05:12.77 ID:OFlxdxS9.net
ポルシェの空冷エンジンすげぇぇぇぇ
https://youtu.be/PufxwxSLKv0
時代遅れといえばそうなんだろうけどシンプルと言えばシンプル
こんなシリンダーで保つもんなんだな
ロマンあふれる空冷エンジンでした

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/30(金) 20:32:40.77 ID:lbA8mrPC.net
トミーカイラ、黎明期の話はなんでも面白い
https://youtu.be/G3vZKnpK1eo

エンジン模型アゲイン
https://youtu.be/P-NOMYSGrh4
https://youtu.be/IFIL7-pfunc
お前もか
https://youtu.be/R0p6lXsTAls

852 :1000ZXL子 :2021/07/30(金) 20:48:49.89 ID:/SaNy2lE.net
こないだ、明治通りでMGBかなにかのオープンカーが、
オーバーヒートで停まってたなあ ヽ(´ω`)ノ

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/31(土) 09:50:21.77 ID:pOc0hehT.net
そりゃムリクリローバーのV8詰め込んだヤツかもなw

854 :1000ZXL子 :2021/08/03(火) 09:44:21.83 ID:U8q8daSF.net
2022年12月にホンダNSX生産終了 最終仕様「Type S」発表へ
ベストカーWeb


 2021年8月3日、ホンダはNSXの「最終仕様」、Type Sの先行情報を世界初公開した。
「最終仕様」ということはつまり…、2016年8月に発表された現行型(2代目)NSXは、
このType Sをもって生産終了となる。正式発表は2021年8月中。国内仕様の割り当ては
わずか30台で、即日完売する見込みだ。以下、詳細情報をお届けします。

855 :1000ZXL子 :2021/08/05(木) 19:08:02.54 ID:02yVlLqo.net
ホンダ、早期退職2000人超 EV見据え世代交代:日本経済新聞

55歳以上の社員を対象に募った早期退職に2000人超が応募したことが5日、
分かった。国内正社員の約5%に当たる。

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/10(火) 14:01:27.91 ID:6YclfuSq.net
ほんとトヨタの一人勝ちが
続いてるな

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/12(木) 02:42:25.59 ID:lB4+I7jS.net
退職者を中韓が浚っていくのか
そしてEVなどは主流にはならん

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/12(木) 08:47:27.93 ID:JQZtDTln.net
EVが主流になるには、バッテリーの革新的な進歩がないと無理だね

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/12(木) 19:42:18.47 ID:JXnIkRnh.net
欧州とか意気込んでEV化とか言うてるが、軍用車両とかどうすんだろうな。
「充電終わるまで攻撃を待つ」みたいな国際条約でも作るのか?

860 :1000ZXL子 :2021/08/13(金) 16:16:03.88 ID:2+2C/Wzj.net
トヨタの水素エンジン、どうしたら近未来の主流になれるかな?

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/13(金) 16:22:36.30 ID:xyaj0mL7.net
水素ローターリー、マツダが熱心だったけど結局ダメだったのか最近聞かないね

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/13(金) 16:25:39.92 ID:xyaj0mL7.net
水素カローラ、一回の給水素で走るのが4kmwwwwww
もう無理だろ、これ
将来性ないだろ

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/13(金) 16:27:36.96 ID:xyaj0mL7.net
46kmだった、もうちょっと頑張ればEVに並ぶと言うところか、、先は長いな

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/13(金) 19:30:30.94 ID:CPl2MHfv.net
>>861
それPHEVみたいに水素なくなったら、予備のロータリーエンジンでガソリン使って走れますってだけだぞ
ロータリーは小型で大きなパワーを出せるから予備用に最適ってだけ

865 :1000ZXL子 :2021/08/14(土) 10:57:45.10 ID:hbDzstJy.net
ランボルギーニが新型「カウンタック」を発表!
ザ・スーパーカー誕生50周年に限定112台で復活!

112台限定で市販される現代版「カウンタック」
ランボルギーニは、「カウンタック」のプロトタイプに相当する「LP500」の
ジュネーブ・ショーでのデビューから50年にあたる2021年の「The Quail :A Motorsports
Gathering」で、そのアニバーサリー・バージョンとなる、「カウンタックLPI800-4」を
発表した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/508d529cba2143c10e6cbc9b932b3893e0fc339d

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/14(土) 21:00:15.60 ID:ps0kAYUa.net
>>861
RX-8ベースの水素ロータリー車あったね。ガソリンも使えるようになってたが、ガソリンから水素に切り替えるとトルクがスカスカになって使いづらかった。燃費もよくなかったし。
また高圧水素タンクがタンクだけで200万円くらいしたんで、燃料電池車みたいに水素しか食えないわけでないロータリーで実用車に仕立てるのは難しかったと思う。
デモンストレーションではすごく人気あったけどなあ。

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/14(土) 22:06:30.49 ID:SBlUKTIT.net
>>865
フォードGTやマスタングなんかと同様、リクリエイションカーだな
昔のまんま忠実に作ったのはアストンマーチンの、コネリーボンドカーのDB5だけど
今の安全基準に通らないので行動走行不可w

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/15(日) 03:09:40.43 ID:Wl8fuqHs.net
F50とか欲しいわ

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/15(日) 08:28:17.44 ID:gJOBFGCN.net
>>868
ディアゴにあったと思ったぞ

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/15(日) 08:36:20.67 ID:tl8ivr8Q.net
EVのマスタングが出たとかで写真見たら全然違う車じゃん、なにアレ
SUVだよね? 評判は良いらしいけどマスタングの名前使う必要がどこに?w

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/17(火) 11:14:53.69 ID:RexIqp0U.net
クラウンもSUVになってるぐらいだし
時代はSUVでセダンは終了なんや

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/19(木) 02:56:28.70 ID:NnfXEd6F.net
新しいフェアレディZはどう?

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/19(木) 08:22:13.87 ID:xm5NgLCw.net
Zの歌を聴け

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/19(木) 12:53:26.35 ID:GcWgKFUr.net
>>872
日産、頑張ってるね、頑張れ
という感想

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/20(金) 09:52:20.94 ID:wO/ABfrF.net
何にしても新型が出るのは良いかな

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 09:03:44.98 ID:XumphmL2.net
2輪は少数派?
ぼくは6輪+2輪+2輪だけど
これからリハ行くとこっす
https://imgur.com/ens7BFZ
https://imgur.com/PtuzFch
オデも楽器もバイクも爆音ごべんなさーい

877 :1000ZXL子 :2021/08/21(土) 09:07:08.77 ID:4CRl/gxU.net
>>876
ヘルメットに地味にシルバーステッカーがw ヽ(´ω`)ノ

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 09:40:17.93 ID:XumphmL2.net
はいな
左側面には若葉マーク
車にも貼っとります

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/22(日) 09:11:16.89 ID:umnlD1Nf.net
今年のル・マンは6月から8月の今にコロナの影響で伸びたんだよね。 (・`ω´・)ノ

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 07:08:51.78 ID:BHdJxTPL.net
トヨタの圧勝
ワンツーフィニーッシュ

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 08:26:17.80 ID:BJX4CZeS.net
日本のマスゴミは全く報道しないな

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 08:27:14.30 ID:3lQ/h009.net
>>881
最近本当に露骨になってる

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/26(木) 10:30:05.16 ID:KWys8KY5.net
小林可夢偉は偉業達成だわ

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/27(金) 07:13:32.77 ID:MzLF35NB.net
パパサン乙

ほんとはぼくが踏みたかったー

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/27(金) 20:02:05.19 ID:tC5yn+IW.net
>>876
6輪てなんやねん桑

ティレルか桑

ん〜後ろの赤いのはキャマロか?暇じゃないから画像解析はせんが桑

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/28(土) 07:24:01.79 ID:nJ2vwU+G.net
はいな
6輪てのはオートバイに乗ってて車もふつうに持ってます
っていうバイク雑誌なんかでリッチ感出すための合言葉ですね
田舎では他にもオフロード遊び、トライアル遊び用にも持ってるわけですわ
キャマロは5700Tバールーフ
お兄さんお目が鋭いでんな

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/28(土) 15:12:07.15 ID:lGtD0ZPQ.net
6輪の頃なら、タイレルだな

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/28(土) 16:04:02.13 ID:cDJcl+Qt.net
>>886
5.7Lか〜 ベタ踏み番長やね

この代のキャマロは日本では余り見ん気がするな〜

この前の代のZ28はアメリカでちょっとハンドル真っ直ぐにしたまま踏ませて貰った事がある

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/28(土) 16:18:54.85 ID:cDJcl+Qt.net
因みにそのZ28は5.0リッターだったな確か

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/28(土) 19:50:47.90 ID:nJ2vwU+G.net
チンタラ流してっとたまに抜いてくやつがいるんすよ
ムカッとした勢いで不用意に踏んだりするとさあタイヘン
後輪すぐすべってオケツ振りまくりですわ
おーコワ

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/28(土) 23:46:42.91 ID:cDJcl+Qt.net
テールが出て来て〜コンニチハ〜♪

パワードリフトが得意だからサスとタイヤ詰めたらオートマで楽に・・・

ダメ!絶対!!
https://www.youtube.com/watch?v=ZAbOqqI3Fd8

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/28(土) 23:51:22.50 ID:s/zul2Vl.net
雨の日に、高速でうかつにアクセルを踏み込むと、リアタイヤが空転するFC3S。

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/28(土) 23:59:06.75 ID:cDJcl+Qt.net
お口直しにこれも貼っておきますね
https://www.youtube.com/watch?v=9WvT3s3E2b0

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 12:37:28.32 ID:WiwIdq0x.net
高速の路肩にフェラーリなんかがたまに停車してっけど
ありゃ故障でしょ
通過するクルマたちみんなザマア思ってるわけですよ

総レス数 1001
226 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200