2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【パイオニア】Pioneer/TAD総合 10【タッド】

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/24(月) 19:49:09.70 ID:m6MK7NEg.net
電源周りアクセサリーとか
怪しい高級ケーブルとか黄金の耳(笑)しか違いが分からない物は買わなくて良いよ

嘘を嘘と見抜けない人にピュアオーディオは難しい

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/24(月) 22:35:03.25 ID:bkzssgKk.net
378で質問させて頂いた者です。色々なアドバイスありがとうございました。
とりあえず、機器の買い替えはひとまず考えないでおきます。
今の機器を買ったのも金額的に大冒険だったものの、結果、とても満足しているのですが、高い金額出すとさらによくなると思えてつい誘われてしまいますね。
アドバイスでちょっと目が覚めました。
音源・部屋・セッティング・電源・ケーブル等、自分なりに勉強してみます。

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/24(月) 22:59:13.89 ID:yG35O1Jx.net
ce1txやcr1txは更に良くなるけどな。
だが現状に特に不満がなければそれで終わりにするのが無難ではある。

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/24(月) 23:54:10.35 ID:SU8RJDs5.net
オーディオ置いてる部屋を弄りたいなあ、天井高くしたり、壁ぶち抜いたり、機器を置くあたりの床を補強とかしたいけど、住んでる状態の家で部屋のリフォームってすごい面倒くさそう
てか壁ぶち抜いちゃうと広くなるからME1じゃ物足りなくなって、さらに泥沼になってハマりそうだが…
スピーカーをCE1TXなりにしちゃうとそれに合わせてアンプも変えたくなりそうだし

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/25(火) 00:28:11.18 ID:RCMOaVpl.net
乗り遅れてしまったが、俺は皆と少し違う意見で、
現金を残しておくべきだと思うぜ。

オーディオ趣味は、続けていくうちに細かいところが気になるようになり、
その細部の調整に思いのほか金がかかるもので、現金に余力を残しておくのが
けっこう重要。予算がなくなると選択肢が狭くなり、この趣味は窮屈になる。

まして、ME1はStereophileの連続レコメンドの世界記録を保持してる銘機
(2018年〜2022年)。スピーカー由来の歪みは当然皆無だし、特性的には
高域がなだらかに落ちていて、軸外特性も良く、使いやすさにも一定の
配慮がされてる。https://www.stereophile.com/images/218TADfig5.jpg
これ以上の機器は、まずないと思ったほうがいいぞ
(実際は、ないことはないがほぼない)。

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/25(火) 18:35:28.45 ID:gaKXdbXd.net
>>390
違う視点でのアドバイスをするならもっと他の環境の音を聴いた方がいい
現時点で経験値が足らないから自分にとって良い音という明確な判断基準が無いのよ
そうなるとメーカーや評論家の謳い文句に踊らされたり機材の金額の高低でしか判断できなくなる
ここでも他人の評論やデータを引用してる連中が沢山いるが結局は自分で判断できる耳が無いからだよ
そんな連中に教えを乞うても無駄で買い替え地獄にハマるだけ
まずは耳の経験値を高めよう
ショップやイベント巡りも良いが同じ趣味友を見つけるのが一番の近道
他人を知る事で自分を客観視できるようになるのは人間社会でも同じでしょう?
独りでやっててても井の中の蛙のままだよ

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/25(火) 19:17:58.38 ID:0itd32+t.net
最後の2行がいらねぇ
どうしてこう上から講釈垂れて余計な締めを付け足してしまうのか

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/25(火) 19:44:57.36 ID:y1JHddAr.net
だぬ

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/25(火) 21:31:00.21 ID:gg50osyM.net
378,390の者です。
皆さんに書いて頂いたことは何度も読んで、自分に欠けている見方だと実感しており、どれもありがたい言葉だと思ってます。
金額が大きいだけに、安易に考えるべきものでもないということも再認識しました。
ありがとうございました。

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/25(火) 22:18:05.98 ID:rFcVmiRl.net
>>395
冴えない年寄りだから?

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/25(火) 22:50:32.75 ID:7eKAF64J.net
今ある奴にそれほど不満ないなら他は見ないことだ

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/26(水) 00:52:15.74 ID:omEL237t.net
>>397
>>378,390
コレでドーカぬ

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/27(木) 13:35:42.44 ID:j3sDUWcm.net
やっぱオーディオは部屋と電源だよなあ

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/27(木) 13:41:11.51 ID:u8tFkNEF.net
電源は発電所と周りの環境に左右されやすい
60Hzでキャパシティ多い地域に住んでる人に限られる

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/27(木) 14:47:43.36 ID:cy6n309R.net
オーディオに限らず60Hz製品は出力が高くて羨ましい関東在住

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/27(木) 16:00:39.71 ID:u8tFkNEF.net
名古屋は60Hzで工場地帯多くてキャパシティ多くてオーディオマニアが沢山住んでそう

405 ::2024/06/27(木) 16:17:39.14 ID:UldTR0+I.net
もしかしてテラW級のアンプ?
夜に音を出すと半径3キロ以内の一体が音に合わせて暗くなるとか。

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/27(木) 16:53:26.99 ID:JZ/X2uhe.net
>>310
アキュ【つまらない】ラックス【もやもや陰毛音】

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/27(木) 20:38:50.05 ID:M3dhvsXk.net
アキュやすい音

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/27(木) 20:42:37.40 ID:Y0QCcQel.net
A社のは、長時間聴いていたいとは思えないねー。

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/27(木) 20:58:19.25 ID:wYVpJdP/.net
で、TADのアンプはどんな音?

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/27(木) 21:01:10.15 ID:Y0QCcQel.net
TADTADしい音?

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/28(金) 13:58:42.62 ID:yaMLkC1k.net
壊疽が全く相手にされてなくて草

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/28(金) 14:55:22.92 ID:G38st8Fd.net
だって音が

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/28(金) 16:22:39.70 ID:X6R3+7R6.net
がんばってF-01とかF-02とか200万近くもするプリメイン出してるのにカワイソス
プリ用外部電源買うと250万くらいだっけ?

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/28(金) 16:44:46.36 ID:ZKDdDYWb.net
ボッタクリック

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/28(金) 17:21:03.01 ID:0XPmabHH.net
>>411
自己満足はしてるみたいだぞ・・・

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/28(金) 17:25:09.24 ID:0XPmabHH.net
>>394
いきなりケツ穴掘られたらどうしましょう♪
目眩く奥深くて甘美な世界・・・アナルへようこそ!
アナルと雪の王子様???【坂本・アナル・勇人】

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/29(土) 22:48:39.35 ID:+joE//Iq.net
TEACに修理出した方居ますか?A70Aを修理に出したいのですが何日かかるか、金額も分かれば教えてください
その他の機種でも参考になります

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/30(日) 10:51:45.13 ID:2okrlAMA.net
TEACに聞いたら

100 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200