2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

テープデッキ・メディア総合17

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/16(土) 06:40:55.26 ID:+Tq6unHm.net
もはや忘れられつつある磁気記録テープとテープデッキ。
そんな機材やテープ達について語りましょう。

デジタル・アナログにかかわらず、DAT・DCC・コンパクトカセット・オープン・8トラの他、
RCAカート・NABカート(フィデリパック)・HIPACK・PlayTapeなど普及しなかった規格の話もお気軽にどうぞ。

機材入手報告、修理・メンテ報告、改造報告、活用事例などの議論は大歓迎です。
なお自前の修理・改造は自己責任です。
情報ソースがあればソースを示して正しい情報が蓄積されるようご協力ください。
思い出話もお気の済むまでとことんどうぞ。
修理サービスの紹介はサービス運営者本人が身分を明かした上で堂々とやってください。
有用ならテンプレ化されるかもしれません。

猿餌画像や無意味長文コピペなど荒らしが湧いた時には適宜NG設定の案内があります。

スレを故意に落とす妨害が続いているため必ずageでの進行にご協力ください。
sageレスは即座に荒らし認定されます。

正規前スレ
テープデッキ・メディア総合16
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1697657654/

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/05(金) 10:20:27.46 ID:37PE3xD3.net
まあヘッドのフェライトコアとか永久磁石の材料で普通に着磁する
再生しかしないヘッドは消磁必須
2ヘッド機は録音すればバイアスで消磁されるので消磁器の効果はわからんだろうな

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/05(金) 10:26:19.23 ID:w7CZ8RMG.net
ひるまえのテープデッキ

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/05(金) 11:13:52.68 ID:3PBewLl7.net
おそようございます

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/05(金) 13:53:47.24 ID:a3JaRCYZ.net
ひるさがりのテープデッキ

142 ::2024/04/05(金) 14:05:54.13 ID:cu1Lp/FF.net
スクリプト荒らし

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/05(金) 19:01:07.52 ID:PI1+pNY8.net
フィルモンという日本独自のテープメディアがあったとされるが、実際には外国にも同様の原理のTefifonやDictabeltが存在した。

sts.kahaku.go.jp/diversity/document/system/pdf/083.pdf
www.tcmit.org/archives360virtual/archive-2/app/files/9.pdf

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/05(金) 20:13:44.68 ID:jG3TsI/3.net
せやな

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/05(金) 21:24:54.16 ID:YvcPKYfH.net
あちこち酷い事になってるなw
人を馬鹿にしたようなイミフなエラー出してマトモに書き込めないようにしたり
消そうとすると広告サイトに飛ばされやすい様にわざと消しづらいレイアウトの広告連発とか
運営は天狗になって糞な事ばかりやって来たからついに利用者の怒りを買ったんだな
ザマーミロ
いい気味だwww

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/06(土) 03:51:16.71 ID:UGeWRwjo.net
でも書き込みに来るんだよね

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/06(土) 07:17:24.95 ID:35LBN3kQ.net
ちゅんちゅん

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/06(土) 14:19:01.12 ID:ph5nU2cR.net
ひるさがりのテープデッキ

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/06(土) 18:41:53.11 ID:4X+scheq.net
黄昏のテープデッキ

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/06(土) 19:13:05.24 ID:LunVMCUc.net
>>143
磁気ではないがテープではあるよな

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/06(土) 20:30:15.38 ID:SF4v9rsQ.net
よるのてぇぷ

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/06(土) 22:21:03.58 ID:0t8ICv9F.net
that'sは新しいメーカーだった

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/07(日) 02:19:51.72 ID:9bg/eRi1.net
どんど荒らされてこんな掲示板無くなればいいw

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/07(日) 09:07:49.39 ID:SNsDPgPz.net
あさのてぇぷでっきでっせ

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/07(日) 17:26:39.62 ID:bNOM0ojT.net
誘電は逃げ足速い

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/08(月) 05:46:08.04 ID:kndzncUN.net
ちゅんちゅん

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/08(月) 06:00:25.08 ID:NW8/tFVw.net
おはようございます

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/08(月) 06:37:27.76 ID:GWOUjuaE.net
(「・ω・)「 がおー

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/09(火) 00:06:48.33 ID:G4LF1X9p.net
カセットテープ懐かしいな(´ω`)

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/09(火) 08:15:04.01 ID:ZcNtdPBM.net
せやね

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/09(火) 09:13:10.08 ID:qVDoVLJL.net
あさのテープデッキ

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/09(火) 09:41:39.05 ID:ldJzeMNd.net
おはようございます

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/09(火) 12:23:32.17 ID:u2iPG8VU.net
おひるのてぇぷ

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/09(火) 20:49:18.93 ID:1E3LRQRm.net
よるのてぇぷ

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/09(火) 23:27:45.85 ID:G4LF1X9p.net
斉藤由貴のAXIA

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/09(火) 23:30:59.68 ID:G4LF1X9p.net
ともさかりえの「どっちでもイン」が最終あたりかな。エスカレーションのCD買って録音した(´ω`)

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/10(水) 09:50:56.41 ID:CtnNthLZ.net
よかったね

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/10(水) 09:59:47.03 ID:QwilQ3wZ.net
おはようございます

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/10(水) 16:44:10.88 ID:xqzIF4lD.net
黄昏のテープデッキ

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/10(水) 22:32:22.49 ID:/HCf3tW2.net
あの頃はまだ短冊ジャケの8cmシングルだったな。
そして斉藤・ともさかの二大巨頭に挟まれ忘れられがちな坂井真紀(´・ω・`)
そういや栄ちゃんもカーステ専用テープのCM出てたな。

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/11(木) 05:18:57.78 ID:KwjBN/qT.net
ちゅんちゅん

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/11(木) 06:33:07.75 ID:FSzXbiLI.net
おはようございます

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/11(木) 06:54:54.95 ID:qeQeXo6A.net
モーニングテープデッキ

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/11(木) 12:53:04.49 ID:h5enbeqU.net
アフタヌーンテープデッキ

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/11(木) 21:49:26.50 ID:iWd3sYd+.net
Amazonで売ってるサンスイのラジカセ

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/12(金) 06:43:54.40 ID:MlEHX7ix.net
それドーシシャの不動在庫かな?

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/12(金) 06:44:28.97 ID:ZtP5vRgJ.net
ちゅんちゅん

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/12(金) 16:36:12.13 ID:TTsWbgLV.net
黄昏のテープデッキ

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/12(金) 21:37:28.88 ID:LjsQIvOw.net
>>176
サンスイの、ロゴ付いてたよ。

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/13(土) 10:43:57.68 ID:meEXbePP.net
期限付きでロゴの使用許諾だけ貰ってたんでしょ
期限切れたのか色しか変わってないほぼ同じ物が今度はオリオンブランドで売られてるw
最近はなんちゃってバブカセとか出してるよね
値段と外観だけは一丁前

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/13(土) 13:35:59.86 ID:6P9pvdeE.net
あのバブカセもどきかw
中華ODMなんだろうね
下品な色合いが中華って感じ

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/13(土) 19:53:41.41 ID:9Td2uScJ.net
みんながサンスイ買わないから落ちぶれた(;´д`)

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/13(土) 23:35:12.88 ID:5l1W0/Pt.net
真夜中のテープデッキ

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/14(日) 06:51:43.50 ID:tOjDJwh5.net
ちゅんちゅん

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/14(日) 08:25:07.18 ID:BlaN5QiF.net
スズメが毎日勝手口玄関の上でうんこしやがる💢

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/14(日) 08:26:12.82 ID:gbAQKOGE.net
掃除してやれ

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/14(日) 11:52:19.50 ID:Bn8fDkeG.net
全勢期のバブルラジカセの復刻再販すら出来ないほど
日本の製造業の現実は落ちぶれたということだね
全盛期だったら、アナログ再ブーム到来となれば競って伝説の名機の再販
くらいお茶の子で出来たのが日本のメーカーだったのにな。
日本潰しが完成され過ぎてる

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/14(日) 12:05:28.81 ID:VRy6n8qJ.net
99年のパナでさえピンチローラーがすぐにボロボロになるようなデッキを売ってたんだから、この手の製品はとっくの昔に終わってる
同じメカのやつがほぼ全滅してる

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/14(日) 13:29:12.73 ID:VRy6n8qJ.net
テープはデジタルの波で一旦売れなくなったんだから仕方ないよね
マニアは兎も角、MD全盛の頃にテープ使ってた奴なんて時代遅れと思われてたし

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/14(日) 14:58:56.48 ID:ugCA3W4P.net
>>187
そうだねぇ
日本は頭でっかちのヤツばっかりになっちまって、技能が死んだ

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/14(日) 15:18:53.26 ID:mvYXRWr8.net
もちょっとメカ周りなんとかならんか
フライホイールを大きくするとかできない事はないやろ

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/15(月) 00:18:22.79 ID:ryKeYw24.net
>>全勢期のバブルラジカセの復刻再販すら出来ないほど
日本の製造業の現実は落ちぶれたということだね

某社の復刻テープですらあのざまだったからねw

>>マニアは兎も角、MD全盛の頃にテープ使ってた奴なんて時代遅れと思われてたし

この頃からメーカーもカセットには力入れなくなってテープやデッキのラインナップも減って行ったし
コンポやラジカセはメタル録音対応機が減って行った
自分はこの頃はMDも少しは使ってたけどCD-Rに移行してたな
業務用のCDレコがヨドバシとかで出回る様になって調達、その後はPCに移行
カセットもたまには使ってたけど

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/15(月) 11:30:50.98 ID:hBSb1jWS.net
おひるのてぇぷ

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/15(月) 20:06:44.08 ID:45fyRbv1.net
よるのてぇぷ

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/15(月) 20:23:54.45 ID:xyyzbiq7.net
途中からカセツトメカ一部のメーカ製に頼るようになつたからね
安いメカしかなくなつたフライホイルなんてプレスした簡単な物
安さに走るとこうなる

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/15(月) 21:16:37.58 ID:R2MHbQMp.net
↑小さい「っ」が打てないオッサンいたよな昔w

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/15(月) 21:31:33.47 ID:R2MHbQMp.net
物置ゴソゴソしたら昔のテープが出てきたけどプレーヤーが無いという現実。ラジカセもあったけどテープデッキは動かないだろな(;´д`)

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 08:35:24.74 ID:GuVyalkX.net
これハン板のキャデだろ

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 09:19:46.82 ID:ueHEQzdT.net
メカ狂にはヨダレたらたらだろうけどフツーの
オーディオファンには使い道がないのだよ。
将に『無用の長物』

200 :二百:2024/04/16(火) 12:10:56.51 ID:UnPiyGT2.net
にひゃく

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 16:39:56.71 ID:VmSbny8c.net
黄昏のテープデッキ

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 16:48:05.40 ID:rCgVRDGN.net
ラジカセは分解組立が面倒

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/17(水) 20:29:28.22 ID:T2m3d3Qy.net
夜のテープデッキ

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/18(木) 04:32:28.29 ID:VRRuIM+7.net
チュンチュン

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/18(木) 07:34:37.62 ID:Pm1QNfdp.net
T-D7定期

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/18(木) 07:51:21.97 ID:l7yvs0zR.net
カーチャンの声が入ったテープ

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/18(木) 09:06:03.00 ID:Pm1QNfdp.net
上昇

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/18(木) 13:28:41.29 ID:aFNeUIIU.net
ひるさがりのテープデッキ

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/18(木) 23:08:30.60 ID:CuwM0Uka.net
テープデッキ寝る(-_-)zzz

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/19(金) 16:18:12.41 ID:URpckXuY.net
黄昏のテープデッキ

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/20(土) 04:33:39.73 ID:M5vP8r1s.net
ちゅんちゅん

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/20(土) 05:49:23.21 ID:PZv3cPb9.net
おはようございます

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/20(土) 08:58:19.39 ID:M5vP8r1s.net
朝のテープデッキ

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/20(土) 09:13:54.39 ID:EgP/TcKG.net
DRAGON

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/20(土) 16:10:24.28 ID:WxBw78k1.net
カセットが廃れたのはCDのせい。そのCDがいま廃れようとしてる(´ω`)

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/20(土) 16:58:59.71 ID:gLhALQYq.net
諸行無常の響きあり
至極当たり前な事

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/20(土) 17:20:47.56 ID:7HQKxa7y.net
40年近く前にシリコンオーディオ(EEPROM上に記録したPCMを再生)を言ったらせっかく動くものを作って持って行ったのに鼻で笑われた
(単純にデカかったのもあるが)
30年前に配信で媒体無くそうよと言ったら全力で反対されて追い出された

そして現在:それみたことか言ったとおりになったじゃねえか

結論:コンテンツ事業を持ってるアナログな会社に就職するもんじゃない

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/20(土) 19:10:56.85 ID:brS5wWkd.net
10年先を見据えるのは難しいけど
数十年先は誰でも思いつくからな

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/20(土) 22:46:40.45 ID:rjzyoY1r.net
その時点ではビジネスにならないんだから仕方ない
でも、当時から分かってた人は分かってたと思うよ
デフレの時代にMDをショップの端末で書き換えとかもあったけど、流行らなかったじゃん
ファミコンではそこそこ普及してたけど

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/21(日) 11:26:49.99 ID:sdJw7lRD.net
おひるのテープデッキ

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/21(日) 11:33:04.66 ID:2/7HT9ox.net
>>219
MDの音楽自販機なついなw
末期はシール自販機と化してたなw

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/21(日) 17:12:35.91 ID:FZzVczbI.net
この必死にsageるヤツ何なのか

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/21(日) 18:16:07.39 ID:TMMGnIEl.net
基本サゲに設定しててこのスレでは外すの忘れちゃってるだけでしょ

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/21(日) 19:01:43.57 ID:Z0dDdoJF.net
黄昏のテープデッキ

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/21(日) 22:34:12.58 ID:FLYjB2if.net
カセットが廃れたのはCDよりMDやCD-Rの出現のせいだろね
MD出て少し経った辺りからメーカーはカセットに関しては手を抜き始めたし
MDに音楽録音する自販機は一度だけ面白半分で利用した事ある
ブランクディスクも売ってたからどんなの出て来るかなと期待したらTDKのMJだかDJ
とか言うごく普通のMDで少しがっかりした思い出

>>ファミコンではそこそこ普及してたけど

ディスクシステムの事?
スーファミやゲームボーイでもあったよね
専用のカートリッジが少し高かったけど

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 09:37:14.48 ID:nLJqKEKn.net
朝のテープデッキ

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 17:19:00.94 ID:4up1R3K0.net
黄昏のテープデッキ

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 17:22:55.89 ID:XE0ZOP7p.net
>>225
3"QDメディアに余計なタブ付けたやつ2500円で売ってたとかボッタクリもいいとこだったけどな
QDち使えるようにするINTENDと文字が入ったタブ売ってたけど

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 21:45:41.42 ID:mAd4zPWT.net
レコード会社が発売してるシングルカセットとかアルバムって音いいけど、生テープと同じモノなの?テープの質違うとか有るのかな

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/23(火) 04:56:13.94 ID:vzT7fPET.net
テープは普通だけど録音時のテープ送りをめっちゃ早くするとかなんとか読んだ気がする

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/23(火) 05:53:22.26 ID:/zlIn8bq.net
倍速コピーしてるだけ
レベル高めにしてあって高域は伸びてないので
機材によってはヌケ(勢い)良く聴こえるかもね
昔は転写コピー(コンタクトプリント、写真用語とは異なる)してた時代もあった

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/23(火) 05:57:08.01 ID:/zlIn8bq.net
テープの質は今は磁気研赤やマクセルURと同じロール(それしか作られてない)
磁気研赤がデュプリ屋の設備の巻く部分だけ使って作られてる

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/23(火) 05:57:24.79 ID:9LvDgQBM.net
チュンチュン

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/23(火) 07:17:48.42 ID:msqLLNjw.net
おはようございます

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/23(火) 08:59:58.58 ID:2i7OasQU.net
マクセルURに採用されてる奴(支那製?インドネシア製?)
米NAC製の磁気研赤に採用されてる奴
仏RTM製のFOXに採用されていた奴

今作られてるパンケーキはこの3種類ぐらいなのかね?

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/23(火) 18:21:06.22 ID:sB18HtKr.net
徳間ジャパンとかのミュージックテープはハーフももろTDKのテープ
つかってたな。末期はハーフは古いタイプなのにハブは透明ハーフのAE AD
とかに使われてた穴空きハブという絶妙な取り合わせ
CBS SONYもHFと似た様な透明ハーフのミュージックテープあったよね

>>228
ディスクワッカーの事かな?
ディスクはゲームがはいってたからまだ良かったけど
スーファミの書き換え専用の白カセットは何も入ってないのに
3500円してたからな。SFメモリだったかな
買ってその場で開封して手続きして店員に渡したらその場で落とされて頭に
来た思い出。スミマセンの一言も無かったからなバイトの室〇市の馬鹿女学生店員
いまその店は潰れて無くなった。ザマーミロ
市立病院の近くにあったロー〇ンです

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/23(火) 18:39:39.97 ID:b/b5eXjW.net
ザマーミロいただきました

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/24(水) 00:58:51.11 ID:IrtNn5UV.net
トトロとかジブリのミュージックテープは音いいよね

102 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200