2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

サンスイ ■ SANSUI総合スレッド 65 ■ 山水

1 ::2019/10/14(Mon) 15:02:34 ID:nUwS3eAi.net
【関連リンク】(50音順)
朝日新聞デジタル:サンスイの音色、OBが守る 修理依頼絶えぬ埼玉の工場
http://www.asahi.com/area/saitama/articles/TKY201302050384.html
wikipedia 山水電気
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B1%B1%E6%B0%B4%E9%9B%BB%E6%B0%97
オーディオ・スピーカー・イヤホンの専門ブランド-SAUSUI
http://www.sansui-doshisha.jp/
オーディオ回顧録
http://www.niji.or.jp/home/k-nisi/index.html
オーディオ解体新書
http://kameson.net/audio/INDEX.htm
オーディオの足跡
http://audio-heritage.jp/
SANSUI 07シリーズの系譜
http://page.freett.com/knisi/sansui07.htm
山水電気厚生年金基金
http://beauty.geocities.jp/kuniyasu_sister/
ダイナミックテストを飾った名機達
http://homepage2.nifty.com/2001odakun0801/subdtest.html

前スレ
サンスイ ■ SANSUI総合スレッド 62 ■ 山水
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1537871881/
サンスイ ■ SANSUI総合スレッド 63 ■ 山水
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1547464041/
サンスイ ■ SANSUI総合スレッド 64 ■ 山水
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1559357562/

261 :222:2020/03/21(土) 21:37:38 ID:BTwW3rdD.net
>>260
CD入れ替えたら、また症状出ました。
ほんの少し音は出てるけどボツボツ音が出てる感じです。
もう修理するしかないですね…
入力変えてもダメとなると何がダメなのか。

262 :222:2020/03/21(土) 21:39:33 ID:BTwW3rdD.net
>>260
他のアンプだと問題無いのでプレーヤー側は全く問題無いです。

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 22:03:42 ID:rYS0EMrW.net
>>261
CD入れ替えたら・・・・・・すまんがこの表現はやめてくれ。
ラインケーブルをCD入力に差し替えたら再び症状が出ました、だろ?
07アニならRCAジャックと基板のはんだ付け部分でクラックが出て半導通不良になってる。
αシリーズ以降の入力端子群はリアパネルへの固定が無く基板に固定されてるのみで脆弱だよ。
CD入力端子は使用頻度が高いから強引な抜き差しによる発症率は高いよ。
LINE入力端子の場合は内部の+接点が汚れていると推測する。
ちなみにTUNER、AUX入力端子ではどうだったの?

264 :222:2020/03/21(土) 22:05:40 ID:BTwW3rdD.net
>>263
いや、違います。CDを替えたらです…
LINEのまま変えてないです。

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 22:19:56 ID:RNM0kjEu.net
>>259
IDKはブログでボロクソに言ってる人がいるよ
アクアも問題はあるようだけどマシじゃないかな

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 00:45:17.47 ID:VKX3VBMS.net
>>264
ソフトを変えたら再発?
特定楽器の音で出るとの解釈していいのかな?

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 07:35:45 ID:gkklN2Hp.net
>>262
これでアンプ以降の問題と切り分けできたね

ボツボツとノイズが聞こえるのならTr不良だと思うんだけど

取りようにより解釈が変わるような情報の書き方なので読んでる人が混乱してるよ

ノイズの種類=ボツボツとチリチリ?
ノイズは常時?ボリューム操作時?
ボリュームの位置でノイズの大きさ変わる?

入力端子は何処でも同じ症状?

等で原因変わってくるよ

いずれにせよ自分で処置できそうに無いなら下手に触らず入院させましょう
大切なアンプだからね

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 09:10:47 ID:LT4ASZv1.net
>>257
他のランプが頻繁にチカチカが気になるなぁ
それが電源ランプならDC漏れでプロテクションが作動してる
DC漏れもトラが逝っちゃってる場合もあるし半田クラックの場合もある
特にドライバー段のトラ基部は熱でやられてる可能性大
俺の場合だけど、どうせこのままではまともな音が出ないんだし粗大ゴミに出すくらいならってんでいろいろ調べて自分で修理したよ
老眼&手先に難ありなら素直に修理屋に頼んだら良い

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 09:18:00 ID:vPd+rRW0.net
修理と言っても結構な費用がかかるよ。その価値を見出せるかどうか。
今問題が起きている箇所を修理しても直後に別の障害が発生するかもしれない。
煽るわけじゃないけど、ある程度自分でメンテナンスできないならジャンクとして手放して、保証のきく新品を買った方がいい。
もしくは中古動作品を買い繋いでいくか。

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 09:43:00 ID:yPz8Mdqg.net
07アニバーサリーの価値ねぇ

歴史的価値はマランツセブンとかマッキントッシュMC275と同等
大雑把に言って100万から150万てとこだろ

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 09:47:07 ID:LT4ASZv1.net
それはその通りだと思う
自分で修理しても何もないところから始めたら半田ごてから代替部品まで5万程度かかった
勿論、回路図の見方〜バラし〜半田付けまでの労力は別勘定
その手間暇が面倒なら修理屋さんに頼むかその価値がないと見るなら粗大ゴミなりオクなりにお好きにどうぞ

272 :222:2020/03/22(日) 09:56:24 ID:pAi9hQcG.net
>>267
とりあえずCDダイレクトだと問題無いみたいです。
CD、TUNER、LINEで再生すると音に合わせてボツボツ鳴ります。
これでINPUT SELECTERが原因みたいですね…

>>268
CDダイレクトだとランプチカチカは起きないみたいです。
INPUT SELECTER側でしか起きないみたいなので、やはりそっちが全ての元凶らしいですね。

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 10:01:17 ID:4TlTLMtm.net
そこまでいくか?
オクで極上美品の完動で30万てとこだ
ジャンクじゃ10万以下だな
それに最近はやたらアンプは安い、以前の半値ってとこか

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 10:30:28.74 ID:1+NgnKoK.net
>>267
切り分けなんかできてないですよ。
たとえばCDPからDCが出ているのかもしれない。
他のアンプはDCをカットしていて症状が出ないだけかもしれない。
CDをかけ替えると症状が出るというのにも符合する。

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 10:49:06 ID:4TlTLMtm.net
ランプチカチカは絶対ヤバい
どっかショートしてるかDC漏れか
そのまま使ってると被害が拡大する

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 11:09:40 ID:gkklN2Hp.net
ダイレクトと言う事はプリ通って無いって事ですよね?
チューことはメインの初段Trが逝ってる?

>>274
元のCDPに替えてみた?

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 11:28:23.50 ID:LT4ASZv1.net
バッファアンプのDC漏れかも

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 11:32:05 ID:gkklN2Hp.net
dc漏れでもバツバツいうな。
テスター有るならspターミナル当たってみるのが最優先だね。

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 11:54:04 ID:4TlTLMtm.net
まずはテスターだな
尼で1k以下で売ってるから持って無いなら即購入、すぐ届く

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 12:05:25 ID:gkklN2Hp.net
サンスイ使うなら必須ですね
バランスですよね
測り方注意ありましたよね?

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 12:45:08 ID:VKX3VBMS.net
スピーカー端子のプラスとマイナスで測定したらダメ。

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 15:03:44 ID:4TlTLMtm.net
プラス(HOT)とマイナス(COLD)も測る
それとプラス(HOT)とGND
↓のサービスマニュアルが参考になる(要無料垢)、基板はほとんど共通、バイアス値だけは違うだろう
https://www.hifiengine.com/manual_library/sansui/au-a907xr.shtml

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 18:54:12 ID:EVAE+CHl.net
>>270
>>273
歴史的価値は知らないけど
実力で言ったら・・・いえ、なんでもないです

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/26(木) 02:07:43 ID:ahsqDAwM.net
アクアのホームページ消えたな・・・

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/26(木) 07:24:01.16 ID:QR3/cT78.net
現在抱えた仕事を完遂したら廃業するつもりだね。
今までご苦労様でした。

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/26(木) 07:40:49.23 ID:Qc5Q6iB9.net
なぜそこまで分かるんだよ
さっそく中の人?

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/26(木) 11:34:16 ID:7O86+yQk.net
手持ちのSP-1000のエッジが寿命のようだ。
交換しようとファンテック見に行ったら在庫切れorz

それならばとセーム革エッジ交換に興味をもたってみたがリバースエッジでコーンとフレームの隙間が狭すぎてセーム革だと前後の稼働範囲狭くなりそうでいまいち踏みきれない。
オクの業者がクロスで交換サービスやってるが、あれ頼むなら自作クロス作成にチャレンジなのかなぁ。悩ましい。

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/26(木) 12:49:22.57 ID:Avs93CkN.net
自力でやって苦労してみれば。
上手く出来たら商売にしたくなると思うよ。

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/26(木) 20:07:56 ID:c689eP30.net
アクアのHP、みれるようだけど 自分だけ?

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/26(木) 20:37:05.96 ID:YAbKJYqv.net
見られん

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/26(木) 21:08:18.20 ID:3yW7FKvr.net
ウチは見れるな

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/26(木) 21:21:13 ID:VrI3lnwg.net
テスターでスピーカー端子のDC電圧を測っておけば安心できる。大きくても50mV以下。

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/26(木) 21:34:55 ID:YAbKJYqv.net
ありゃりゃ やっぱり見える

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/27(金) 00:38:45.14 ID:7vSY+uqx.net
404だよ今

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/28(土) 13:58:52 ID:+9v8SI6o.net
やっぱりHPみれるよ
見えない時はリロードすると出てくる

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 10:49:53 ID:ijEuYd+/.net
アクセス集中してるんだな

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 14:05:45 ID:XgqwO/M9.net
b-2201Ⅼ とb-2301Lの聴き比べた事ありますか?

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 15:15:04.12 ID:itst+DbO.net
10年前ならいざ知らず、サンスイのセパレートは部屋にあってもステータスにならない。
まだ価値があると思ってる海外のマニアに押し付けよう

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 18:43:43.61 ID:iQ4KWRYI.net
精々頑張れや

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 18:56:23.70 ID:US8es7iI.net
70万のエソテリックより60万のマランツの方が音が良いらしいぞ!
そいつは70万のエソテリックSACDを中古で売ったらしい⇒8万で売飛ばした
その理由は『エソテリックSACDの音は滑らかだが艶が無い』のだそうだ!

そいつはPM-10も好評価していて近々購入するらしい
クラスDアンプはフルアナログで実現可能
スイッチングアンプ採用の「PM-10」を、マランツが“アナログアンプ”と呼ぶ理由
://www.phileweb.com/review/column/201703/10/552.html

://www.marantz.jp/ja-jp/10_12series/index.html
://i.imgur.com/bMqjr0A.jpg

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 19:02:48.37 ID:US8es7iI.net
マークレビンソン Mark Levinsonから約60万円のSACD「No5101」 ://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1219955.html
://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/1219/955/jbl18_s.jpg ://www.phileweb.com/news/photo/audio/213/21315/4.jpg

マランツ、独自開発のディスクリートDACを搭載した60万円のSACDプレーヤー「SA-10」 ://www.phileweb.com/news/audio/201609/01/17665.html
://www.phileweb.com/news/photo/audio/176/17665/2_1.jpg ://www.phileweb.com/news/photo/audio/176/17665/8.jpg

マランツ、オリジナルDAC搭載で30万円のSACDプレーヤー「SA-12」 ://www.phileweb.com/news/audio/image.php?id=19928
://www.phileweb.com/news/photo/audio/199/19928/pha.jpg ://www.phileweb.com/news/photo/audio/199/19928/phb.jpg

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 21:59:22.10 ID:PWw6BksZ.net
また出たきちがい

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 22:02:39.11 ID:US8es7iI.net
Florida Audio Expo 2020—World's Best Video Coverage 
://youtube.com/embed/hkVgLmy-GhI?list=UUCq8oeR2Rmz86juWwzFVSNA

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 13:15:10 ID:VnatiSip.net
AU-607初代が届いたんで、AU-D907 LTDと比較視聴中。
607もハードロック鳴らすには良いね。

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 16:18:21 ID:L2VGA2tZ.net
不謹慎ではありますが、爺がコロナでコロリしたら物件出回り価格も下がるかも。
ただ、遺族はオーディオに興味ないだろうから捨てられる可能性もあるか。

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/01(水) 07:21:26 ID:YGbWXLx4.net
今の中古オデオ市場の多くはコロナとは関係なくすでに爺の遺品だわ
それにコロナは年寄りだけが危ないなんてのはかなり危ない考え

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/01(水) 13:48:17 ID:7bv/mMIy.net
オーディオ趣味のある人の平均年齢が高いのと
年齢が高いほど致死率が高いのも事実

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/01(水) 13:56:39 ID:wGoGyz6D.net
若者も100%死ぬ

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 10:34:25 ID:Uo5iDbpz.net
AU-D907のバックパネルの、PRE-AMP と POWER-AMP の切り替え
POWER-AMPには DIRECT COUPLED と CAPACITER COUPLED がある
DJミキサーをプリに使いたい場合、DC がいいんだろうか CCがいいんだろうか
CCのほうが音に芯がある感じには聞こえる

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 12:17:22 ID:sflizv7e.net
dcで繋ぐとプリからのdcがパワーに入ってスピーカー飛ばしちゃうのでccでつなぐのが安全

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 13:03:22 ID:Uzr+HPsK.net
もちろん安全の点からはCCの方がいいがDCより音が良いてのは疑問
例外もあるだろうが調整がずれてる可能性大
ほとんどの古いアンプの調整はずれてる

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 13:13:31 ID:C4re5z/H.net
DC/CCと調整は無関係。
単に入力にDCカットのコンデンサが入るだけなので、もしパワーアンプ側の問題なら調整でどうにかなるものではなく初段の不良。
前の機器のDC漏れはあり得るがパワーアンプとは関係ない話。

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 14:20:39.49 ID:sflizv7e.net
>>310
この2つのdcの意味は違うのでややこしいので追加
後ろのdcは直流って事な

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 01:41:53 ID:2a8O/LKj.net
そこのDCカットには電解が2個極性を変えて直列に入ってる
良質のフィルムに変えたらDCもCCも変わらなくなる

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 23:39:38.30 ID:ZjrKnWW7.net
vwd48456 
業者など購入意思の無い質問や評価欄への嫌がらせ
ブラックリスト推奨

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 19:21:07 ID:AzsOJxc4.net
オクで1010出ていたのて衝動買い(>_<)
届いたばかりなのでこれから聴いてみるのだが、エッジ固まっててウーファー動かなそうな悪寒。1000もダメになってて、これからセーム革化するんだが、1010もエッジ交換やらないとダメそう。

すっかりサンスイ小型スピーカー集めにハマりかけてるな(・・;)
https://i.imgur.com/fa87gg4.jpg

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 19:32:36 ID:ttOBV2iJ.net
楽しそう
100iと比べてどうなのか聞きたい
よろしく〜

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 20:57:15.60 ID:/0m4SWje.net
ガラクタ集め

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 21:59:39.87 ID:yAXMAe0s.net
SP10にダイヤトーンのロクハン入れて聞きたいと思っているが。
なかなか綺麗な出ものがない。

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 00:38:32 ID:8DvN3Ho3.net
さんーすいー
cmあった

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 10:34:41 ID:OYKy1hgj.net
sp150が転がり込んできたので聴いてみたら何やら音楽が楽しい。
本格的にメンテしよう。

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 16:38:37 ID:VF+5gZdn.net
>>311
ダイレクトカップルの方が音がよいは理論上での話。
人によってはカップリングコン通過の音が良いと感じることもあるよ。

>>314
良質のフィルムコンといえども音に色が付くのは否定できない。
交換すればダイレクトカップリングと遜色なくなるも語弊が多すぎる。
また良質のフィルムコンはデカいので基板上に実装できないことも多々ある。
闇雲の交換を推奨するものではないよ。

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 03:21:12 ID:peFNe8hK.net
オクに出てるよ
極上美品
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s732309288

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 16:21:56.36 ID:QXUtjOBs.net
どこが極上美品じゃ

つっこんだら負けか

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 17:47:37 ID:E9nIgKOG.net
ヤフオクとかメルカリは極上美品の定義がぶっ壊れてるからな

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 17:56:24 ID:hilg7D8D.net
せめて残ってるサイドウッドのカバー剥がせば
美品と勘違いしてくれる人もいただろうかね…?
しかし、この説明書はヤニ環境にでもあったのかな?

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 19:59:45 ID:MWKkNMlY.net
>>326
ヤニ環境だったらこの程度では済まない、もっと真黄か茶色になる。
紫外線と多湿の屋内放置ならばこうなるよ。
クリアーファイルに入れておけば防げる。

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 00:27:22.55 ID:XQ6ZpvMg.net
煙草吸ってるけどこんな汚れてないよ
ってか塗装禿とるじゃん

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 05:31:06 ID:CWQRe5iZ.net
サイドウッドがフィルム転写式は他社でもあるけど
サンスイαシリーズは剥がれ方が酷い個体が多いようだね。

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 10:26:20.74 ID:OZauZLeO.net
707ならどうでもいい

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/29(水) 23:12:42 ID:4LOzQJ+t.net
707と907の1番の違いって、低音の解像度と骨格感かな?

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/29(水) 23:41:14 ID:KY6tFs9m.net
607も707も使ったことないし同時期モデルでの比較でないと意味ないだろうからわからん

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/29(水) 23:44:43 ID:bqWvQ/BZ.net
出力W数だろ

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(木) 01:10:50 ID:JcxxNO1W.net
907リミテッドと07アニ
ほぼ同じ価格だけど、どっちがいいの?
音の性質の違いを教えてください

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(木) 01:45:05 ID:3+nirzGU.net
今残ってるやつはどっちも当時のオリジナルの音はしないよ。

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(木) 05:15:15.21 ID:tJXjfeApk
【名門サンスイの元気印・АU‐α607KX VS 人気商品АU‐α907МR】
 まず機種は違うものの507と607を比較した感想。
 507はパワー自体が弱いので、例えばSP‐G88のような大型スピーカー
を鳴らすのには適していないように思える。これくらいのスピーカーだと
やはり607クラス以上が理想的なのだろう。
 607KXと907МRとの比較に入ろう。機種は違うのが難点だが、
やはり907とは格の違いようなものを見せつけられた感がある。
 視聴に使ったスピーカーはビクターの名機・SX‐511なのだが、607
の場合、音がやや平面的なのに対し、907は音がふわっと前に盛り出して
きているような印象がありました。
 巷では低音のボリューム感が異なると指摘されているようであり、もちろん
その通りなのですが、実際には中高音、高音域の密度感や音の出方も異なっ
ていると感じます。607でもSX―511のスコーカーのアルニコ磁気回路
の良さは出ているのですが、やや音が平面的なのに対し907の場合、やや
三次元的にふわっとした感じにボーカルが聴こえるのです。トップスターの
松田聖子さん、アニソンで有名なかおりくみこさん、情熱の天才ボーカリスト・
中西保志さん等々いろいろ聴き比べましたが、特にハワイの人気デュオ・
ケワヒワイのレイさんのボーカルでは、特に顕著かと思われました。

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(木) 05:46:16.43 ID:qv4w/t7DQ
 ツイーターの担当領域と考えられる高音域についてですが、名門サンスイ
のSP―G88だと607でも高音域にピンと張ったような透明感と、明るく
キラキラした乾いたようなサウンドが楽しめるのですが、他方SX―511
では高音域がやや抑え込まれたような印象を受けました。しかし907に接続して鳴らすと、SP―G88ほどではないかもしれませんが、高音域の密度感
やキラキラ感等がアップしているように感じられるのです。
 アンプの出力自体が違うためなのでしょうか、907ではウーハーのみなら
ず、スコーカーやツイーターにも大きなエネルギーが送り込まれているよう
な力強い鳴り方をしているとも言えるのかもしれません。
 あと907МRは最初、テクニクスのSB―CD650という多分ミニコン
のスピーカーに接続していたのですが、その時から気づいたことといえば、
907ではボーカルの音の立体感やボリューム感のみならず、特に高音域
の鳴り方が立体的で、かつ他の音と明確に分離したような感じに聴こえた
ということでした。

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(木) 05:46:38.14 ID:qv4w/t7DQ
 これはその昔、ソニーのCDプレーヤーでお手頃価格、普及価格帯、
中堅機、高級機を聴いた時に感じたことと同じことが、アンプでも起こって
いることに気づきました。それはお手頃価格のプレーヤーは音が平面的
なのに対し、特に高級機の場合、音が立体的で定位感にも優れ、個々の音が
分離してそれぞれを同じ調子ではなく別個にそれぞれの楽器や音の違いや
個性を踏まえて鳴らしている感があったのですが、907МRでも同じ現象
が起こっていたのです。ちなみに中堅機と高級機は、ちょっと音の違いが分か
りにくかったという思い出もあります。
 そして907МRの場合、CD自体の音源の良い悪いを目立ちにくくする
という特性もあるようです。ブルースペックCD等をはじめとした高音質
CDの音源も、また古くてあまりパッとしないようなCDの音源でも、
それぞれの異なる個性を持った音源の良さを引き出して平均化し、音のよい
悪いを目立ちにくくするといった性質もあるかもしれないわけです。
 たとえミニコンポのスピーカーであったとしても、またお手頃価格の
CDプレーヤーに接続し、おそらくはリマスターしてないであろうややパッと
しない古い音源であろうと、その機器なり音源の個性や長所を引き出すべく
ベストを尽くす真のプロ職人の姿勢に似たようなものを、感じているのです。

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(木) 06:09:18.79 ID:tJXjfeApk
 本来ならМRにせよKXにせよ同じシリーズで607なり907なりを
比較すべきなのですが、こちらとしても機種をそろえられる環境ではないため
別機種での比較となり申し訳ございません。
 それ以外にも気づいたことがあるとすれば、KXは元気な鳴り方をするのに
対し、МRは音楽をやややさしく鳴らす傾向が見受けられるようです。
 テクニクスのスピーカーにα以前のアンプ(KXではありません)を接続
して鳴らした時には、全体的に元気よく荒々しい感もあり、特に高音域は華
やかで、元気な時にはこういったドンシャリ型の豪快な音が、私の好みには
合っているのですか、特に疲れている時にはキラキラした高音で目が覚めて
しまったこともあったので、遠慮したいと思ったこともありました。しかし
他方МRは全体的に穏やかに、しかも不快な音は一切出さずに鳴らし続けるため、α以前の元気な音のアンプと比べるとやや物足りない印象を受けることもあるものの、長時間聴き続けていると独特の心地よさを感じるという特徴もあ
るようです。以前KXは、従来の名門サンスイのアンプのファンの方々から
受けがよくないこともあるといった内容を、どこかで読んだ記憶があります
が私の好みには合った音であり、またどちらかというとαシリーズの前の音
に通じる部分が多少あるようにも感じております。少なくとも私には、これも
よい音の一つのかたちだと感じられるのです。

340 :テクニクスとサンスイのスピーカーの音色:2020/04/30(木) 06:30:46.66 ID:qv4w/t7DQ
 あとサンスイのスピーカーの中には、テクニクス製のホーンツイーターを
採用した機種もあったという記憶からテクニクスのスピーカーを購入し
サンスイアンプ(2種類)に接続して音出ししてみたのですが、そうしたこと
で初めて気づいたことは、テクニクスのスピーカーはサンスイのスピーカー
と特に高音域の音色にかんしては、ほぼ同じであるということでした。
 低音はテクニクスの方が固いように感じました。(但しサンスイのSP―
100iは、一般的にサンスイの音は柔らかいと言わている中において
、全体的に音が鋭角的で固いので別。)しかしMalta氏のサックス音
を聴いた時には、これはサンスイのスピーカーと同じ音色じゃないかと思い
ビックリ。ピンと張った透明感があり、明るくツルツルした乾いたあの心地よい音色は、サンスイさんと瓜二つでした。
 私が他の多くのサンスイファンの方々と違うとすれば、私はサンスイの
スピーカー。特に管楽器の透明感や軽快で乾いたあの美しい音色に完全に
魅了されてしまい、このスピーカーをその個性を生かして鳴らすのなら、
同じサンスイのアンプという発想で、サンスイのアンプも購入してた者で
あるということかもしれません。サンスイアンプでJBLスピーカーを鳴ら
すという知識や発想等は、最初の頃の私の頭にはなかったのです。そのため
真っ先に購入したのはサンスイの数種類のスピーカーでした。他のメーカー
のスピーカーは、どちらかと言えば後から揃えました。
 今回の視聴ではビクターのスピーカーを使用しましたが、家にはまだ
ダイヤトーンやサンスイの名機・SP100iといったスピーカーもありま
すので、機会があればこれらにも接続して聴き比べてみたいと思います。
 気づいたら長文となっており申し訳ございませんでしたが、最後までお読
み下さった方々には、お礼申し上げたいと思います。

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(木) 12:58:25.64 ID:tie8Veqh.net
鉄ちゃんも言ってるが907Limitedは大人しすぎる
MOSじゃない07Anniversaryの方がかえってMOS的な良さがある

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(木) 18:59:43 ID:fXmF7rbw.net
>>331
昔は907買ったら比較に値しないから
それまで使ってた607も707もそっと売却してたかなー
でも907より軽くて音のいいアンプあるから
みんなそっちに逝ってしまったねー

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 19:33:48 ID:7Np3Ilbq.net
>>342
907より軽くて音の良いアンプ

ああ、AURAやMFらのことね・・・

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 23:54:59 ID:sRbeJVVs.net
クリーク、アーカム
かな?

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/03(日) 02:57:27.08 ID:AxzgEQRpz
907MRはCDのデジタルサウンドを、ふくよかなアナログ(ディスク)サウンドのように再生しようとしているのかも。
ふくよかでほっこりした音といえば、ハイレゾ音源もそうだと思う。

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/03(日) 06:46:48 ID:9QXZqhF6.net
607の上級グレードが907で、間の707は、両者とは少し異なるポジション
って何かの雑誌で昔読んだな

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/03(日) 17:32:57 ID:T/EGnqqZ.net
>>241
907XRのリレー交換した。
ここが参考になるよ。

http://winstonton.blog48.fc2.com/blog-entry-51.html?sp

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/03(日) 19:29:11.91 ID:l++SKoQh.net
これサイドウッド違うよね
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g420754134

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/04(月) 03:10:39 ID:sFrah70q.net
たしかに違うな
KXのでねえか
取り付け穴合うのかな

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/04(月) 07:47:32 ID:1d1kh7iu.net
AU-&607 MOS LIMITEDだからねえ

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/04(月) 08:49:14 ID:5V6j4QSE.net
>>349
サイドパネル左右逆付け

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/04(月) 09:15:54 ID:J8x55RIF.net
>>351
いや、左右逆じゃない。
KXのサイドパネルをどこかで調達して付けただけ。
607MOSLimitedは専用パネルがあり暖色系木目。

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/04(月) 13:10:10 ID:5V6j4QSE.net
良く見ればそうだね私の間違いフロントパネル出っぱってるね、DRかも?
スマソ

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/04(月) 13:14:40 ID:w3+jzHiM.net
607MosLimtedと07Anniversaryは確かもっと黒っぽいね
あれは木目調の化粧シートではなくて本物の木製?

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/04(月) 15:17:44.83 ID:J8x55RIF.net
>>354
手元にあるカタログで確認できたのは
α907MOSLimited、607MOSプレミアム、07アニは天然目突板サイドウッド。
607MOSLimitedはカタログ紛失してたので不明。
限定モデルは天然目突板で通常モデルは木目調シート貼りのようだ。

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/05(火) 02:26:01 ID:ffeVIxpN.net
アニは突板張りでなく無垢

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/05(火) 03:09:24 ID:/EF2aPwG.net
α907Limtedはうんこ色の張りものだよーん

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/05(火) 09:19:24 ID:kvtTi6Jk.net
>>356
無垢だったのか07兄。
907NRAも天然木(突板?)っぽいが塩ビ張りかな?

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/05(火) 09:23:52 ID:kvtTi6Jk.net
スレ趣旨とは違うが
中古入手したオンキョウP388のサイドウッドは芯材は合板(ラワンではない)
前面は薄板、側面は突板貼り、クリアラッカー多層塗り(?)で今もピカピカ。
あの時代は定価20万円のプリでここまで贅沢していたんだよね。

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/05(火) 15:10:21 ID:x1GJHUyO.net
オンキヨーとサンスイ、かなり対照的な音作りだよな
昔607XRと927両方使ったことあったけど、違いに驚いた

総レス数 1056
274 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200