2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

フォノイコライザーを語ろう その16

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 21:55:31.97 ID:qcG6kak+.net
単体フォノイコに限らず、プリやプリメイン内臓のもの、
はたまた昇圧トランスやヘッドアンプも新旧問わずに語っていこう!
前スレ
フォノイコライザーを語ろう その14
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1493379701/
過去スレ
フォノイコライザーを語ろう その13
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1445125830/
フォノイコライザーを語ろう その12
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1417408881/
フォノイコライザーを語ろう その11
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1384174590/
フォノイコライザーを語ろう その10
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1363322346/
フォノイコライザーを語ろう その9
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1345739755/
フォノイコライザーを語ろう その8
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1288599920/
フォノイコライザーを語ろう その7
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1268760384/
フォノイコライザーを語ろう その6
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1222876828/
フォノイコライザーを語ろう その5
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/pav/1209483489/
フォノイコライザーを語ろう その4
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/pav/1178217051/
フォノイコライザーを語ろう その3
http://hobby9.2ch.net/pav/kako/1144/11445/1144567839.html

フォノイコライザーを語ろう その15
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1595756621/

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/29(月) 23:47:51.00 ID:1jswGMEJ.net
ZEN PHONO付属ケーブルで、お気に入りの高級フォノイコを接続すると、やっぱり糞音になりますか?

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/30(火) 08:25:07.09 ID:4/iQ79vY.net
なるんじゃね?
CDプレーヤーはなったぞ

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/30(火) 09:21:11.15 ID:xfoOpQeR.net
昇圧トランスからプリメインアンプのフォノ端子(MM)の間にはどんなケーブル使えばいいっすかね?

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/30(火) 10:49:29.03 ID:1FQLK3dk.net
なるべく短いやつ

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/30(火) 12:37:45.37 ID:PtKmyoZK.net
細めの低用量のやつがいんじゃね?
コネクタはモガミなんかはモールドタイプがいいとか言ってた
見た目安っぽいけど

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/31(水) 17:04:50.01 ID:znI7MWDt.net
本日まで有効のお買い物券を使いにブッコフ行ったら
なんと上杉佳郎設計製作アンプ集が!!!
もちろん即購入、これ電子書籍化もされてないんだよな
昔の雑誌なんかは色々あって案外電子化が難しいらしいが
これは権利は上杉さんだけだろうし出来ない理由がよくわからない

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/31(水) 17:13:02.00 ID:znI7MWDt.net
でフォノイコ関係はマッキンタイプのTAE1とMCステップアップトランスMCT1が
2にTAE2、3、4、5が掲載されている
これだけの機種、真空管アンプが掲載された圧巻とも言える内容の本なので
プレミア価格でも買う価値はあるとは思うが、とりあえず1機種だけでも読んでみたいなら
マランツ型TAE3の掲載されている管球王国Vol.41の古本は安く手に入る

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
マランツ型って難しいって印象
直ぐ発振するし調子くずすし、安定性信頼性のマージン取ると途端につまんない音になるという印象
ウエスギで売ってるフォノイコは何型なんやろ?
NF型じゃなくてCR型だった気ガス

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/31(水) 19:38:22.70 ID:znI7MWDt.net
真空管プリは難しそうだからねぇ、実体配線図が載ってるが作れる気はしない
雑誌掲載当時はパーツセットだかキットだかが配布されていたらしいけど
今からしてみればお買い得だったと思うが、当時買ったマニアはどのくらいいたんだろう?
きっとキットの割に高いとそんなには売れなかったんじゃ?w

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/31(水) 20:38:23.01 ID:1j8vNLVT.net
マランツ回路のメジャグランが安いので気になってる。

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/01(木) 00:49:55.91 ID:864WFQHx.net
部品は全部自分で測定して誤差がないものを選別出来るくらいでないとな

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/01(木) 08:38:41.99 ID:Xbrn6Y2o.net
真空管アンプ以外でもマランツ型マッキン型って呼ぶの?
呼ばないような気がする、、、だってあまり意味ないじゃん?
普通にNF、CR型で良いのでは。まあね、それでも気になってるなら買うしかないっ!

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/01(木) 08:56:56.41 ID:OvkG/ydT.net
回路形式だからなー
で、当時音が良かったのでみんな真似をしたと
しかし当時の部品は今よりもバラつきが多かったのと
配線の引き回しその他の口で説明するのは難しいノウハウの違いで
本物(特にマランツ)には遠く及ばなかったと
ロン・ベルクのデータをインストールしてあるので、スペックだけなら剣士最強のキルバーンだが
実戦経験も厳しい修行も積んでなかったので、アバンに軽くひねられちゃった様なもん

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/01(木) 16:10:19.26 ID:WgVlFjd1.net
その例えが分かり易いというやつはこのスレにいっぱいいるのかな
俺は全然ワカンネ

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/01(木) 18:03:13.37 ID:zrRH+3+0.net
ダイの大冒険は懐かしい。
今もアニメやってるけど

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/02(金) 08:18:07.33 ID:YidWG5bL.net
そもマッキン、マランツ型とは何か?
これを知れるだけでもTAE3の記事は買って読む価値があると思う
といってもWeb上にだっていくらでも解説はあるだろう、そのくらい有名な話ではあるんだよね

要約するとどちらもNF型だがNFBをかける位置が真空管2段目からか3段目からか
っていうのが大まかな違い
半導体でも同じような回路構成の物はできるはずだけれど、いまや半導体はオペアンプが一般的
なのでそういう半導体アンプに対してマッキンとかマランツとか当てはまらないと思うし意味がない

というわけで半導体で話題になるのはNF型かCR型かって話が多い。真空管でもCR型はあって
上杉アンプ集2にもTAE4ってのが掲載されている

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/02(金) 14:50:38.74 ID:Vxqbgl7x.net
上杉さんかなり昔に雑誌でCR-NF型のプリも発表している

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/02(金) 18:21:23.96 ID:YidWG5bL.net
>>293
それがTAE5だね、一連の中で一番お気に入りぽい書き方だった

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/02(金) 21:16:02.04 ID:qGGnwUtd.net
RIAAイコライザーの低域をCR型で、高域はNF型で行うってやつだったっけかな?
上手く作るといいとこどりらしい

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/03(土) 08:47:11.55 ID:fXImhFre.net
多分逆、と今記事見て確認した、高域がCRで低域がNF
これには合理的な理由がある、詳しくは記事で読むか
これも恐らくWebに解説しているページがあるだろう

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/15(木) 08:53:49.99 ID:EqEAqAhS.net
アナログ誌の何号か前でフォノイコの試聴特集みたいなのがあったので少し読んでみた
なるほど、確かに読んでもどんな音かさっぱりイメージできない
これじゃ評論不要と言われても仕方がないだろう
やっぱさー、カートリッジ選手権やフォノイコ試聴大会は実際に音出してやるべきだよな
現状商業誌では無理なのでここで、、、やっぱり無理なのであった

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/06(日) 10:05:33.27 ID:ni24uE6G.net
合研からフェーズメーションに替えたら、激変した。
一言で言えば、音から音楽になった。

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/06(日) 12:07:38.16 ID:BO1va6Sp.net
値段10数倍の製品を比べてもなあ

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/07(月) 07:28:42.46 ID:sGJw/kJv.net
>>299
確かに。
但し、>>299
確かに。
合研のGK08LVA(真空管のLCR型)も、価格の割に良い。普通に聴くならば、これでOK!何ら文句無し。

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/10(木) 20:07:14.53 ID:dkxjZ38H.net
逸品館信者ではありませんが、Creekの8が在れば満足です。

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/15(火) 15:15:58.62 ID:U+EvdZ7D.net
シェルに載せるMCヘッドアンプ。
重さ考えるとそんなに良いシェルには乗せにくいね

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/17(木) 08:32:16.27 ID:yGuaSSw2.net
昔流行った1石ヘッドアンプの焼き直しかと思ったら電源昇圧してんの?
いまやチップトランジスタの方が一般的だからシェル組み込みはむしろやりやすいだろ
電源だけは相変わらず問題で、そこが工夫のしどころなので、そう来たかと言う感じ

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/17(木) 09:48:00.22 ID:sBpgzB3+.net
その内非接触で充電して使用するフォノイコライザー内蔵カートリッジとか。出来んかな?

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/17(木) 10:28:32.86 ID:Bc+mZ4nx.net
うまくリチウムイオンバッテリー積めればフォノイコもそのうちあるかもね

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/17(木) 16:13:59.86 ID:RAMdmKlR.net
>>303
DC/DCスイッチング昇圧だよね

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/17(木) 17:09:36.24 ID:Jvn95tJC.net
そもそもフォノイコの増幅ってEQ以外はマイクアンプと一緒じゃんって思うんだけど

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/18(金) 07:59:04.71 ID:aK3ekDMW.net
スタジオ用マイクプリアンプでラインレベルまで増幅して
PCでデジタルフォノイコなんてのももっと気軽にできたら良いのにな

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/18(金) 08:25:19.64 ID:NzdtOtIy.net
>>308
スタンドアローンで使えて、PCなりで設定したフィルタの
内容を覚えてくれるようなオーディオI/F使えば良い。
けど、手軽ではないか…。

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/18(金) 08:43:48.39 ID:cWbxpqZf.net
デジタルフォノイコライザー
いまいち普及しないね

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/18(金) 09:22:03.06 ID:Q2uhR71c.net
デジタルだからじゃね?

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/18(金) 12:02:14.93 ID:aK3ekDMW.net
トランスやらMCヘッドアンプだとMMレベルまで増幅したとしても47kΩだからインピーダンス合わなかったりしそう。

MCローインピーダンスから一気にラインレベルまであげられりゃあいいんだけど

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/18(金) 14:31:32.71 ID:Q2uhR71c.net
ハイゲインイコライザでいんじゃね?

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/18(金) 15:29:27.48 ID:aK3ekDMW.net
KORGのDSD再生ソフトにフォノイコ機能があって
いろんなカーブ選べるんだけど
全然話題にならなかったのはKORGだからなのか

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/18(金) 16:14:02.93 ID:Wa88Gef5.net
audio gateでしょ。
あれでレコード録音してるけど使いにくいよね。
レコードかけながらaudio gateのデジタルフォノイコ使う時ってKORGのフォノイコ使わなきゃいけないんじゃなかったっけ?
うる覚えだけど

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/18(金) 16:53:42.95 ID:zBWTiFzX.net
>>314
単体で完結しないからでしょ。

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 22:00:08.74 ID:OuzW8GlK.net
>>290
ダイの大冒険は読んでたけど内容憶えて無いなー
ドラゴンボールやハンターハンターに例えて貰う方がわかる人多いかも

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/03(金) 00:27:33.89 ID:ApG5j8Gf.net
テクニクスSU-R1000のフォノイコってデジタル?
キャリブレーションレコード使ってDSPで補正ってすごいね
フォノイコだけ単体で作ってくれないかな

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/03(金) 10:47:21.88 ID:NP5QvpST.net
ルームチューニングDSPの応用なんだろうけど
そのうちよそから10万くらいで出てきそうな気はする

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/15(水) 23:39:48.30 ID:cEeXYYjk.net
luxman E-03は今でもイケる音です?

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/15(土) 16:27:21.16 ID:qmSqsNKa.net
>>320
俺はE-03の現役時代に新品を買ったけど 当時から性能も音もイマイチ物足りない感じで
やっぱり安物買いの銭失いを実感してE-06αに買い換えたよ
その後cello RMC phono、サザーランド、EAR等買ってみたけどこの辺は今でも現役で使ってる

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/20(木) 23:44:41.47 ID:2Z9G/C48.net
>>321
まあそれらは当時評判良かったものだが そんな古いフォノイコいくつも持っているより
最近の上質なフォノイコ使ったら目から鱗だよ 俺はジェフのコンダクター使ってるが
とんでもない高SNで艶やかで力のあるフレッシュな音 音楽のジャンルを問わない
コンダクターは少し高価なんだけど自信を持ってお勧め出来るな むしろお買い得だと思う

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/20(木) 23:51:18.75 ID:N2UCl3N3.net
DJミキサーのフォノイコって音質はどうなんですか?
プロケーブルはアレンヒース96が最高のプリアンプなんか言ってるけど音良いならそれでも良いかな

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/21(金) 02:56:16.33 ID:tbI4yAy8.net
商売トークや

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/21(金) 06:42:10.96 ID:W9cTRAdA.net
DJM-900nxs2使ってる。
10万クラスのフォノイコが4ch入ってるプリアンプという感じ
MC入力は無い。
パイオニアは硬くモニター的
アレヒは少しあたたかい。

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/27(木) 14:57:14.70 ID:KmnMlrdY.net
>>320
おいら今までE-03使ってたけど割合最近E250に買い替えてビックリ
圧倒的な音質差 SNもずっと良いしきめ細かな設定やMC消磁機能など
時間の流れを感じたね E250は安物だけど音質的性能的にかなり満足度高いぞ

総レス数 326
80 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★