2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

レコードのクリーニング24

460 :14:2022/08/26(金) 08:18:28.41 ID:+xSSqPti.net
>>454
おれはポリビニルアルコール糊のパックを紹介し、効果を開示しただけだ。
糊パックをしようがしまいがそれは勝手だが、
疑問を持つ人に、作り方、塗り方、乾燥の長時間がいやなら対処の仕方など、参考になることを並べただけだ。
無理強いはしていない。

するな!と無理強いを書くのは誰だね?

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/26(金) 09:38:49.13 ID:iakChcv6.net
>>458
実はそう単純では無い。
超音波が強すぎてもダメ、弱すぎてもダメ。
この辺りを丁度良く探って製品化している。
カーマスも値段が高いというが色々と付属品も付いてくる。

クラウディオ のレコードクリーナーは強過ぎる(超音波発振器とレコードの距離が短い)ので、何回も一気にクリーニングするとレコード盤が悪くなるという。

自作では一回でダメになるかもしらんね

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/26(金) 09:41:38.64 ID:iakChcv6.net
しかし社会人で15万円位の物を買うのに高過ぎるとか、どんなに貧乏なんだよ。

そういう奴は元AV監督で今はコンビニ店員をやってる貧乏人の様に水道水を掛けて洗って拭けば良い。
不織布さえ買えば良いのでダイソーで110円w

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/26(金) 09:47:30.81 ID:iakChcv6.net
しかし、実売15万円が高いとかどういう事?
そんなに貧乏人なのか。

それより折角集めたオリジナル盤がダメになる方が怖いわ

464 :14:2022/08/26(金) 11:36:25.08 ID:+xSSqPti.net
>>463
15万円がどうだというのだ?
それは個人の価値観だろうが。
15万円の壺がどうしてもほしいというのなら買うが、壺なんか興味ない人間には価値がない。
100円ショップでにたようなものを買うさ。

自分の価値観を押し付けるなんて、ヒス夫と同じ思考回路。
オリジナル盤に価値を見出していない人にとっては、15万円のクリーナーを買うより、
アンプやスピーカー等、自分の重きを置いている物に金を払うことだけだ。

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/26(金) 11:51:01.65 ID:iakChcv6.net
貧乏人が煩いな。
社会人なら大切なオリジナル盤を洗う為に15万円くらい掛けるのは当たり前じゃん。

お前が持っている様な腐った日本盤とは違うんだよ、ヴォケカス!

一関ベイシーはオリジナル盤ばかりだからVPIなどより高額なバキュームを使っている。

腐れ貧乏人は100年ROMってろ!

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/26(金) 12:24:09.59 ID:GG2EbMJy.net
>>459
>>460
あなた方ではないよw
むしろそんな狭量な事言ってる所を見たことがないので、何故言い返さないのか不思議な位なのだけどね

467 :14:2022/08/26(金) 12:29:25.16 ID:+xSSqPti.net
>>465
オリジナル盤をありがたるってww。
いいかえれば元々はマスターからの商用コピーだろ。
本当の価値があるのはオリジナルマスターなんだよ。
マスターに近いほど価値がある。
レコードは初版をありがたるのは理解できるが、所詮最終コピーの末端なんだよ。

468 :14:2022/08/26(金) 12:31:14.62 ID:+xSSqPti.net
>>466
気分悪くしちゃったか。ごめんなさい。
人間違いはヒス夫のこともいえませんな。
失礼しました。

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/26(金) 12:52:03.09 ID:iakChcv6.net
>>467
そりゃ、オリジナル盤と日本盤の音の圧倒的な違いを知れば分かるよ。

それとも碌にオリジナル盤も持ってもいないカスの癖に想像で書いてんのか?

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/26(金) 13:06:55.95 ID:ClNXPLIu.net
>>453
お前VPIが何かも知らなかったくせに無理だからととか色々試したとかバレバレの嘘言ってんじゃねーよww
これだからボンド馬鹿はw

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/26(金) 13:16:05.14 ID:iakChcv6.net
なんで貧乏なクズの癖に偉そうに語るのかねえ

472 :14:2022/08/26(金) 14:36:05.68 ID:+xSSqPti.net
金持ちのクズほど鼻持ちならないw
それは>>471だよw。
どの程度の金持ちなのかww。

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/26(金) 14:41:32.68 ID:iakChcv6.net
15万円のレコードクリーナーを普通に買える程度

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
些細なことでいちいち荒れるね
ほっときゃいいのに

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/26(金) 20:52:20.62 ID:oNw9dZYa.net
>>463
>そんなに貧乏人なのか。
そうだよ、オレは貧乏人だよww
それがどうした?
カーマスが実売15万とか、高すぎて買うわけ無いジャンww
だってさぁ、そんなに金かけなくても、傷さえ無ければノイズゼロのレコードクリーニングをやってるんだからww
傷の有るレコードの修復にも取り組み始めていて、一定の効果はすでに上がっている。
おそらくVPIでもカーマスでも追いつけないレベルのレコードのクリーニングをやってるのに、わざわざ15万も支払ってカーマスを買うわけ無いジャンww
オレの趣味はレコードのクリーニングをやって、実演に近いサウンドで音楽を楽しむ事だよ。
カーマスを所有することではない!
ヒス夫達は、そんなこともわからんかったんか?
これまでのオレ達のコメント読めばわかりそうなものをww

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/26(金) 20:53:14.49 ID:oNw9dZYa.net
>>463
で、オレは音楽を生々しいサウンドで聴きたくて、すでに5千枚近くのLPを入手している。

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/26(金) 20:53:41.35 ID:oNw9dZYa.net
カーマス買う金があったら、レコード買うわw

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/26(金) 20:57:20.91 ID:oNw9dZYa.net
まぁ、ヒス夫はVPIとかカーマスなんかを売り込んでりゃいいんじゃね?
ただ、売り込む相手を間違えている。
オレは究極のレコードクリーニングマニアだし、このスレにはパック仙人も居る。
オレ達ゃVPIもカーマスも無くても優れたレコードのクリーニングをやってるんだから、VPIもカーマスも必要無いねww

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/26(金) 20:57:36.83 ID:iakChcv6.net
レコードをきちんと聴くにはカーマスが必要。
ボンドなどで清掃してられるかよ、面倒くさい

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/26(金) 21:00:05.73 ID:iakChcv6.net
逆にそんな時間が有ればレコードを聴いてるわ

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/26(金) 23:06:24.21 ID:Biq11GSt.net
じゃあ、ここに書き込む時間を費やすよりレコードを聴いてほしい。

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/26(金) 23:08:36.56 ID:iakChcv6.net
>>481
お前もな

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/26(金) 23:10:34.37 ID:iakChcv6.net
というか音楽聴いてたらネットで書き込めない病とか患っているのか?
ボンドを塗るとかそれを剥がすとかそりゃ、手は抜けないが、音楽聴いててもネットに書き込むことは普通に出来るわ。

本当にクズはうるせえわ

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/26(金) 23:10:48.03 ID:Biq11GSt.net
>>482
レコードではないが録りためていた生録DATをPCに取り込んでいる。

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/27(土) 00:34:59.62 ID:/1c881Lm.net
>>453
話をすり替えるなボンド馬鹿
自作自演してないならワッチョイスレで証明してみろ
いろんな方法を試したって、お前の場合は脳内妄想じゃないかw
笑わせんなw

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/27(土) 00:38:24.51 ID:/1c881Lm.net
>>483
ボンド馬鹿に何を言っても無駄だよ
言ってる事は妄想だし、その妄想でマウント取ろうとするキチガイの典型

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/27(土) 00:49:19.57 ID:/1c881Lm.net
今日もボンド馬鹿が発狂中
>>451-452のレスが相当効いてるのは間違いない
ボンド馬鹿にとっては非常に都合の悪い内容だからね
くれぐれもこんなキチガイの言う事など真に受けないように

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/27(土) 01:03:38.30 ID:E/VUJzeG.net
寛容な精神を持つ、か
ホントにいい事言うなあ…あれ?

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/27(土) 04:28:08.60 ID:JElu8+ZN.net
VPIの事を知らず、自作超音波クリーナーの問題点を書いても無視。
貧乏なやり方だけが正しいとギャーギャーと書き込む。
本当にボンド馬鹿には呆れる

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/27(土) 07:09:58.31 ID:OYCO6LG0.net
ヒス夫ちゃん今日もヒスってるヒスってるww
カルシウム足りてね?
牛乳飲んだ?

ヒス夫の書き込みの裏には「ぼくはVPIの売人だよぉ〜!VPI買ってちょうだ〜い」って書いてあるんだよ。
ヒス夫はVPIやカーマスの売り込みを懸命にやれば良いんだよ。
ただ、オレ達レコードのクリーニングマニアはその購入をする必要は無い。
だって、すでにノイズゼロのレコードクリーニングを開発しているんだから。
ヒス夫は売り込む相手を間違えている。

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/27(土) 07:11:25.45 ID:OYCO6LG0.net
>>485
レコードのクリーニングに熟達したパック仙人様を罵るのは、オレは賛同できない!

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/27(土) 07:14:24.06 ID:JElu8+ZN.net
ビニ焼けすら克服できるとかと嘘を書くアホの書き込みは誰も信用してない

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/27(土) 07:44:58.44 ID:OYCO6LG0.net
レコードのクリーニングではないが、昨日もLPの音質を確認した。
盤はケルテス指揮ロンドン響によるブルックナーの第4交響曲「ロマンティック」。
デッカ録音で、たしか1964年録音。
デッカ録音の「ロマンティック」は、1972年のベーム指揮ウィーン・フィルハーモニーの超美麗な名演の登場によって最終形を打ち出したことになる。
ただ、その少し前のケルテス盤の演奏が本当はどうなのか、以前から気になっていた。
音質を確認してみて、ベーム盤に比較して相当に自然さを失わせる特性のクセが存在することがわかった。
サウンドの表現の基調となっているのは、高音域に有り、ここが目立つことによって低音の量感や中音域の潤いが失われている。
EQで補整してみると、ベーム盤ほどの自然さには適わないにせよ、眼前にオーケストラが実在しているかのようなリアルさが生まれた。
そしてケルテスがこの「ロマンティック」をどのように表現しているかがより感得しやすくなったのである。
テンポこそベーム盤よりかなり快速だが、ケルテスは「ロマンティック」をより歪みの無い形でリスナーに提示しようとしていることがわかる。
そして、ウィーンフィルには若干劣るものの、ロンドン響の実力の高さも感得できるようになった。
このレコードの録音当時は、リスナーの多くがフルレンジのスピーカーを使用して鑑賞していた時代で有り、その表現力の限界から、高音域強調のマスタリングが為されたであろう事は理解出来る。
ただ、再生装置の進化に合わせてマスタリング作業が更新されていれば、この録音はもっと話題に上りやすいものになっていたはずである。
改めて1960年代の録音のマスタリング刷新が期待されるのである。
埋もれていた録音の真価が再確認されれば、音楽芸術の復活が促進されるのでは無いだろうか?

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/28(日) 00:30:29.44 ID:wy1kRG3S.net
>>491
お前、自分の事を「熟達したパック仙人様」とか言って恥ずかしくないか?w
別人を装ったところで無駄だボンド馬鹿w

>>493
ちなみに、そのスレチの妄想音質日記を書くのはヒス夫連呼の煽りキャラだったっけか?w
別のキャラかと思ってたんだがなあw

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/28(日) 08:07:55.60 ID:qDMYDatS.net
ムカつくのは貧乏で経験も少ない馬鹿の癖に偉そうに語るところだろうな。
このスレの住人がボンド馬鹿に感じている事。

オリジナル盤についても批判。
日本盤との差は歴然としている。お前はオリジナル盤を持っているのかよ、と聞いたら反論なし。

口だけオーディオは皆に嫌われて当たり前

496 :14:2022/08/28(日) 10:46:59.17 ID:W1XKLEvu.net
>>495
では、どんな経験があるんだい?

マスターとマスターの版権を持っているのがありがたい。
レコードはオリジナル初版であろうがコピーに過ぎない。

もし、購入したいのがあれば、
オリジナル版のレコードを買うよりも、リマスタリングしたCDかSACD購入、もしくはファイルダウンロードする。
DAWに囲まれている身にとっては、あんたはレコードやその他のメディアの消費者に過ぎない。
私の立ち位置は銀板やレコードの、あっちの方の人間だ。
だから制作や整音もして、消費者に送っている。

口だけオーディオはあんただ。
こちらから尋ねても何も答えていない。
あんたの方が嫌われているんだよ。

今はレコ―ドよりも、自分や知り合いが作成したオリジナルマスターテープをPCに急いで取り込み始めている。
難物はデジタルテープメディア。ベータデッキがまともに動いている間にPCM-553ESDのSPDIF経由でPCに取り込み中
聞き返したらドロップアウトが多いから困る。
デッキのトラッキングを動かして4回ほど取り込み、
マルチトラックの波形編集ソフトで、各トラックのドロップアウト部分を耳と目で確認し、切り貼り置換している。
DATは異メーカーデッキを使って各データーを見比べてドロップアウト解消。
オープンリールはまだましな方。バックコートで貼り付きなどのトラブルの解消も自分でできる。
その機械も購入した。真空乾燥機だ。VPIなんか安い方だ。
アーカイブが終わったら、プレイヤーの出身大学に送付するつもり。

レコードの場合、消費者だから個人的な行為に過ぎない。
いくらパックでオリジナル版がダメになる、文化遺産の喪失だとわめいていても、所詮自分が聞くためでしかない。
残っているのは世の中に数はあるだろ?
私は世に出ていないライブ収録物はひとつしかないので、これがなくなる方が文化遺産の喪失だ。
レコードは個人的なものだ。>>495はレコードを公立の図書館、博物館に送るつもりなのか?

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/28(日) 11:09:02.45 ID:ZS6sMnxK.net
>>494
>お前、自分の事を「熟達したパック仙人様」とか言って恥ずかしくないか?w
ヒス夫のいつもの勘違いww
オレはボンドパックをした事はあるけど、それ専用のコメンテーターではない!
パック仙人様とは、オレとは違うひとだよ!

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/28(日) 11:09:59.31 ID:9pfKlReO.net
木工ボンドはガキの頃からやってたが最近は時短のためジャブジャブぬるま湯洗いだわ

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/28(日) 11:15:51.20 ID:ZS6sMnxK.net
>>495
ヒス夫は自分だけが賢人と思ってないか?
世には多数の賢人が存在する。
しかも彼らはとても多様なのだ。
したがって、彼ら賢人はそれぞれの多様性を尊重し、お互いの見解をよく聞き合い、適切な批判を行い合っている。
ヒス夫グループは、自らの身が賢者と誤解し、他者の意見を聞かず、自分が所有するお猪口一杯分の知識をひけらかすw
ヒス夫グループの代表格は東條英機!
ヒス夫は自らが世の中を破綻させる危険性を持っていることを自覚するべき!
勿論音楽文化について語ることは良いにしても、他者の意見を大した確認も無いまま否定し、相手を罵倒することは頂けない。
劣化日本国民の一人としか認識できないな。

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/28(日) 11:39:51.23 ID:qDMYDatS.net
>>496
そんな経験はどうでもよい。
お前の経験はほぼ他のオーディオマニアにはクソの役にも立たんカス情報。
オリジナルアナログ盤の情報の方が遥かに役に立つ。

カスみたいな頭でっかちオーディオだよ、お前は。
最後は政治の話を使って罵倒。

本当にお前は下劣の極みだよな。
そう言われても何故そう言われるのか気付かない発達障害だから仕方がないだろうが

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/28(日) 12:02:54.71 ID:9NcPoV0h.net
脳内で既に結論が出てる人間が相手を必死になってこき下ろすだけの場になってるのが残念
マウントを取って相手を屈服させる事を何より重視するヤツに公正な視点だとか偏見・偏向のない判断をしてみろと言うのも無理な話なんだろうけどw
何か役に立つ情報ないかなと覗きに来た人間にとっては単なる罵り合いを見せられている状態の方が多いのではないかと思う
手法に対する拘りが互いにあるのは分かるのだけど、あまり良い状態とは思わない

一つわかったのはボンドの人とバキュームの人は聴き方が多分違うのだろうと言うこと
ボンドの人は状態が中から下のレコードも物理的なキズや溝の劣化を除いて最良の盤面状態を作り出して音源を取り込む事に目的がありそう、だから一度の手間がかかる事にも耐性があるのではないか
バキュームの人は普段から繰り返し再生しているレコードのメンテナンスとしての手段として考えていて、それだけにクリーニングの手間はかかって欲しくない、盤面の状態も酷くはないものを習慣的にクリーニングしたいのだろうと

そう考えるとそれぞれ使用するレコード状態は重複しない可能性は高い
所有するレコードの状態によって異なる手法を使い分ける事も十分にあり得る訳で、要はどちらも理解していても損はない情報という事になるかな
効率的・効果的なクリーニング法を上げて議論を進めたり、音等の実証を伴った比較を示して相互の理解を深める流れになればスレも面白くなりそうなんですけどね

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/28(日) 12:08:10.84 ID:qDMYDatS.net
デジタルでアナログ盤を取り込んだら折角のアナログ盤の音の良さが無くなるじゃん。
馬鹿げてる

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/28(日) 12:09:54.35 ID:9pfKlReO.net
>>502
分かってないやつ発見

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/28(日) 12:11:34.94 ID:qDMYDatS.net
>>503
分かってないやつ発見

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/28(日) 12:16:18.56 ID:qDMYDatS.net
DATなら48khzかせいぜい96khzでの16bitサンプリングでは厳しい。
アナログレコードを192khz24bitより上でデジタル変換するなら結構良い。

M2Techのジョブリンを聴いたことがあるが192khz、32bitでデジタル変換するのだが、そこらのアナログフォノイコがすっ飛ぶくらいの高音質だった

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/28(日) 12:18:07.93 ID:9NcPoV0h.net
>>502
そうとは限らないな
プレーヤーだけで音楽聴く人間ならそう考えるのも自然だろうけど、人によってはクルマやスマホでも聴きたいときもあるじゃないw
アナログの良さがスポイルされるだろって意見もごもっともだが個々の聴き方まで誰も干渉出来んし、ある程度満足出来る音質で取り込む事が出来たならオリジナルのレコード盤面を日々の再生から来るダメージから守る事も出来るとも考えられる訳ですよ

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/28(日) 12:23:09.14 ID:qDMYDatS.net
オレはそれは良いや。
アナログオリジナル盤の殆どはそもそもCDで持ってて、NASに焼いて、気に入ったものはiPhoneに入れてる。
iPhoneも256GBの容量しかないので、所有するCD1000枚も入れられないから数百枚も入れば十分

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/28(日) 12:25:33.43 ID:qDMYDatS.net
あとNASに焼くのもTAG編集が面倒だからプレイバックデザインのSACDプレーヤーも導入して、ディスクで掛ける方向へ戻そうかな、と考えてる

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/28(日) 12:31:37.76 ID:qDMYDatS.net
でもボンド氏の考えていることは理解できたわ。

言えばNASに焼いてTAG編集に真剣に取り組む様な事だな。
オレは面倒でそんなことは嫌だが

510 :14:2022/08/28(日) 16:13:05.77 ID:W1XKLEvu.net
>>500
カス情報ではない。
PCMプロセッサーでFMエアチェックした人も多い。
簡単なのはアナログ経由でのPCの取り込みだが、
さすがにデジタルでテープに残していたのだからデジタルで伝送したい。
そういう人間もいる。

で, 有用なーディオ情報はないのか?
頭でっかちなら机上の空論だが、今やっているアーカイブ方法も書いた。
あんたは、頭でっかちでもない。自分が行っているクリーニング方法を述べていない。
尋ねても何も書かないから、小頭症だ。
発達障害で頭でっかちが私なら、あんたはわたしがやっていることを理解できない小頭症だ。
クリーニングはどのような方法でやっているか。
超音波洗浄でレコードを破壊する条件を定性的でなく定量的に書いてくれ。

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/28(日) 19:57:59.11 ID:qDMYDatS.net
>>510
定量的って何だ?
測定器でも使って語れとか?
本当に馬鹿丸出しだな

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/28(日) 22:25:49.28 ID:ZS6sMnxK.net
>>502
だよな。
アナログの良さは、デジタルでは表現できない。

>>503
自己紹介ありがとう。

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/28(日) 22:29:19.56 ID:ZS6sMnxK.net
レコードのクリーニングには関係ないんだけど、4つめのレコード棚の組み立て作業に入った。
完成は明日!
これで床に並んでいるLPが全て棚に入る!
本格的なレコードクリーニングはそれからだ!

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/29(月) 00:27:19.89 ID:Gzru7x9C.net
>>501
根本的に勘違いしている事は、ボンド馬鹿は事実ではなく妄想を語っているということ
妄想なのは過去スレでとっくにバレてる
そもそもボンドなんてずっと前に出て来た方法で、洗浄の知識がある程度ある人なら大抵知ってるもの
今ではもっとお手軽で効果的な方法があるので廃れていった方法で、やる人などほとんどいない
それをこのスレではボンドこそ最高だのビニ焼けノイズが消えるだのとデタラメを言うボンド馬鹿という奴がいる
>>394をよく読んでみることだね
このキチガイは過去に、メラミン・ボンド・スチームなど盤にダメージを与えかねない方法を人にやらせようとしてきた
そういう奴がいるスレだということをまず認識しよう

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/29(月) 00:33:47.07 ID:Gzru7x9C.net
>>510
小頭症だの発達障害だの
こんなスレに一日中張り付いて自作自演してるキチガイのお前がよく言えるなw
別人と言うなら早くワッチョイスレで>>497と仲良くレスしてみろ

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/29(月) 00:43:23.95 ID:Gzru7x9C.net
>>505
自分もデジタル化してるんだけど
DSD128だと素晴らしい高音質で録音出来る
PCMだと192khz32bitと192khz24bitの間でちょっと差があって、32bitならかなり良い
それでもDSDと比べると落ちるけどね

517 :14:2022/08/29(月) 06:33:20.55 ID:NpGwd/io.net
>>515
デタラメというのならレコードにせずに塩ビ製の板か管にやってみたら?
店で売っているアラビックヤマト50ml品、薬局で無水アルコール、日曜大工用品店で目盛りつき蓋つきポリ容器を買ってきて、
アラビックヤマト30ml、アルコール20mlをポリ容器に入れて混ざるまでシェイクすればいい。
レコードの裏表一枚分だ。金持ちならばすぐに買えるはずだ。
だれがボンド最高だといったのか?それは勝手に言っているあんたの妄想だろ?
私は電動システマと超音波洗浄もやっている。
見た目はきれいだが、針飛びを起こすぐらいのレコードがあった。
これはパックではだめだったのでシステマと超音波を組み合わせている。
主にパックをやっている理由は、水を使うクリーニングは台所や風呂場でしなければならず億劫だからだ。

あんたのほうが何もせずに批判している。頭でっかちなのはあんたのほうだった。
小頭症と書いたことを詫びる。すまなかった。

518 :14:2022/08/29(月) 06:43:56.98 ID:NpGwd/io.net
>>511
まずは、周波数と出力と用途を調べれば?
資料集めからレコードで使えない領域がわかるだろうww。

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/29(月) 08:22:15.49 ID:wDUX1UFE.net
どのスレもそうだが論より証拠ならぬ論ばかり
これを論パールーム症候群と名づけたい

520 :箪笥 :2022/08/29(月) 08:28:56.35 ID:bUBzkN3q.net
そうでもないぜ

https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1661066330/

↑ここなんか、和気藹々でマウントや論破や誹謗など無く、住人連中楽しくやってるべ

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/29(月) 14:39:07.87 ID:EscT4z9p.net
アイコール IQ1100Aてもう販売辞めたのか〜欲しい時に無いもんだなぁ

522 :14:2022/08/29(月) 19:27:50.46 ID:NpGwd/io.net
>>500
読み返したが、どこが政治なんだ?

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/29(月) 20:38:10.75 ID:I1m99hws.net
>>521
クリーンメイトNEOが出てるよ確か

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/30(火) 00:40:30.56 ID:aftUgbkh.net
>>517
お前の妄想洗浄方法などどうでもいいんだよw
話を逸らそうと思っても無駄だ
それだけ必死に自作自演してないと主張するのなら
とっととワッチョイスレにレスしてみろボンド馬鹿

525 :14:2022/08/30(火) 08:16:50.76 ID:f2j7wR4b.net
>>524
自作はパック材だけだが、自演って何だ?
自演の証拠をレスを上げて指摘しろ。
ワッチョイにこだわる理由がわからん。

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/30(火) 13:20:37.80 ID:Yb5yz3YW.net
>>523
ありがとうでもあのシックなデザインが欲しかった中古もなさそうだ

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/30(火) 18:01:03.43 ID:c+QPstgW.net
4つめのレコード棚完成!
これで床に打ち捨てられているLPを全て棚に収納できる。
で、気付いたんだけど、結構色んな全集盤を入手している。
こないだはファブリ世界名曲集を落札した。
60枚中、43枚だ。

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/31(水) 00:40:45.47 ID:MMCLjwoa.net
>>525
ワッチョイスレで自作自演の広島のキチガイだってバレたお前が今さらすっトボけても無駄だw
レスをあげて指摘したところで、どうせお前はすっトボけるだけだし、何の証明にもならない
別人だと言い張るならその別人とやらと一緒にワッチョイスレにレスしてみろ
それが一番確実で手っ取り早い証明方法なんだが、お前には絶対出来ない
全てお見通しだボンド馬鹿

529 :14:2022/08/31(水) 06:21:59.16 ID:reOlFNCU.net
>>528
だからどうだっていうんだ?
早く自演している個所のレスを上げればいいじゃないか。
ワッチョイでもうわかっていることをもう一度しろ、と強要するのか。
何様だ!!!
ビニ焼けの軽いレコードがきれいになったからって逆上しているのか?
事実の画像を出したじゃないか?
中古レコード屋を紹介しろと?
こちらに来い。一緒に会って行こうと提案しても断ったのはあんたの方じゃないか。
あんたはホント馬鹿馬鹿しい人だ。

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
軽いビニ焼けって本当にビニ焼けなのか?

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/31(水) 11:26:50.81 ID:dGe+rwSM.net
ビニ焼けには段階がある
1. ベタつきが生じて内袋に張り付き、剥がすと斑状の模様が残る → 修正可
2. 盤面の一部が曇る、境界はグラデーションが掛かったような感じ → トレース可、ノイズ大、修正不可
3. 熱を加えたような変形を起こす → トレース不可、修正不可

532 :14:2022/08/31(水) 11:31:19.20 ID:ryZEmXnr.net
>>530
過去スレの写真を見てくれればわかるが、薄い青い膜が浮き出ている。
しかも内袋に接していたまだら模様もはっきりわかるでしょ。

ビニ焼け盤
https://i.imgur.com/e32S0uG.jpg

アルコール含有パック(一回目)
https://i.imgur.com/wTAa6DL.jpg

刻印も見えるように写している。
これぐらいならば簡単にできる。数回は必要な時もある。

さすがに真っ白けになると、見て目は諦めてノイズに主眼を移してする。
この主成分は水に不溶な金属石鹸と判明しているが、
中には可塑剤と一緒になって表面にでてきて、ベトベトしている物がある。
レコードの溝と溝との間の平面部分の表面が溶解しているようなものもあった。
溝奥にダメージは無いだろうが、この場合はブラシなどの物理的な力を加えると変形の恐れがあるので、
まずはアルコール入りのポリビニルアルコール糊パックで可塑剤を除去する。
そうしたほうが柔らかくなったレコード溝のダメージは少ない。
数度アルコール添加ポリビニルアルコール糊パックをして、可塑剤を取り去ったほうがいい。
不溶性金属石鹸は酸に溶けるが、塩酸、硫酸は危なくて家庭では使いにくい。
氷酢酸は臭いがきつい。クエン酸は効力が薄い。

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/31(水) 12:58:06.59 ID:HC6PvY0P.net
ポ リ塩 化 ビニ ル(PVC)は 脱塩酸しやすい物資で あ る。空気 中では脱塩酸と同時に自動酸化が行なわれて劣化 が進む 。酸化によって生成するカルボニル基は黄変の原因といわれ,脱 塩酸によって生ず る共役二重結合 の連なったポリエンは褐色からさらに黒褐色までも進む原 因である。脱塩酸 と酸化に伴って,PVC分 子主鎖の切断と橋かけが生ずる。 これは溶液粘度および溶解性によって認めることができる。 またこの変化によって,材料 としての引張強さが変化し切断伸びが低下する。 酸化によって, 電気絶縁性の低下,誘 電 率の増加,tanδ の増加 を 伴う。

534 :14:2022/08/31(水) 16:06:51.73 ID:ryZEmXnr.net
>>533
良く知っているねえ。
補足すると、
金属石鹸は塩ビの成型時に高温で溶かすので、分解しやすい。
熱安定材として添加している。
アルカリ性だから、脱離した塩素ガスを吸収する役目を持っている。
古くはレコードで塩基性ステアリン酸鉛が使われていた。

塩ビ被覆ケーブルにはハイドロタルサイトという無機フィラーが入れてある。
レコードでは無機フィラーを入れると雑音になるので入れていない。

塩ビで遊離する塩素を吸着する物質を俗にスカベンジャーと呼んでいる。

無くてはならないものだ゙が、厄介なブツでもある。

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/31(水) 20:51:24.35 ID:qVsqjID2.net
4つめのレコード棚にレコードを入れている最中である。
あっさり作業が終わるかと思いきや、使い勝手の為にレコードの並べ直し作業が入り、これが結構な手間。
全ての作業が終わってから、レコードのクリーニングを行うつもりである。
ただ、LPの枚数がかなり多く、カラヤン盤だけでも200枚を越えることがわかった。

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/01(木) 00:38:20.88 ID:9c5K47Nt.net
>>529
苦しい言い訳だな
ワッチョイスレにレスすれば簡単に明確に証明出来る
それをああだこうだと話を逸らして、出来ない時点でお察しなんだよ馬鹿がw
お前ってビニ焼けノイズが消えるデマのキャラだったのかw
ノイズが消えたのが画像で分かるのか?w
お前がどれだけ妄想理論を語ったところで消えやしないぞw
もしも本当にビニ焼けノイズが消えるのなら一大ニュースだが、誰も取り上げない
なぜなら、簡単な話で、デタラメだから

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/01(木) 00:43:49.12 ID:9c5K47Nt.net
パックでビニ焼けは消えない
なので、アルコールとパックで消えるのなら、他の方法でもアルコールを使って洗浄すれば消えるということ
アルコール洗浄は多くの人がやってることだから、アルコールで消えない事くらいみんな知ってるだろう
この馬鹿は消えない方法でも2つ足せば消えると思ってるらしいw
こんな馬鹿げだデマに騙されないようにね

538 :14:2022/09/01(木) 04:40:57.29 ID:6C/Z9RNA.net
>>537
>>517で他の方法を組み合わせると思わせる内容を書いているだろ。
表面上は軽い奴なら、パックでとれる。
1レスごとの内容しか把握できていないのか。
情報を切り取ってデマを流すマスゴミと同じに思えてしまう。

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/01(木) 18:06:29.70 ID:IA50LYeE.net
>>528
>ワッチョイスレで自作自演の広島のキチガイだってバレたお前が・・・
ヒス夫の言うことはいちいち理解不能だ。
自作自演って、何?
ヒス夫は日本語を適切に操れないのか?

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/01(木) 20:58:57.46 ID:IA50LYeE.net
レコード整理してて気付いたんだけど、ダブりが結構ある。
てか、トリプルもテトラもある。
それに棚に全部が収まりきらない。

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/02(金) 00:32:47.41 ID:loLVfb+y.net
>>538
効果の無い方法をいくら組み合わせたところでダメに決まってるだろ馬鹿がw
そもそも言うことが変わってるなw
お前は最初にビニ焼けノイズが消えると言ったよな
流石に無理があったからだろうが、軽いビニ焼けの表面の模様が消えるとか
随分パワーダウンしたなw

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/02(金) 01:05:02.97 ID:loLVfb+y.net
>>539-540
おいボンド馬鹿、自作自演の意味が分からないというキャラが14と被ってるぞw
焦り過ぎてとうとうキャラを混同し始めたかw
誰も聞いてないスレチの棚の話などチラ裏にでも書いとけw
あとくだらない妄想の長文日記もな

543 :14:2022/09/02(金) 08:50:43.54 ID:sSeEwgbL.net
>>542
その人は俺じゃないって。
木工ボンドの人だよ。
まったく・・・。
>>541
だから消えている写真を貼るつけたじゃないか。
目が見えないのか。

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/02(金) 17:17:59.12 ID:tOAb13tL.net
>>540
スマホアプリでレコードだけのデータベース作った。
2重買いの防止もあるけど、これ持ってたっけ?って感じで買い逃すのを防止するため。CDで買ったのと記憶ごっちゃになる事もあるし。

まあまだ7割くらいしか終わってないが。
https://i.imgur.com/Jej2amW.jpg

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/02(金) 20:10:22.80 ID:DeMnxkh7.net
>>542
ヒス夫ちゃん今日もヒスってるヒスってるww
自作自演の意味も説明出来ないほどヒス夫は興奮してるんだなww
カルシウム足りてね?
牛乳飲んだ?

オレのことをあれこれ言う前に、ヒス夫は自分自身のことをちゃんとチェックするべきだな。
ヒス夫の書き込みは、いつものことだが言ってる意味がわからん( ´◕㉨◕)
綴り方の勉強を基礎からやった方が良いんじゃね?

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/02(金) 20:11:20.36 ID:DeMnxkh7.net
ヒス夫は早く自作自演の意味を説明しろよ。
それと、ヒス夫はちゃんと集合論の勉強はしたんか?

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
昨日、年に2回の会社のお歳暮品や懸賞品社員分配アミダくじで
2等のウィスキー&ブランデー計7本が当たる

俺も嫁も酒飲めないので、全部リカーオフに売却

合計で5万2千円の買取りになった


まぁ会社間の社長同士であげたり貰ったりするブツなので
そンなに安いモノはないだろうな、とは思ってたが
(,,゚Д゚)

小遣い程度、ごっつあんです

ちな、1等は北海道旅行だが、工場長が当てやがったわ

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/04(日) 19:07:43.98 ID:4oo0dIyK.net
昨日、GUMブラシの超音波振動で、傷の手当てを行った。
盤はミッシャ・エルマン(ヴァイオリン)のチゴイネルワイゼン<華麗なるヴァイオリン名曲集>だ。
キングレコード・世界の名曲1000シリーズの中の1枚。
先日購入したGUM音波振動歯ブラシの先にGUM歯ブラシ固めをセッティングしたもので超音波振動を試みた。
これだと傷にピンポイントで当ててノイズ減少が実現できるかと思って取り組んだが、トラブルも発生した。
確かに傷ノイズの減少はあったようだが、場所によって針飛びを起こしてしまった。
原因は、傷によって生じる凹凸の凸部をGUM歯ブラシの毛先が溝奥へ押しやる形になったからでは無いかと考えた。
この除去にはパックが有効であるはずだ。
今回の事故が発生しないためには、予め溝内部にしっかりと入り込むブラシによって振動を与え、凸部を盤の上部へ押しやる必要がある。
拙宅にはGUM歯ブラシはかためしか準備していないため、ふつう、あるいは柔らかめを購入する必要がある。
いずれにせよ、傷ノイズの除去には、歯ブラシの振動は効果があるにしても、成功させるための手順がありそうだと言う事になる。

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/07(水) 22:38:46.65 ID:6nK5yGKG.net
まだレコードのクリーニングはしてないのだが、昨日、レコードを一つ音質調整して聞いてみた。
盤はディヌ・リパッティ(pf)エルネスト・アンセルメ指揮スイス・ロマンド管弦楽団によるシューマン:ピアノ協奏曲である。
SP録音からの盤起こしらしく、彼方此方にノイズが入っている。
どうやら大きなゴミが付着しているようで、途中でかなり大きなノイズが入るが、元々存在するノイズがあるので、どれが除去出来るノイズか判別しがたい。
学生時代に友人から紹介された録音だが、音の貧しさに、リパッティの演奏の真価は一部しかわからない。
兎に角、冒頭のピアノのあまりのゆっくりな2打に、何事が始まるのかと意表を突かれるのである。
その後の演奏は、かなり自由な発想による解釈がみられるが、貧しい音に、それらが表面的にしか伝わって来ない。
EQで音質調整すると、元の録音の音質の関係で、良好な音には成らないのだけれど、それでもより自然なプレゼンスが感じられるようになる。
ああ、ここはこのようにルバートをかけているのか、とか、この間はこう言う意味があるのか、と演奏の価値について新たな発見が得られる。
この録音はリパッティにとっては最後の協奏曲演奏なのだが、彼はシューマンの協奏曲演奏に集中していると言うよりも、彼の思いの丈を、演奏を通してぶちまけているように思える。
それほどリパッティは没入的なテンポ変化を行っている。

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/07(水) 22:39:02.13 ID:6nK5yGKG.net
アンセルメも、リパッティに応え、いつもは抑制的なテンポ変化をかなぐり捨てて、リリシズムに徹した演奏を行っている。
このLP発売当時は、クラシックのレコードは音質を弄くってきては成らず、録音された音をそのまま聞くのをよしとしていた時代である。
しかし、このようにハッキリと音質調整の効果を確認すれば、果たして録音された音をそのまま聞くのが良かったのかと疑問を持たざるを得なかった。
せめて彼の最後の協奏曲演奏を、彼の思いがきちんと届く程度の音質で公表すべきではと思うのである。
何しろこの演奏は、めくるめくリパッティのロマンティシズムの極限を示す、瞠目の名演奏なのだから。
このLP、きちんとノイズを除去してもう一度聞いてみたいと思った。

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/11(日) 22:19:09.47 ID:mV0ljzNC.net
GUMブラシの音波振動での傷ノイズの手当について。
朗報である!
ノイズが1/4程に小さくなった。
使ったブラシはGUM歯ブラシの柔らかめとふつうの2つのブラシである。
どちらがより効果的かはこれからの試行によって明らかにする。
方法は以下のとおり。
@傷部分にGUMブラシをあてて音波振動を繰り返す。
A音は振動を行った部分を、精製水で湿らせたティッシュで拭き取る。

勿論@は重要だが、Aを行うことが重要である。
@で音波振動を行うと、傷によって出来た凸部を削り取るので、その粉が溝の内部に沈殿する。
この粉の除去がノイズ低減には必要である。

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/11(日) 22:35:54.63 ID:mV0ljzNC.net
今回の傷ノイズ低減に使用したLPは、テイチクのかつての1000円盤。
クラシック・ベスト・コレクションUDL-3007の「ビゼー・カルメン組曲&アルルの女組曲」である。
演奏はハンス・ユルゲン・ワルター・ムジカ交響楽団&ハンブルグ交響楽団である。
「アルルの女」第1組曲の第1曲から第2曲にかけて、何らかの圧力が加わって、縞模様なものが出来てしまっている。
状況は、溝の入り口の両サイドで、力によって溝内部へ向かってヒラヒラができて、これがノイズになっていると想定できる。
ここにGUMブラシの音波振動を加えることによってヒラヒラを研磨すれば、ノイズの低減、上手くすればノイズの除去となると仮定した。
実際にかなりのノイズ低減となった。
今の状態でも、試行前に比べると相当ノイズが気にならなくなっているが、出来ればゼロノイズまでやって見たい。
さらなる挑戦は今後、その方法を考案するつもりである。

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/11(日) 23:02:46.67 ID:mV0ljzNC.net
因みにハンス・ユルゲン・ワルター指揮ハンブルグ交響楽団のアルルの女組曲の演奏と録音について。
ハンス・ユルゲン・ワルターの解釈は叙情性を根底に置いた標準的なもので有り、ハンブルグ交響楽団の技術も手堅いため、入門者にとっては適当な演奏であると言える。
ただ、カラヤン等の著名な指揮者による解釈の独自性を求めることは出来ない。
とは言うものの、ワルターの溢れる歌心に魅了される人も居るかも知れない。
録音はおそらく1960年代後半のものかと思われる。
ステレオ初期のクセの強い特性は無く、若干音は細めだが、低音も高音域も適度なレンジ感があり、音楽を鑑賞するために支障は無い。
テイチクのこのシリーズは、わかる範囲では音質は良好で、詰め込みカッティングを気にしなければ、不満は無い。

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/13(火) 17:33:53.87 ID:Jc1EDz7k.net
傷ノイズに対するGUMブラシの音波振動での傷ノイズの手当の効果は、どうも決定的であるようだ。
昨日もLPの傷に対する手当をしてみた。
盤はセラフィムシリーズの中のベートーヴェン「田園交響曲」である。
演奏はクーベリック/ロイヤル・フィルであり、どうやら当時の多くのクラシックファンが手にしたレコードのようだ。
実は、この盤も当時何らかの切っ掛けで第1楽章冒頭部に圧力が加わり、その部分が押しつぶされて白くなっていた。
昨年だったかに、この部分をメラミンで研磨した。
残念ながらノイズは無くならず、研磨して発生したにごりが残ってしまった。
昨日GUMブラシの音波振動で傷ノイズの手当をしたところ、ノイズが1/10位に減少。
ハッキリと効果を確認した。
どうやら傷が深くなければ、ノイズの除去がある程度可能であることが判明した。
これからは、手元にある傷の入ったLPにも次々と試すつもりである。
それから、ノイズゼロが可能か試行錯誤する事になる。

555 :14:2022/09/15(木) 21:37:09.79 ID:cVzvdvS0.net
>>554
参考にしてください。

レコード針が盤面を傷つける仕組み
https://sasakivn.com/blog/?p=18972
劣化したレコード針による、レコード溝の傷跡
https://sasakivn.com/blog/?p=16476

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/16(金) 00:36:47.34 ID:LUBhctJO.net
>>555
サンキュー!
確かにスタイラスを支えるゴムの部分の劣化によって針の角度が変わり、それがレコード溝に傷をつけるわけですね。
今後、気をつけようと思います。

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/16(金) 00:42:01.74 ID:TKtyanjx.net
急に勢いが無くなるのは、根本的に少人数しか居なかった
ってコトやろな
極端なコト言うと、1人で何役もやってた、ってコト

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/16(金) 00:47:42.18 ID:LUBhctJO.net
GUMブラシの音波振動での傷ノイズの手当について、どうにもならない傷が存在することを確認した。
盤はテイチクのクラシック・ベスト・コレクション・シリーズの中の一枚。
UDL-3001-V ショージ・ハースト指揮デンマーク王立管弦楽団によるベートーヴェンの田園交響曲と英雄交響曲。
これは過去、操作を誤って第一楽章の冒頭から相当後ろの方までレコード針で傷をつけてしまったものである。
冒頭から連続して針飛びをおこしていた。
これにGUMブラシの音波振動での傷ノイズの手当を行ったが、針飛びは一向に収まらない。
傷の深さが溝の深さを超えていることが考えられる。
いくら傷によって発生している凸部を研磨しても、レコード針はより深い溝をトレースするので、音溝を乗り越えて傷によって発生する溝へ入り込むわけである。
オマケに、B面に収録されている英雄交響曲は、明らかに超超長時間収録のために、音溝もかなり浅い。
残念ながらこの盤は廃棄するしかない。
幸い、以前ヤフオクで入手したかなり保存状態の良い同盤があるので、それで楽しみたい。

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/16(金) 00:55:46.93 ID:LUBhctJO.net
ショージ・ハースト指揮デンマーク王立管弦楽団の演奏の方だが、かなり伸び伸びとした元気の良いものである。
ただ、ケースが早めに痛んだことと、長時間収録のための音質のレベルがそれほどでもないために、この盤への関心を失い、システムステレオでは聞いていない。
近いうちに音質を調整し、演奏が如何ほどのものかを確認したい。
英雄交響曲のスケルツォ楽章が超快速である事は注目されたい。
この楽章、演奏時間が5分4秒である。
スケルツォ部分の演奏に特徴が有り、リズムを鈍して演奏されている。
実はバーンスタイン/VPOも同様の解釈を取っている。

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/16(金) 01:07:17.05 ID:LUBhctJO.net
レコードのクリーニングではないが、ひとつのLPの音質を確認した。
クリスチャン・フェラスのヴァイオリンの「ユーモレスク/ヴァイオリン小品集」
グラモフォン盤で1968年録音ながら、音像がとても小さくて、ヴァイオリン演奏の魅力を伝えるにはあまりに音像が遠く聞こえすぎる。
フェラスには気の毒だが、この盤が話題になったという情報はない。
グラモフォンで活動していたフェラスは、その後大きく注目されることも無く、50歳代でお亡くなりになっている。
グラモフォンがもっと録音音質に気合いを入れていれば、彼はもっと息長く活躍出来ていたかも知れない。
何しろフェラスは10歳の頃からコンクールで優勝し、神童ともてはやされていたのだから。
色んなレコードの音質を確認してみて、どうもグラモフォンのレコードの音質はあまり良くないのではと思うのである。

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/16(金) 01:45:36.29 ID:lRk5gxCl.net
>>557
そういうことだね
ちょっとレスを止めてみたら途端にレスが無くなった
自作自演だったのがバレバレw
少ししてボンド馬鹿がいつもの長文妄想日記をやり始めた
で、誰にも相手にされないから自作自演し始めた
そういう流れ

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/16(金) 11:35:40.87 ID:3bHXoOmi.net
ID:cVzvdvS0と ID:LUBhctJOは別人だ。
ほんと、わからない人だな。文体も違うだろ。
君たちはレコードに関する件はひとつも出していない。
最近のように書き込みを控えたらどうだ?
>>561>>557の方が自演臭くてたまらん。

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/16(金) 12:06:25.45 ID:DhTV1Dkq.net
>>562
専門板全般的に言えることだが、>>561>>557のような内容の投稿があると
何故かまたレスがボチボチ書き込まてくる、いわゆる掲示板の癖というか
住人の特性を逆手に取った中級者テクニックのひとつ

もう少し分かりやすく言うと、スレに活気を呼んでる燃料
実際に>>562氏もこうやって来てるし

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/16(金) 12:11:38.08 ID:S8+avx/D.net
今日はボビー・ウーマックでも聴くか
カートリッジはスタントンで

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/16(金) 13:18:33.35 ID:LUBhctJO.net
>>561
ヒス夫ちゃん今日もヒスってるヒスってるww
VPIの売人であるヒス夫は、どうして客観的な理解が出来んのか?
最近のオレの投稿は、GUMブラシの音波振動での傷ノイズの手当に限定されているが?
何でオレがボンド馬鹿なの?
オマエって、ネトウヨと同類の若くして認知症なの?
で、オマエはちゃんと集合論を勉強したんか?
どうせ怠けて勉強して無いンだろうw
ヒス夫よ、ちゃんの人間修養せよ!

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/16(金) 13:23:12.06 ID:LUBhctJO.net
>>557
違うな。
ヒス夫が黙っていたのは、オレのコメ
「ヒス夫は早く自作自演の意味を説明しろよ。それと、ヒス夫はちゃんと集合論の勉強はしたんか?」
に反応したもの。
つまりヒス夫は行き詰まったのだw

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/17(土) 00:51:14.32 ID:z31RYvSf.net
ちょっと突っつくとご覧の通り複数人(実際は一人)のレスが急に付く
ワッチョイスレで自作自演がバレてるボンド馬鹿が今さら他人の振りをしても無駄無駄w
>>565-566の長文妄想日記とヒス夫連呼の煽りキャラ君
行き詰まったのではなく、お前の自作自演が分かり易くなるように意図的にレスを止めたんだよw
思った通り複数人?いたはずのレスがピタリと止まった
所詮は馬鹿のやる事、分かり易いw
で、暫く様子を見たボンド馬鹿は、敵がいなくなったと思ってレスし始めた
自作自演の意味も分からない馬鹿がw
そんなググれば簡単に分かる程度の事で行き詰まるとか馬鹿にも程があるw
お前は自作自演じゃない証明をワッチョイスレで簡単に出来るのに絶対に出来ない
自説を証明出来る店名も言えなければブログアドレスも言えない
行き詰まってるのはお前だボンド馬鹿w

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/17(土) 02:53:11.57 ID:3tnN2lFS.net
あばばばばあああああああああああ

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/17(土) 09:48:36.38 ID:kTdZq5Cd.net
相変わらずきちがいしか居ないな
バカらしくてロクに見ない

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
昨日、UDL-3001-V ショージ・ハースト指揮デンマーク王立管弦楽団によるベートーヴェンの田園交響曲と英雄交響曲のクリーニングに取り組んだ。
これは傷の無い,ヤフオクで入手して比較的綺麗な盤である。
先日扱った傷有り盤は廃棄するしかない。
英雄交響曲からはじめたが、まずは状態チェックから。
傷は無いものの、ビリビリバサバサとノイズが入り、音質も潤いに欠ける。
テイチクのクラシック・ベスト・コレクション・シリーズって、こんなに音質が悪かったのかと思ったが、2度3度とプレーするうちに、ノイズが減少、音に芯が感じられるように。
しばしばレコード針でのトレースでのクリーニング効果が語られるが、正にそれを実感することになった。
おそらくこの盤の元の所有者がレコードスプレーをふんだんにかけたのであろう、ある程度の厚みがレコード表面を覆っていたのではないかと推察する。
最後に、精製水噴霧とティッシュによる拭き取りでまずまずの状態に成る。
で、音質の方だが、どうやら倍音成分主体の音になっていて、生々しさに欠け、迫力が伝わって来ない。
そこでEQによる音質調整を試みた。
それでわかったこの演奏の正体だが、事前の予想を遙かに上回る熱量のある演奏なのだ。
金管はバリバリ鳴らしまくり、極めてアグレッシブ。
表現の振幅が大きく、穏やかな曲調からクライマックスへ移行するときに、急速に音量を上げ、咆哮するブラスが圧倒的なのだ
件の第3楽章スケルツォも、遠慮の無い快速テンポで、これは楽しくてたまらない。
はっきりと、これまでこの演奏を舐めてましたw
もう少し丁寧にクリーニングをして、演奏の真価を確かめたいと思った。

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
ベートーヴェンの田園交響曲の方は精製水噴霧とティッシュによる拭き取りを2度行った。
どうもこの作業は1度だけでは効果が上がらない場合がある。
どうもティッシュによる拭き取りで、全ての異物の除去は出来ないようで、若干の異物残留によるノイズが発生する場合がある。
で、2度の拭き取りでビリビリバサバサはゼロになっている。
ところがどう言うわけか、音色に若干の違和感がある。
歪みっぽいのである。
ティッシュでは届かない部分に細かな残留物があるのではないかと推察した。
勿論鑑賞には全く問題ない!

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/17(土) 19:39:55.19 ID:51e5qwMr.net
ショージ・ハースト指揮デンマーク王立管弦楽団によるベートーヴェンの田園交響曲を音質調整して聴くと、これまた元気の良い演奏なのだ。
表現の起伏は相変わらず大きく、ハーストがこの曲に強い共感を持って解釈していることがわかる。
そして驚くことに低音域は60Hzまで収録されていることが判明。
ただ、残念なことに調整無しで聞くと、倍音成分主体の塩っ辛い感じの音になって、演奏の真価は伝わって来ない。
以前から、色んな演奏を音質で聴いていると語って来たが、この盤も音質の塩っ辛さで相当損をしていると言えよう。
是非とも様々な録音を音質調整しなおして、出来るだけリアルな音に近い形でリスナーに提供してもらいたい。
そのためには、デジタルサウンドからの脱却が不可欠である!

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/18(日) 00:42:33.16 ID:0DaBkK4s.net
>>569
そう、キチガイしかいないこんなスレは見ない方がいい
キチガイのデタラメ洗浄方法や妄想長文日記を見せられる羽目になる
こんな5chなんかの糞スレより、WEBサイトや動画サイト等に有益な情報はいくらでもある
このスレのキチガイは、”新発見”みたいな感じで注意を引こうとするので要注意
それらは全て妄想のデタラメ
初心者や初見の人は騙される可能性があるので特に注意すること

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/18(日) 04:23:46.90 ID:MK4JoXhC.net
↑あんたがいちばんのきちがいなんだが
まあ、もう見ないからどうでもいいが

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/18(日) 18:30:09.49 ID:Axc6Mxj7.net
久々に来たら相変わらずキチガイが荒らしてんのな。
どれだけ暇なんだよ。
それはそうとKSで超音波クリーナー出てるね。
2万くらい。
Belldreamのやつ持ってるから買わないけどなかなか良さげ

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/18(日) 20:34:02.11 ID:fGhl4ZPp.net
>>573
>そう、キチガイしかいないこんなスレは見ない方がいい
そうだよ。
ヒス夫はこのスレを見ない方が良い。
だって、見ると、VPIよりも優れたクリーニング法が報告されてるんで、VPIの売人のヒス夫にはストレスの元だもんなw

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/18(日) 20:35:59.61 ID:fGhl4ZPp.net
>>573
>このスレのキチガイは、”新発見”みたいな感じで注意を引こうとするので要注意
おいおい、GUMブラシの音波振動での傷ノイズの手当は新発見だろうよww
これまで誰かやったのがいるんか?
ヒス夫はいつもヒスってて、冷静な判断ができん!

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
ほらね、言った通りw
あれだけ静かだったスレにボンド馬鹿側の肩を持つ人間が突然湧いて出て来るw
まったく分かり易い馬鹿だよホントw
こんな自作自演をする妄想キチガイの虚言を信じないように注意しましょう

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/19(月) 13:28:46.89 ID:8yUrNnRT.net
新品のレコード買って開けたらカビ?見たいの取れないんだけどうしたらえんや?無水エタノール薄めたやつウエスに付けて拭いたけど取れへん
https://i.imgur.com/NgZYPnB.jpg

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/19(月) 13:39:46.00 ID:5/4TSsMD.net
返品交換

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/19(月) 13:45:34.23 ID:8yUrNnRT.net
>>580
discogsやから返品きかんねん

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/19(月) 13:47:58.68 ID:5/4TSsMD.net
KSの超音波クリーナー買ってみるとか

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/19(月) 15:02:03.78 ID:UKfA0Gog.net
>>579
傷の場合もあるんでルーペで拡大してみれば?

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/19(月) 15:21:28.87 ID:EEPQyo6C.net
>>579
一般的なカビとは違う。なんなんだろうね、パウダーみたいな、時々ってほどでもないけど見たことある
普通にクリーニングして何度か聞いてればそのうち取れる
アルコールでも取れると思うけど、、、急ぎなら中性洗剤でも使ってみて
されでダメなら劇落ちくんかな
最初に書いたようにオレなら普通にクリーニングしてできるだけ取れたらそのまま聴く

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
カビなら最初にティッシュで拭き取り、そのあと超音波洗浄で溝奥までクリーニングする。
ただ、これはカビでは無い可能性が。
何らかの固体が白い帯部分に擦って、破片が粉状に散乱した可能性がある。
固体の成分によって対処法の難易度が変わる。

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/19(月) 17:10:04.91 ID:ujSOFyFd.net
>>578
ヒス夫ちゃん今日もヒスってるヒスってるww
カルシウム足りてね?
牛乳飲んだ?

ヒス夫はいつもヒスってて、まともな判断力が無いww
あれから集合論は勉強したんか?
自作自演とは何か、ちゃんと説明方法を考えたんか?
オレ見たく、新たなクリーニング法を開発する賢者に、VPI売人のヒス夫が適うことは永遠に無い!

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/19(月) 19:05:24.88 ID:8yUrNnRT.net
>>584>>585
多分レコード入ってる紙の跡やな
新品でも2015年ぐらいのやつだから硬化するんやと思う
アルコールでも激落君でも取れんかったし高かったけど諦めるわ

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>587
諦めるな!
GUMブラシの音波振動で異物の除去は可能だ!
多分これが最終手段だと思う。

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/19(月) 23:38:47.41 ID:8yUrNnRT.net
>>588
アニキこれでええのか?
しこしこ水ブラシでおけ?

https://i.imgur.com/oq0w0pA.jpg

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/19(月) 23:41:37.40 ID:ujSOFyFd.net
>>589
そうそうそれそれ!
それにGUM歯ブラシやわらかめをセットして、音波振動させて患部を優しく少し長めになでれば、異物はかなり除去出来る!

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/20(火) 09:13:50.73 ID:8cCstajT.net
>>590
やってみるわぁ最悪歯磨きできるしなぁ〜

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/20(火) 19:15:00.08 ID:qMiiGIUe.net
うまくいったかな

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/21(水) 00:08:44.80 ID:vC5ib5LD.net
>>592
柔めブラシが月曜にならんと届かないマツキヨとかにあるかしら
また報告するぜっ!

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/22(木) 22:50:53.46 ID:qxo2WD63.net
>>579

だが完全に取れなかったけど大分マシになった
肝心の音はまだゴミのところ通過するとバリバリ言うから
要らな無くなった針で霧吹きして回してみるわ
GUM教えてくれたアニキサンキューな!

https://i.imgur.com/jUspYVM.jpg

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/24(土) 11:10:56.94 ID:qiJIm77t.net
バリバリノイズの原因は、溝の中の異物の付着であろう。
この除去には、レコード針で何度かトレースする事も若干の効果は期待できる。
ただ、強力に除去するには、パックかGUMブラシの音波振動ではないかと。
パックの場合、かなりの部位の除去が出来る場合もあるが、異物の表面だけの除去となる場合もある。
GUMブラシの音波振動では、異物に対して効果的に機能する毛の太さを探す必要がある。
この点について、当方は現在探索中である。

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/24(土) 20:53:56.53 ID:qiJIm77t.net
以前報告した小傷ノイズが結構あるLPの手入れをしてみた。
盤はキングレコードの世界名曲1000シリーズの中の1枚。
メン・チャイのvn協奏曲である。
Aメンのメンデルスゾーンの小傷ノイズを手入れしてみた。
方法はGUMブラシの音波振動である。
ブラシは最初、GUM歯ブラシ柔らかめを使用。
効果はあるんだろうが、ノイズが多めに残留。
やむなく、かため、普通、それにデンターシステマの普通ブラシも用意してみた。
結果から言えば、ノイズの大きさは半減した。
音波振動は結構長めに加えなければならなかった。
どのブラシが特に有効なのかは今のところ判然としない。
それは今後の調査で明らかにするつもりである。
それから、音波振動を与えた後は、研磨された粒子が盤上に残ってノイズになるんじゃないかと。
だから音波振動を加えた後は、何らかの方法で盤上のクリーニングが必要なのではと感じた。

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/24(土) 21:05:38.58 ID:qiJIm77t.net
ところで、メンデルスゾーンのヴァイオリン協奏曲の演奏だが、ノイズの低減で印象が変わった。
演奏はオレフスキー(vn)ルーデル指揮ウィーン国立歌劇場管弦楽団と記されている。
演奏時間は29分26秒と、かなり長めであるために、以前は特に第2楽章など、間延びする様に感じた。
しかしノイズ低減してみると、これはこれでありかと思えるようになった。
ノイズの低減で演奏のニュアンスが伝わりやすくなるので、「ああ、ここはこうやってるのか」と気づきが色々あった。
したがって、傷ノイズの除去や音質調整は重要である。
傷ノイズがゼロになるように、これからもチャレンジしていきたい。
蛇足だが、本録音の演奏者としてウィーン国立歌劇場管弦楽団とクレジットされているが、実際には別の楽団だという見解が多数見られていた。
ウィーン国立歌劇場管弦楽団と言えば、ウィーン・フィルの本体だが、噂ではウィーン響を使用しているという。
録音自体は、特に木管の音色が美しく、おそらくウィーンの楽団だろうと想像される。
勿論この楽団の演奏は大変好ましくて、色彩感が豊かなのである。

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/24(土) 22:37:41.30 ID:l/KvYQ5C.net
俺も超音波ブラシとかケルヒャーハンディクリーナーとか中華超音波洗浄機とかやってたけれど、結局VPI買っちゃった

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/25(日) 12:53:27.66 ID:B+ZCRNrG.net
GUMブラシの音波振動での傷ノイズの手当についての追加報告である。
やはりこの手法でノイズの低減がかなりイケる!
1/2〜1/4に低減できる。
ノイズの発生する個所にGUM歯ブラシ音波振動を当て、10〜20秒振動させると、ノイズが相当小さくなる。
最初は瞬間的に当てるだけでも効果が出るかと思ったが、溝の凸部の研磨にはブラシの毛が繰り返し接触する必要があるようだ。
で、効果を発揮する毛の太さにも注目して洞察してみた。
GUM歯ブラシかためだと、毛が太めなので、溝の外部から触るようになり、溝の入り口付近の研磨となる。
デンターシステマだと、しっかりと溝の内部に入る。
GUM歯ブラシやわらかめと普通はある程度溝内部を擦ることになるようだ。
傷によって生じる溝内凸部は、溝の入り口付近に存在するはずなので、ここを効果的に触るのはGUM歯ブラシの普通なのでは無いかと想像している。

ハッキリ言えるのは、傷ノイズの手当は可能で、これは人類初の快挙である!

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/28(水) 00:31:37.65 ID:imeqlDOL.net
GUMブラシの音波振動での傷ノイズの手当で効果があるとわかった現在、レコードのクリーニングについて無敵感があるw
余程の傷でも無い限りノイズゼロの実現が可能となるかも知れないからだ。
今日は、レコードのクリーニングとは話題が異なるが、ひとつわかったことを報告する。
音質調整でかなり音が改善する事がわかった。
盤はクルト・レーデル指揮ミュンヘン・プロ・アルテ管弦楽団の「おもちゃの交響曲」である。
音楽の花束/エラート1300シリーズの一枚で番号はERA-1058である。
レオポルト・モーツァルトのおもちゃの交響曲が欲しくて購入した。
ところがあまりにも音が団子状態なので、一部を聞いてそのままレコード棚に収納したままになっていた。
当時はエラートのレコードは音質が良いと評判であった。
このレコードにも使用したカッティングヘッドやテープレコーダー名、アンプ名がクレジットされている。
制作者は相当な自信を持ってこのLPを世に問うたのだろうが、当時の技術ではこの団子状態のサウンドを改善する事が出来なかったようである。
調べてみると、特定の音域にエネルギーが集中し、それが団子状態のサウンドにつながっていることがわかった。
EQで調整してみると、おそらく録音会場で響いていたと思われる、ほぐれたサウンドが再現されるようになった。
おもちゃの音色も生き生きとし、演奏者の表現も感じ取りやすくなる。

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/28(水) 00:34:22.62 ID:imeqlDOL.net
思うに、このレコードのように団子状態のサウンドのレコードが世に溢れているのであろう。
これらをそのまま放っておくのは如何にも勿体ない。
適切に音質調整して世に問えば、世界のミュージック環境は相当変わるものと思われる。

602 :馬糞:2022/09/30(金) 18:00:23.62 ID:l93doprv.net
バゴーレックってまだあるのかな?

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/01(土) 14:25:50.02 ID:9CyweVwA.net
昨日、レコードのクリーニングを行った。
盤はキングレコード、世界の名曲1000シリーズの中の一枚。
フェリックス・プロハスカ指揮ウィーン国立歌劇場管弦楽団によるモーツァルトの交響曲第40番と第41番である。
方法は、最初にティッシュによる拭き取りを行い、超音波洗浄を行って最後にティッシュによる拭き取りを行った。
事前の聞き取りでは、至る所でバリバリノイズが発生し、40番の第一楽章終盤で針飛びを起こした。
最初のティッシュによる拭き取りによって針飛びは無くなり、バリバリノイズの大方は小さくなったが、ノイズゼロには少し距離のある状態。
超音波洗浄によって大半のノイズは気にならないレベルにはなったが、若干のパリパリノイズが散見された。
最後のティッシュによる拭き取りによって、殆どのノイズは消え去った。
ただ、溝をたどるミシミシノイズが背景音として残ることになった。
この先、デンターシステマ超音波振動で、ほぼ完全にノイズが消え去ることになる模様である。

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/01(土) 14:36:36.25 ID:9CyweVwA.net
どうもティッシュによる拭き取りは効果があるようである。
精製水噴霧のあとブラシによるブラッシング、そしてティッシュによる拭き取りで、ある程度の異物が除去される。
溝に嵌まり込んだ、針飛びの原因となる少し大きめの異物も簡単に除去される。
ただ、ティッシュが溝奥まで届かないため、溝内の異物の完全な除去は今のところ出来ない模様。
ティッシュによる拭き取りは、他の方法と合わせて利用するべきだと思う。

超音波洗浄については、レコードのコンディションによってはほぼ全ての異物の除去が可能だ。
しかし場合によっては若干の異物が残留して,他の方法を合わせて実施する必要がある。
キングレコード、プロハスカ/ウィーン国立歌劇場管弦楽団のモーツァルトは、傷こそ殆ど無いが、
ケースが底割れし、ケースの染みも目立つほど使い込まれたものなので、もしかすると異物が頑固に貼り付いていたのかも知れない。
超音波洗浄は圧倒的威力を発揮するが、それでもしつこくクリーニングしなければ成らない頑固な異物があるのだろう。

605 :14:[ここ壊れてます] .net
>>604
ちょっと心配ですが、イコライザーで整音しているのはわかりますが、
御自身のシステムに最適な調整であって、他人のシステムに合うかどうか、危惧致します。

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/02(日) 20:54:55.86 ID:WRJaawJo.net
>>605
その見方は当然有り得ます。
ただ、調べてみてわかったことですが、テープ録音は周波数特性にどうやら一定の特徴が有るようです。
この点に留意すれば、多くのシステムでより良いサウンドで音楽を楽しめるようなテープを作ることが可能なようです。

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/03(月) 23:35:26.70 ID:5EFr+bgY.net
もはやボンド馬鹿の自作自演の日記スレだなw

608 :14:2022/10/07(金) 19:36:25.52 ID:8lImWISw.net
>>607
依然として人間違いだw。
今日は会社の知人にポリビニルアルコール材を進呈。

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/08(土) 10:42:48.36 ID:bRfbyrMb.net
昨日、超音波洗浄によるレコードのクリーニングの限界らしき事実を確認したようである。
盤はビクターレコードのシャルル・ミュンシュ指揮ボストン響によるベートーヴェンの第九シンフォニーである。
番号はSKV-0831で、何かの全集の中の一枚であったが、冊子部分を処分してしまったので、何の全集かわからない。
おそらく河出出版の全集だろうと思われる。
これは以前超音波洗浄を加えて音質確認し、基本音がどうやっても表に出ないため、「こんな変な録音もあるのか」と放置していた。
先日再びこれを取り上げて、ティッシュによる拭き取りを何度か行って音質確認すると、基本音がある程度確認された。
まだノイズが残留し、何かレコード針が盤の最深部まで届いていない感触がするので、再び超音波洗浄をするつもりである。
兎に角、最初の超音波洗浄では相当な残留物があったことが想定される。
ティッシュによってこれらのかなりのモノが除去されたようだが、ティッシュでは溝最深部まで行き届かない。
溝内に残る異物によって音質の鮮明さが失われている事が考えられる。
針による異物除去方法もある。
2度ほどプレイすると、盤表面に黄白色の粉状の異物が現れた。
だが残留物があるので、徹底したクリーニングを実施しようと考えている。

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
ヒス夫は、VPIの営業を諦めて、とうとうこのスレに入って来なくなったなw
ヘタレ!

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/10(月) 15:05:03.44 ID:Q+sFe5RK.net
酷く汚れたレコードのクリーニングに水洗や超音波クリーナー使った後
仕上げにバキュームクリーナーで洗浄水中の汚れや金属塩など取るのが効果的だが
VPIは機能的にもショボ過ぎるし雑音もデカいし全くお勧め出来ない 
あんまりケチらずもう少し金出してもっと良いものを使うべきだと思う 
最低でもニッティーグリッティのセミオート機種付きの2.5かな

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/10(月) 15:06:37.22 ID:Q+sFe5RK.net
いずれにせよ使いやすいバキュームクリーナーは必須だな

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/10(月) 17:29:00.81 ID:aUM/gZOF.net
今後物価が上がるから今すぐ買え
もう個人輸入VPI6万円代なんて無理だ

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/11(火) 09:25:49.49 ID:7fCoFzUq.net
ケルヒャーのバキュームは効果ない?

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/11(火) 09:51:26.66 ID:hcf5tvxS.net
あるよ

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/12(水) 00:33:05.42 ID:EejcBTdn.net
VPIがどんなものかも知らなかったボンド馬鹿が営業だの何だのと相変わらず馬鹿なこと言ってるなw

>>614
ケルヒャーでもバキューム出来るけどVPIほど吸引力が強力じゃない
なので何度か盤をなぞって水を吸い取ることになる
多少手間が掛かるのと、VPIの方がより水分を綺麗に取れるのが違いかな
まぁケルヒャーは安上がりだし、実用レベルで問題ないのでこれで十分だとは思う

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/12(水) 01:04:05.72 ID:ty+U1CMK.net
クリーニングはドライウェル入れて超音波とバキューム、それで無理ならクリーニング液使ってバキューム、それも無理なら、スチームやって中性洗剤でブラッシングしてバキュームって感じ。
ノイズが出なくなるまで色々試す

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/12(水) 06:25:17.07 ID:ad9GV7E7.net
VPIは知り合いが持っているが音がすごいよな

619 :14:2022/10/12(水) 06:33:32.27 ID:rIqyLe8S.net
洗剤を使ってブラッシング、または超音波で洗浄後、水道水、イオン交換水の順序でですすいで乾燥すればVPIは買う必要はない。
私が書いたらヒス夫がやってくるだろう。
頭に浮かぶわw.。

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/12(水) 07:00:34.47 ID:ad9GV7E7.net
バキュームを使うから乾燥の手間が省けると皆、書いているんだが。
貧乏人はどうしようもないね

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/12(水) 23:09:36.07 ID:zrbKCzmB.net
まぁボンド馬鹿はVPIがどんなものかも知らないくせに
ご覧の通り、買う必要はないとか言っちゃう妄想キチガイだからね
コイツはマジ馬鹿なので的外れなレスをしてくるのが常だから

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/13(木) 10:40:47.39 ID:bpnvtn1T.net
>>621
あなたは最悪のVPIセールスマンだよ。宣伝はよそでやってくれ。

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/13(木) 11:28:24.99 ID:PFbeBybZ.net
面倒だしレコード面も綺麗になるから超音波やVPIを選んでいるっていう事が分かってないよな。
ボンド使ってレーベルとか汚したら嫌じゃん、というユーザの気持ちも理解しない

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/13(木) 12:39:35.75 ID:UF+w8Yas.net
ボンドでレーベル汚すとか余程のマヌケでも無いわ
外側の縁にボンドが残るってのはあるけど

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/13(木) 12:59:59.28 ID:PFbeBybZ.net
100枚に一枚でも嫌なんだよ。
絶対に間違わないという保証はない

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
そのチャット何ヶ月やってんの?
まさか何年?

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/13(木) 16:58:02.99 ID:NkBCzlTQ.net
VPIも円安で結構高くなってる?
キースモンクスもプロデジィが30万近くって、、、、
インフレワールド円安日本、非常にちびしぃぃぃぃぃぃ
しかしホビィストなら作ればええねん、作ったら安くできるねん

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/13(木) 18:11:45.86 ID:PFbeBybZ.net
VPI の様に界面活性剤を使った場合は、あまりにヌメッとした音になる上、超音波洗浄に比較すれば効果は薄いと言われた

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/13(木) 19:42:40.99 ID:Sw2jsLSv.net
>>628
多分ね。
キモは、クリーニング後に、界面活性剤が残らないようにすることだし。

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/13(木) 21:11:02.75 ID:sptQW7qH.net
>>620
君の自演は飽きているんだが。

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/14(金) 17:39:17.57 ID:s8isRJZo.net
超音波洗浄はメガネのコーティングとかダメになる場合もあるし

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/14(金) 17:52:11.55 ID:yucA/aob.net
レコードにコーティングは無いだろ

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/14(金) 23:20:47.05 ID:Ma4Mt5nZ.net
何故か知らないがVPIを目の敵にしてるボンド馬鹿
こんな過疎スレで営業だの宣伝だのと、相変わらず妄想キチガイらしい馬鹿っぷりを晒してるなw
自演がバレてる奴が、自演でない他人を自演呼ばわりとか笑えるねw

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/15(土) 13:10:54.26 ID:9lW80dD7.net
昨日1枚のLPをクリーニングしてみた。
盤はフリッツ・ライナー指揮シカゴ交響楽団によるシュトラウス・ワルツ集
RGC-1014の廉価盤である。
ケースの汚れは少ないので期待したが、盤は相当の汚れがあった。
まず界面活性剤水を塗布してティッシュで拭き取りした。
ティッシュには相当の土汚れが付着。
これはおそらく学校で、屋外で体育祭などで使用したものだろう。
浅い傷も彼方此方に載っていて、購入し直しを検討しなければ成らないと思った。
その後、水道水や精製水を使ったティッシュによる拭き取りで、かなりの土汚れは除去され、傷以外のノイズが相当低減された。

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/15(土) 13:27:17.80 ID:9lW80dD7.net
フリッツ・ライナー指揮シカゴ交響楽団によるシュトラウス・ワルツ集盤へは2つの関心があった。
一つは音質。
もうひとつはライナーの解釈である。
音質については、当時のRCA録音から受ける印象が、明確さを欠き、不思議な生暖かさがあると言うもので、この改善が可能かどうか確かめたかった。
結論から言えば、EQでの音質改善はある程度可能であるが、DECCA録音のような鮮やかさを引き出せるかどうかまでは確認できなかった。
ライナーによる解釈については、一般に言われるような硬直したものとは少し違い、あれこれ味付けが行われている事がわかった。
この録音、その他の数曲の録音と一緒にしてCD化され、「孤島に持って行きたい一枚」と雑誌に目立つ記事が載せられていた。
それほど傑出した演奏かと言えば、どうもそうでは無い印象である。
傑出した演奏は独特の解釈が行われ、極めて魅力的なのだが、ライナーによる解釈はかなり標準に近いものである。
悪くはないのだけど。
例えばケンペ/ドレスデンによるレハール「金と銀」などは傑出した解釈によって完全に心を奪われるのである。
フリッツ・ライナー指揮シカゴ交響楽団によるシュトラウス・ワルツ集は、それほどのものでも無いことがわかり、若干ガッカリしてしまった。

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/15(土) 15:03:37.07 ID:3gBS80mS.net
久しぶりにキッチリ調整してレコードを聴いたらノイズは気にならなかったな。
ローリークラフトを買うつもりだったけど、止めた。
あ、VPIは五月蝿いから考慮外。

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/15(土) 15:15:01.10 ID:asIsFKxQ.net
実際使うとノイズを減らす効果より音質向上効果に驚くよ
あっと驚くってようなものじゃないが地味に効果が高いんだよ
そして手放せなくなるというかクリーニングするようになる
機械は手間がかからないのもいい、あとキースモンクス、ロリクラフトもそうだろうけど
クリーニング後すぐに聴けるのも良い、この辺りは実際に使ってみないと絶対にわからない
ちょっと待てば同じことじゃん?、同じじゃないんだよ、使えばわかる、使わなきゃわからん

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/15(土) 15:46:34.49 ID:asIsFKxQ.net
新品で購入して大事にしまってたレコードでもベルベットクリーナーで拭くと
目に見えないような細かい塵の集まり、粉みたいなのが付着する
これが何なのか? 昔から気になってるけど今だに分からない
バキュームかけるとそういうのも無くなるんで気分的にも爽快

あと中古で買ったクリーナーの滑りが悪いレコード、おそらくスプレー使ったものだろう
そういうのもスッキリすべすべ新品同様になる

カビ盤も見た目はスッキリ新品同様になる、ただノイズは多少残る
そういうのを取るにはもっと別のクリーニング方法が必要だと思う

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/15(土) 22:04:46.25 ID:gxoFQzfl.net
押しつけがましさがどう考えても逆効果で、むしろ営業の妨害してるだろと思わせるレベルで酷い
一つ覚えのように他のやり方全否定するのも頑固者の近寄り難さしか伝わらず

カタログページあるんならそのURL貼り付けるだけにしとけばいいのにね

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/15(土) 23:04:21.51 ID:veetHLJl.net
ライナーのウィンナーワルツを批判する馬鹿は初めてみたわ

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/15(土) 23:14:59.77 ID:veetHLJl.net
それも凡庸なケンペと比較されたらライナーも泣くわw

642 :14:2022/10/16(日) 13:08:19.03 ID:sHOl/qfs.net
>>633
自演しているレス番を挙げてみなよ。
言っておくが、ボンドは使っていない。糊だよ。ポリビニルアルコール糊だよ。
酢酸ビニルとは違う。
パック方法を目の敵にしているのはあなたの方じゃないか。
VPIは洗浄後の汚水を吸い取るだけだ。
乾燥は時間はかからないが、完全ではない。赤外線ランプをレコードを回して乾燥させている人もいる。
他人の方法にとやかく言うなよ。あんたみたいに時間にきゅうきゅうとした人間ではないからな。

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/16(日) 13:10:24.98 ID:KL+iKV1F.net
633だが、スマン、ちょっと言い過ぎた部分もあったかもな
反省

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/16(日) 13:16:25.37 ID:D5O7epzs.net
VPIが最大限威力を発揮するのは複数工程のクリーニングをやる場合だろう
前洗い、超音波洗浄、乾燥、みたいなやり方。工程間の時間を短縮できるのは大きい

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/17(月) 00:10:06.21 ID:pppjwxv+.net
>>643
成りすましてんじゃねえよボンド馬鹿w

>>642
正に馬鹿の一つ覚えだなw
お前の自作自演などとっくにバレてるわけだが
レス番を挙げたところでお前はトボけるに決まってるだろw
そんなに自演じゃないと言い張るならワッチョイスレで簡単に証明出来るだろ、やってみろよ
それなら問答無用に証明出来るわけだが、お前は絶対に出来ないと断言出来る
まぁ、また小学生並みの低レベルな言い訳をするくらいしか出来ないだろうw

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/17(月) 07:38:37.15 ID:UQgptGMf.net
>>644
うちはクリーンメイトネオだが似たような感じで使ってる。
超音波→バキュームとか、スチーム→中性洗剤→バキュームとか
もちろんクリーニング液付けてバキュームもやるけど
各種クリーニングで一番簡単なのはクリーニング液付けてバキュームだね。
場所取るから導入にはハードルあるかもしれないけど

647 :14:2022/10/18(火) 21:15:21.09 ID:jFUebo5U.net
>>645
へー、ワンパターンになってしまう理由がわからんのか。
あんたが、俺が書いたというレス番を示さないからだ。
俺が書いたという自演の番号をあげろよ。全く自信がないのかwwww。
俺が小学生なら、自演したというレス番を示せないっということは、小学生以下の以下だ。
な、赤ちゃんw。それとも認知症だろうなあ。人の区別ができないからw
添削してやるからレス番をあげろよ。

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/19(水) 13:10:13.16 ID:LQRjhkXV.net
>>647 やめろよ

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/20(木) 00:26:54.37 ID:oAHvJ1eV.net
>>647
いつも通りの全くレス内容を理解してない馬鹿レス乙w
お前はどんなに悔しくてもワッチョイスレには絶対レス出来ない
そんなレスで誤魔化せると思ってるのはお前だけだぞボンド馬鹿w

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/20(木) 00:29:55.41 ID:oAHvJ1eV.net
>>648
キチガイにやめろなんて言っても無駄だよ

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/20(木) 21:52:59.50 ID:gUG9GiF9.net
最近、クリーニングしたLPを音質調整して聞いているけど、上手く調整できると正に目の前で演奏しているみたいになる。
で、気付いたんだけど、ヘッドフォンで調整したときと、SPで調整したときでは特性が違うのな。
低音域は両者共通なんだけど、中音域から高音域に欠けて若干のズレが発生する。
ヘッドフォンで上手く調整した音をSPで鳴らすとしょっぱい感じの音になるんだよ。
ヘッドフォンのケーブルは1m30cm、SPのケーブルはおよそ3m。
ケーブルの長さを揃えると特性が同じように成るのかなぁ。
もし同じになったら、汎用性の有るカセットテープが作れるのだが。

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/20(木) 23:47:22.11 ID:wy9tdWFt.net
ここは基地外の日記スレです

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/20(木) 23:49:43.36 ID:eonlOXiq.net
ホントそう

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/21(金) 00:19:18.46 ID:9sfhDn8e.net
それに加えてここに「ハエ」が集ったら地獄絵図だな。

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/21(金) 21:42:51.29 ID:eUUL+561.net
昨日、クリーニングしたLPを音質調整して聞いた。
クリーニング方法はいつものティッシュによる拭き取りである。
事前に状態をチェックすると、傷は無いがバリバリ雑音が載っている。
おそらくスプレーを相当かけたのであろう。
界面活性剤の水溶液は盤に垂らしてシステマによるブラッシング、その後水道水噴霧とティッシュによる拭き取り、最後に精製水噴霧とティッシュによる拭き取りを行った。
完全にノイズが除去されたわけでは無いが、相当ノイズが低減し、チカチカ小さなノイズが乗るだけとなった。
盤はバックハウス/シューリヒト/VPOによるブラームスのピアノ協奏曲第2番である。
音質調整して聞くと、なかなかの演奏なのがわかる。
元々の音質は低音優位だが、サウンドに広がりが無く、縮こまったような印象のサウンドなのだ。
調べてみると、高音域にピークが有り、低音も特性に凸凹があって団子状態の音。
EQで調整すると、音がほぐれてきて、ほどよい広がりを感じるようになる。
ただ、当時のマイクの性能のためか、しなやかなサウンドには成らないようだ。
それでも元のサウンドよりも遙かに聞きやすくなる。
演奏の方は、バックハウスもシューリヒトもサクサクと音楽を進め、余分な間や溜めは感じられない。
全曲およそ50分での演奏が多い中で、この演奏はおよそ46分で駆け抜ける。

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/21(金) 21:54:25.12 ID:eUUL+561.net
続いて本日、一枚のLPを音質調整して聞いてみた。
盤は東芝のニュー・セラフィム・ベスト100の中のグリーク"ペール・ギュント”の音楽。
演奏はビーチャム指揮ロイヤル・フィルその他である。
セラフィムシリーズのなかのビーチャムのレコードは以前から音質に不満を持っていた。
サウンドが団子状となって何か鈍くさいイメージがあり、それがビーチャムの演奏の印象を悪くしていた。
このレコードも矢鱈と倍音成分が多くて、自然なプレゼンスが感じられない。
ところがEQでの音質調整でなかなか生々しいサウンドが出てくるようになるのである。
ハイドンの交響曲の時にも感じたのだが、ビーチャムの演奏には独特の味のある歌い回しがあって、おそらく当時のイギリスではそれを好む人が多くてビーチャムが大家と認識されていたのであろう。
だが、LPのこの音ではビーチャムの良さが伝わって来ない。
当時のイギリスの人達は、この音でもビーチャムの良さを記憶を修正しながら味わっていたのだろう。
しかし直接ビーチャムの演奏を聴く機会の無い日本人には、この音質ではビーチャムの良さを想像しがたい。
折角残された録音なので、実演をイメージさせるサウンドで復活してほしいものである。

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/21(金) 21:56:43.98 ID:eUUL+561.net
復活させるなら、やはりCDではなく、アナログでなければ成らない。
CDはどうも、決定的に情報量が不足し、生の演奏をイメージしにくい。
アナログの場合は調整次第で相当実際の演奏がイメージしやすい音に変換できる。

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/23(日) 11:31:23.45 ID:T1BT7pjP.net
昨日、以前クリーニングに取り組んでいた盤をもう一度クリーニングし直した。
盤はモーリス・アブラヴァネル/ユタ響のルロイ・アンダーソン名曲集。
以前も若干のノイズが残留していたのでもう一度チャレンジしてみた。
方法は、界面活性剤水溶液の塗布と、その後のティッシュによる拭き取り。
その後、精製水噴霧とティッシュによる拭き取りを行った。
界面活性剤の塗布とティッシュによる拭き取りで、盤表面にギラギラするおそらく乳化ぶつであろうジェル状の軟体が目立つ状態に。
このジェルの除去にはおそらくバキュームは効力を発揮しない。
水を含ませたティッシュによって丁寧に何度も拭き取った。
ジェル状の軟体の除去にはティッシュによる拭き取りは効果的だが、今回は盤上にかなりの分量のジェルがあるために、何度かティッシュを取り替えなければならなかった。
折角ティッシュによって取り除いたジェルが再び盤に載ることもあり、再付着を防ぐには、ティッシュの交換は不可欠。
ただ、ティッシュは溝の最奥部までは届かないため、全てのジェルの除去は不可能であった。

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/23(日) 11:44:41.66 ID:T1BT7pjP.net
ただ、クリーニング効果は明白で、ノイズがさらに低減すると同時にサウンドに精彩感が加わった。
完全にジェルを除去するにはさらに超音波洗浄やスチームクリーナーの使用が考えられる。
ところで本盤の音質である。
当方が若い頃に購入した当時は、本盤の音質があまり気に入らなかった。
テンポがボストン・ポップス盤に比べてアンダンテ志向だし、あまりにサウンドが穏便すぎて、もの足らなかったのである。
EQで調整してみると、とても生き生きしたサウンドが浮かび上がってくる。
この演奏、生で聴くとかなり楽しかっただろうと思われる。
どうもアナログのテープ録音だと、周波数特性に一定の偏りが発生するようである。
だから、調整無しに再生すると、サウンドが団子状となって、カマボコ状の帯域感につながるようである。
勿論デジタル録音はサウンドがスカスカで問題外だが、アナログ録音の場合も記録された音を最良の形で再生させるには、調整がどうしても必要である。

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/23(日) 12:00:57.39 ID:T1BT7pjP.net
以前ネット上に「アナログの方が音が良いと言われているが、LPの半分くらいはCDと変わらない」との書き込みを見かけた。
これはおそらくアナログテープ録音の特性のゆがみから発生した事態であろう。
モーリス・アブラヴァネル/ユタ響のルロイ・アンダーソン名曲集の場合は、EQでの調整で低音域の音の動きがかなり明瞭になる。
生で管弦楽等の演奏を楽しんだ人ならよく分かるだろうが、パーカッションは全体の流れの中でかなり目立つ音がする。
この盤をそのまま聴くとパーカッションはあまり浮き出てこないのだが、EQでの調整で、パーカッションの音が際立ってくる。
このサウンドなら,この演奏は大変楽しいものだと言える。

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/24(月) 13:04:26.83 ID:pN23PtBl.net
昨日、以前クリーニングしてあまり上手く行かなかった盤を再びクリーニングしてみた。
盤はミュンシュ/ボストン響のラヴェル「ダフニスとクロエ」RCA録音の1000円盤。
これは以前、超音波洗浄を行ったものだが、昨日音質チェックしてもボソボソの音で、サウンドの実像がつかみにくい。
界面活性剤水を塗布してティッシュによる拭き取り、そして精製水噴霧の後ティッシュによる拭き取りを行った。
すると、盤表面にギラギラする乳化物のような物が見られるように。
それを湿らせたティッシュで拭き取り作業を行うと、ギラギラが減少。
まだ完全には除去出来ていないが、それでもサウンドの実像が感じられ始めている。
どうやら、超音波洗浄だけではスッキリとクリーニング出来ない場合があるらしい。
盤上の異物の除去には拭き取り作業が必要。

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/25(火) 22:51:54.40 ID:q2Bh4r/+.net
ここはキチガイの日記スレです

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/28(金) 20:27:40.50 ID:HreZ8jJA.net
>>662
今頃気がついたのかい?
オレは発達障害の傾向を抱え、ADHD系なんだよw

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/29(土) 09:52:13.91 ID:xvAgODd5.net
昨日、2枚のLPをクリーニングした。
1枚はキングレコード、世界の名曲1000シリーズの中の1枚。
ヘルシャー(vc)カイルベルト指揮ハンブルク国立po.のドヴォルザーク:チェロ協奏曲
もう一枚は同じくキングレコードのモーリス・アブラヴァネル/ユタ響のルロイ・アンダーソン名曲集
ドヴォルザーク:チェロ協奏曲は、おそらくレコードスプレーの影響によるノイズが結構乗っていた。
予めティッシュによる拭き取りを入念に行った。
ノイズはかなり低減したが、ティッシュが溝の最深部まで届かないためであろう、ノイズの残留があった。
これを超音波洗浄すると、ノーノイズの部分が大半となったが、何故か問題も発生。
第3楽章の終盤に、テカテカ光る粘着状の物が見られ、それがゾリッゾリッと言うノイズにつながった。
エチルアルコール塗布とティッシュによる拭き取りで半分以上は除去出来たが、若干の残留がある。
テカテカ光る粘着状の物が何故残留するのか原因はよくわからない。
以前も同様の現象があった。
スチームによる洗浄が効果を発揮するのではないか。
ただ、スチームクリーナーの入手はこれからである。
肝心のヘルシャー(vc)カイルベルト指揮ハンブルク国立po.の演奏の方である。
そのまま試聴すると、音像が遠くにあってあまり感銘を受けるような感触は無いのだが、EQで調整すると、演奏の凄まじさが明らかに成る。
とてつもないカロリーの高さがあるのである。
ヘルシャーが思いの丈をチェロで表現し、カイルベルトがそれに応じる形で演奏が繰り広げられるのである。
カイルベルトの演奏は、レコードの評論家の中ではあまり高く評価されたことが無い。
しかし、これは録音の音質のせいではないかと疑われる。
実際にカイルベルト盤の解説に加わっていた菅野浩和氏はカイルベルトの実演を「凄かった」と言っておられるし、カイルベルトが亡くなった後、ミュンヘンの音楽愛好家がその逝去を惜しむ逸話も伝えられている。

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/29(土) 17:51:45.35 ID:TGIXcIvc.net
レコードクリーニングスレは、バキューム容認族スレとバキューム否定足スレに
分ければいいんじゃね?パックやる人達は何故かバキュームを完全否定してるし
そのかわりティシュやマイクロファイバーで拭くのが好きだし
バキューム使う人はパックなんてやってらんねえって考えだし
ティシュやマイクロファイバーで拭く必要なんてないから否定的だし
それ以外だとどっちも水洗はするだろうし、超音波もそんな揉める原因じゃないからな
スチームはどっち寄りなんだろ?(笑)

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/29(土) 17:54:47.19 ID:TGIXcIvc.net
あとアータマのおかしな日記書く奴はレコパック族だったか
ということはレコパック族ではなく単数か?

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/29(土) 23:57:53.94 ID:Lp5AE5x+.net
>>665
パックをやる人達と言ってるけど、このスレには一人しかいないよ
パック、ボンド、スチームと長文日記も全てボンド馬鹿というキチガイが複数人を装って言ってるだけ
騙されないようにね

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/30(日) 00:05:15.16 ID:ZyacCGXs.net
この通称ボンド馬鹿の長文日記レスは全て妄想のデタラメなので、初見の人はくれぐれも真に受けないように
こんなキチガイがデタラメを流布してるスレでなく、WEBサイトやYoutube等で情報を得ましょう

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/30(日) 16:57:29.97 ID:c9jDBG1t.net
なるほど、本人はボンドじゃなくてノリだと言い張ってる変な人(通常ボンド馬鹿)が1人で
延々と変な長文日記書いてバキュームクリーナーを目の敵にしてるのね
だったらこことは別にパック禁止のバキュームクリーナースレ作れば良いんじゃね?
まあパック以外スレってことなんだけど

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/30(日) 18:53:56.31 ID:ZsVsfYbR.net
ボンドもアンチボンド(バキューム)も同じレベルのキチガイだから。
こいつらが延々とチャットやってるおかげでスレは機能しなくなった
こいつらが出禁になれば全て済む

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/30(日) 21:31:01.03 ID:VEKEPoZ7.net
今日、とあるレコードの音を確認すると2kHz周辺の音が全く入って無いのな。
盤は没後10年に発売された、アンセルメの芸術の中のベートーヴェン:田園交響曲
購入したときからこのレコードは音が悪いと思ってて、何とかまともな音にと期待したけど、とある音域の音が入って無けりゃ、どう調整してもまともな音にはならない。
このシリーズ、どれも音が悪くて、おそらくレコードを作るときに使ったテープデッキに問題があるはず。
他の音域も描写されてるかを確認し、場合によっては全て破棄も視野に入れようと思う。

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/31(月) 01:13:26.16 ID:vuB9UIBR.net
>>669
もともと過疎スレなのに別スレなんて作っても機能しないだろう
今どきパックやボンドなんかやってる人などほとんどいないだろうし
バキューム派が多数派なんだから出ていくとすればボンド馬鹿の方だ
だから作るとしたらボンド馬鹿専用の隔離スレだねw

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/31(月) 01:23:25.09 ID:9rstbZrw.net
>>670
キチガイのボンド馬鹿が妄想とデタラメを垂れ流すこのスレ
そのデタラメを見抜けない人もいるので、こんなスレは誰からも相手にされない方がいい
まともな情報はWEBサイトやYoutube等にちゃんとあるのだから
この手のキチガイは死にでもしない限り、いなくなる可能性は低い
5chに出禁など無いし、解決などしない
だから機能してなくていいんだよ
それを一番嫌がるのはボンド馬鹿だし

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/31(月) 08:38:05.00 ID:WtEjXMHA.net
いよいよ11月、3日はレコードの日だぞ

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/31(月) 10:57:32.20 ID:MfQbGFbI.net
キーボードのゴミを取るスライムみたいなやつでいちどやってみたい

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/31(月) 13:10:35.17 ID:fqZ+E8+Z.net
「おまえもキチガイだよ」と言われているのにそれに気づかないんだなぁ。
やれやれだぜ。

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/31(月) 13:46:41.87 ID:/5dszaEf.net
このところ、若者達が急速にLPへ鞍替えしているという。
これにはオレ達レコードのクリーニングマニアが関係しているだろうが、ヒス夫も貢献していると言える。
やはり音楽を聴くならアナログだわww
レコードのクリーニング技術のレベルアップをして、音楽環境をより豊かにしたいものだ。

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/31(月) 20:42:39.61 ID:JSqpJDAi.net
>>676
こいつ、本当に通じないんだよねw
わざとやってんのか本当に通じてないのか分からんがホント困ったもんだわ

679 :14:2022/10/31(月) 22:05:51.75 ID:kEOOLQ26.net
>>673
まだ同じことを言っているのか。認知症ヒス夫君。

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/31(月) 23:54:59.42 ID:Fr/WV8QT.net
>>673の内容はボンド馬鹿が困る内容だから必死に複数人を装って自作自演で攻撃
いつものパターンで分かり易いw
ここはこんなキチガイがいてデマを流布してるスレ
だからこのスレのレス内容など信用しないことだね
初見の人は要注意

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/01(火) 00:09:18.82 ID:Nu3UQWHU.net
また出てきたよ、キチガイが
複数人装うなんて妄想捗りますね〜
とりあえず俺は679でも676でもないから最低でも2人はいるってことだね〜www

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/01(火) 00:44:16.37 ID:nLjCWQP2.net
>>681
ほほう、そうですか
まぁキミもこのスレが機能しない事に立派に貢献してるのは間違いないな
ご苦労さん

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/01(火) 01:25:41.35 ID:Nu3UQWHU.net
お前、自分が機能させてないこと認めるんだな。
屁理屈捏ねてないでもう出てくんな

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/02(水) 00:00:13.14 ID:5iFOvdlV.net
>>683
5chで出てくんなとか言っても無駄だと知ろう
同じようにボンド馬鹿に出てくんなと言っても無駄なこと
だからこんなキチガイが常駐してデマを流布するスレなど機能しない方がいいんだよ
まともな話がしたければ、SNSとか他の場所でやることだね
SNSなんかではボンド馬鹿の言うようなデタラメ話は相手にされないし、馬鹿認定されておしまい
こんな掃き溜めの匿名掲示板に期待するだけ無駄だよ
そういうこと

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/02(水) 21:19:30.86 ID:hFAhZ1MR.net
>>675
そんなのあるの?
使ってみたいねw

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/02(水) 21:35:14.41 ID:hFAhZ1MR.net
昨日、シャルル・ミュンシュ指揮ボストン響の2枚組LPRCA盤をクリーニングした。
ベートーヴェンのエロイカとブラームスの第1が入った2枚組。
最初、クリーニングせずに聞くと,結構バリバリノイズが聞こえた。
傷は無い!
で、精製水噴霧とシステマブラッシング、ティッシュによる拭き取りを行うと、バリバリノイズは結構小さくなる。
音質の方だけど、1960年近辺のRCA盤は、音がボンヤリしていてハッキリしないので、修正できるかチェックしたかった。
その結果、やはり響の中の余分な成分があって、それを低減させればある程度音質改善が可能だとわかった。
エロイカの方は竹を割ったようにスッキリした解釈だが、音質改善で肉付きのあるアグレッシブな解釈だとわかった。
ブラ1の方は、若干エロイカよりも音質が良くて、ミュンシュはかなり流動的な解釈をしている。
素のままの音質だとボンヤリしていて、ミュンシュの解釈の柔軟性が伝わって来ないが、音質改善で演奏の生々しさが伝わるようになる。
システマによるブラッシングとティッシュによる拭き取りだけなので、まだ若干ノイズが残留するが、鑑賞には全く問題ない。
これに超音波洗浄或いはスチームクリーナーによる洗浄を行ってみたいと思った。

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/03(木) 09:27:57.90 ID:4ka+2TnL.net
>>684
いいトシして開き直るなよ みっともない。
それともまだ8歳くらいなのか?
鏡を見なよ。
親が見たら泣くぞ?
泣かないクソ親なのかもしれんが(それなら同情してあげる)。

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/03(木) 10:39:28.50 ID:91xTZSMC.net
>>684
判断力の無い者は思い込み判断して周囲に迷惑かけるからなww
ヒス夫はもっとカルシウム摂って、心を落ち着かせて不快判断を心がけよ!
オレはちゃんとレコードのクリーニングの話を書き込んでるし、その先の音源の音質の話とか、そのLPの演奏の話とかしてるだろ?
デマでは無いのは、その情報の詳細さからわかるだろうにww
まぁ、ここでいろいろレコードのクリーニングについて情報もらえるからこのスレは重宝してるけど、
ヒス夫が邪魔するから不愉快になる。
まぁ、オレはヒス夫の迷走書き込みを結構楽しんではいるけどなw

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/05(土) 00:11:11.62 ID:JPT1QIbT.net
>>687
あれれ、だんだん誰かさんみたいになって来たねえw
その言葉、まずは人にではなく己に問うべきだな
スレが機能しないことへの貢献ご苦労さん

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/05(土) 00:14:42.41 ID:JPT1QIbT.net
>>688
>ここでいろいろレコードのクリーニングについて情報もらえるからこのスレは重宝してるけど
↑これは笑わせてもらったわw
お前のデタラメの流布と、妄想の長文日記
おまけに誰も聞いていない>>671のようなスレチのレスや自作自演
そんなスレが重宝してるなんて言うのはお前くらいのものだボンド馬鹿w
まぁせいぜい楽しめキチガイ

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/05(土) 01:03:18.87 ID:sxuqXQuX.net
要はこいつは誰にも相手にされない暇人だからここに来てちょっかい出しまくってんだな。
寂しいやつwww

692 :14:2022/11/05(土) 11:17:28.42 ID:MWUIAglS.net
ヒス夫はVPNを買えない貧乏人呼ばわりしたり、具体的に何をしているのかと聞けば何も書き込まないし、
いまだにドライウェルの溶液でブラッシングしかしていないようだし、なにか進歩したの?
いまだに人の区別がつかないし、ただの進歩無しの馬鹿。
私が色々やって新規にVPNは買う必要がないと書いただけで、ファビョるし、買いたい人間は買えばいいんだよ。

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/05(土) 11:56:47.13 ID:dlwj4SYp.net
VPN?

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/06(日) 00:22:10.82 ID:cV8n95UE.net
>>691
それにちょっかい出してるお前も同類だなw

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/06(日) 00:22:49.19 ID:cV8n95UE.net
>>692
区別出来てないのはお前だ馬鹿がw
VPI買えない呼ばわりしたのは別の人だ
ワッチョイスレで複数人を装ってるのがバレたお前は他人も同じ事をしてると思うんだろうが
こちらはお前のような姑息なマネは一切していない
お前見たな馬鹿の虚言を論破するくらい容易いことだからな
で、お前はVPIがどんな物かも知らないのにステマだ何だと否定してたよな
おまけにVPNとか言い出す始末だし、知らないのバレバレなんだがw
すぐにファビョって複数人を装って攻撃するお前がよく人にファビョるとか言えたなw
全く笑わせてくれるわw

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/07(月) 20:21:51.50 ID:Ytkv/vZK.net
GUMの歯ブラシがいいと買いてあったので、買ってみた。
これから超音波洗浄機のブラシに装着してみる。
GUMの電動歯ブラシに硬めのやつをつけるってあったけどどうやってるんだろ?

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/07(月) 23:00:47.31 ID:RSZnUv/7.net
>>696
やめとけ
誰も指摘してないが、傷だらけになった画像を見たろ?

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/08(火) 07:05:52.03 ID:OHU1AT6l.net
そんな画像あったっけ?

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/08(火) 11:15:20.84 ID:xKno2LCz.net
>>594

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/08(火) 22:45:41.85 ID:OHU1AT6l.net
ボケててよく分からない写真だね。
まあ危ないならやめとこうかな

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/09(水) 01:48:57.47 ID:rr3n8tVB.net
>>696
固めじゃなくて柔めで撫でるだけな

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/09(水) 09:37:12.37 ID:tzHWO4rL.net
>>696
>GUMの電動歯ブラシに硬めのやつをつけるってあったけどどうやってるんだろ?
それはね、ヘッドの部分を少し長めに切り離し、軸の部分にドリルで穴を開けてセットするんだよ。
色々試してわかったことだけど、固めのだと溝の入り口から外の部分にさわるし、普通のだと入り口付近、
柔らかめは溝の内部を触ることがわかった。
使い分けが必要。

>>697
ヒス夫は今日も、大した確認も無く嘘八百ww
GUMの電動歯ブラシは、上手に使えば傷ノイズの大きさが半分いかになる。

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/09(水) 09:39:53.47 ID:tzHWO4rL.net
>>701
GUMの歯ブラシは柔らかめでなでるのもある。
ノイズがバリバリ言うLPをGUMの歯ブラシ柔らかめでなでると、かなりノイズが減少する。
盤を何度かブラッシングすると、溝内部にたまっていた異物が掃き出されるわけだな。
汚れたLPは、これが結構あって、白い粒々がかなり掃き出されるのだ。

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/09(水) 10:21:06.13 ID:+Q5RwuW5.net
電動美顔ブラシでやってたんだけどどっちがいいんだろうね。
美顔ブラシは毛が密集してるけど柔らかいんだよね

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/09(水) 16:20:51.79 ID:yocyy3Xn.net
何でも経験不要なLPで試しましょう

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/10(木) 15:20:12.48 ID:HrbIAX9w.net
なぜ傷がつくか考える力もなくヒス夫呼ばわり

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/10(木) 22:45:24.78 ID:ujDqfofr.net
>>705
そう言う事だよね。

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/10(木) 22:47:04.67 ID:KmGICl5Q.net
俺もとりあえず試せばいいと思う。
今はGUM硬めで溝をなぞって、そのあとGUMの電動歯ブラシで溝をもう一度なぞってバキュームしてる。
そのあと超音波かけてもう一度バキューム

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/11(金) 00:50:38.28 ID:L3Roe7yp.net
>>706
自分にたてつく者は全て同一人物だと思っている
だから誰であれヒス夫呼ばわりして罵る
それがボンド馬鹿というキチガイなのさ

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/11(金) 09:06:58.99 ID:BLGBUz4l.net
ヒス夫もたてつく者は全て同一人物だと思ってんじゃん
てかここ見てるのはみんなヒス夫もボンド馬鹿も同じきちがいだと思ってるぜ
いや、ヒス夫もボンド馬鹿も同一人物じゃないか、解離性同一性障害じゃないかと

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/12(土) 11:34:04.26 ID:+TfFiJNq.net
GUMの歯ブラシいいですね。
万能ではないけどだいぶノイズが減りました。
硬めの歯ブラシを当てたときにザリザリいう感覚がなくなるとノイズも減る感じですかね。

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/12(土) 14:36:31.78 ID:zmbNyRMb.net
システマとは何か違うの?

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/12(土) 15:04:38.96 ID:Cu71gG2W.net
システマでいいような気がする
長年、自家製のシステマブラシを使用している

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/12(土) 16:16:56.80 ID:xYuH+QwU.net
システマの電動ブラシは持ってないのでわかりません。
GUMがいいというか電動歯ブラシが良いんですかね。
あと硬めの歯ブラシ

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/12(土) 23:44:06.13 ID:EafElJaD.net
>>711
だろ?
傷で発生した溝内部の凹凸の凸の部分が研磨されてノイズが半減するんだよ。
傷が浅けりゃノイズゼロだけど、一定以上の深さで凹部に反応してノイズの一部が残留すると思われる。

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/12(土) 23:55:39.93 ID:EafElJaD.net
昨日1枚のLPをクリーニングして音質を確認してみた。
盤はRCAのRCL−1024 サン-サーンスの交響曲第3番「オルガン」ミュンシュ指揮ボストン響。
結構バリバリ雑音があったので、GUM歯ブラシ柔らかめでブラッシングした後ティッシュによる拭き取りをやり、大半のノイズが消えた。
ブラッシングすると溝内の異物が掃き出され、白い粉状の異物が結構沢山表面化した。
GUM歯ブラシ柔らかめでブラッシングでは、全ての異物の除去は出来ないけど、かなりの量の異物が即席で除去出来るのでこの方法はオススメ。
問題は音質だ。
以前からRCA録音のミュンシュ盤やモントゥー盤の音質に違和感を持っていた。
モヤモヤが多くて楽器音に焦点が合ってないと言うか。
サン-サーンスの交響曲第3番「オルガン」も同様で、EQである程度改善するけど、元もモヤモヤがかなり多いので、今のところスッキリしたサウンドには出来ていない。
この音質だと、演奏がどうとか判断するのは無理と思われる。
ミュンシュ盤は、ドビュッシーの「牧神の午後への前奏曲」の時は上手く改善できたんだけど、「オルガン」は難しい。

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/13(日) 01:29:48.07 ID:kRC0bW/y.net
>>710
馬鹿だなぁw
そんな事を言ったら自分はボンド馬鹿ですって言ってるようなものなんだが
まぁとっくに分かってはいだけども
上手いこと他人の振りをしたつもりだろうが、馬鹿の成りすましなどすぐにバレるんだぞ
まぁお前はバレてないと思ってるんだろうがw
やれやれ、今日もボンド馬鹿のクソレスばかりだ

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/13(日) 07:13:02.74 ID:Ab74WaU1.net
30年以上聞いていなかったLP
久しぶりに聞いたら、音飛びがする
何度も洗浄クリーニングし、何度もプレイヤーでかけているうちに、しつこいゴミが取れたのか、音飛びしなくなった
良かったなあ

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/13(日) 09:23:00.73 ID:zKH5GwKV.net
悲しいお知らせがある。
RCL−1024 サン-サーンスの交響曲第3番「オルガン」ミュンシュ指揮ボストン響のクリーニング。
ティッシュで強く擦ると盤に薄いスレ傷がつくのな。
勿論音質には関係ないけど。
元々この盤は滅茶苦茶汚れてたから、元の状態よりかはるかに改善してるから、勿体ないとは思わん。
ただ、貴重盤へのティッシュによる拭き取りはあまり推奨されない。
これからはコットンの使用を検討する。
コットンの使用は、ダメになった肌着の利用でいけると考えている。
10枚程度用意して、使う度に洗濯でランニングコストを抑えようと考えている。
ティッシュのような使い捨ては出来ないと思う。
それと、この盤の音質改善がかなり進んだようだ。
元の音質はボワボワ、トゲトゲ状態で、音の輪郭はハッキリしているけど、中身がどうなっているのが不明瞭。
EQ調整の仕方によって楽器の素の音が表に出てくるわけ。
周波数特性はかなり凸凹であった。
RCA録音は、当時のデッカ録音のようなすんなり生の音が表に出てくるのとは違って、そのまま聞くと音像がかなり遠くに感じる。

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/13(日) 10:02:25.71 ID:Wki/tIvo.net
>>717
呆れるよこれだからきちがいは
俺はボンドなんか一度もやった事ないし人にも勧めた事もない
VPIも持ってないけど興味はある
そんな俺がボンド馬鹿ならお前以外の世界中の人間はみんなボンド馬鹿だわ
まったくもってきちがいの脳は理解できん

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/13(日) 11:03:44.70 ID:bv5ESw+P.net
>>720
もう可哀想な人だからそっとしておけばいいと思う。
電車乗ってても一眼見て気狂いだとわかる人がいたら近づかないじゃん。
あれと一緒

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/13(日) 11:18:18.18 ID:fzI+BfA2.net
>>719
ケチってないでベンコット使えよ

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/13(日) 12:29:13.29 ID:UqaePl8y.net
大人の学研科学で出してくれないかね
バキュームも掃除機で代用できそうだし
超音波もマブチモーターに偏心錘つけただけなんだし

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/13(日) 20:27:02.38 ID:ZkoNIH+T.net
水を出しながら吸う掃除機は使えそうだな

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/15(火) 00:05:03.25 ID:Z7YG6LSG.net
>>720-721
いつも通りの自作自演ご苦労さんw
大阪弁になってみたり、「〜じゃん」とか関東人を装ってみたり
その程度で誤魔化せるとでも思ってのか?w
馬鹿の自作自演などすぐにバレるんだよボンド馬鹿w
ワッチョイスレで自作自演がバレたお前が今さらトボケても無駄無駄

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/15(火) 00:09:39.05 ID:vTI+lzBu.net
俺、ボンドやったことないし721だけど720じゃないわw
もはやクリーニング関係ないし、ちょっと必死すぎじゃね?
ちなみに何を基に720と721が同じやつだと断定したの?w

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/15(火) 17:46:29.52 ID:+LUzcWFS.net
こんにちは。最近レコードデビューしましたひよっこなのでお手柔らかにお願いしたいです
ビニール焼け対策にグラシン紙のケースを買いましたが 未開封新品のレコードはどうなんでしょうか?
やはり開封して入れ替えるべきなんでしょうか?
あとピクチャーレーベルによくある分厚い透明のビニールケースがありますけど、あれもビニール焼けしますよね?

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/15(火) 18:05:45.00 ID:U+EvdZ7D.net
新譜買ったらすでに焼けてたことあったよ

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/15(火) 18:10:37.03 ID:+LUzcWFS.net
>>728
ありがとうございます。
開封して入れ替えますw

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/15(火) 19:37:57.97 ID:U+EvdZ7D.net
でも枚数集まってくるとそんなこといちいち気にしてられなくなるよ。

湿気気をつければ安い紙のでもいい

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/15(火) 20:06:11.08 ID:E4bFYtYW.net
昨日もレコードのクリーニングを行ったので報告する。
盤は日本コロンビアの1000円盤、ダイアモンドシリーズの中のブラームスの第4交響曲。
演奏はシュミット=イッセルシュテット指揮北ドイツ放送交響楽団で、VOX原盤である。
ノイズは大きくは無いがパリパリ言うので、GUM歯ブラシ柔らかめでブラッシングした後ティッシュで拭き取り。
それでもノイズが出るので超音波洗浄した。
ところがその結果、ノイズが却って大きくなってしまった。
精製水噴霧してティッシュによる拭き取りを行うと、表面にテカテカするジェル状の物質を確認。
おそらく乳化ぶつであろう。
これをティッシュで丁寧に拭き取るとかなり雑音が小さくなった。
第1面の冒頭に結構な大きさのノイズが残留していたので、エタノールを垂らしてティッシュによる拭き取りを実施。
かなりノイズが小さくなった。
冒頭部分におそらく油性の異物が残留していたのであろう。
乳化物はどうやら超音波洗浄では除去出来ないようなので、拭き取りしか方法がないようである。
乳化物の下に油性の異物が残っている事があるので、エタノールの準備はしておくべきかと思われる。

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/15(火) 20:21:00.80 ID:E4bFYtYW.net
シュミット=イッセルシュテット指揮北ドイツ放送交響楽団のブラ4の音質や演奏の方だが、
音質はか細い音なので、この演奏の本質はわかりづらい。
EQで調整すると、これがかなりの名演なのだ。
調整以前の音は何だがよくわからない中低音の上にかすれる音を表現する倍音成分が乗っているだけの、厚みの無いサウンドなのだ。
しかしEQで調整すると、この録音の情報量の豊かさが明らかに成る。
中身の詰まった音に変身し、シュミット=イッセルシュテットが濃度の濃い演奏を展開していることが明らかと成る。
因みに演奏時間を紹介する。
T 12'35'' U 11'17' V 6'08'' W 9'54''
全曲40'弱の、どちらかと言えばサクサク演奏を進める快速気味のテンポだが、中身が充実しているために、早すぎる感は一切無い!
ブラームス晩年の極致をしっかりと味合わせてくれることは間違いない。
シュミット=イッセルシュテットと北ドイツ放送交響楽団のコンビは、シュミット=イッセルシュテット最晩年のたしか1973年にもう一度ブラ4を放送局録音し、こちらは全集になっている。
ところが最晩年盤の方は、音が充実せず、折角のこのコンビの熱演が上手く伝わらないままである。

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/16(水) 00:15:45.10 ID:hv050Cyc.net
>>726
バーカw バレてないと思ってるようだがバレバレなんだよw
それほど言うならワッチョイスレにレスしてみろ
絶対出来ないだろうが

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/16(水) 00:19:00.72 ID:hv050Cyc.net
>>727
半透明のレコード盤袋は乾燥した状態で保管してれば30年放置でもビニ焼けしない
水分が付いた状態で保管するとくっついてビニ焼けする
波状にビニ焼けしてるやつとかがそう
分厚いビニールケースはビニ焼けしやすいので盤に接触させてはダメ
昔あったレコードの中に少し織り込むタイプの分厚いビニールケースのせいでビニ焼けしてる盤がよくある

紙ならビニ焼けはしないけど、ビニールよりコストが掛かるのと
LPレコードとか重量がある物は、出し入れの際に微キズが付く可能性がある
特に湿気の多い場所でもなければ半透明のレコード盤袋でほとんど心配ないよ
普通に考えて、中古レコード店もみんなコレを使ってるし、これがそんなにダメなら多くの盤がビニ焼けしてダメになってるはずだからね

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/16(水) 01:50:34.57 ID:VyTk7pMW.net
>>730
本当に好きな曲とか思い出のあるアルバムしかレコードで買わない(買えそうにない)ので10年後でもたぶん100枚もいかないと思います。

>>734
ご丁寧にありがとうございます。
国産のレコードに大抵ついてる標準の半透明のレコード盤袋でも30年くらい大丈夫なんですかー
じゃぁ袋が痛んで来たら交換って感じでも問題なさそうですね。
レア値の高いレコードだけグラシン紙にしようと思います。
ありがとうございます。

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/17(木) 01:42:08.39 ID:m83ctHdD.net
70年代の古いレコードが届いて綺麗に拭いて再生したあと、塵みたいなゴミがいっぱい盤についてたんですが
これは溝にゴミつまってたのを針で掘り起こしたってこと?
やばっ

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/17(木) 01:49:17.96 ID:O37uKuTv.net
>>736
あなたが綺麗に拭いたと思い込んでいるだけで、実際はV溝の中に汚れを埋め込んだんですよ。
再生して針が掘り起こしたんだよ。
あなたがやばいんですよ。

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/17(木) 03:11:46.70 ID:m83ctHdD.net
>>737
やっぱそうだよな
やばっ

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/20(日) 13:11:59.73 ID:Az5yJecs.net
レコード棚をもうひとつ作るつもりである。
今までの2/3の大きさで、700枚くらい入るはずである。
すでにLP5千枚以上あるので、これでLP入手はそろそろ打ち止めになるはず。

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/20(日) 13:25:13.26 ID:Az5yJecs.net
昨日音質チェックしたLPの中で注目盤があるので報告する。
盤はフォンタナレコードの中のFCM-54:フルトヴェングラーのブラームス:交響曲第4番である。
1943年12月のライブ録音で、演奏の壮絶さは事に有名だが、音質の悪さに公事家以外はあまり手を出さないレコードである。
EQにて音質調整すると、期待以上になかなかの音質に変貌した。
とは言え、最新録音盤のようにはならなかったが、演奏のすごさを味わうには十分な伝わりやすさを獲得したのだ。
フルトヴェングラーの陶酔的な解釈が聞き手を瞑想の世界へ誘い込み、この演奏ならベルリンの聴衆がフルトヴェングラーを離したがらないのも頷ける。
盤には汚れの付着があって、元々の録音以外のノイズも散見されていたため、今朝、超音波洗浄を行った。
正直なところ、フォンタナレコードのフルトヴェングラー1000円盤の音質には期待していなかったが、入って欲しい音が多く含まれることに驚嘆した。
クラシック愛好家の中では「レコードの音を弄くっては成らない」みたいな信仰があるが、歪んだ音で聞くのはあまりに演奏家に失礼では無いか?
ちゃんと調整して、演奏にふさわしい音質にしてから聴くのが良いと思う。
そう思わせるほど、調整後のこのレコードから出てくる演奏は素晴らしい。

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/20(日) 14:06:06.97 ID:Az5yJecs.net
先日、シュミット=イッセルシュテット指揮北ドイツ放送交響楽団のブラ4の演奏について報告したばかりだが、
フルトヴェングラーのブラ4の演奏は正に別格であった!
まるで物語を語っているかのような説得力があり、音楽がドラマの進行を見ているかのように流れていくのだ。
フルトヴェングラーの演奏を「魔法にかけられる」と表現する人は少なくない。
何気なく音楽が始まり、「この演奏は上手ではあるが、特に普通の演奏と隔絶するわけでは無い」と思わされるが、
突如として深い感慨に導かれる瞬間が訪れる。
それが何度か繰り返されるウチに、フルトヴェングラーによる魔法から離れられなく成るのである。
ブラームスの第4交響曲の場合は第1楽章の後半で最初に現れ、第2楽章の後半部に入ってしばらくしたところで瞑想に没入することになる。
このフルトヴェングラーの芸術を、出来るだけ伝わりやすい音質で聞きたいのはファンの多くの共通する願いであろう。
クリーニング後のこのLPの音質の確認が楽しみである。

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/20(日) 14:26:20.28 ID:XN7/fgjk.net
>>736
「綺麗に拭いた」内容が判らないのでなんとも言えない。
下手な水拭きなら汚れというか乾いて残るものを塗り込んだ状態だし
乾式ベルベットクリーナーで埃を拭ったのなら前のオーナーが吹いたスプレーを掘り起こしたのだろうし
半湿式ベルベットクリーナーでゴシゴシ拭いたのなら湿らせるための薬剤を半乾きで塗り込んだのかもしれないし
多分上記のどれかだとは思うのだけれど、まあ、「ちゃんとやった」とか「私は何もやってない」とか言われても困るようなもの。
針先が痛んでいて盤を削ったというのはないのかな?昔レコードを聴いたまま寝てしまい、最内周溝を数時間トレースしたら針先に白いものが溜まっていたことがある。

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/20(日) 23:31:16.33 ID:9sx0TrZx.net
レコードのクリーニングとは少し違うんだけど、オリジナル版って劣化してないから高いじゃん
ベストアルバムの場合はどうなん?
スタンプみたいなのは新しく作るからオリジナルが良いんだろうけど、音源自体はいつかのアルバムに使ったやつやん?

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/21(月) 14:53:07.85 ID:4fteFI9Q.net
20万くらいのお勧めデッキ教えろください
希望はスピーカーなし、針の圧を変えられ、アンチスケーティング設定できるのは大前提で
持ち運び不要、フルオートまで望まないけど再生が終わったらアームが上がるやつが望ましい

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/21(月) 19:26:39.62 ID:qrPgm7cg.net
>>736
そうだよ。
レコード針で掘り起こしたんだと思う。
予め異物を除去したければ、GUM歯ブラシやわらかめでブラシを作って盤上を何度か往復させると良い。
溝につまった異物が結構盤上に出てくる。
その白い粉をティッシュでもガーゼでも使って拭き取れば、かなりの部分が除去出来る。

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/21(月) 19:42:52.30 ID:xuGg/cXv.net
>>745
アホだな
俺がレコードを再生して鳴らした時に、針になーんにもつかない事がクリーニングが完了した証と言ったのをもう忘れてるだろ

>ティッシュでもガーゼでも使って拭き取れば、

汚れをまた溝に埋め込んでどうすんだよw
いつになったらクリーニングが完了するんだ?

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/21(月) 22:37:24.83 ID:qrPgm7cg.net
>>746
>・・・・つかない事がクリーニングが完了した証と言ったのを・・
そんな独りよがりの宣言をされてもww
盤の状態によっては簡単に実現できるが、最近、それに当てはまらない盤にちょくちょく出会う。
頑固な汚れのLPのクリーニング方法を現在検討中である。
勿論VPI等は役に立たない。

>汚れをまた溝に埋め込んでどうすんだよw
おいおい。
拭き取りによるクリーニングを舐めるなよw
拭き取りにる汚れの埋め込みは殆ど無い!
やって見たこと無いンか?
ティッシュによる拭き取りでは、盤上のテカテカ光るおそらく乳化物を、ティッシュ3枚あるいは4枚でほぼ除去が可能である。

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 00:30:43.83 ID:RAw/M2Ed.net
またずっと前に言い争ってた話の繰り返しかw
ティッシュみたいな繊維クズが出るもので拭く馬鹿はボンド馬鹿くらいなもの
その手のものなら、せめて繊維クズの出ないキッチンペーパーで拭くようにしよう
拭くクリーニングも効果があると思うし、やり方はこういうのを参考にするといい
https://youtu.be/3wd0m1RXAEE
こんなキチガイが常駐してるスレの話など信用してはダメ・ゼッタイ
WEBサイトや動画サイトに信用に足る情報はあるのでそちらを参考にしよう

VPIが何なのかも知らない奴が役に立たないとかよく言えたものだ
見当違いの否定で笑えるなw

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/23(水) 00:41:02.04 ID:fAbTAOwM.net
あした、わい、初めて、水と歯ブラシと洗剤でレコード洗います

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/23(水) 07:59:01.95 ID:I8jeTvGP.net
ティッシュもキッチンペーパーもどっちもダメだろw
なぜクリーンルーム用ワイパーを使わない?

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/23(水) 11:04:41.83 ID:H1xJMUbE.net
昨日、超音波洗浄したフォンタナレコードの中のFCM-54:フルトヴェングラーのブラームス:交響曲第4番の音質を確認してみた。
洗浄前と比較すると明白にノイズの減少があった。
ただ、特性が全然変わっていたのだ。
おそらく洗浄前は、溝内部の異物によって相当音質に悪影響があったのであろう。
洗浄前の音質調整でレコードを聴くと全くとらえどころの無い大人のである。
新たにEQで音質調整すると、かなりイケるサウンドになる!
ただ、ノイズっぽい部分の完全除去は出来ず、これにコンピュータを利用する音質改善が必要かと思われる。
フルトヴェングラーの演奏を生のサウンドに近づける試みは今まで為されたことが無く、未知の分野である。
もしフルトヴェングラーの演奏を実演さながらのサウンドで聞くことが出来るように成れば、当時のドイツの大衆がどれほどの感動を味わっていたのかが直にわかるようになるはずで有る。

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/23(水) 11:21:07.50 ID:H1xJMUbE.net
これまで超音波洗浄が無敵のクリーニングだと思って居たが、どうやら性能の限界もあるらしい。
と言うのは、超音波洗浄で、溝内部の異物を完全に除去出来ない例にぶち当たったのである。
一つの例は、表面がジェル状のテカテカ光る物質で覆われている場合である。
もうひとつの例は、GUM歯ブラシやわらかめで作製したブラシによるブラッシングで、白い粉が出てくる場合である。
それはビクターレコードのシャルル・ミュンシュ指揮ボストン響によるベートーヴェンの第九シンフォニーで発生した。
この盤のクリーニングについては以前報告したとおりであるが、超音波洗浄してもどう言うわけか音質がハッキリしなかった。
元々の音質なのかと諦めていたが、GUM歯ブラシやわらかめによるブラッシングを思い立ち、実行してみた。
すると、結構な量の白い粉が表に出てくる。
溝内部の異物による音質劣化だと判明する。
つまり、超音波洗浄ではこれらの異物を完全に除去することは適わず、場合によっては超音波洗浄と他の方法の組み合わせが必要になる事がわかった。
ブラッシング後のミュンシュ/ボストンの第九の音質は、以前よりもかなり見通しの良いものと成り、EQでの調整によってサウンドにある程度のリアルさが感じられるように成った。
LPをそのままの音で聞く場合に、この演奏の本質があまり伝わらないことがわかった。
おそらく録音当時のLPの制作技術に未熟さがあって、源音に忠実なLPを消費者に提供できずに居たのであろう。

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/23(水) 11:24:49.24 ID:dgHP/zcL.net
GUM歯ブラシのブラッシングって何かクリーニング液みたいなものをかけてやってるんですか?

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/23(水) 11:42:42.02 ID:H1xJMUbE.net
シャルル・ミュンシュ指揮ボストン響によるベートーヴェンの第九シンフォニーの録音はいくつかのCDでも入手しており、以前からCDの音質が気になっていた。
あまりのも精彩の無い音なので、PCソフトで編集に試みたが、どうしてもリアルな音が出なかったのである。
DSDマスタリングCDが見つかったので購入したが、それでも編集による音質改善が困難だった。
と言うわけでCDの音を見限り、アナログサウンドに戻って来たわけである。
やはりCDのようなデジタルよりもアナログサウンドの方がポテンシャルが圧倒的に高い。
そのまま聞くとデジタルサウンドとの差はさほど大きくないものであっても、EQによる調整でアナログサウンドはデジタルとは圧倒的な差を開くことが可能である。

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/23(水) 11:56:35.82 ID:H1xJMUbE.net
昨日、以前から音質が気になっていたLPの音質を確認してみた。
盤はエラート録音のフォーレ:レクイエム
演奏はルイ・フレモー指揮フィリップ・カイヤール合唱団&モンテ・カルロ国立歌劇場管弦楽団。
録音はおそらく1960年代半ばで、名盤と謳われながらも、より録音に優れる様々なLPの陰に完全に隠れてしまった録音である。
ルイ・フレモーは1970年代半ばにバーミンガムで再録音され、こちらは名演と絶賛され、多分多くのファンが購入したはずである。
このルイ・フレモー指揮フィリップ・カイヤール合唱団盤、盤上を点検するとまっさらな状態なので、新品同様かと思いきや、プレイするとパリパリノイズが発生する。
そこで精製水噴霧してGUM歯ブラシ柔らかめでブラッシングすると、盤の表面に小さな泡が点在した。
これは薄い界面活性剤による超音波洗浄を行った後、処理をせずにそのまま乾燥させたのではないか?
盤上に界面活性剤成分が残留していると想定されるため、その除去に、精製水噴霧とブラッシング、ティッシュによる拭き取りを繰り返した。
大半のノイズは除去出来たが、若干のノイズが残留した。
溝内部の異物の除去には、GUM歯ブラシ柔らかめはかなりの効力があるが、完全では無い。
別の種類のブラシも併用することを検討しなければ成らない。

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/23(水) 12:12:51.89 ID:H1xJMUbE.net
ルイ・フレモー指揮フィリップ・カイヤール合唱団のフォーレ:レクイエムの音質の方であるが、予想通り特性にバラツキがあり、特に倍音成分である超高音域が強調されているために精彩を欠いていることがわかった。
基本音を構成する50Hz〜2kHz辺りの特性に凹凸があるため、教会で鳴り響くあのフワーンとする残響が表に出て来ないのである。
EQでの調整である程度の凹凸を修正することが可能であった。
録音会場ではかなりの柔らかな心地よいサウンドに包まれていたことが明らかに成る。
演奏は全体的に大変素晴らしいのだが、特に印象的だったのがボーイ・ソプラノによる独唱である。
熟練から距離を置くややたどたどしさを感じさせる歌いっぷりだが、真摯なその歌が信仰心の真実性を印象づける。

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/23(水) 12:18:22.48 ID:xhAngErU.net
評論家?
雑誌の記事がかけそうだね

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/23(水) 19:51:21.87 ID:fAbTAOwM.net
じゃぶじゃぶじゃぶじゃぶ洗浄童貞喪失を済ませてきた
むっちゃプチノイズなくなったわ

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 23:22:11.00 ID:Vre2yi9c.net
長文日記の連投はボンド馬鹿
スレに粘着して自論に都合の良い妄想長文日記をかなり前から書き続けてる
キチガイの妄想なので真に受けないようにね

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 23:31:48.78 ID:mmRlMdGT.net
外国ショップでレコード注文したら、ワールドカップでドイツを破っておめでとうって言われたわ
日本人の多くはサッカー興味ないってちゃんと言っといた

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 23:47:21.33 ID:nCveqRvL.net
>>759
お前もキチガイだろうが
さも自分はまともなように誤認させるような書き込みやめろよwww

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 00:38:21.60 ID:9o19mCW7.net
>>761
ようやく自分をキチガイだと認識出来たのかボンド馬鹿w

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 06:30:44.75 ID:cd6BnooS.net
>>762
だから俺はボンドじゃねえって
ほんと自分に都合がいい妄想ばかりしてんだな
陰謀論とか好きそうだよな、お前

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 12:13:39.27 ID:bQCSbB19.net
>>759
妄想と言える根拠はあるのか?

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 12:14:46.30 ID:bQCSbB19.net
759を読むと、ヒス夫が常に根拠無く判断していることがわかる。
ヒス夫はもっと事実確認の重要性の理解に努めなければならないなw

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 12:16:51.55 ID:bQCSbB19.net
あれだけ詳細な事実を記載したコメントが、ヒス夫には妄想に見えるらしいww
ヒス夫は文脈を読み取る能力が相当小さいんだなw

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 14:21:09.50 ID:RCaG3da6.net
システマじゃだめなんですか。

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 16:50:49.43 ID:xfCzX2tH.net
GUMオススメ

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 18:31:04.31 ID:BgXqgBCM.net
気になるなら試してみれば良いのに

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 21:59:14.36 ID:2GTWlJMK.net
システマの何が凄いって呼吸法で痛みが感じなくなるってとこ

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 22:25:49.00 ID:bQCSbB19.net
システマでも良いよ!!!
けど、ノイズ除去効果はGUM柔らかめが圧倒的。
毛先が溝内に食い込むって感じ。

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 22:38:30.23 ID:bQCSbB19.net
レコードのクリーニング前だが、とあるLPの音質を確認してみた。
盤は、バックハウスのベートーヴェン:ディアベルリのワルツによる変奏曲:MX9004キングレコードである。
このLP、購入時、最後まで聞き通すことができなかったので、音質には関心があった。
再び取り出して聞くと、最後まで聞き通せんかったわけだわ。
音が正に団子状となり、ピアノがどんな動きをしているか確認困難だった。
それもそのはずで、中音域から低音にかけてブーストする音域が彼方此方に有り、それが邪魔をして音像をつかみにくくしていた。
これではこの曲がどんな曲かを理解出来ない。
EQで調整すると音の動きが比較的明瞭になる。
バックハウスはいつも通りに余情を加えずにバリバリ弾ききっている。
ただ、これが名演なのかはよくわからない。
これだけ余計な手を加えないのにベートーヴェンを感じさせるのは凄いとは思うけど。
経年変化による雑音が所々で入るために、超音波洗浄を行うつもりである。
その後にこの演奏の是非をもう一度確認したい。

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 22:44:20.74 ID:2GTWlJMK.net
                       / ̄ ̄ ̄ ̄\
                      /;;::       ::;ヽ        ,,ト、,, ,,ィ ,ィ
         ____ .         |;;:: ィ●ァ  ィ●ァ::;;|   _,,-;" '' ゛''" ゛';__
         /     \          |;;::        ::;;|   .ヽ/""゛゛''`';, ノr´)
      /   ⌒  ⌒ \      |;;::   c{ っ  ::;;|  .,;'゛/__   _ "iヽ;ミ
    /    (●)  (●) \       |;;::  __  ::;;;|  ,,'"|( d  /oノ ド゛ `ミ
     |   、" ゙)(__人__)"  ).    ヽ;;::  ー  ::;;/ r ";,| ▼    ド゛ `ミ
    \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~|    \;;::  ::;;/  (`ヽ';ヽ_人__ノ  /  ,,ミ゛、
 __/          \  |__|     .|;;::  ::;;|    ヽ、 '';,i⌒⌒  /   リ  ヽ、
 | | /   ,             \n||| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/` ィ'r`''''""´  ,,ミ゛    |
 | | /  ./   ∩∧__,∧ ♪ ( こ| |             |\♪  ∧__,∧∩  .i    |
 | | | ⌒ーn ヽ( ^ω^ )7 \ (⊆.| |             | | i`( ^ω^ )ノ  |   |
  ̄ \_、 ./`ヽJ   ,‐┘ ̄ .  | |             | ̄ └‐、   ィ^.、 ´   ノ ̄ ̄ ̄ ̄
        ´`ヽ、_  ノ 二二二lニ|_|___________|      ゝ  _,r`  ,/
 .    ♪ 彡  `) ).        |_|___________|       ( (´ ♪ ミ
                         _|_|__|_

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 00:28:46.25 ID:M+ul2x1b.net
気に障るレスには複数人を装って攻撃するボンド馬鹿のいつものパターンw
バレバレなのも分からずに他人の振りをしている
まぁワッチョイスレで自作自演が明確にバレても別人だと言い張っていたキチガイだから当然かw
妄想デタラメでも詳細に書けば、それだけで事実だということになるらしい
妄想長文日記のボンド馬鹿はこんなふうにデマを流布するキチガイなので要注意

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 15:59:03.57 ID:mSl7NpL0.net
長文ばかりでめんどくさいスレ

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 22:40:10.19 ID:uZXO6/Ww.net
>>775
そんなに気に入らないなら、入って来なけりゃ良いんじゃね?

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 00:48:48.69 ID:lwmXQ2/j.net
あんな妄想デタラメのクソ長文など読む価値無し
ま、そもそも誰も読んでないだろうけどw

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 07:13:43.56 ID:RoSZWnPB.net
溝を掃き出してるようで山を削ってる気がするよ

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 00:36:31.27 ID:pTd3geWH.net
>>778
汚れていないLPで試して見ろよ。
何も出て来ないから。
バリバリ雑音だらけのでやると、結構な量の白い粉が出てくる。

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 00:37:25.81 ID:pTd3geWH.net
>>777
ww
これだからヒス夫は困っちゃうねww
妄想と判断するならその根拠を述べよ。
どうせヒス夫の思い込みなんだからなw

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 22:29:04.22 ID:MHqs7QdA.net
あれからいくつかのLPの超音波洗浄をやったけど、やっぱり超音波洗浄はイイねww
雑音が激減する。
ただ、LPの汚れの状態だと雑音が若干残留するものがある。
それに、まっさらの状態にはしにくいものもある。
やはりGUM歯ブラシのブラッシングと併用がよさそう。

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/22(火) 21:06:07.29 ID:DVpmdWbx9
自閉隊員が自閉隊員を銃殺とか税金泥棒殺人組織丸出しだが、岸田異次元増税憲法ガン無視地球破壊軍国主義税金泥棒文雄に殺されたと言って
間違いないよな、結局,少子化が国の存続ガ━だの嘘八百こいてんのは、利権確保とてめえが自由に殺せる兵隊がほしいという邪悪な権力欲求
によるものだしな、日本に原爆落とした世界最悪のならす゛者国家と共謀して軍事演習た゛なんだと隣國挑発して正当防衛権行使させて、白々しく
安全保障ガーだのプロパガンダ放送連発させてバカ丸出しのJアラートだの国民煽って憲法9条無視して軍事増税して軍事大国化、相当の盆暗
でもなければこの悪質な茶番劇を滑稽に思うわな、しっかし四六時中パンパン騒音まき散らしてる隣か゛住宅地とかよくあんな所に住もうなんて
発想になるな、しかも無意味極まりない上空撮影のために私権侵害報道ヘリがク゛ルグル飛び回って、むしろ殺人自閉隊員よりもこいつらこそが
莫大な温室効果ガスまき散らして地球破壊して気候変動災害連発させて人殺してるのは明らか.力による一方的な現状変更によって都心まで
数珠つなぎで憲法ガン無視て゛クソ航空機に私有地侵略させて人殺しまくってるし,お前ら悪質自民公明を殲滅するか殺されるかどちらかだぞ
[羽田)Тtps://www.call4.jp/info.Ρhρ?Τype=items&id=I0000062 , tΤps://haneda-projеct.jimdofree.com/
(成田)ttPs://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.com/
(テロ組織]ТtРs://i.imgur.com/hnli1ga.jpeg

783 :かとおわーきたおー飲め杉浦おわー:2023/08/25(金) 15:17:01.52
774どおわー?麗子ヨガおわおわー−中華オワオワおわおわー死刑?殺せ
よー?けいこ老害福祉金庫よー恥じよおわーどーじょーだーこいつ横須賀?おわおわー死刑おわおわー死刑嫁もおわー
死刑右翼いずみーおわー
ポップピン子もおわー死刑死刑井上やれおわー漢気勧告韓国ドラマもやくざーめこいー自動車?のーちんこーねーーくずー?都会だおわー司計死刑女も
お金?児童のだよーおわー韓国ドラマ野田君おわー死刑夷隅ピン子泉ピン子泉おわおわー死刑おわおわー死刑嫁もおわー

こいおわおわー司計死刑女もつけーよおわー司計死刑女も
ーいすみ鉄道よーじょー義明?
切れよおわー遠藤義明?おわおわーきょーこーおKめーやくざーおけのやくざーきょーこおわーうよくーおわおわ結婚おわー飯島おわ飯島さんおわS−淳介野川カラスよーきれおわーケー0ワン
ー護憲おわおわー
国内横須賀くず横須賀米んーーオワオワくずよーしけおぽわおわー?夫?も司計死刑女もおわー男おわー切れよおわー

麗子ヨガおわおわー−中華オワオワおわおわー死刑?世が世がよー家庭もおわそわS−おわおわーいけよーこすかーけいこばかもー?けいこP−のー?_ばかー清水もしねよー
おめーおわー死刑

784 :かとおわーきたおー飲め杉浦おわー:2023/08/25(金) 15:19:10.41
思い込み芳樹のーせくスカ?義明?インドみたいなー変態?あほきーあこきーー岩手県?
蒟蒻?屋さん優しいイトコー?じんこーおわーサトー?_
小島三崎えたよーじょーカイジョー下記金額・解禁_・ゆうゆー_?おニャン子みたいなー変態?
金儲け主義?かかー?やくざーなのこー?ユーミン?お子様アナウンサー菜乃子?
おわおわー
ゆけーだおわおわー?根っ子いおいおー英国自慢の横須賀根っ子
ユーミン?のお金?夕方の殺し?いいこー根っ子飯島殺した

785 :かとおわーきたおー飲め杉浦おわー:2023/08/25(金) 15:21:48.51
思い込み芳樹のーせくスカ?義明?インドみたいなー変態?あほきーあこきーー岩手県?
蒟蒻?屋さん優しいイトコー?じんこーおわーサトー?_
小島三崎えたよーじょーカイジョー下記金額・解禁_・ゆうゆー_?おニャン子みたいなー変態?
金儲け主義?かかー?やくざーなのこー?ユーミン?お子様アナウンサ70ねんDなーー生まれ?
おなじちょしーどおわー年寄りの冷や水?湯快リゾート?阿部寛?おわおわーどおわーなうじー?
沖右翼おわー残し?得た横須賀得た家族かねもーねー?_名嘉真君いさむ?ヒヒぴんーーどてる哲生蒟蒻にいてーえた?」中華?
そーけーどおわー彼女ころせー−韓国どぶすよーちーけーちんこーはいるよー?
こじきー
児嶋もーおわおわー美咲三崎こじきー駒井明子?事故こじきー兼ねるよー?ないよー
銀行口座りそな銀行・のーちんこーねーーくずー?ねこねこP−?
ユーミン?こRどおわーどおわーばばーしこーばいKSYすーーんーーだーねこーこけーこけー¥・
んばかじゃん売春?婦人鎌倉よー?葉山町逗子よーじょーのばかーばばー^−^もめそくーこんなーくず
婚約蒟蒻?とかいー井育代いい草よ_?駒井明子えあちょねー司計死刑女も

786 :かとおわーきたおー飲め杉浦おわー:2023/08/25(金) 15:24:02.41
思い込み芳樹のーせくスカ?義明?インドみたいなー変態?あほきーあこきーー岩手県?
蒟蒻?屋さん優しいイトコー?じんこーおわーサトー?_
小島三崎えたよーじょーカイジョー下記金額・解禁_・ゆうゆー_?おニャン子みたいなー変態?
金儲け主義?かかー?やくざーなのこー?ユーミン?お子様アナウンサ小池百合子イマジンザットきうよおわーの?
イマジンザット?_イマジンザット?サトーくんべうぃん蒟蒻べいんーいでぃおー?外国よー?
医師らエルーーこーきょーせんーきょー^?_小池百合子?
絵時歩とろーんばるよ離婚トーカイおわーお子様アナウンサーお子様アナウンサー
おぼ言ったーー^おぼっちま?問会トーカイよーやくざーのーばかこー?
天羽?
けいこー?本多智子山口?貢うよくやくざー?司計死刑女も小島三崎いいこー切れよおわー中元?Kぽーじーおわーこーじおー偉そうにKぁうよ@−−買うよーおわしけー語れる買うよーおわしけー?

空手道あほけー

787 :かとおわーきたおー飲め杉浦おわー:2023/08/25(金) 15:25:18.45
思い込み芳樹のーせくスカ?義明?インドみたいなー変態?あほきーあこきーー岩手県?
蒟蒻?屋さん優しいイトコー?じんこーおわーサトー?_
小島三崎えたよーじょーカイジョー下記金額・解禁_・ゆうゆー_?たか子まみこー変態インドみたいなー変態?
高月かかこー?たあっこ?たか子オーツカ修平こけー__?んばいよこうSかーーいおわー貧乏美容室?おーじまー韓国右翼おーさかー?
ねこよーかかこーおきなわー0
横浜ドラマしじょーはん?

788 :かとおわーきたおー飲め杉浦おわー:2023/08/25(金) 15:27:42.87
岡山大学?おわおわーとーだい?保険やくみんー?矢内おわおわー司計死刑女嫁・
のに水おーじまー韓国右翼?韓国ドラマ野田?ドラマしじょーはん成功オワ?
めかねーとーだい?休み安原望瀬川みたいなー変態もの?
とーだいよー司計死刑女もやれよー小泉孝太郎_?百合子おわーおわー詐欺?
本木雅弘ほーもーほもー?ややこー?司計死刑女もよーきれ孝太郎もおわー?殺せよー?
元石川町?Mぽときーないよー_?_Mのおっかまーーもっくん
本木雅弘ころしー樹木希林?ややこーおかM以下?女将歌舞伎松?あほもーけいこー

789 :かとおわーきたおー飲め杉浦おわー:2023/08/25(金) 15:28:51.47
岡山大学?おわおわーとーだい?保険やくみんー?矢内おわおわー司計死刑女嫁・
のに水おーじまー韓国右翼?韓国ドラマ野田?ドラマしじょーはん成功もの出せ・知りもの・
桶つよこすかーおけつよーじょーおめーねこーねこー?おーじきーなのーゆーゆーKIRENAIYO切らないよ?
おーじきーなのーおニャン子変態カルチャー?高真美子?高真美子?かかいおわー高井麻巳子

790 :かとおわーきたおー飲め杉浦おわー:2023/08/25(金) 15:29:21.51
岡山大学?おわおわーとーだい?保険やくみんー?矢内おわおわー司計死刑女嫁・
のに水おーじまー韓国右翼?韓国ドラマ野田?ドラマしじょーはん成功もの出せ・知りもの・
桶つよこすかーおけつよーじょーおめーねこーねこー?おーじきーなの休み安原望瀬川?そーこーおわーめかねー_?とP−だいのー?研究室?
ーゆーゆーKIRENAIYO切らないよ?
おーじきーなのーおニャン子変態カルチャー?高真美子?高真美子?かかいおわー高井麻巳子

791 :かとおわーきたおー飲め杉浦おわー:2023/08/25(金) 15:31:41.82
岡山大学?おわおわーとーだい?保険やくみんー?矢内おわおわー司計死刑女嫁・
のに水おーじまー韓国右翼?韓国ドラマ野田?ドラマしじょーはん成功もの出せ・知りもの・
桶つよこすかーおけつよーじょーおめーねこーねこー?おーじきーなの黒人よーじょー義明?刻面・」キレ?
告示ーおわ?告示よーじょーねこーねこ億時間よーじょー^おかMねーもちゆおーおめー」ゆおーくんーかTぅぱのばかーべBどおわー^べんーーどおわーのばかー韓国ドラマ野田こけーくみあい?
野田?でき団?できおー?式よーおわ_?子規さんおめこP−_?おっちょこちょいおわおわーおっちょこちょい?
ぶうしょーややこー樹木希林?赤井よーじょー彼女ころせー−韓国どぶすよーキレ?
凸いたー?でこぼんーぼんーおーたかーひがみ横須賀天羽?もねー危険?んばさぎよーKぽーじょーやこーやこーおー0島?_おこきーおかまーの言い方おーたかーさんー事故こじきーでおわーしねばかよー

792 :かとおわーきたおー飲め杉浦おわー:2023/08/25(金) 15:32:48.44
岡山大学?おわおわーとーだい?保険やくみんー?矢内おわおわー司計白い粉ゆうゆーおこえてるよーみなみ合気道?
そーきおわおわーやくみんーばかよー?おP0じまー?かんこく歌集?おー0つかー?寧々孤独?
ないのーおわおわーうむよー亜希子子供右翼?さよーおWさおわーやくみんー山口派山口組合反町?

793 :かとおわーきたおー飲め杉浦おわー:2023/08/25(金) 15:33:29.69
岡山大学?おわおわーとーだい?保険やくみんー?矢内おわおわー司計白い粉ゆうゆーおこえてるよーみなみ合気道?
そーきおわおわーやくみんーばかよー?おP0じまー?かんこく途端にこわいよーぶうSもーひがみいべくんーたつみーだよこすかー団地芹沢の汚い心頼み_?
団地芹沢汚いところー歌集?おー0つかー?寧々孤独?
ないのーおわおわーうむよー亜希子子供右翼?さよーおWさおわーやくみんー山口派山口組合反町?

794 :かとおわーきたおー飲め杉浦おわー:2023/08/25(金) 15:35:58.35
岡山大学?おわおわーとーだい?保険やくみんー?矢内おわおわー司計白い粉ゆうゆーおこえてるよーみなみ合気道?
そーきおわおわーやくみんーばかよー?おP0じまー?かんこく途端にこわいよーぶうSもーひがみいべくんーたつみーだよこすかー団地芹沢の汚い心頼み_?
団地芹沢汚いところー歌集?おー0つかー?寧々孤独?
ないのーおわおわーうむよー亜希子子供右翼?さよーおWさおわーやくHIKAMUYOKOXUSK^-ひかむよー_?
手連日オワオアおわおわー男の子・ねこーねこーおーきくよこすかおわおわー
こんにゃく都会どわー班員サトー?_どおWさーどおわー・韓国ドラマ野田?ムシューダおわぽわーおわーおー0無?榊原郁恵?おーかいよー?_しょーふーにごー
ばかみんー山口派山口組合反町?粉よー黒人榊原郁恵?わらなべーーよー栄治もでしょー酒井アンジャッシュモデルチェンジモー子供産むよ?
Sどおわーどおわー?_サトーこだー0組物異常者インド?ショーすいー腐るよ¥・小匠・小匠?よー黒人ころせーどおうぇあーかーおーじまーうぇえよこすかー
山羊座?由子遊郭由子麻生横須賀得た家族?えたよーおわー司計死刑女も

795 :かとおわーきたおー飲め杉浦おわー:2023/08/25(金) 15:37:12.55
岡山大学?おわおわーとーだい?保険やくみんー?矢内おわおわー司計白い粉ゆうゆーおこえてるよーみなみ合気道?
そーきおわおわーやくみんーばかよー?おP0じまー?かんこく途端にこわいよーぶうSもーひがみいべくんーたつみーだよこすかー団地芹沢の汚い心頼み_?
団地芹沢汚いところー歌集?おー0つかー?寧々孤独?
ないのーおわおわーうむよー亜希子子供右翼?さよーおWさおわーやくゆーみんー歌手葉山町逗子ゆうゆーおかまーお菓子?やくざーじゃねー?
ぼーよー粉よー黒人のよーじょーよーじょー

未開知るよおニャン子変態カルチャーできおーできおーおわおわーできおP−でき湯?石油お金会社のねこよー根っ子飯島のよいーこー?_飯島悪いよちゃこーおわー死刑?

796 :かとおわーきたおー飲め杉浦おわー:2023/08/25(金) 15:38:06.59
岡山大学?おわおわーとーだい?保険やくみんー?矢内おわおわー司計白い粉ゆうゆーおこえてるよーみなみ合気道?
そーきおわおわーやくみんーばかよー?おP0じまー?かんこく途端にこわいよーぶうSもーひがみいべくんーたつみーだよこすかー団地芹沢の汚い心頼み_?
団地芹沢汚いところー歌集?おー0つかー?寧々孤独?
ないのーおわおわーうむよー亜希子子供右翼?さよーおWさおわーやくわかる横須日光?おわおわーー
逗子全般家庭だよー^ちーけーばかいえーーばかーすけーばっかー死ね自殺麻生もおわーねこPもーいじけよーおわー司計死刑女も

797 :かとおわーきたおー飲め杉浦おわー:2023/08/25(金) 15:45:18.09
岡山大学?おわおわーとーだい?保険やくみんー?矢内おわおわー司計きこよーきうよおわーの?
きこーないよーおわよー
ききこーりよー順次?>高田馬場?>」ねこー会社キムタクだったー?
木村拓哉?しなないよーー?しなないよーーシナネーのー^寧々孤独?もーこーいー?
キムタクアナウンサー会社キムタク?会社キムタクばかーばっかー
しねみんなおわー?¥個性歌舞伎ないないーまSじよーいぞこーそこにえーよー
みんなー美樹猫ぴよーー?いおいおーキャンキャンユーミンの声田上もー?_おわおわー
余光ボア異常者インド?よここー?横須賀得た家族?横須賀得た家族?おーつかーだー
得た家族えたよーじょーよくいおいおーおーつかーおいーおーじまー韓国右翼?びおよー横須賀おめーよー?
おーじまよこす_??逗子全般尾島?写真家菅野かかけー。」敵
警察犯行韓国ドラマ野田?繫昌亭?みせどおわーキレ?
のかわーよーひゃまあーーかー?しこしこーねこー幼馴染サトーべいうんこー?事故事故キーこじきーこれー?
山羊座密航俳優?」ねこねこー?ドラマしじょーはん?ねこねこー?
河童髪の毛サイババじみけ青田詐欺師
うらうよ^−みこP−みこ裏拳・おわおわーけんちゃんー名越?ねこー?
鎌倉異常者
みんなーくよくねー暗いくうくずっよーどおわー話し言葉あMはあ?あMはあ?天羽?けーもおわー建築家?こんおみのー_?よーじょー海援隊?こけーこけー?
どおわー粉よー黒人かかしおわー武田鉄矢さちよーデザイン
さちよーみっきばかー石井みたいなー変態バカスけー?ばばーーよおわー真砂秀明カウンセラー協会でろー?
ばかーばっかー漫画下記異常遺児?インドネシア?いおいおー?ゆきーきった_?由美子車でおわーおわー
たけWだー^−だよーうよくー宇多田?えろきーおわーねこーしょーふのこ
のかわーよーさいこーじみけーばっか車水色ものもー逗子全般よーじょP−のきかんーーあるよー?
危険?三崎みたいなー^手心?てろーれろれろーせくすーくとーーいおわおわー?手袋してるよーマーチ車水色マーチ?

798 :かとおわーきたおー飲め杉浦おわー:2023/08/25(金) 15:50:15.90
岡山大学?おわおわーとーだい?保険やくみんー?矢内おわおわー司計きこよーきうよおわーの?
きこーないよーおわよー
ききこーりよー順次?>高田馬場?>」ねこー会社キムタクだったー?おかまーねこーうさきかおー
でかい顔ちゃうでー?ミス色?おわおわー男卑怯者ジョー何ジョー何?じょーPき?
過去よあどおわー?韓国ドラマ野田?俳優かしょーよーべいんーいでぃおー?
そーきー
みんなーくずよーがきのかおーもー司計死刑女もどおわーモデル?嫌味バッカおわおわー男卑怯者もおわーちょーきょー_?いいねー?
むつかしー訳ざーにこび打てる良い?こぶてうつよー?_こぶよね_?媚びよ
工藤静香?子安ひうよおわーやーこーおわー司計死刑女も?
漢気勧告韓国ドラマグローバルYA−KO−えーどおわー韓国風呂
漢気勧告韓国ドラマ金持つめかねー市会議員のー司会者のーもーのもー?めかねーー
異常遺児?何でも持つよ世界中こP−よー持つかね家族一同?しねころせーものうよKJくいおいおーWからんよーわヵらねーー
おーきくよこすかおわおわーおーきかなこーーみYたにーBなかーだしーでばかすけー
おー茶華もこいおわおわー?おP−^つかー家族一同?亡くした?よかいいのー?よかいー飯島さん_?
おーじまよこす_?うよくー宇多田?えろー尾島?おーじかーおーじかー
とか案?議会石田高田馬場?
ねこおわおわQ−お菓子?やくざーーちびけーねこーころしー?くくれー木村拓哉だよねー異常遺児?国内横須賀くず横須賀米んーーオワオワないのにー
いいこーねこー切手?でろー?密航俳優じみけーばっかーしねころせー

799 :かとおわーきたおー飲め杉浦おわー:2023/08/25(金) 15:51:07.80
岡山大学?おわおわーとーだい?保険やくみんー?矢内おわおわー司計きこよーきうよおわーの?
きこーないよーおわよー
ききこーりよー順次?>高田馬場?>」ねこー会社キムタクだったー?マジ会社あるよー
猫居ない横須賀鎌倉わるいよーみんなー小姑真砂もよーじょー_?逗子全般
家庭餅もちこみーやくざよー天羽昌子みたいなー変態みっきばかー石井もー司計死刑女も

800 :かとおわーきたおー飲め杉浦おわー:2023/08/25(金) 15:53:30.96
岡山大学?おわおわーとーだい?保険やくみんー?矢内おわおわー司計き待ちこみ佐渡おわーおわー詐欺葉山異常者モト冬樹?
おわおわー男卑怯者おWくぁおわーおわおわー億んーーのーちんこーねーーくずー?
ねこー歯医者葉山わKるいよーみんなー歯医者葉山でしょーおわおわー
三越伊勢丹お金会社?あるよあかー看護福祉あほ会社キムタクよーじょP−のきかんーーあるよー?
MINNAYOKOSUKAみんなー三越前・習慣?ないよー_?鎌倉異常者よめー堀内葉山町司会者?
うさかおー^にかにかー子供みたいな神輿しこしこー?過剰金
車ちーけーー
彼女ころせー−韓国儲け異常者インドもよしもとよーばななーばかーさっかー
車水色もーころしーー殺し?そーこP−よーぼP−きー?逗子全般よねーわるいよー

801 :かとおわーきたおー飲め杉浦おわー:2023/08/26(土) 07:57:58.16
岡山大学?おわおわーとーだい?保険やくみんー役場しこーよー弘果イナーこーおわおわ?勧告?」日本じゃないよー
韓国ドラマ金俳優金儲け主義金儲け主義金ないおわそいー工藤静香?のおかしー金ないよーめRかねー
実業家役?矢内おわおわー司お金会社おかまー活かした?掴もうけーこーおわおわー
本多智子山口?異常者インドみたいなー変態ばかーばっかーくずほんだー
本田れみよー清くねーーくずーくずーれみもかーおPわーおわおわー
ばかねー
生意気なこいつ横須賀?_?あどおわー真砂基地外よーーおよこーLこやよーこすかいおわーもこいー?
あーどおわー
ばかすけーかっあかー河童髪の毛サイババアモキサン青木智澄おわおわー食えもー司計死刑女もよここー三浦子9宇高もーこうこうーのころしー
スナックチキン野首だこいつよこすかーのきちHがいーああほけーしねよーもー51歳いぜい?射手座?ばかよーまじよー

802 :かとおわーきたおー飲め杉浦おわー:2023/08/26(土) 08:31:12.78
もよこすかー?
ばかみたいなーこけここー0異常者インドみたいなー変態みたいなー

803 :かとおわーきたおー飲め杉浦おわー:2023/08/26(土) 08:40:58.52
もよこすかー?河童息子いかよーこれおかまー?デザイン?こP−へーくんー?
カット河童髪の毛もーほー0こーほもーのじみけよー?

総レス数 803
340 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200