2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ケーブルで音が変わるのは思い込みだった 128

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/30(水) 13:17:54.29 ID:HlnhG4rF.net
前スレ
ケーブルで音が変わるのは思い込みだった 127
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1600395946/

オーディオに興味がなく貶すだけの人はお帰りください。
ケーブルで音が変わるかどうかの論議もこのスレに留めておいてください

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 14:55:56.91 ID:HjHhUOIi.net
結局かけた金額否定されたくないのと、バイアスかかってるだけだろ?
ケーブルだけの話じゃないが

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 15:07:44.32 ID:C3QKCaPR.net
俺もスピーカーのモンスターケーブルとか
8千円〜1万円のRCAケーブル4本くらいもってるけど効果はないと思うねぇ
思いつつも買っちゃったんだよなぁ
器材が数十万になってくると500円のケーブルでつないでるのがなんとなく不安になってくるのかも

さすがにUSBとかのデジタルケーブルのオーディオ用は完全に無駄金だと思えたので踏みとどまれたw

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 15:21:50.60 ID:95kl0TEu.net
>>304
やっぱりデジタルだからアナログだかと言うような優劣は無いんじゃない?
同じ様に中国産だから国産だからといった事を槍玉に挙げても意味が無くて単に使用部品の差であり価格の差でしかないの?
但し国産メーカーはネムバリューが有るので高く売れる
それなら価格と性能で乖離が少いのは中国産なんじゃないの?
あたかもトランジスタアンプがデジタルアンプより優れているような書き方や部品が付いてる付いてないでよしあしを論じるのは新たなオカルトを生み出す温床なんじゃないの?

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 15:55:31.98 ID:KllA20o2.net
>>307
どうしてこう誤解するかな?
何度も言うようにデジアンだからどうとかは言ってないでしょ

デジアンを「テレビ用」と言って蔑んでいるのは否定派のピュアAさんだってばさw

スピーカーインピーダンス含めた周波数特性がフラットにならないという点はさて置き
ちゃんと設計すればデジアンはトランジスタアンプに劣るものではないよ

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 15:59:31.62 ID:MTc7yjyY.net
>>300
肯定派は空耳だからケーブルで音が変わったように聴こえる
という事実を書くと何が問題なのか?もう少し詳しく。

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 16:05:36.73 ID:FAV98afy.net
>>301
結局
どう聞こえてどう感じるかというのは
他人とは絶対に共有出来ない
唯一同じ土俵で語れるのはスペックなのだが
中華デジアンでさえ、よっぽどお粗末なもの以外は人間の聴力の閾値以上の
性能を有している

ということで
オーディオにおける音質・性能論議はスピーカーとか
アナログカートリッジなど音の違いが認識出来るもの以外は
ほとんど無意味ということになるし、それすら単なる好みの問題となっている

だからユーザーにおいては言ったもん勝ちのマウント取り合戦
メーカーにおいては無意味な物量ぶっ込みとか無意味な技術アプローチによる差別化戦略しかない
よってますますオーディオはオカルト地獄に堕ちていく

残念ながらもうピュアは終わりだね
ってことで今、取り組んでいるのがマルチ再生
これがまた面白い

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 16:14:50.34 ID:A7Vr9L7L.net
>>307
>同じ様に中国産だから国産だからといった事を槍玉に挙げても意味が無くて単に使用部品の差であり価格の差でしかないの?

俺が「槍玉」に挙げているのはあくまで>>212以降のIndeedの製品

SW型ACアダプタを使うのが前提なんだからDCラインのノイズフィルタは本来なら必須だし
同様に出力のCRフィルタも付けないなら付けないなりの別対策があって然るべきだ
この会社の製品は一部で「最高峰」とまで言われているが
実質的なコストアップ要因は空芯Lのパラ使いと矢鱈大きい電解コンデンサのパラ使い程度で
コストアップほどの効果があるとは思えないし
価格に上乗せされたほどのコストアップでもない

リニアトランス電源駆動での
>>215
>この電源を使った場合、その差(レベル)は僅か、個性の違いでしょう。
は至極真っ当な評価で
ここで言われている「個性」も
フィルムコンデンサをWIMAで固めたことで生じているということは想像に難くない

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 16:27:47.83 ID:A7Vr9L7L.net
>>310
>中華デジアンでさえ、よっぽどお粗末なもの以外は人間の聴力の閾値以上の
>性能を有している

その「お粗末」なレベルで「デジアン最高峰」などと評価されているものもある
だから

>だからユーザーにおいては言ったもん勝ちのマウント取り合戦

これは到底否定出来ない
「違う」ことをあれほどまでに正当化するのは
どう考えても異常と言わざるを得ない

>メーカーにおいては無意味な物量ぶっ込みとか無意味な技術アプローチによる差別化戦略しかない

「無意味な」というより「意図的な改変」の疑いもある
本来のピュア思想からすれば
「変わらなくなる」のが正解だ

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 16:27:55.48 ID:FAV98afy.net
>>311

>>212
のオヤイデのコンセントに取り替えて
高音がマイルドなんて云々言ってる空耳の人の話なんて…

これが今のオーディオの惨状ですよ…

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 16:36:20.94 ID:1Ca6Uox0.net
ケーブル評論が名誉棄損になるわけないだろ
「評論家〇〇は業者△△と結託して効果の無い詐欺アクセサリーを売る極悪人」
ここまではっきり断定調で書いても論評の範囲内かもしれんぞ?

効果を保証しない無責任商法と個人の主観まみれの無責任評論
オーディオ業界は信頼に値しないオカルト業界と化した。棄損される名誉なんて無いよ

現在のオーディオはオカルトの一分野だ

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 16:40:30.43 ID:A7Vr9L7L.net
>>313
>>212
>のオヤイデのコンセントに取り替えて
>高音がマイルドなんて云々言ってる空耳の人の話なんて…

それなw

>>213
>完全に間違った方向に進んだ典型例

効果としてあり得なくはないかも知れないが僅少だろう
リニアトランス電源に替えるのが根本的対策になり得る

「高音キンキン」なのは破擦音と同じ原因系
つまりは「歪」だ

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 16:54:31.50 ID:FAV98afy.net
>>315
同意します

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 17:03:36.92 ID:FAV98afy.net
>>314
そういった意味では消費者庁とか公取も仕事しろと。

利害が一致しているメーカー、評論家、専門誌、ショップが
一糸乱れぬ連携で何の効果も証明出来ないものをそれらしく粧い
法外な値段で売りさばいている劇場型詐欺の典型なんだから
お上が一度ガツンと鉄槌喰らわしてくれると良いんですけどね。

カー用品関係ではちゃんとゴミ掃除している実績もおありなんですから
いくら聴覚という主観の世界の商売とは言えちゃと仕事しろと言いたいです。

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 17:04:29.56 ID:JmxfpnuS.net
>>314
それが事実じゃなかったら名誉毀損だな

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 17:11:48.51 ID:FAV98afy.net
>>318
疑わしきは罰せず
推定無罪…

直接の被害者なのにどこまでも妄信派はやさしいね
カルト宗教の信者もそう
教祖が逮捕されても泣きながら誓いを立てついていくという…

それが狂信、洗脳と世間ではいうのだけれど

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 17:12:02.49 ID:A7Vr9L7L.net
>>318
真実であるなしは関係ないよ
これがこの答え

>名誉毀損の成立要件って知ってる?

但し「匿名掲示板」なので「第三者が容易に人物の特定が可能な場合(同定可能性がある場合)」には該当しない

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 17:12:03.90 ID:DU58IWpE.net
>>304
> アナログアンプには似た構成のzobelフィルタが付いている

見た目はどれも同じRC直列回路だが、入れてる目的は全く違う

アナログアンプでは誘導性負荷でNFBループが不安定にならないようにzobelフィルタを入れるが、
https://i.imgur.com/EsQKoNO.jpg
の R6 C27 はFETスイッチの波形整形のスナバとして入れてるし
問題の R15 C40 はコモンモードフィルタ L4 C28 のQダンプのために入れている

普通は L4 の内部抵抗でダンプされるので、あえてこんなQダンプは入れないリファレンス回路が多いが、
大出力を狙って低抵抗の L4 を選定するといつまでも L4 C28 の共振周波数で揺れ続けるので気持ち悪いし、輻射にもよくない
入れる入れないはセットメーカーの設計思想次第だな

>>312
> その「お粗末」なレベルで「デジアン最高峰」などと評価されているものもある

その人たちの主観では最高な音に聞こえてるのだろうから仕方ないのでは?
電源タップ変えて音に満足されたようだし、まさにこのスレで言う「オーディオやってる」ってやつだよ(笑)

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 17:18:35.01 ID:UvIT/PS3.net
放ったらかしてたら逮捕されそうなオッサンがこのスレにいるな

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 17:22:37.19 ID:yY04bBwg.net
>>321
>その人たちの主観では最高な音に聞こえてるのだろうから仕方ないのでは?

おかしなことを言い出すね

>電源タップ変えて音に満足されたようだし、まさにこのスレで言う「オーディオやってる」ってやつだよ(笑)

(笑)としているのだから否定派にとっては「侮蔑対象」だろ?

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 19:24:36.84 ID:0vlBeers.net
ケーブル換えたことすらない奴が何を言っても馬鹿にされるだけ

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 19:32:58.02 ID:C3QKCaPR.net
いっそオフ会でもやって
肯定派がケーブルの違いをブラインドで音だけで認識出来るかテストでもやればいいのに。

肯定派は
それでケーブルの違いによる音の違いが確かにあるかを立証出来る機会だし
否定派は、そんなモノがないと立証出来る機会だろ

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 19:39:07.62 ID:gqREgujI.net
ケーブルなんか関係ない
プラシーボで変わるんだよ

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 19:50:46.28 ID:TUtSMXvL.net
>>311
なるほど
全ての疑問が解消され晴やかな気分です
正に目から鱗が生えました
wima良くない教に入信致します
あの変な赤くて四角いのが搭載された製品は教義に反するので購入致しません
wima搭載をアピールする広告が多数有りますが邪教の仕業であると確信しました世の中には邪悪な存在があまりに多すぎるので恐怖しております
皆様にもwima良くない教への入信をおすすめ致します幸せになれますよ
これからは毎日教義を唱えてまいります
wima良くない
wima良くない
wima良くない
wima良くない
wima良くないヴィマ良くないヴィマヨクナイデジアンヨクナイ

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 21:12:07.07 ID:DBh1JS7R.net
>>325
俺は行かないけどAWG30くらいのケーブルも評価に加えといて
環境は10wくらいのアンプフルボリュームでいや

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 22:01:11.41 ID:SpcI7GhI.net
ブラインドテスト大会やれっていうと全力で逃げるんだよ否定派は。

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 22:22:19.96 ID:1Ca6Uox0.net
否定派は逃げたりなんかしないぞ
否定派が主催して賞金まで用意してブラインドテスト大会をやろうとしただろ?
それを度重なる妨害工作で不成立にした奴は誰だ?

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 22:41:12.05 ID:GtBY0ZiV.net
>>330
古い話しってんなぁ
歳がバレるぜ

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 23:00:22.39 ID:1Ca6Uox0.net
>>331
もう20年くらいこの板にいる私は古参だよw

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 23:26:58.61 ID:iQn7PXG3.net
>>332
もう20年も板に居て、ケーブル一本替えたこともないのかっ( ゚д゚)?!

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 00:18:27.48 ID:f2FEGqli.net
>>333
ここで音が変わるという結論が出たら変えようと思ってもるんじゃね
お前ら早く結論出さないとヤツは志半ばで息絶えてしまうぞ

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 00:29:36.53 ID:L4cO+PTr.net
ほっそいケーブルはノイズが乗る。
それを人間が知覚できるかの勝負か。
ちゃんとしたオーディオマニアは食事から気を使っているはず。

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 01:03:02.51 ID:xLLj0+aM.net
>>335
銅と言っても低いとはいえ抵抗だからノイズが発生すると思うでしょ?
結果ノイズは分からなかったでもすんげえ歪む
ノイズが発生した結果が歪みかもしれんがな
早寝早起き朝ご飯はオーディオの基本だ

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 01:19:58.98 ID:iKU9dSgV.net
一応言っとくけど抵抗は電子パーツの中ではダントツにノイズを発しないぞ

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 02:45:31.24 ID:6Cg+X+KK.net
ケーブルの抵抗値は低ければ低いほど良いとか言われた事あるわ

俺がどう思ったかは言及しないけど

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 07:59:23.63 ID:asdpjR8y.net
ケーブルでノイズが「発生」するって
どういう物理現象?

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 08:35:43.61 ID:xLLj0+aM.net
>>339
別にケーブルじゃなくてもノイズは発生するんじゃない?電流が流れにくい状態であれば導体は発熱する
仕組みは知らんが発熱する時にノイズも発生する
これを軽減するには流れる電流を低くするか電流が流れやすいように経路を太くするか経路を超伝導にし抵抗がない状態にする
おすすめは超伝導これ完璧
次点で太くするかな?おすすめはしないけどね

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 09:20:44.68 ID:FNnvZESW.net
ケーブルで発生するノイズなんて、どうせ聴こえないのだからどうでもいいだろ、詐欺師と○○以外には。
それより誘導ノイズの方が大きいと思うが、どうせ聴こえないのだからどうでもいいだろ、詐欺師と○○以外には。
それより100万倍も100億倍も大きい脳内ノイズは無くした方がいいぞ。
充実したオーディオライフを目指すのなら。

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 09:51:14.64 ID:5uph1Va6.net
そのノイズで音が劣化するってことなん?

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 09:55:35.35 ID:iKU9dSgV.net
まぁ、ケーブルで音が変わると言うより
付け替えることによって端子接点の状態が変わって音が変化するだけちゃうんかと

ガリノイズが入るスイッチも何度か回してると音良くなってくるじゃん
あんな感じ

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 10:00:03.60 ID:iKU9dSgV.net
あと古くなったケーブルだと微細なカビが接点についていて(金メッキがくすんでいると注意)
音が劣化してる可能性も高い
その状態で新しいケーブルに取り替えると、「やっぱり高いケーブルは音がいい!」ってなるかも

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 10:00:26.69 ID:5uph1Va6.net
接点で音が変わるのはわかる

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 10:03:33.23 ID:08fyU9oI.net
>>344
カビってw

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 10:03:40.49 ID:uabSL/jx.net
フルテックのコネクタ類は割といい感じ

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 10:11:31.64 ID:iKU9dSgV.net
>>346
日本のように高温多湿の環境では、ほこりと湿気があればカビはどこでも発生するぞ
汚れと密接に結びついている
膜のような白(黒も)くすみはカビだよ

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 12:21:44.74 ID:ODt4y/Is.net
うむ、昔からコケは湿ってる
後家は乾いてる、と言われておるからのう

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 12:32:32.86 ID:L4cO+PTr.net
表面に埃 そこに水分 それにカビ ってことね サビとは別なのね

抵抗に熱雑音ってなかったっけ

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 13:36:28.39 ID:7HXZnLs0.net
>>289
天動説と不動説の争いかと思ってた

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 14:21:36.15 ID:iKU9dSgV.net
熱雑音は存在するけど、、ケーブル程度の抵抗値じゃさすがに聞き取れる領域までは発しないだろう
もしそれくらいでそんなにノイズレベルが高かったらこの世のオーディオ機器はどのように設計してもノイズまみれだと思う

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 15:20:26.47 ID:j5VmLGhG.net
>>352
お!詳しそうなヤツが来た
その熱雑音とやらが条件に関わらず均一に発生するのであればそうなんじゃね

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 11:43:32.67 ID:AmwRES+Ig
オヤイデの店員がしじいの客にケーブル変えて音変わるの?って聞かれてたが店員は即答せず例えば部屋の電気を消して違いが分かる、コンセントを照明器具と別にして違いが分かる人でしたらみたいな説明してたな
思い込みだよな

総レス数 354
147 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★