2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

iFi audio 総合スレ Part20

698 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3378-kvsZ):2024/06/22(土) 01:38:13.09 ID:zI9v0hJj0.net
5万±1万圏内のイヤホンやヘッドホン綺麗に鳴らしたいなら据え置きとポータブルはそれぞれ何買えばいいんだい?

699 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fbb-CiNt):2024/06/22(土) 15:27:23.01 ID:dyYATFY50.net
idsd2とk9proどっちか迷ってるんだけど迷ってます

700 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 47c0-kvsZ):2024/06/22(土) 15:30:36.61 ID:r3FnM5b40.net
視聴したの?

701 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdba-APUN):2024/06/22(土) 17:45:41.90 ID:KaK3EEcbd.net
絶対試聴した方がいいよ真逆のキャラクターだから。
滑らかなidsd2と元気なK9proって感じ

702 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aab2-g1A3):2024/06/22(土) 19:33:01.00 ID:coa7GYXK0.net
serenadeも追加しよう

703 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/06/22(土) 20:39:21.50 ID:PhZFAD/a0.net
serenadeだったらまろやか系だな

704 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/06/23(日) 03:55:09.03 ID:5w+gqA520.net
Phantomの話題無しか
プリアンプとして立体音響機能が消えて退化してるのでどうしようもない
ICAN予備買っとくか

705 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/06/23(日) 03:59:52.07 ID:6M7WriKy0.net
Phantomは要らないからPro iCAN Signature V2を作ってほしいわ
てかPro iCAN SigをディスコンにしてPhantom作りました値段は66万円ですって誰が納得するんだよ
Pro iCAN SigとPro iESL合体させて機能低下させただけじゃんか

706 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/06/23(日) 07:10:57.44 ID:JZTVg6Q90.net
手持のPro iCAN Sigに工夫してみるとかは?、底面真ん中にQR-8貼ったりαGelでフローティングとか

707 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/06/23(日) 19:19:22.10 ID:VoDTNTEU0.net
そういえばデジタルは振動に弱いとか言ってる人いたね

708 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/06/23(日) 22:03:14.93 ID:jyVlhGuB0.net
また唐突だね
しかもデジタルって範囲広いw
それ会話の流れからデジタルケーブルの意味なのを略してない?
デジタルケーブルなら意味わかるよ
光デジタルケーブルは揺らすと音飛びするしUSBケーブルの制振は好みになるかどうかはともかく結構変化あるよね

709 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f97-fYEb):2024/06/24(月) 03:03:31.18 ID:hjcW1S8+0.net
eイヤホンのようにここの製品置いてある店は信用してない。店側に良し悪しの判別能力がないということだから

710 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3ff9-Tayp):2024/06/24(月) 03:10:20.49 ID:XjV2ywGu0.net
ifiに親殺されたおじいさん、いつもご苦労さんw
フジヤもヨドバシもビックも置いてるぞ

711 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fde-msN8):2024/06/24(月) 03:18:23.87 ID:Y1igx3cB0.net
iFiを店舗に置くことは魔除けに効果があるってことだな

712 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f9d-zx7y):2024/06/24(月) 03:30:26.30 ID:ky5eWdCh0.net
もうお前アリエクしか使えねーじゃん。笑
まぁ中華しか興味無いから本望なんだろうけど

713 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fdd-pftv):2024/06/25(火) 01:56:26.77 ID:R28t7P4n0.net
>>704
XSpaceはスピーカー用も搭載してるはず

714 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/06/26(水) 08:52:35.36 ID:wlBH0N+y0.net
おいおいエミライが代理店になるらしいぞ
FiiOスレ見る限りだとかなりぼった税吹っ掛けてるぽい

715 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/06/26(水) 09:00:40.05 ID:0tQk8TRk0.net
無償貸出が終了してるわ

716 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/06/26(水) 09:10:10.99 ID:nlfJWgtR0.net
総代理店が変わるってのはよほどのことだと思うけどトップウイングに何か問題あったのかね

717 ::2024/06/26(水) 10:21:40.43 ID:8ee3gZrf0.net
ソフトウェアに関するアナウンスがまともになったりするのかな

718 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/06/26(水) 11:36:15.02 ID:pxcEJx5M0.net
ちょうとiFiに代理店変えろってメールしようかと思ってたんだよね。
トップウイングはオッサンばかりだから、
オーディオ雑誌にオーディオ評論家、
ピュアオーディオに組込みみたいな売り方だったじゃん。
ポタオデ系レビュアーに全然取り上げられなくて
剣聖とかneoidsd2は実力悪くないのにほぼ無風
あれ見てもうダメだと思ってたよ

719 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/06/26(水) 11:39:29.05 ID:0+Wn1Ludd.net
なんだか電源関係が別ブランドになるみたいだが値上げしたりしないだろうな?

720 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/06/26(水) 11:42:25.85 ID:nlfJWgtR0.net
>>719
今だとiFi製品以外と組み合わせる選択肢に選ばれにくいからもっと広く売れるようにSilent Powerブランドにするのかね

721 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/06/26(水) 11:43:17.96 ID:nlfJWgtR0.net
音楽性の違いで総代理店契約解消

722 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/06/26(水) 12:29:50.21 ID:csoBIOxcd.net
アフターサービスが微妙だったからな
ワイの場合、
e-イヤで中古iPowerElite買う→酷いトランス鳴き→e-イヤ経由でTopWing修理(修理代金3000円e-イヤ負担)→e-イヤ経由で再度受け取って直ぐ確認→トランス鳴きが全く直ってない(e-イヤも修理後商品確認してなかった)

723 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/06/26(水) 13:00:00.80 ID:1XWNGTjM0.net
トップウイングはgryphonとか売れそうなやつは戦略的?に安くしてたりしたけどエミライだとどうなるかね、無償貸出もなくなるだろうし
アリエクとかでおま国発動して買えなくなるんだろうな

724 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/06/26(水) 14:26:01.96 ID:9zMa2qQL0.net
あーzendac3のレビュー撮ったがお蔵入りになったとどこかで見た記憶があるけど、これか…

725 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/06/26(水) 15:58:17.85 ID:T33a15KX0.net
ここの製品って全部ダメじゃない?
システム総額1千万超えてるような人でここのアクセ入れて良化した人なんているのかな
色々試したが全て劣化した
ipower eliteなんて測定値酷いみたいだし

726 ::2024/06/26(水) 16:10:15.69 ID:8ee3gZrf0.net
いつもの芳醇なエアプの香り漂うテテン

727 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/06/26(水) 16:23:16.48 ID:K28vmNQI0.net
アンプ部がどうも

728 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/06/26(水) 16:24:21.28 ID:K28vmNQI0.net
不安ではある

729 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/06/26(水) 16:40:49.54 ID:csoBIOxcd.net
>>725
グラフのスパイクノイズは何なんだろうね?
アルミ筐体を被せる構造のせいでは? と推測して(αGel+銅板)×4個で浮かせて底面真ん中にQR-8
貼って制震しといたわ
グルマン氏はIPower2の方が良いと言いつつ魔界電源のベースにはElite使ってんだよね
他のブロガーさんだとやっぱりiPower2よりEliteの方が良いと言ってる
グルマン氏の言う通りだとしても氏のシステムは究極的に研ぎ澄ました物だから他者が真似て必ずしも同様の結果になるものではないのは氏も述べてたと思った。
一般論としてはElite > iPower2でいいんじゃないかね

730 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/06/26(水) 17:19:05.40 ID:3sYYmxoN0.net
輸入代理店が逃げ出した?事にも驚いたけど、ifiがノイズ対策()アクセサリーを別ブランドで出すことに驚いた。ifi以外のメーカーは製品自体でノイズ対策してるから、ノイズ対策アクセサリーなんてそもそも必要ない。別ブランド化してもifiユーザーがノイズに悩まされて買う以外需要ないだろ。それ以外のメーカー製品でアクセサリー使えば良くて無意味か音質が低下するだけ
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1603045.html

731 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f00-fYEb):2024/06/26(水) 17:33:08.03 ID:3sYYmxoN0.net
ifiはむしろ別売りアクセサリーなんて全廃して、他のメーカーみたいに製品自体にノイズフィルターつけて電源まわりにシールドしろ。数百円のコストでこのスレのノイズに悩む書き込みはなくなる。大学生でもわかる基本的なノイズ対策すら出来てないから海外サイトでも叩かれてる
RMEみたいに回路設計工夫して基板ベタアースにしてみたいな応用編はいらない。最低限基本だけしっかりしてくれるだけでTHD+N が-100dBにすら届かないなんてことはなくなる

732 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd5f-b7NQ):2024/06/26(水) 17:36:10.83 ID:csoBIOxcd.net
>>730
>ノイズに悩まされて
なんか勘違いしてね? 更なる音質向上目指して導入すんじゃねーの? 使ってみたらベールが一枚剥がれた様なとか

733 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd5f-b7NQ):2024/06/26(水) 17:39:44.25 ID:csoBIOxcd.net
>>731
アクセサリーは他社のもっと高価なものから100均グッズ利用まで様々あってifi製品も選択肢の一つってだけやぞ

734 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd5f-b7NQ):2024/06/26(水) 18:03:16.39 ID:csoBIOxcd.net
ifi製品が最良の選択とかコスパ最高とか言うつもりは毛頭無いけどね
iPurifierDC2を通電したまま誤って外すとスパーク飛ぶときあるからワイのZEN DAC SigV2が壊れたのそのせいだろうと疑ってるしw
まあ、あくまで選択肢の一つですわ

735 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd5f-b7NQ):2024/06/26(水) 18:09:03.33 ID:csoBIOxcd.net
ちなみにZEN DAC SigV2買い直して今はIPurifierDC2 + iPowerElite繋いでなくてもっと安いのに換えたわ
余ったIPurifierDC2 + iPowerEliteは尼で買った1580円のバッファローハブ用になった
大元のiPower2もあるからバッファローハブ2連でオーディオ専用

736 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cffc-Tayp):2024/06/26(水) 21:07:44.58 ID:ajcJsk1L0.net
ディアブロ2のゴールドバージョンがマジ凄えんだって

737 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff39-XW55):2024/06/26(水) 21:21:39.63 ID:xwtVpx0i0.net
エミライ良い評判聞かんし、レンタルも終わって良いことあるの?

738 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sddf-dFY4):2024/06/26(水) 21:32:15.66 ID:wSEQJRGWd.net
エミライはポタフェスやヘッドフォン祭なんかの大規模イベント以外にも試聴イベントを頻繁に開くから東京や大阪なんかの大都市に住んでれば恩恵あるかも

739 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f9d-zx7y):2024/06/26(水) 22:24:00.42 ID:HCR04wP20.net
>>735
ハブを複数使って音質向上みたいなブログ出てくるけど、あれって意味あるのかな?
確かに自分もルーター直よりハブ通した方が音いいんだけど、電源ライン増えるのがノイズ増えそうで怖いんだよね。

740 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f4d-8rDT):2024/06/26(水) 22:37:06.85 ID:mOontkI+0.net
ZEN CAN3とBlue3が発表されてる
CAN3はxMEMS対応
Blue3はBT送信対応でUSB入力、SPDIF入出力が付いた
国内はエミライになってからかな

741 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f5e-fYEb):2024/06/26(水) 22:45:45.20 ID:tnHnWMWY0.net
>>739
ハブ複数繋ぐと音良くなるの発見したのは悪名高いプロケーブル
多く繋いでも効果は繫いだ分高くはならないので2連までにしとくのが吉とかなんとか
プロケとバトルしてたブロガーが複数ハブはプロケの功績と認めてたね

742 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/06/26(水) 23:14:01.92 ID:HCR04wP20.net
>>741
ほぇぇありがとう。やっぱり界隈では音質向上策として知られてるのか。

何となくイメージ的には間に余計な物挟むと悪くなる気がするけど、ハブを使うと双方向通信になってデータの受け渡しが安定するとかそんな感じなのかね?

なんだかんだプロケーブルの影響力すごいな。
ギタリスト電源は愛用してるけど、プロケの激推しするUSBケーブルはかなりノイジーで印象悪かった。

743 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/06/26(水) 23:15:57.00 ID:NNJkztOa0.net
ハブより光アイソのほうがええぞ
iFiユーザーならNEO Streamsで光アイソや

744 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/06/27(木) 00:35:13.67 ID:G6Hq6sIK0.net
NEO iDSD2を買ったのだけど外箱に白文字で延々と書かれている謎の文字化け?文章は何なのだろう。
呪いのアイテムか何かなのか?w

745 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/06/27(木) 00:42:15.91 ID:j4LUPvji0.net
>>742
たぶんエラー訂正じゃないかとか理屈付けてたけど本当のところは分からんみたい

>>743
もう10年以上も前の手法だしオーディオ用ハブ使う人は今更複数ハブやらんみたいね
自分の場合は余ったiPower2やiPowerEliteを1580円のハブ買い増して使いまわせるからだし

746 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/06/27(木) 00:52:26.86 ID:j4LUPvji0.net
ちなみに尼1580円の金属筐体外部電源バッファローハブはLSW6-GT-5ESL/NBKだけど
Silent Angel N8とクロックやらは違うみたいだけど基盤は同じとの噂がある。

747 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/06/28(金) 01:34:52.69 ID:bslkxFfF0.net
LAN iPURIFIER PROも出てるな
fiber boxみたいな光アイソで299ドルは安い気がする
NEO streamの付属品の改良版っぽいな

184 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200