2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

昭和のおっさんってオーディオで何聞いてんの?6.1

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/05(金) 08:10:52.22 ID:vJCBqmP/.net
>>114
いきなり元ネタ談義とかどうした?
そのファンクやディスコ、テクノにもルーツ有るけどここで語る意味あると?

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/05(金) 09:53:30.18 ID:U1zuakDs.net
>>117
ディスコとテクノのルーツ言ってみ

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/05(金) 09:55:59.13 ID:mZgFxY9D.net
ぐぐれば出てきちゃうよ?
コピペする?

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/05(金) 10:18:59.50 ID:wzCq8ii5.net
それぞれのルーツは別やがテクノ+ディスコはジョルジオモロダーが元祖だと個人的には思ってる
ミニマルのイベントでいまだにI feel loveかけるDJおるな

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/05(金) 10:26:20.64 ID:U1zuakDs.net
>>120


122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/05(金) 10:33:41.87 ID:wzCq8ii5.net
>>121
何故に上からなん?
知ったかぶり

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/05(金) 10:35:26.22 ID:U1zuakDs.net
>>122
イライラするなよ

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/05(金) 10:41:56.34 ID:wzCq8ii5.net
テクノはやはりクラフトワーク、ただ音楽手法的にはマニュエルコッチングやろなE2E4はLPもCDも持ってるわ
ディスコはルーツが有りすぎだがフィリーソウル(サルソウル)かな、MFSBとかオーケストラが当たり前だった頃のやつ

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/05(金) 10:47:06.17 ID:wzCq8ii5.net
>>123
そういうのいいよ、悔しいのは伝わった

とりあえずそれぞれルーツの一つは上げた
では君が考えるディスコ、テクノのルーツを一つあげてみ?
すぐに知識の深浅が分かっちゃうから例を出すなら気を付けてな

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/05(金) 11:36:30.83 ID:ntu2ATjf.net
1番最初のテクノはYMOだった
中学生の頃に嵌まってテクノデリックやBGMの時には飽きてたな
ゲームミュージックの方が余程聞いてた
YMO熱がぶり返したのはテクノドン辺り
2000年代に入ってケミカルブラザーズのstar guitar聞いて衝撃を受けたがそれくらいだな

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/05(金) 11:54:09.51 ID:kp8xhQYg.net
ルーツがどうのとか言い出したら新しい音楽は何も聞けない
それこそルネッサンス音楽を聞くしかない
それでいいのか?

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/05(金) 12:12:15.64 ID:ntu2ATjf.net
そういや一時期ヴァンゲリスに嵌った
オーディオ店行くとどいつもこいつも炎のランナー鳴らしてたせいだ

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/05(金) 12:31:49.68 ID:U3U0EftI.net
YMOといえば、高橋幸宏氏の
ニューロマンティック、音楽殺人、アルバム持ってるわ
(´・ω・`)

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/05(金) 13:19:06.68 ID:ywQzYmuk.net
>>128
ああ、ヴァンゲリスいいよね
俺はブレードランナー派だけどw
SACD版はCS80のリードが太くブワッと広がって気持ちいい

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/05(金) 13:23:36.91 ID:ywQzYmuk.net
YMOも好きだけど、あれはフュージョンの一種とも思えるんだわ
ドンカマ使ってるけどドラムは人間(幸宏)だから

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/05(金) 14:49:59.45 ID:ag1GzIfv.net
YMOのサポートしてたColored Musicがかっこいい
https://youtu.be/m5cTWD42sBI

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/05(金) 14:52:41.72 ID:ZwkxhvWa.net
パァ・盃・盃・盃・盃・盃・盃・盃・パァ
パァ・盃・盃・盃・盃・盃・盃・盃・パァ
パァ・盃・盃・盃・盃・盃・盃・盃・パァ
パァ・盃・盃・盃・盃・盃・盃・盃・パァ
https://www.youtube.com/watch?v=g9Tn-Kb3Wsw

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/05(金) 18:12:00.57 ID:vJCBqmP/.net
YMOはThe end of asia(public pressure)だな

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/05(金) 21:18:12.24 ID:XL4Q3XK3.net
あ~、日本はいい国だな~
(※増殖版The end of asia)

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/05(金) 23:50:37.73 ID:vJCBqmP/.net
日本昔話思い出す

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/06(土) 09:08:22.68 ID:ChS/vEMh.net
>>123
都合悪くて逃げちゃったのか?この知ったか爺さん

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/06(土) 22:24:03.66 ID:0t8ICv9F.net
木村恵子 style
メチャいいって思って次のアルバム聴いたら
歌い方変わって、これが本来の彼女らしい。
わからんもんだ(;´д`)

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/07(日) 01:57:14.38 ID:cdDE+V+H.net
阿川泰子 LA night

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/07(日) 10:36:04.37 ID:97CICmTw.net
昭和のおぢさんだって新しいやつ聴いてるぞ。
新しい学校のリーダースとか。
今南アフリカで大人気だよね。

South Africa School Kids Sing Bawo. (FULL VERSION)
https://youtu.be/njtzubIVwt0

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/07(日) 12:55:44.87 ID:pHBamwkr.net
楽曲的に聞く価値なし

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/07(日) 14:58:55.51 ID:OcfJ03GG.net
新川次郎

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/07(日) 18:56:10.44 ID:mYsRx7or.net
松田聖子のSEIKO STORY -80's HITS COLLECTION(96kHz 24bit)がQobuzに入っている
音良いな

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/08(月) 19:46:02.19 ID:P7HZYaVv.net
パンパンパパン
パパパパン
レッツゴー
っていう応援でよく使われる手拍子を昭和のおぢさんが知ったのは、Carsの"Let's Go"という曲だったんだが、

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/08(月) 19:46:53.14 ID:P7HZYaVv.net
昭和37年のRoutersがオリヂナルと言われてるようだね。

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/08(月) 19:47:31.29 ID:P7HZYaVv.net
1962 HITS ARCHIVE: Let’s Go - Routers
https://youtu.be/ZP9CPq-zimA

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/08(月) 19:49:24.72 ID:P7HZYaVv.net
と細切れに書き込むのは、
まとめて書き込むと規制で弾かれるからなのだ。
このパターンはベイ・シティ・ローラーズの

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/08(月) 19:50:27.76 ID:P7HZYaVv.net
S!A!T!U!R!D!A!Y!
Night!
でもおなじみだねと昭和のおぢさんでした。

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/09(火) 02:14:37.26 ID:g/uNS/aE.net
どれもわかんねー

This shit is bananas!
B.A.N.A.N.A.S
ならわかる

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/10(水) 00:21:47.86 ID:MeUDz2me.net
そして蛇足だが、
これも同じ系統の拍子なのだ。
手拍子は無いけどと昭和のおぢさん。

Elvis Costello & The Attractions - Pump It Up
https://youtu.be/3Y71iDvCYXA

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/10(水) 00:34:21.97 ID:MeUDz2me.net
あそうそう
久々に"The Midnight Special"のyoutubeを観てたら、Olivia Newton-Johnの昭和50年くらいと思われる映像があったのだ。
これがまたいいのだね。
テイラーなんとかよりいいよねと昭和のおぢさん。

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/10(水) 00:36:08.35 ID:MeUDz2me.net
はびゅねばびんめっろーう
と昭和のおぢさんでした。

Have You Never Been Mellow - Olivia Newton-John | The Midnight Special
https://youtu.be/A2OMufsTGH8

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/10(水) 16:30:42.26 ID:UP+Xg+27.net
史上最高のロックバンドラ・ムー

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/11(木) 08:10:49.31 ID:O8/e4dP7.net
古い日記 和田アキ子

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/11(木) 10:53:07.55 ID:npI87Knv.net
>>1

ps://youtu.be/KydGbGBrUD4?si=CmVQ7nXYo8oY4hmH

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/11(木) 21:52:54.99 ID:iWd3sYd+.net
我妻佳代 48 ミスタードリーマーってそんなに名曲か?おれはひとさし指のワイパーとチェイス!が好きだ(´ω`)

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/11(木) 22:11:09.61 ID:l3wAzR1i.net
Mitskiの
My Love Mine All Mine

4月に83歳になりました

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/12(金) 23:10:29.80 ID:7hfqe83y.net
NHK観てたら、
ハウスバーモントカレーのCMが流れて昭和のおじさんはびっくりだよ。

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/12(金) 23:13:31.79 ID:7hfqe83y.net
「世界サブカルチャー史アイドル篇第2回」ってやつなのだ。
そもそもメインカルチャーを知らないのでサブカルチャーと言われてもと思う昭和のおじさんである。

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/13(土) 00:04:50.37 ID:TFVjHWru.net
サラボーン
パットメセニー
キースジャレット
オスカーピーターソン
ゲイル・ペティス(めっちゃええで)
フレディ・ハバード
などなど

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/13(土) 14:05:27.62 ID:N44ebsF2.net
では久々に
昭和のおぢさんの翻訳シリーズ。
おーりゃきこーいざま
りーんだましぇあぢぐらーさ
えーらめにーなきべめきぱーさ
ぬーどしばらーんそあかみにょどまー
と歌うイパネマのおねいちゃんの歌であるが、

Gilberto Gil e Flor Gil - Garota de Ipanema [AO VIVO NO COALA FESTIVAL]
https://youtu.be/KIr0OmbICiQ

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/13(土) 14:07:57.01 ID:N44ebsF2.net
いつも気になるのは、
Num doce balanço a caminho do mar
ってのはどういう意味なのかということだね。
まず巷の翻訳を読んでも意味が分からないだろう。

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/13(土) 14:11:53.75 ID:N44ebsF2.net
Num doce balanço
体を甘く揺らしながら
甘いスイングで
スイートに身体をスイングさせ
なんかブランコってのも見たことがあるのだ。

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/13(土) 14:13:59.89 ID:N44ebsF2.net
balançoってのが揺れてるって意味なのは分かるのだが、
甘い揺れってのは意味がわからないだろう。
意味がわからないまま訳してるということだね。

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/13(土) 14:17:12.25 ID:N44ebsF2.net
でもまあ普通に考えればなんのことか分かるのだ。
水着で海に向かって歩いてるんだから、揺れてるのはおっぱいなのだ。
doce balançoってのは甘美なおっぱいの揺れということだね。
身体が揺れてるんじゃなくて身体の一部が揺れてるのだ。

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/13(土) 14:23:14.56 ID:N44ebsF2.net
おいあの子めっちゃかわいいじゃん
すげー目立つぜ
ほらあの子だよ
海に向かってるおっぱいぶるんぶるんの子
みたいな歌詞なのだ。
これぞVinicius De Moraesだよねと昭和のおぢさんでした。

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/15(月) 19:45:55.65 ID:kGREEb4v.net
浅川マキ
中島みゆき
山崎ハコ
森田童子

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/15(月) 21:24:07.67 ID:R2MHbQMp.net
吉井怜 クールガール
中古、期待して買ったんだけど歌えてない。
1000円損した(;´д`)

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/15(月) 23:24:22.54 ID:LNA9Re0E.net
>>167 鬱になりそう

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/20(土) 00:04:53.38 ID:8D8+8xq/.net
ウィントンケリー 枯葉

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/20(土) 08:19:54.71 ID:WxBw78k1.net
西野妙子 プッシュホンのピアニスト

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/20(土) 15:01:24.73 ID:pE1Ye/Ke.net
さて昭和のおぢさんだが、
レコード・コレクターズの今月号がフュージョン特集なのでJaco Pastoriusなんぞを聴いてるのだ。
で1stアルバムの中に"Okonkolé Y Trompa"という曲があるのだが、

Okonkole y Trompa
https://youtu.be/R0CexhRJtLk

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/20(土) 15:04:03.89 ID:pE1Ye/Ke.net
これはたぶんバタドラムの一番小さいやつのOkonkoloとスペイン語でトランペットのtrompetaのことだろうねと。
まあこの曲フリューゲルホーンだけどね。

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/20(土) 15:06:50.92 ID:pE1Ye/Ke.net

バタドラムはサンテリアで使われる両面太鼓で大きい順にイジャ、イトテレ、オコンコロなのだ。
現代人に必須の知識だからきちんと覚えておこうねと昭和のおぢさんでした。

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/20(土) 15:08:47.05 ID:pE1Ye/Ke.net
https://youtu.be/j6eY0in--Tk

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/20(土) 15:09:25.55 ID:pE1Ye/Ke.net
LP | Bata - Iyá, Itótele, Okónkolo (LP490-AWC, LP491-AWC, LP492-AWC)
なのだ。
弾かれるので分けて書き込みと。

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/20(土) 16:16:22.15 ID:2EkDcmch.net
>>1

お経

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/21(日) 18:27:47.43 ID:dIkiVWGx.net
youtubeのリンク貼れない
吸い込まれてしまう、何故?

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/21(日) 19:38:07.48 ID:awmMgnzN.net
https://youtu.be/VAHP2Z7nnks?si=r2AuU7FD6WOR1rR6
貼れるけど(´ω`)

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/21(日) 20:28:40.39 ID:WtcqBs/O.net
The Allman Brothers Band - At Fillmore East : Deluxe Edition

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 03:43:42.72 ID:tEuuWu5G.net
>>179
これ貼れる?
https://m.yout ube.co m/w atch?v=IKj RLKQ o7O0

※スペース削除して繋げて

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 09:38:44.73 ID:00+34IOV.net
オーディオって、幾つくらいまで楽しめるのでしょうね。。
誰しも老化で聴力が衰えてくるのだと思いますが、
耳をいたわっていれば、一生楽しめたりするのでしょうか。。

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 10:03:34.03 ID:PEWf9wlJ.net
イヤホンで耳にダメージ与えてる連中より長く楽しめるんじゃね?
老眼(遠視)もスマホの影響で若年性のほうが問題化してるし
おかしな社会になったな・・・・

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 10:07:44.22 ID:opWGf+dg.net
>>182
病気しなけりゃ一生
だが一生が今日までの奴もいる
今を楽しむべし

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 10:42:34.29 ID:StW5IpNa.net
吸い込まれる? https://www.youtube.com/watch?v=IKjRLKQo7O0

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 11:20:11.21 ID:LcZhgwdT.net
>>185
そう
何故か俺が貼ると吸い込まれてしまう
ナゼだろうか
URLが無ければ普通に投稿出来るんだが

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 17:53:53.78 ID:7qEhmhah.net
サブドメインがモバイル用だね

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 18:01:16.04 ID:StW5IpNa.net
あぁスマホからm.yout ―.を貼るからかw 気づかなかった..

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 18:22:08.84 ID:vMYlVbL0.net
>>1

無論KPOP

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 19:40:37.95 ID:d/e9QnGB.net
今年になって行ったライブのラインナップ
SICK OF IT ALL
ペンギンラッシュ
GO GO PENGUIN
原爆オナニーズxOLEDICKFOGGY
DAMMED
アナーキー(ライブライブ)
RISE FROM THE DEADxGAS BOYS
80S STAR CLUB
ストリートスライダーズ(40周年ファイナル)

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 21:48:10.76 ID:mAd4zPWT.net
>>181
https://youtu.be/ebLhpbjgfEo?si=e9GyVTx2na6G6z21
これか?マコトの動画?

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 21:51:32.62 ID:mAd4zPWT.net
ナンジャラホイ(´ω`)

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/24(水) 20:07:01.34 ID:oEFXCFP4.net
マルコシアス・バンプの初期のヤツ
ファンタスティックチャイム最高!(´ω`)

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/25(木) 22:53:59.98 ID:RTPftZ8j.net
ヨーロッパのピアノトリオジャズCD
チェコのピアノトリオが流麗でいいんだ(´ω`)

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/25(木) 23:37:08.21 ID:lfQZevMP.net
https://www.youtube.com/live/nVFlfXjXbo4?si=CXtfuNMtwdN3Q3Ue

Michiro Endo Memorial

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/26(金) 09:24:20.99 ID:K+0LWmTH.net
>>1
裏ビデオ

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/26(金) 18:34:57.69 ID:aQpeUgEQ.net
エッチだねえ

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/26(金) 19:12:22.28 ID:JyUFzqVp.net
古本屋にエロ声入ったカセットテープ、よく売ってたよな。買ったことある人レビューしてくれないかなw

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/26(金) 19:27:41.66 ID:TSsujs/U.net
お前らみたいなハゲはエロいらしいな

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/26(金) 23:41:51.88 ID:JyUFzqVp.net
アウトサイダーってオムニバス@YouTube
音量上げると最高にシビレるぜ!!(´ω`)

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/27(土) 08:41:56.69 ID:oT0oij0E.net
日頃は古めのロックやジャズ、クラシック聴きなんだがハイレゾで松田聖子のベストを買っちまった。
これはこれでイイネ

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/27(土) 08:44:41.28 ID:y0+G0DXx.net
自分も松田聖子のベスト聴いてる
数十年ぶりに裸足の季節を聴いて
こんなに上手かったのかと驚いたり

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/27(土) 08:53:11.31 ID:oT0oij0E.net
私は松田聖子って盤石な上手さだと思ってたんだけど、今回買ったのちゃんと聴いてると細かな所で些細な綻びを感じて意外に思ってたり。
でもそれも含めてィィ、買って良かった@24bit/96kHz

すごく頑張って録った音なんでしょうね

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/27(土) 18:36:33.39 ID:Sr+Ziy4U.net
結局1番聞いてるのは70代音楽
ロック、ポップスからソウルまでめっちゃいい

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/27(土) 19:34:10.93 ID:djfC2Wy4.net
↑アラベスクとか聴いてそう

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/27(土) 19:40:09.19 ID:djfC2Wy4.net
人間って小学中学くらいで聴いた音楽が人生の音楽感のベースになるらしいよ(´ω`)

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/27(土) 20:05:56.00 ID:Sr+Ziy4U.net
>>205
ドビュッシーのアラベスクならたまに聞く

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/27(土) 20:10:23.19 ID:djfC2Wy4.net
ハローハロー・ミスター・モンキー♪(´ω`)

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/27(土) 20:20:41.04 ID:y0+G0DXx.net
>.206
じゃあ、中二の時にラジカセでエアチェックしたブラームスのドイツレクイエムとマーラーの交響曲第2番が自分のベースだなあ

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/27(土) 23:00:00.12 ID:djfC2Wy4.net
↑インテリ

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/27(土) 23:56:50.95 ID:oT0oij0E.net
松田聖子のベストは聴き進んでいくと、どんどん歌が上手くなっていき、バックも上等になり録音も良くなっていくのが感じられて面白かった。 
初期はSONYが松田聖子の可能性を探ろうと提供する曲の音域が広かったけど、傾向を読めてからは多くの人が思い浮かべる「聖子ちゃんの歌声」に絞っていったんだね。

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/28(日) 06:12:06.71 ID:Zi9Exxz2.net
流石にキモい

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/28(日) 06:43:34.33 ID:6SVM1AkR.net
アレサフランクリン、原点の歌声

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/28(日) 07:31:15.21 ID:vWbokfMR.net
春の褒章って国民全員にあげればいいのに。
1部の芸人とかにばっかりあげてる。国民みんな税金払って頑張ってるのに目立つヤツだけにくれてやるのは差別だろ(´ω`)

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/28(日) 20:37:00.39 ID:Qf6TXVyw.net
マイルスデイビス ソーサラー

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/28(日) 22:04:33.19 ID:vWbokfMR.net
白田あゆみ paysage
円安(;´д`)

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/29(月) 19:00:27.61 ID:B80PMLE1.net
なんだこれ?
https://i.imgur.com/4BblijY.png

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/30(火) 09:44:57.10 ID:+lvE1d6p.net
惣領智子 やさしく愛して

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/30(火) 22:36:33.92 ID:s8f7Gjl2.net
マイルス・デイビス インヨーロッパ
ジョージコールマンってなんでマイルス・バンド辞めちゃったの?なかなかいいアドリブしてるのに

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/02(木) 05:33:30.17 ID:KqDMqiZK.net
そりゃショーターがお気に入りだったからだろ

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/02(木) 08:44:01.00 ID:34lm9kD1.net
ショーターはコールマンよりイケメンだもんな(;´д`)

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/04(土) 00:04:53.09 ID:Hjq3BadT.net
ウェスモンゴメリー フルハウス

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/04(土) 09:03:11.34 ID:Rcj5TDpv.net
ワーグナー、天井裏へ突撃だ、気分を高めないとやってられん

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/04(土) 10:17:31.26 ID:ETOp5O9k.net
ネズミーランドの天井裏(;´д`)

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/04(土) 10:34:47.56 ID:DFnk7Fll.net
ライオネル・リッチーのオールナイトロング
これの最初のCD盤だけども音がイイね
やっぱりあとから余計なボーナストラック入れられたものよりアルバムとして完成されてるな

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/04(土) 11:18:05.60 ID:sdHlc+Uj.net
ロッシーニ・ヴェルディ序曲集
リッカルド・シャイー指揮National PO
National POとは何かググったらナショナルフィルハーモニック管弦楽団という録音専門のオーケストラらしい

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/05(日) 19:48:06.99 ID:9cmLNTqY.net
子供の日
https://youtu.be/XcjEKD29q8s?si=mx5l0S_o83VtW_bd

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/05(日) 21:49:45.30 ID:Tpt1LkKj.net
ひたすらバッハのキーボード曲
テューレック辺り迄遡るともうオーディオ機器なんかなんでもいい

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/05(日) 23:00:25.63 ID:ld/qp5bC.net
角松敏生 SEA IS A LADY(アナログ)

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/05(日) 23:02:58.16 ID:rFqqKUpD.net
最近毎週日曜日に江戸川乱歩の美女シリーズをやってるので録画して観まくっている昭和のおぢさんである。

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/05(日) 23:04:50.26 ID:rFqqKUpD.net
ちなみに今日は黒水仙の美女。
元フォーリーブスの北公次が出てるね。
そしてなんといっても泉じゅん!
と昭和のおぢさんです。

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/06(月) 11:04:50.64 ID:iStEzCXy.net
Deeper Well/Kacey Musgraves
44.1/24の為か何なのか音が良い
曲調は聴き易いカントリーポップ
Qobuzで発見

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/06(月) 11:11:39.06 ID:n9qfaFoG.net
今日も休みなのか?羨ましいなぁ(´ω`)

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/06(月) 17:39:24.51 ID:XL7uGwCx.net
アカペラ100%~聖なる祈りのうたごえ
という30年くらい前に買ったCD
オーディオのグレードが上がってバスの声とかその他ほとんど聴こえてなかった音がよく聴こえるようになり最近はよく聴いている

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/06(月) 20:13:12.02 ID:J4YeGzL4.net
ホレス・パーラン アップ&ダウン

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/07(火) 23:40:08.15 ID:/W2Zr/5y.net
世相的に昭和のおばさんにも聞いてあげよう

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/08(水) 10:27:31.05 ID:Jqn+aJlV.net
BTS

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/10(金) 19:10:22.93 ID:vKoK7D8V.net
マイルスデイビス ジャック・ジョンソン

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/11(土) 00:28:41.66 ID:8KcE0j5p.net
松田聖子 パイナップル

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/11(土) 13:42:18.91 ID:/uey2xTe.net
浮草ぐらし 都はるみ

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/11(土) 14:14:08.79 ID:UYTTYh7x.net
今井美樹 / Ivory

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/11(土) 16:12:52.95 ID:c9XGFzSK.net
うる星やつら

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/11(土) 16:13:48.08 ID:fymkvO9l.net
ロックンロールウイドウ

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/11(土) 19:26:46.90 ID:lpuM//pm.net
志賀真理子 金のリボンでROCKして
この曲がいちばんいいな(´ω`)

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/12(日) 12:16:13.43 ID:VaNUynAy.net
MILES DAVIS、島倉千代子、ちあきなおみ

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/12(日) 18:07:32.14 ID:zyt5Yulo.net
死門正人 泳げたい焼きくん

247 : 警備員[Lv.6][新苗]:2024/05/12(日) 22:44:46.90 ID:PP6kfMR8.net
浪曲子守唄

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/12(日) 22:51:20.55 ID:oueXKpw5.net
>>244
シートベルトをしていなくて死んだんだよね・・・

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/13(月) 00:28:59.75 ID:zywnEAur.net
Aurora Miranda - TEUS OLHOS - samba-choro de Ataulpho Alves e Roberto Martins - gravação de 1939
https://youtu.be/634KU_X-PLM

日本でもオーロラが見られる記念にアウローラ・ミランダでも聴こうかと昭和のおぢさんである。
昭和14年の録音かいやー懐かしいね。

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/13(月) 00:31:33.34 ID:zywnEAur.net
Aurora Miranda | Se a Lua Contasse (1933) [Áudio restaurado]
https://youtu.be/RWWTaGIj4yE

おっと昭和8年の録音があったのだこっちの方がより懐かしいね。
歌はお姉さんのカルメンにそっくりなんだよねと昭和のおぢさんでした。

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/13(月) 00:37:43.27 ID:zywnEAur.net
Three Caballeros Aurora Miranda's Screen Test 1942
https://youtu.be/FR448s3p2fA

おっと
蛇足ながら動くAurora Mirandaが見られるのだ。
これはディズニー映画のやつだねと昭和のおぢさんでした。

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/13(月) 00:46:09.86 ID:zywnEAur.net
Classic Disney: Bahia (1944) - Brazilian Dance Scene - Os Quindins de Yayá
https://youtu.be/DcMhRfwmnL4

なんだスクリーンテスト版じゃなくて本番のやつがあるじゃないか。
これがカルメンの妹のアウローラだね。

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/13(月) 15:49:01.65 ID:BWBryICh.net
ジミヘン

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/14(火) 00:04:42.68 ID:zV2xoAyK.net
Fania All Stars Live at Cheetah Vol 1 - Descarga Fania
https://youtu.be/UFrXK8DDkMw

さて最近アナログ盤が復刻したらしいFania All Starsの定番"Live At The Cheetah"を久々に聴いている昭和のおぢさんである。
この曲は観客によるクラーベの手拍子で有名なのだ。

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/14(火) 00:08:09.53 ID:zV2xoAyK.net
でこの手拍子のクラーベは3-2なんだけど、曲の始まりは2-3なのだね。
ベースソロに入ったときに3-2に切り替わるのが分かったら一人前のオーオタと言えようと昭和のおぢさんでした。

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/14(火) 12:33:33.36 ID:aB5c2TCi.net
>>1

これ
https://youtu.be/GmtKK51Q3Po?si=iYKHv0VAtyUXTRLv

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/16(木) 00:44:00.15 ID:SZzfATB8.net
火曜日NHKうたコンで聞いた
二葉百合子の岸壁の母

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/16(木) 09:05:34.48 ID:LvwsJPBO.net
↑涙出てくる歌

259 : 警備員[Lv.1][新芽初]:2024/05/19(日) 05:30:35.55 ID:d6+0NS7j.net
アホの坂田のテーマ

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/20(月) 22:37:02.16 ID:Gc5J9LHG.net
エクスキュート
クソカッコいい(´ω`)

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/20(月) 23:30:20.87 ID:KsbQ3Krm.net
曖昧モコ・ビーバー・オリーブの海の底でうたう京唄子

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/21(火) 18:13:42.78 ID:iiQ3Oro4.net
脳ミソにズキューーンとくる音楽聴きたいなぁ(´ω`)

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/21(火) 20:55:33.94 ID:t7UNbcdW.net
グラント・グリーン ゴーイン・ウェスト

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/22(水) 06:06:39.60 ID:+HVc1dE6.net
指紋正人の「泳げ鯛焼きくん」

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/22(水) 13:16:10.80 ID:3CJBmE6M.net
平沢進 頭痛に効く音楽 >>262
https://www.google.com/search?q=%E9%A0%AD%E7%97%9B%E3%81%AB%E5%8A%B9%E3%81%8F+%E8%B3%A2%E8%80%85%E3%81%AE%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%9A%E3%83%A9

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/22(水) 21:28:09.44 ID:NOPWLDmy.net
頭痛じゃなくってさ~、もっとこうキター!!!感がある音楽(´ω`)

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/23(木) 00:22:01.10 ID:txVOW3xJ.net
では
昭和のおぢさんが脳ミソにズキューン❤
でも脳ミソ小さいと当たらないぞ。

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/23(木) 00:25:06.81 ID:txVOW3xJ.net
Pedro Aznar - Mientes - En el Estudio
https://youtu.be/mmql9ZLGpmg

ベースの弾き語りロケンローからベースソロが始まるとクライマックスである。
まさにズキューンだねと昭和のおぢさんでした。

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/23(木) 19:47:00.89 ID:SnOxDVsc.net
ん~~ズキューーン来ない。ネオアコ聴いてる感じ。そもそも求めてる感じが他人と違うから無理な話だよね(;´д`)

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/23(木) 20:51:05.48 ID:H1ByXkAL.net
https://youtu.be/SHVKb2j6rfc?si=iwMUjEghMV8ToJdq
マイフェイバリット貼る
めちゃくちゃ好き

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/24(金) 00:19:16.01 ID:+wOjGzHD.net
>>270
アリオリじゃないかと昭和のおぢさん。

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/24(金) 00:20:39.80 ID:+wOjGzHD.net
>>269
これがネオアコに聞こえるってオーディオシステムに問題がある気がするぞと昭和のおぢさんである。

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/25(土) 09:01:28.46 ID:N8rbbEpr.net
https://youtu.be/qKvXivgsUAI?si=UvF6ctMoIQ_4yriY
ガガガって何?これCD買ったんだ(´ω`)

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/25(土) 09:08:45.03 ID:1pogd61o.net
野呂ちゃんは頑張ったな

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/25(土) 10:22:19.53 ID:vYGA2p1T.net
>>1
ゲーソン

276 : 警備員[Lv.3][新芽]:2024/05/25(土) 13:30:57.19 ID:v5onCzgT.net
Utopia - Give It Up
https://youtu.be/zOdDisLm1pY

そうそう
>270の時期のボ-カルグループだとこんなのがあったな

277 : 警備員[Lv.3][新芽]:2024/05/25(土) 13:32:49.93 ID:v5onCzgT.net
Redd Hott - Ecstasy
https://youtu.be/a5W1nv9VTxY

あとこういうのとかねと昭和のおぢさんです。

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/25(土) 19:17:04.71 ID:N8rbbEpr.net
>>274
一番人気あるんでしょ?

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/25(土) 23:33:12.45 ID:Ca4sOn9W.net
小林ひとみの裏ビデオ
何度お世話になったかわからない
今もお世話になっている

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/26(日) 15:42:19.78 ID:5rXk0NQm.net
俺は星野ひかる
彼女の声をハイエンドオーディオで聴きながらシコるのが生き甲斐

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/26(日) 22:51:14.55 ID:qx1sacBM.net
>>279
爺さん元気だな

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/26(日) 23:48:56.13 ID:axFRVJxt.net
いや〜、古谷徹には負けますよぅ〜(*´∀`*)

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/27(月) 11:40:56.67 ID:Kwv2gHC4.net
元気があればなんでもできる!
これがない人間が多い

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/27(月) 19:28:06.69 ID:7oZRcIY2.net
>>282
ティンポ元気がないのね˚✧₊⁎❝᷀ົཽ≀ˍ̮ ❝᷀ົཽ⁎⁺˳✧༚
しごいてみてあげましようかಠ_ಠ

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/27(月) 23:38:58.07 ID:/ax2J7QE.net
八木さおり ビュアリティ
リマスターはいらん。オリジナルが最高なのだ(´ω`)

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/28(火) 07:30:02.66 ID:KaYuiZ5+.net
チンミのED良かったな

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/28(火) 16:18:59.45 ID:9k/M681I.net
畑中葉子の後ろから前から

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/28(火) 19:45:36.20 ID:omVoyxzw.net
>>286
よくそんなマイナーな曲おぼえてるなー

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/29(水) 10:24:34.13 ID:dn2tOkiZ.net
鉄剣チンコ

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/29(水) 14:57:07.03 ID:sBZFghLk.net
ピンクレディのペッパー警部

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/29(水) 19:08:17.86 ID:TrSTvBPC.net
コスモに君と
しみるよねこの虚(´ω`)

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/30(木) 02:16:01.10 ID:KsnfKuO7.net
>>290
おれも同じ高校生だったのでボインでピチピチギャルのピンクレディが下着みたいな姿でテレビで歌ってたを見て勃起してハアハアしてた
その後ミーがヌードになってイメージビデオに出た時はもう
VHSテープは擦り切れるまでみた
そのVHSデッキはもちろんオーディオコンポに繋いで
今もVHSデッキをハイエンドオーディオに組み込んでいる

293 ::2024/05/30(木) 14:46:03.33 ID:dGKsdcBw.net
ピンクレディーは俺が初めてLPレコード買ったベスト盤
何故か今は無い

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/30(木) 18:57:28.09 ID:bSt9gvq/.net
>>292
MIEのヌードビデオ、すごいプレ値になってる上に手に入らなくなってるね
欲しい、、、

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/30(木) 21:11:23.92 ID:CZzomGlb.net
ソニー・クラーク
クール・ストラッティン

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/30(木) 23:27:18.99 ID:O69u34au.net
マンハッタン・ジャズ・クインテット
フェイス・トゥ・フェイスからテイクファイブ(´ω`)

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/31(金) 02:19:16.48 ID:I8bMc/HX.net
ピンクレディがステサンのSACDになって出てるんだな
買うしかない

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/31(金) 21:49:45.18 ID:ZWkZV5eK.net
昭和の改革 医薬分業
令和の改革 発送電分離

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/01(土) 00:54:06.13 ID:BrchpVuD.net
最近ピアノよりチェンバロをよく聴いてるのだ
幼少のころからオルゴールの音が好きだった
そのうち羽の生えた幼女達がお迎えにくるはず・・・

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/01(土) 15:56:03.01 ID:DSVSSoxn.net
そんなのは今どきのイメージ
だいたい妖精なんてほとんどは爺さん
羽が生えてるのは風のだけだし
妖精=妖怪

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/02(日) 22:26:54.60 ID:0euySmnX.net
少女時代にハマってライブも2回行ったなー。あれから10年以上経った。楽しかったなー。

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/03(月) 08:56:47.20 ID:fbxD3/nU.net
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1728455968462442496/pu/vid/avc1/640x480/sScEKOvSxPKtStYC.mp4
声色が管楽器っぽいな

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/03(月) 09:06:37.22 ID:SMU4P51Y.net
https://www.youtube.com/watch?v=tgq2JvmC-Tw

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/03(月) 10:03:33.46 ID:TmthDZM2.net
>>302
声量があってうまい歌手はそういう傾向にあるね
発声方法の関係?余裕があるので聞きやすい

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/03(月) 10:04:17.98 ID:Z/jsg2QK.net
最近はソウルかスムースジャズしか聞かなくなった
クラシックなんか飽きたっぽい

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/03(月) 10:45:53.23 ID:nVYu/Fde.net
https://i.imgur.com/xNuWKJY.jpg
小型音楽プレイヤー@電子パーツ屋にて220円
(基板の裏に次の曲、再生/一時停止、次の曲、などの操作ボタンあり)

自分は↑これで、イージーリスニング、フュージョン、クロスオーバーミュージックあたりを最近聴いてますわ
この小型プレイヤー基板にそれら楽曲を約5000曲ほど入れてサンスイの古いアンプと
ダイヤトーンのこれまた古いスピーカーに繋げて、といった構成です

サブスクもあるんですが、こういったローカルなお遊びがてらのB級オーディオもまた趣があっていい感じです
とはいったものの、MDに比べると音質は遥かにいい具合です

さきほどはこれで渡辺貞夫を聴いていました

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/03(月) 11:24:02.82 ID:uTHzlrHO.net
>>306
プチラズパイって感じ

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/03(月) 15:58:30.50 ID:TmthDZM2.net
>>305
チェンバロの独奏曲を推奨します、天国が目の前に
>>306
外でも聞いたりするんですか?あるいは安いから?
前者のようなおっさんは見たことないが、これからは
増えるのかもな

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/03(月) 17:01:34.84 ID:Z/jsg2QK.net
>>308
チェンバロも昔聴いてた
スコットロスのゴルドベルクがお気に入り

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/03(月) 17:54:46.80 ID:0M9Ie41H.net
チェンバロというかクラブサンか
俺も昔はよく聴いた
ハイエンドのチェックに最適
コンデンサーの違いなんてテキメン

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/03(月) 20:15:52.43 ID:TmthDZM2.net
今まさにゴルドベルクで聞き始めています、カートリッジに
よる高域の違いがよく分かって面白い、ピアノより音数が
多く繊細な音と響きに陶酔で、もちろん曲も楽しい
耳が衰える前にしっかり記憶しておきたいw

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/04(火) 02:44:11.89 ID:7IrXgs7C.net
Daft Punk - Doin' It Right
低音チェックに最適

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/04(火) 07:06:29.28 ID:b3cCZHrQ.net
ティンポ元気がないのね˚✧₊⁎❝᷀ົཽ≀ˍ̮ ❝᷀ົཽ⁎⁺˳✧༚
しごいてみてあげましようかಠ_ಠ

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/04(火) 08:07:17.03 ID:M5k8gEVg.net
朝起きると勝手に準備ができているんだよな
熟女より清純無垢が好きなんだよな

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/04(火) 09:38:16.01 ID:gMcODJdF.net
ここの板は、ある程度どんぐりレベルが無いとヨウツベのリンク貼れなくなったんか?

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/04(火) 09:48:45.18 ID:5Dgf3Slu.net
https://youtu.be/dlC8jJAj-60
Kacey Musgraves - Cardinal (2024)
張れたよ

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/04(火) 10:05:22.45 ID:UBCJV8ee.net
>>316
レベル1~2で貼れる?

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/04(火) 10:07:59.94 ID:5Dgf3Slu.net
donguri使ってないんでわかんないや
リンクが1行目だと張れない?

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/04(火) 10:47:05.06 ID:Bf7W/n77.net
どんぐり?はよくわからないけど問題なく貼れるよ

https://youtu.be/-ihs-vT9T3Q?si=-b1EjjQKr6sOaHsB

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/04(火) 10:47:38.88 ID:Bf7W/n77.net
>>317

底辺だと思う

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/04(火) 10:52:05.02 ID:BW2d1MjM.net
>>319
名前欄に、!donguri と入力すれば分かるよ

まあレベル3以上なら貼れるんじゃないかな

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/04(火) 11:04:45.17 ID:Bf7W/n77.net
ごちょんねるに詳しいのもキモくてちょっと

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/04(火) 11:05:45.46 ID:Bf7W/n77.net
見たけどlv1みたい

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/04(火) 11:18:21.60 ID:xs8jJS2h.net
>>323
俺はレベル1だとリンクは全く貼れないわ
画像もヨウツベも

325 : 警備員[Lv.47]:2024/06/04(火) 13:37:22.10 ID:5Dgf3Slu.net
https://youtu.be/S9hDU3_LkyQ
Ibelisse Guardia Ferragutti & Frank Rosaly - Destejer (2024)
レベル1で張れたよ

326 ::2024/06/04(火) 13:39:57.08 ID:5Dgf3Slu.net
て、はじめてなのにlv47になってる

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/04(火) 17:30:18.14 ID:+KH9yV0v.net
Antal Dorati - A Celebration
朝から聴き始めて7時間半、ようやっと終わる
感慨深い

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/04(火) 20:10:37.08 ID:YryBWpCf.net
Black Slate - Freedom Time
https://youtu.be/2eh0Va3sD5A

そういえば
昔この曲が小林ひとみのAV (VHS)でBGMに使われてて驚いた記憶があるねと昭和のおぢさん。

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/04(火) 20:13:06.83 ID:YryBWpCf.net
つまり日本のレゲエ界をリードしたのはAV業界だったのだよ。
AVのBGMってアンダーグラウンドの音楽を早くから使ってたねと昭和のおぢさんでした。

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/04(火) 21:12:51.34 ID:M5k8gEVg.net
ドフでウンコ座りしてレコードを漁ってたら、もよおしてきて
トイレで出したら便秘してたのが大量にするっと出たよ
やっぱり便秘には昔の和式便座が良かったのかな

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/05(水) 02:54:26.74 ID:Ywx8SIh5.net
ウェイン・ショーター
オデッセイ・オブ・イスカ

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/05(水) 19:51:24.73 ID:GSwDNapT.net
>>330
床にしゃがむほどタイトルいっぱいあるの?
いいなぁ(;´д`)

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/05(水) 19:52:42.96 ID:GSwDNapT.net
ハードオフも人気廃盤とかはいい値段付いてるんだよな。掘り出し物ってあんまりないイメージ

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/05(水) 20:09:45.78 ID:3rdJRIfG.net
さてボブ・マーリーの映画が日本ではあんまり盛り上がってないような気がするのでちょっと盛り上げようかと昭和のおぢさんであるが、

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/05(水) 20:12:50.40 ID:3rdJRIfG.net
まだ観てないけど、映画ではアルバム”Exodus"の頃を中心に描かれてるらしいのだ。
"Exodus"は"エクソダス"と読むんだが、Bob Marleyの歌を聴いてると"エクシダス"としか聞こえないね。

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/05(水) 20:16:15.94 ID:3rdJRIfG.net
I Roy - Exodus
https://youtu.be/q0ffJW4QIRU

そしてアルバム"Exodus"の次に聴くべきものといえば、I Royの"Ten Comanndments"なのだ。
バックトラックは"Exodus"の中の曲そのままに歌がDJにすり替わってるというもの。
これで歌ものとDJものが同じ曲で味わえるわけだねと昭和のおぢさんでした。

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/05(水) 20:18:47.79 ID:3rdJRIfG.net
I Roy - Ten Commandments [1978]
https://youtu.be/-02V_rWLOms

おっとアルバム丸ごとあるねと昭和のおぢさんの蛇足である。
えくしだす!
むーぶめんおぶじゃぴーぽ!

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/05(水) 20:55:24.34 ID:LR7lxsoZ.net
エークソをダスとかけてくれたのかと思ったw
ボブ・マーリーは好きで、ノリが良いのが楽しい

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/05(水) 21:01:10.66 ID:LR7lxsoZ.net
>>332
引き出しやジャンク箱の低い所の盤は目が悪いから
しゃがまないと見えないのよ、便秘解消にも良いが
立ち上がる時は少しめまいがするから気を付けてる

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/05(水) 21:30:45.16 ID:Ywx8SIh5.net
ジェネシス スリー・サイド・ライブ

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/05(水) 23:43:27.22 ID:awn/RCa5.net
メタルの話かと思った

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/07(金) 12:35:24.11 ID:Im7zd/rH.net
ジャンゴ・ラインハルト

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/07(金) 17:29:37.00 ID:v1ea9oHv.net
畑中葉子
後ろから前から

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/08(土) 00:09:23.96 ID:TOJDpKJu.net
ノラ・ジョーンズ
フィールズ・ライク・ホーム

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/08(土) 08:36:27.49 ID:ajDk0/vl.net
最近はahmad jamal、ノリが良くて間があったりトリオの
掛け合いも楽しい、あの間では何をやろうか考えてる?

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/08(土) 08:52:48.93 ID:P/jiUUM5.net
マイケル・フランクス「スリーピング・ジプシー」
未だに週一で聞いてる、日曜夜に気分を整えるために

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/08(土) 10:58:09.44 ID:Ofc/Lmxf.net
ビージーズ
ナイトフィーバー

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/08(土) 12:29:15.81 ID:C84h8Qa7.net
ビージーズ 愛はきらめきの中には今でも良く聞くなあ

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/08(土) 18:24:59.64 ID:c5+HvILr.net
さてボブ・マーリーの映画上映記念第2弾ということで昭和のおぢさんなのだ。
ボブ・マーリーといえば、ジャマイカではタフ・ゴング・レーベルからレコードを出しているのだが、
自身のタフ・ゴング・スタジオで録音したものはとても少ないのだね。
アルバム"Survival"からなのでかなり後期になってからということだね。

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/08(土) 18:28:51.09 ID:c5+HvILr.net
Burning Spear - Hail H.I.M. - 02 - Columbus
https://youtu.be/VlEiQsWAHW4

そのタフ・ゴング・スタジオの音はどんな音か?
タフ・ゴング・スタジオ録音の代表作として上げられるのがBurning Spearの"Hail H.I.M."なのだ。
ジャマイカ録音というとベースがもわもわしてるのが多いんだけど、これは太くて引き締まってるのだ。

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/08(土) 18:32:58.66 ID:c5+HvILr.net
Burning Spear - Pirate s Dub
https://youtu.be/O5720VljmjE

そして"Hail H.I.M."のダブ版"Living Dub Vol.2"を聴くとこの引き締まったベースラインが増幅されてこれまたかっちょいいのだねと昭和のおぢさんでした。

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/09(日) 11:45:35.11 ID:ozgA36ql.net
>>319
これ、いいね👍
カッコいい💓

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/09(日) 14:20:33.18 ID:9U+3hGO+.net
ロックの日

https://youtu.be/OriVNUi6wvA?si=aK6VhfdiTf7rETss

気が狂うような現実なんて俺には関係ねえ
手前のやりたいハッパや注射をやってる方がいい
Let it rock R&R For my life

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/09(日) 19:32:46.59 ID:gBtMGi3w.net
ズート・シムズ ダウン・ホーム

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/10(月) 13:52:20.17 ID:aBZts8Va.net
ロビー・ラカトシュ

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/10(月) 16:24:09.67 ID:y330Y9TP.net
>>319
ビージーズはそれと↓が似てて区別がつかないんだよね
https://m.youtube.com/watch?v=I_izvAbhExY

どちらもイケてるけど

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/12(水) 04:46:04.12 ID:mF7H4ghF.net
スピッツ

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/12(水) 11:30:08.53 ID:+HndrA8X.net
スピッツいいね
久しぶりに聞いてみるか

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/12(水) 11:49:25.77 ID:wcaG8TJT.net
  
340 名無しさん@お腹いっぱい。 2024/06/11(火) 10:08:34.11 ID:w7+rNDHP
Two Tribes
Frankie Goes To Hollywood 1984年

https://www.youtube.com/watch?v=pO1HC8pHZw0

パイオニアのカセットデッキで聴いてるが
当時、世界各国で放送禁止になったヤツ
今どき風に、ウクライナとロシア版、台湾と中国版、何処か作ったらスーパー大炎上やろな
(´・ω・`)

日本版だと、何処とバーサスやろか?

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/12(水) 11:59:24.49 ID:xb/KSGy0.net
太田裕美

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/12(水) 15:16:09.61 ID:JSz1whrg.net
グロリア・イップ

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/12(水) 18:38:40.94 ID:ogxPMPlk.net
ロックではzeppelinの後に気に入ったのはポリス
曲ではU2のwithor他と10ccのnotinlove
メロやリズムに独自性のあるやつということかな

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/12(水) 20:10:24.79 ID:+HndrA8X.net
U2はPride in the name of loveを良く聞いたな 

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/12(水) 20:23:11.29 ID:XH+oAiix.net
最近は、パットメセニーに癒されてる。。

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/12(水) 20:26:20.36 ID:DdTOnvXq.net
Roberto Roena y su Apollo Sound en Noche de Gala con Invitados - "Hay Que Saber Comenzar"
https://youtu.be/2UHO7BZKi_A

昭和のおぢさんが愛してやまないプエルト・リコの番組"Noche De Gala"でのRoberto Roena Y Su Apollo Soundの演奏。
youubeに度々上がってはなぜか無くなってしまうんだがまた復活してるのだ。
これは永久保存版なんだねだいぶ傷んでるけど。

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/12(水) 20:28:43.78 ID:DdTOnvXq.net
なにしろ
Roberto RoenaのバンドにゲストがJohnny Pacheco, Patato, Charlie Palmieri, Machito, Lalo Rodríguez, Chocolateである。
レコードではなかなか聴けないテンションの演奏なのだと昭和のおぢさんでした。

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/12(水) 20:40:37.69 ID:XH+oAiix.net
>>365
これは、聴くより、踊るしかないだろう
勝手にステップ踏んでしまうぞw

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/13(木) 02:26:55.05 ID:PKi7rJW/.net
シモンマサトの泳げたい焼きくん

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/13(木) 06:00:58.94 ID:ExYttJgO.net
>>368
それのせいで木綿のハンカチーフが一位になれなかったから却下

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/13(木) 18:41:29.78 ID:ePdrBMN9.net
空の飛び方 / スピッツ
久しぶりに聴くといいね

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/13(木) 20:11:35.61 ID:N/mBoIEn.net
あータイムリーだったね。
実にタイムリーだったね>350。
「コロンブス」って歌が今話題らしいじゃないかと昭和のおぢさん。

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/13(木) 20:14:26.25 ID:N/mBoIEn.net
ちなみにBurning Spearの「コロンブス」
クリストファー・コロンブスはひっでえ大嘘つきだと歌ってるのだ。
くりすとふぁころおんぼおすいざ
だんぶらーすてだらいあ
と昭和のおぢさんでした。

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/13(木) 20:19:00.61 ID:K4py0Io2.net
https://i.imgur.com/7Tb35xh.jpg
もうすぐ終了です

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/13(木) 20:44:35.51 ID:NlpuCW3S.net
>>373
こういう情報を知りたかった

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/13(木) 22:16:18.46 ID:sDkCbpDD.net
これはステマ言うんですかね

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/13(木) 22:27:15.08 ID:zI8OEAY9.net
そうです、いろんな板でやってますよ、よかったら
探してみてw、さすが中のやることはアレですね

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/14(金) 18:42:27.37 ID:7eZrP+2x.net
アッツいな〜海行きたいな

https://youtu.be/2Eib9a4GM5M?si=z5VFOYG14xc2Y_09

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/14(金) 19:37:31.26 ID:7eZrP+2x.net
コロンブスの曲が話題なので1曲
風刺もできないバンドはダメだな

https://youtu.be/u7D9aoq6wfc?si=83BGxkjk-i56vWMD

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/14(金) 22:36:43.25 ID:e2mDVrCD.net
靴クリームかな

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/14(金) 23:56:18.90 ID:4BHcqNI5.net
さて>350の"Columbus"の続きなのだと昭和のおぢさんだが、
歌詞の中に"Arawak Indians"って単語があるのだ。

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/14(金) 23:58:07.94 ID:4BHcqNI5.net
カリブ海の先住民族はアラワク族。
タイノ族とも呼ばれてるね。

https://en.wikipedia.org/wiki/Arawak

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/15(土) 00:03:47.37 ID:zJNwchqO.net
wikiを読むと、アラワク語を話すタイノ族という説明が正しいようだね。
日本のお茶の間ではメキシコや南米の高地に住むインディアンのイメージはあってもカリブ海域はあまりイメージされないのだね。

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/15(土) 00:08:06.61 ID:zJNwchqO.net
Cheo Feliciano - Anacaona
https://youtu.be/pRhKY1jVJwE

ちなみに
Cheo Felicianoの"Anacaona"
アナカオーナはタイノ族の女性リーダーで、コロンブス一派の侵略にあって殺されたのだと昭和のおぢさんでした。

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/15(土) 00:12:13.73 ID:zJNwchqO.net
あそうそう
この"Anacaona"が入ったアルバム"Cheo"は1971年のリリース。
世間ではコロンブスの評判が悪くなったのはBLM運動がどうのこうのという見方があるみたいだけど、
コロンブスに対するこういう考え方はずっと前から続いているものなんのだねと昭和のおぢさんの蛇足でした。

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/15(土) 00:16:05.55 ID:Fhn8E5zx.net
フルヴェンのベト6

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/15(土) 00:17:15.91 ID:zJNwchqO.net
あそうそうそう
ColombiaとColumbia
なんで2つのスペルがあるのかというとだね。
続きはまたあとで。

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/16(日) 14:16:25.17 ID:5DIdVfR4.net

イタリア生まれでスペインで亡くなった、
イタリア語でCtristoforo Colombo、スペイン語でCristóbal Colón、英語風の名前でChristopher Columbus、通称コロンブスの話の続きなのだと昭和のおぢさん。

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/16(日) 14:19:11.28 ID:5DIdVfR4.net
ColombiaもColumbiaも語源としては同じだけど、元の言語の違いでスペルの違いが生まれたんだろうということだね。
そして現代では意味するものは全く違うのだ。
Colombiaはもちろん国名のコロンビアだが、問題はColumbiaのほうだね。

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/16(日) 14:27:07.45 ID:5DIdVfR4.net
開拓者精神とか開拓された土地とか、または開拓されたアメリカ合衆国そのものを、
詩的でノスタルジックに表現するときに用いる言葉としてColumbiaという言葉があるようなのだね。
つまり地名、企業名、学校名として使われてるのはそんな意味が込められてるということだねと昭和のおぢさんでした。

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/16(日) 14:30:58.13 ID:5DIdVfR4.net
Rumba Columbia with Moperc congas
https://youtu.be/YKSs9la8Lfw

そうそう
英語圏のColumbiaだけじゃなくて、スペイン語圏のキューバでもRumba Columbiaという音楽、踊りがあるね。
蛇足ながらこれがいちばん大事なことなのだよと昭和のおぢさんです。

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/16(日) 14:37:33.06 ID:5DIdVfR4.net
El Palenque Habana- Rumba columbia (Sabado de la Rumba) 2012, CFNC, Rumberos de cuba
https://youtu.be/AJQQVSiE7RY


ダンス付きの動画のほうがいいねw

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/16(日) 17:21:09.82 ID:G+L4+2tv.net
モダン・ジャズ・カルテット

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/17(月) 00:06:15.60 ID:j18PPUBo.net
トッド・ラングレンのTodd
完全に後追いだけど70年代の宇宙っぽい音がいっぱい入ってて楽しい

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/17(月) 07:51:40.52 ID:JotmgT9n.net
トッド・ラングレンはいいねえ。
「サムシングエニシング」は名曲満載だし、必聴。

フィラデルフィア出身って事でフィリーソウルの影響めちゃくちゃ受けた甘いノスタルジアな曲調で、ブルーアイドソウルの先駆けみたいなところもある人。
ただまあローファイな音作りだからオーディオフェアでは全くかからないんですよねw

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/17(月) 08:17:06.88 ID:VQPHwKmD.net
島倉千代子のレコードをOrtofon SPUで。

396 ::2024/06/17(月) 10:42:41.00 ID:0b3uYqUk.net
その場合のスピーカーはアルテックだな
何故なら島倉千代子は日本コロムビアだから

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/17(月) 18:05:23.18 ID:VQPHwKmD.net
Wilson Audio

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/17(月) 18:09:16.98 ID:+V5gZviG.net
畑中葉子
後ろから前から

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/17(月) 18:23:47.50 ID:4VBPQKzc.net
FMでロングバケーション聞いてる

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/17(月) 19:32:33.87 ID:oFSIm8E0.net
>>377
レコードもCDも持ってる。いいだろー(´ω`)

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/17(月) 19:44:28.41 ID:0Tolo04L.net
エアチェックしたジェットストリーム

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/18(火) 10:21:43.75 ID:sWcv6Sdb.net
黒い三連星だっけ

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/18(火) 12:27:00.10 ID:13oh6S6h.net
>>402
これかい
https://i.imgur.com/Gmo4gqE.jpeg

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/18(火) 13:07:41.92 ID:9QmeUCkT.net
FMで土曜日午後にやってた
コーセー化粧品 歌謡ベストテン
ダイヤトーン ポップスベストテン

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/18(火) 13:10:07.24 ID:O9I+hUcC.net
FMはユアポップスを録音して聞いてた

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/18(火) 13:10:55.00 ID:EfZs3hcV.net
昔FMステレオは音が良かったが
今聞くとこんなだったんだというくらい音が悪いな
他の人が自慢げにツベにあげてる自慢の機材でのエアチェックも残念な音

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/18(火) 13:44:07.74 ID:Hvf/5rL/.net
ラジオって通勤時間に聴くだけだな。しかもAMラジオ。政治のことごちゃごちゃ言ってる番組が好きだ(´ω`)

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/19(水) 00:33:59.79 ID:3xjcG13k.net
背の高い建物の影響でマルチパス障害増えているせいもあるのかな。

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/19(水) 14:52:04.30 ID:aEg/fFLF.net
音楽が溢れちゃってエアチェックしてまで聴くことなくなったな。厨房の頃は新譜だなんだってワクワクしてラジオ聴いたけど

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/20(木) 10:34:03.70 ID:uYOoAkZg.net
>>406
昔のエアチェックがツベにたくさん上がっていて、当時のハイエンドのチューナーとデッキで録音したと自慢してるのも今となっては音質はたいして良くないぞ

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/20(木) 10:35:55.10 ID:uYOoAkZg.net
>>408
いや、そういう意味ではなくFMは当時も実はたいして音は良くはなかったという現実
あくまでAMと比べると良かったというレベル

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/20(木) 20:08:07.57 ID:zrWm0mUl.net
リップから2人目か 御冥福をお祈りいたします

https://youtu.be/MWnJCna8MjQ?si=H-Ze3s6_ShCpC9iG

79 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200