2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

[*゚∀ ゚]σアンプその他を修理スレ!!13台目

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 20:21:53.46 ID:wYaLC2q/.net
★全ては自己責任なんだそうです。

機種・症状・該当箇所の画像なんかあったりすると
親切な御仁がアドバイスしてくれたりするでせう。
自分で直した方、大歓迎!

※前スレ
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1564286097/
>>2 過去スレ

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/17(水) 00:30:09.36 ID:aFs0hcUy.net
>>285
家のも壊れて放置してて修理したこと無いけど、トランジスタが逝かれてる修理記は多々あるらしい

違うモデルだけど参考に
>悠々趣味の日々: DENON プレーヤ DP-60M の修理
ttps://yuuyuusyumi.blogspot.com/2018/03/denon-quartz-direct-drive-record-player.html

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/20(土) 11:00:14.66 ID:8/kLIn0G.net
https://imgur.com/a/1toxcyl
https://imgur.com/a/rIcVxq1

のブラシレスDCホールモーターで手書き図の●と△が合わさった位置にある時
スタートスイッチを押しても回転しません
磁石に引き付けられ、その位置でローターが動かない感じです

手で少し回転方向に押してやると回ります
●と●の間に△を合わせてスイッチを押すと回ります

Q6〜Q11のTrのhefは正常値内でした
ホール素子自体の故障、Tr前のダイオードの不良が考えられますでしょうか?
検査方法を教えて頂けないでしょうか?
よろしくお願いします

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/24(水) 19:36:38.33 ID:irVhDq30.net
なんかのアンプの宣伝に信号経路にコンデンサどころか抵抗すら一切無いとか書いてあったけど可能なの?

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/24(水) 19:45:19.63 ID:LfqdZesC.net
信号経路の定義によっては可能
厳密な意味での信号経路は、発電所の発電機まで遡る
常識的な意味での信号経路は、電源部、バイパスコンデンサ、アースラインなどを含む
安直な考えの信号経路は、電源部、バイパスコンデンサ、アースラインなどを除いていることがある
オカルト的な信号経路は都合の悪いところは通らない。回路になっていないことすらある

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/24(水) 21:57:59.84 ID:kMPPGdbT.net
広告屋も大変だな

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/06(火) 12:58:14.69 ID:PqWgtWEH.net
なにげにオク見ていたらこんなんあった
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k499054406
外したコンデンサとか抵抗
嘘だろ?誰が買うんだこんなの

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/06(火) 15:20:51.41 ID:tJZergjO.net
悪名高いグンマーの爺だな
そんなのは買わんがラムダコンとか超レアパーツなら買うこともある

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/06(火) 19:35:16.12 ID:PqWgtWEH.net
レアパーツや生産終了TRとかならわかるよ
でもどこにでも売っていそうなパーツをオクに出し
またそれをウォッチリストに入れてる人とか考えられん・・・
出品者の他商品みたらそんなのばっかし 唖然

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/06(火) 19:56:35.23 ID:tJZergjO.net
amp修理工房 評判 でググってみ
mixiの凄い事件がでてくる
5ちゃんでもスレが立つくらいのとんでもないヤツだ
いまだにそんなヤツの所に修理依頼するのが居るのが信じられない

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/06(火) 20:42:35.39 ID:YV+drCBX.net
出品者 amp8net ・・・・・・絶句したわ。
過去に交換部品を放出して叩かれたのにまだやってたのか。

>>294
路頭に迷ったオーオタが最後にたどり着く駆け込み寺だからな。
修理後の出音はともかく使えるようにはしてもらえる。

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/07(水) 12:08:37.46 ID:ITMa/kmH.net
交換部品は同封して返すのがメーカーの流儀なんだが・・・

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/07(水) 14:56:44.99 ID:qRcEePne.net
流儀という言葉は止めた方が良い
交換で出てきたパーツは基本的に所有者の物
返品するべき
返品する必要が無いという場合は業者が廃棄処分しなきゃいけないのでコスト馬鹿にならんのよな

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/07(水) 15:48:03.65 ID:ztVJot8b.net
だからオクにだしてるのか・・・

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/07(水) 18:33:44.00 ID:D96afuOo.net
というよりセコく儲けたいんだろ

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/07(水) 20:29:52.38 ID:J+R/iefX.net
>>297
アキュフェーズは交換部品をユーザーに返却しない方針だよ。
規約にもそのように明記してある。

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/07(水) 21:00:53.52 ID:wMJyVN+R.net
交換したコンデンサとかは、みんなどうやって廃棄しているの?

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/07(水) 21:03:25.88 ID:mqU+ZRLP.net
>300
ものによるけど再整備して次の修理に使えるようにするんだろ。
それで長期に修理体制が確保されるなら俺は歓迎するね。

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/07(水) 22:17:56.70 ID:qRcEePne.net
基本返さないよと伝票に書かれていても
それは他人の財産をブンドル悪質な好意となるから
交換品も一緒に返してねと言えば返してくれる
何も言わなきゃやらっぱなし

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/08(木) 22:29:26.85 ID:kLEReqYH.net
妊娠した/しかかったコンデンサが財産って
普段どんな財産なの?

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/10(土) 09:37:41.72 ID:kCPnglTI.net
アンプのトランスが唸る原因って何ですか?

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/10(土) 09:50:28.05 ID:La39u4oG.net
トランスのコイルの固定の劣化

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/10(土) 09:52:07.90 ID:dMtf2Fx3.net
100V電源波形が変に200%w

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/10(土) 09:52:33.89 ID:kCPnglTI.net
トランス交換するしは改善策は無いのですね
教えて頂きありがとうございます!

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/10(土) 09:54:36.62 ID:ye2sTJO6.net
トランスのうなりとその対策 2 [無断転載禁止]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1497060954/

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/10(土) 10:06:01.02 ID:kCPnglTI.net
みなさまいろいろありがとうございます
ウーンと20秒ほど唸り、すーっと消えまた唸る
みたいなのを繰り返すのでトランスの取付ねじ部を一度見てみようと思います

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/10(土) 14:05:17.46 ID:YVGqYSR2.net
RCA端子のサビ(ブツブツした緑黒色)はどうやって処理されてますか
ピカールですか

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/10(土) 15:40:04.14 ID:QDBvqftx.net
>>305
他機から流出した直流成分がAC100Vに混入してトランスが唸ることはあるよ。

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/10(土) 18:43:19.84 ID:wsQbvUu5.net
>>311
ピカールはそこには使わないなあ
ケイグの赤を綿棒に付けて擦る
仕上げにケイグの金

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/10(土) 18:49:51.34 ID:7IaHojW6.net
マジックリンはどう?かなり強力だよ

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/10(土) 19:37:06.27 ID:wsQbvUu5.net
その手の強力なのは残るといろいろと悪さするでしょ
プラや塗装なんかに
水で流すわけにもいかんし
接点復活剤もケイグ以外は悪さするのが多い
端子類に緑青が出てるのはそんなのを使った証拠

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/10(土) 20:50:02.54 ID:OInzIxXG.net
>>311
そういうのが浮いてるならケーブル取り換える
ないしはRCA交換
腐食入ったのを使い続けるのは地雷原に足踏み入れてるようなものでしょ

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/11(日) 02:55:00.35 ID:7YtgE+PY.net
>>313
サンクス。D5ってやつ?

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/11(日) 09:12:41.04 ID:AAVoxadS.net
>>317
そう
綿棒使うなら原液タイプのD100でもいい

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/11(日) 20:06:11.57 ID:eriN8stS.net
オレD5使ってるけど
一吹き必要分の50倍は出ると思われw
毎回ムカツクww

液タイプもあるのか?

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/11(日) 20:11:05.28 ID:eriN8stS.net
敬具って昔は1種類だけだったのに
その後にたくさん分かれてワケワカメw
結局昔のはどれなんよ?

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/12(月) 00:04:58.63 ID:87G+sw8t.net
CAIGは接点復活剤の専門メーカーだから昔からいろいろ作ってたでしょ
日本に入ってるのは今でもほんの一部のようだけど
http://2001odakun0801.my.coocan.jp/subsketchbook.hma9500family.html
とりあえず出してます程度の日本のメーカーじゃ全くたちうちできないよ

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/12(月) 00:06:26.28 ID:87G+sw8t.net
>>321
おっと関係ないの貼っちまった
こっち
https://caig.com/

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/12(月) 00:54:14.23 ID:Hfr1MgQc.net
前にCAIGを個人輸入しようとしたとき、エアゾール缶は航空機に
載せられないから米国外には送れないよって言われて、ポンプ押しで
出るやつ買ったんだけど、いまもそうかな?

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/12(月) 02:26:18.64 ID:87G+sw8t.net
どうなんでしょ
CAIGは店によってはバカ高いけど音屋ならそれほどでもないから個人輸入の必要もないと思うけど
まあ、音屋は2000円以上で送料無料になるから何かとまとめて買わないと
あとポイントはひと月で無くなるから毎月何か買わされるという術に嵌ってしまう

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 17:53:08.72 ID:QM38b1Dl.net
アンプの片側の音割れなおしたくてトランジスタ変えたり半田し直したりしてるけど
全然改善しないわ
素人だから原因どこかわからんw

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 08:22:37.15 ID:XEuRF4Qf.net
音割れ、本当なら動作点がズレてるんだろう
動作点がずれる原因は、、、
ホントは音割れじゃなくて単に接触不良の可能性もまああるっちゃある

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 09:54:36.31 ID:1b3986Dk.net
アンプのプリドライブに使われている三洋のSTK3102WというICが欲しいけどパチもんが溢れ過ぎ

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/23(金) 01:02:35.88 ID:SxoMpwqV.net
ヤフオクで不人気稼働アンプ手に入れて パーツ取りするしかないな

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/30(金) 03:18:19.08 ID:Y0I2RQxl.net
その手の古いパワーIC、ヤフオクで結構みかけるんだけど
単品ではまず出てなくて、電子部品・ICまとめて処分って出品の、
山の中にちらちら画像で写ってるのを見るから、まめにチェックして
探すといいかも
あと確かに、パワーICの自作アンプは、競ることあまりない不人気ジャンルだから
そっちもちまちま探すと目的の奴が安くでてくるかもね

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/30(金) 14:21:54.26 ID:c6HhmGjx.net
>>326
各部の電圧をいい方と比べてみては?
結合コンデンサーのリークかも知れんし

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/01(土) 21:01:44.86 ID:MUMrWX1F.net
STK3102Wと互換性あるかわかりないけど III 
はビクターのアンプに多用されている。
ビクターアンプは千円くらいで落とせる。

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/02(日) 00:32:46.03 ID:SRHiSfJ0.net
>>327です
STK3102Wのパチモンを取り寄せてみました
中身は恐らくチップ部品などで組んで相当品を演じているんだと思います
15本ある足のうち真ん中8番目がGNDで裏面の金属面に導通があるはずなんですがパチモンにはありません
それ以外はテスターで足の抵抗値を見る限りオリジナル品と似たような値を示しています
実機に組み込んで見たところ終段TRのアイドリング電流が少し下がったので調整を取り直し問題なく動いています

Vも耐圧が多少違うだけで内部回路は同じな為に差し替え出来るみたいです。
Wが枯渇してる中、Vで直していたみたいだけど虫食い整備にせざるを得ないのも辛いところ

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/02(日) 08:27:35.03 ID:o7vflk2i.net
パワートランジスタケチられてそうなのが心配

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/02(日) 20:43:52.09 ID:g7V0asde.net
オペアンプにも偽物が横行してるらしいね

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/03(月) 07:47:46.32 ID:7w2deGa6.net
パワー素子が作りつけられた基板に電子回路を乗せたハイブリッドICならともかく
プリドライブICとかディスクリート部品の基板をモールドしただけだろ
コピーが大量にあるのもそのため
オリジナルにこだわる価値がわからん

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/03(月) 22:06:26.48 ID:ohGQP4yx.net
コンデンサーの電解液が漏れた基板はどうやって洗浄すれば良いのでしょうか
表も裏も液が漏れた跡があります。
接点洗浄剤だと、プリントコーティング剤まで落ちてしまいます

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/03(月) 22:10:00.06 ID:xpzypERK.net
>>327
>>332
です
30年程度前までのアンプで採用の多かったSTK3102は三洋製で既にディスコン
プリドライブ用だけど発熱の多い素子で寿命は使用時間といってもよく、搭載アンプでは結構な確率でこのICが引き金となってるようです

>>335さんの通り買ったパチモンはディスクリート部品で組んでモールドしたものです
海外では基板を配布していたりそれの搭載部品も論じられていますね〜
オリジナル品に拘らなければ一つでも選択肢は多い方が良いかなと参考になればですが

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/03(月) 22:39:54.41 ID:fqw3Xs1M.net
>>336
水で洗い流して
それで落ちなきゃIPA(アルコール)とブラシ、綿棒でこすって落とす

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/03(月) 22:52:47.30 ID:POIC+zmG.net
>>336
一旦全部きれいに落として、サンハヤトのハンダマスキング剤スプレーで
レジストを吹き直した方が楽かも

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/03(月) 23:48:04.78 ID:ZEypTc9h.net
>>336
キリ番おめ
俺は水洗いの後エタノールだけど正しいかはワカランw

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 00:41:54.93 ID:DXpH+YQZ.net
サンクス! さっそく洗って自然乾燥中。
基板がえぐれるほど侵食してました・・・
もう一つ質問。サンスイアンプのブリッジダイオード UB-152 の代替は何になりますでしょうか。
できれば秋月で揃えたいです。

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/06(木) 14:54:41.50 ID:EzAsgJQR.net
hFEとLCを測定できるテスターをご推奨ください。秋月か千石で買えると良いです。

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/06(木) 23:21:19.91 ID:xMRVPjCV.net
俺もLCメーター欲しいな
今使ってるアナログテスターにHfe測定機能が付いていて
何度か使った事は有るけどトラの極性と生きてるかは摘まんで計ってるw

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 10:57:59.27 ID:0YZDh+To.net
このアンプはどういう意図でリアパネルこうなってるの?
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d526625527

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 14:37:24.79 ID:/OZ1OzM4.net
>>344
よくある高周波ノイズ対策じゃないの
しかし左焼けてるから中身もやられてそう

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 14:42:58.05 ID:/OZ1OzM4.net
焼けてないのかな
良く見えない

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 16:18:58.17 ID:0YZDh+To.net
これショートしないの?

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 19:41:13.37 ID:yw27yZ/V.net
>>344
後付けのCのことならイミュニティ/エミッション対策だな
国毎に規格が違った時代のものだろうから輸入するにあたって
追加したんじゃね

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 20:38:04.43 ID:0YZDh+To.net
いやこれユーザーが勝手につけたんだろ
見たことないし

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/15(土) 22:46:51.90 ID:zIAZ1DM6.net
音の出ないアンプを9万で買って修理に出した 。修理費合わせて20万越えるだろうがかまわない。二度と無いチャンスと思ったんだ。音聴くのが楽しみだ。

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/15(土) 23:41:50.86 ID:bfy6UsqP.net
>>348
輸入代理店が行った仕様変更だとしたらこれは稚拙すぎる。
前オーナーの仕業と考えるのが妥当。

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/16(日) 00:12:35.37 ID:i3lghk3A.net
>>350
そういうの好きだぜ!

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/16(日) 02:03:01.09 ID:oPcExdmd.net
大手だったとしても悪質な代理店だと
ハム音を抑えるために無理やりやる事がある
何度か見たことある

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/16(日) 07:40:42.99 ID:qX4/AxnF.net
>>353
おいおい、仮にもマークレビンソンだぜ?
ハーマンインターナショナルは素人集団かよ?
欧米マイナーブランドの製品を扱う泡沫商社ではないだろ。

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/17(月) 13:02:01.82 ID:BuC4vJsD.net
昔ディスコだったかマークレビンソン使っててスピーカー何台か有ったので
どう言う配線してるんだ?って聞いたら5〜6台並列に繋げてるって
マークレビンソンは負荷1ΩでもOKの仕様だからって
それでもさーって呆れた思い出!

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/17(月) 14:05:31.71 ID:CcpenYmB.net
さすがにプロが外付けでコンデンサはないなw
付けるにしても内側だろw

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/17(月) 14:38:13.63 ID:mWGziMDd.net
しかし銘板とリベットで共締めされてる
リベットは素人でも簡単に付けられるが普通素人ならネジ止めだろ
しかも端子類を止めてるリベットと同じ物を使ってる
素人がここまでするか?

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/17(月) 17:09:21.03 ID:lXnEre6z.net
>>357
画像が不鮮明で分かりにくいけどこれはリベットじゃないよ。
六角穴付きボタンボルトだよ。
規格はpではなくインチかもしれないがどちらのレンチも工具店で入手できるよ。

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/17(月) 17:46:39.71 ID:mWGziMDd.net
よく見れば六角みたいだ
スマン

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 07:06:21.16 ID:15ZVuGGY.net
ユニクロームのトラスキャップなんてあんまり見ないよな

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/20(木) 13:41:21.56 ID:ElXneg4D.net
https://imgur.com/a/lCq4FCA
https://imgur.com/a/ojZQ6CW

古いレコードプレーヤーのモーターなのですが横に進相コンデンサと思われるものが付いています
このコンデンサの容量や耐圧の文字が消えていて真相がわかりません
住んでる地域は60Hzですのでモーターのパネルある2.0μF/250Vでよいでしょうか?

今配線されている状態でメーターで数値を読んだら47pfと出ました
教えてください

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/20(木) 13:54:43.28 ID:ElXneg4D.net
そしてコンデンサの横にぶら下がってる黒い棒のようなものは何ですか?

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/20(木) 15:18:20.15 ID:gp4PlFWE.net
コンデンサーの容量は配線してある状態(モーターなどに接続)では測れません
回路より外して単体にして容量計などで測る必要があります。60Hzで1.5μFから2μF、50Hzだとそれに0.5μF程度切替スイッチなどで追加出来るようになってた気がします。
だとするとそのパネルに表記してある記載が近しいようです。

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/20(木) 15:27:38.40 ID:gp4PlFWE.net
そしてコンデンサーの横にぶら下がっている黒い棒はおそらく抵抗器ではないでしょうか?
主巻線、副巻線それぞれどちらかに直列もしくは並列で入れてあり電圧のバランスを取っていたり位相を取っていたりと振動を出さず滑らかに回るようにチューニングで入れてあります。
ヒステリシスシンクロナスモーターの素性はとても素晴らしいんですが時は流れ他にも手段が増えた為に役目を終えてしまいました。
適切に注油を行うことで飛躍的に寿命を伸ばすことが出来ます。
大事にしてね!

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/20(木) 15:59:55.22 ID:YpXf+0SB.net
スピーカーリレーが時々カタカタいう(中のプラパーツが踊っている感じ)
のですが、これはリレーの不良でしょうか。リレーは分解洗浄してありますが
その前から同じ現象は出ました。音は正常に出るし、音切れもありません。

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/20(木) 16:15:40.20 ID:jWbActw+.net
>>365
リレーの品番を出してくれないと誰も回答出来ないと思うよ

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/20(木) 16:29:38.00 ID:YpXf+0SB.net
すまん、DH2SU-24VDC

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/20(木) 17:03:08.68 ID:mM06l9+K.net
>>329
リレーのチャタリングです。
内部の電磁石の発生磁力が落ちているか付帯部品が緩んで振動している模様。
リレーを交換してください。

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/20(木) 17:31:00.93 ID:jWbActw+.net
>>367
品番ありがと
検索してみたら >>368 氏と同じ見解です
交換できるならお早めにと言いたいが
足太いので電動はんだ吸い取り器を使うか何かやらないと外すの難しそう

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/20(木) 18:12:59.82 ID:jWbActw+.net
大阪なら共立で会員200円で入ってから
リレーと必要ならローパスフィルターや諸々交換用パーツを購入し
3回の自作室で自動はんだ吸い取り器やはんだコテ諸々借りて製作出来る
日本橋まで行ける人は道具やら色々安くつけれます

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/20(木) 20:37:40.67 ID:YpXf+0SB.net
>>368
>>369
多謝。勉強になりました。普通のリレーで一回ばらしたときも簡単にハンダ吸い取り線で
外れました。

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/20(木) 20:39:33.96 ID:6RCCyBXC.net
米国製パワーアンプ、終段のFETが飛んでいると思われるブツ入手。
物が無かったら放置と思ったがぐぐるとebayにあったので早速手配。
PFM10N15とIRF9241
8個ずつ買ったよ。
届くまでの間に15kgぐらいある電源トランスの錆を落としたり膨らんでいる電界コン交換する。

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/20(木) 21:45:42.85 ID:nbI2wqx1.net
アメリカだと古いモトローラのメタルキャンのパワトラがいまだに作られてたりするんだよな
古いマッキンやアンプジラのパワトラとかいまだに新品で手に入る
メキシコ製になってるけど

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/20(木) 22:06:24.81 ID:ElXneg4D.net
>>363
詳しく説明して下さいまして有難うございます
一度配線を切り離し必要ならば交換し大切に使っていこうと思います
大変助かりました、ありがとうございます。

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/21(金) 06:43:38.97 ID:I2RXo0+Y.net
モトローラーの半導体部門は、今はオン・セミコンダクターになってるけど
メキシコとかで継続して生産してて助かるね
あと、小信号用のはフェアチャイルドがセカンドソース品を
いろいろ出してる

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/21(金) 15:10:26.39 ID:fJ4aTAET.net
2000年に買ったDACが妙に熱いので開けてみたら
電源部の35V2700μFコンデンサーが全部液漏れして基板が焼けていた。
ニチコンなのにこんなこともあるんですな

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/21(金) 16:32:03.83 ID:+/Xj+LK9.net
>>376
回路構成とパーツ配置にもよるだろ。
電化コンの直近にダイオードがありこれがやたらと熱くなるとか。

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/21(金) 17:20:27.03 ID:M+mJohZY.net
お世話になっています >>361です

上下に二個のスイッチがあって共にコンデンサが並列接続されています。
スパークキラー的な役目だと思っているのですが
赤ペンで書かれた様にスパークキラーを一個繋げれば同じ役目となりますか?

https://imgur.com/a/wMuFKWH

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/21(金) 18:05:32.32 ID:7KG/bBk9.net
ならんでしょ

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/21(金) 18:30:25.52 ID:M+mJohZY.net
ならんですか
それぞれに必要なのですね、有難うございます

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/22(土) 17:26:54.69 ID:erPaCBcx.net
カウンターポイントのハイブリッドパワーアンプ、電源トランスが特殊で電源部の鉄製ケースからスポッと出せない。
くるくる回しても10mm引っ掛かる。
どうやって入れた?
鉄製ケース、油圧で開いて入れたか?
品EIコアの立型なので取り付け脚の鉄板を曲げてやっと出した。
ちなみにトランスカバーも簡単には外せない。
カバーと巻線部、ベークライト充填してがっちり固めてあった。
トランスからの引き出し線は全部テフロン被覆電線だが他社と比べてとんでもなく細い。

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/22(土) 18:18:31.15 ID:UVZrTrbA.net
トランス封止材はエポキシかシリコンだよ。
ベークライト?脳みそが昭和で停滞したままだな。

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/22(土) 20:33:51.04 ID:8SN+fVTn.net
>>382
気違いさん
あなたのいるところはここではありません。
精神科の隔離病棟へ行ってください。

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/22(土) 23:02:01.45 ID:UVZrTrbA.net
俺の言い分が間違っているならば病院へ行こう。
お前が事実確認をするのが先だ。

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/07(月) 01:06:13.15 ID:VoDyOrkN.net
>>364
お世話になっています

コンデンサを変えてみたら調子よく回っています
抵抗で振動を押さえるとの事ですが方法としてはCとRの値を変えながらオシロで波形を見てゆくという方法でしょうか?
また中身を掃除しようと4本のボルトナットを外したのですがビクともしません
どのようにして内部にアクセスすればよいですか?

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/08(火) 00:13:22.90 ID:8Bp3z/Zc.net
修理出来ると思って購入してみたがよもやの修理不能とはw(トランス断線)返却されて帰って来るが部品取りとして保管かな。高い勉強代になったわ

総レス数 775
214 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200