2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆  マランツ総合 66 marantz  ☆

1 :代理スレ立て:2024/03/16(土) 11:31:58.41 ID:xwfoh5dB.net
マランツを語りましょう

Marantz Japan
https://www.marantz.com/ja-jp/

過去スレ
☆  マランツ総合 64 marantz  ☆
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1694391709/
☆  マランツ総合 65 marantz  ☆
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1702712056/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/16(土) 11:50:59.67 ID:3WEg5Hey.net
スレ乱立荒らしにやられたので立て直してもらいました

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/16(土) 13:06:00.74 ID:qLfxK6+r.net
一体何がしたいんだろうね?

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/16(土) 16:57:31.71 ID:GsJDK4g1.net
スレ立て荒らしはほぼ全ての板に出現なので、5chそのものか、5chで楽しそうにしている暇人を憎んでいるらしい。とりあえず運営が訴訟を明言したので様子見かな。

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/16(土) 17:32:19.92 ID:D3Yad1/t.net
STEREO70sがヤフショで実質98000円くらいになってるぞ
この前105000円で買ってしまった。
待てばよかった・・・

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/16(土) 17:51:00.44 ID:WAr3LLx/.net
PM8006なんて5万円台になってるよw

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/16(土) 17:52:11.03 ID:CJx0zpL0.net
>>5
そんなの気にしなさるな
早く楽しんだもん勝ちでしょ

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/16(土) 20:11:14.45 ID:XztZ6uCG.net
落ちるようなスレを立てなくてもいいのに

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/16(土) 21:03:20.26 ID:5QmAba6E.net
そんなこと言ったら、ほとんど書き込みの無いアイヤーワールドのスレは生き残ってるぞ

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/16(土) 21:10:39.64 ID:hYZSTxR/.net
デノンスレは今日書き込みが多かったから奇跡的に残ってるな
ピュアAU板は軒並み落ちてるな

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/16(土) 23:36:13.97 ID:5QmAba6E.net
ポチったSACD 30n届いて聴いてるけど、NODE Xのアナログ接続に比べてアマゾンミュージックは納得できる音質で聴けてる感じかな
ショップにはアマゾンミュージック重視ならDNP-2000NEの方がおすすめとは言われたけど
CDはピュアオーディオ用のCDプレーヤー買ったのが初めてで音質は悪く無いと感じるけど、手持ちのCDを一部聴いた範囲では音が薄いというか細いというかもうちょいかなと感じた

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/17(日) 00:34:43.65 ID:7mW4CMHx.net
あー、生き残ってたアイヤーワールドのスレが荒らしが立てたスレと一緒に消されてしまった

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/17(日) 05:54:56.90 ID:W3dG4Bhs.net
>>6
どこどこ?

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/17(日) 07:33:13.78 ID:ARNqfGPf.net
ヤフオクで58,911だったよ。
その前の22年製が66,000だった。
今出てるのも65,000前後で終わるんじゃないかな。

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/17(日) 08:18:18.24 ID:wOIqQPLq.net
ヤフオク・・・?
誰も中古の話してない

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/17(日) 09:26:34.69 ID:aQ+YBWno.net
5万すら中古漁る乞食って生きててしんどくない?

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/17(日) 11:56:40.97 ID:lAL43aVO.net
新品でも8万そこそこだろうにね

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/17(日) 12:34:53.10 ID:7yPYxAQ2.net
>>17
全くだ 乞食はしね

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/17(日) 12:37:17.90 ID:68wPpFPm.net
四桁しかも中古乞食w

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/17(日) 12:41:03.50 ID:zO4/fTkf.net
四桁だが敢えて書く
PM7000 98.000円だった
取り寄せだからいつ来るか分からんけど

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/17(日) 15:42:05.79 ID:e2mV70EQ.net
ラジオチューナ使わんからチューナー端子不要
入出力が増えれば、それだけ悪影響出る最小限の入出力でいい
入力がラインの1系統しかないアンプとか出てくれればいいのに
テープ出力とか使わないから

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/17(日) 16:22:23.47 ID:wYV4FKkp.net
>>11
CDの音が薄く感じるならサブスクの音なんて死ぬ程薄く感じるんじゃ無いの?

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/17(日) 16:30:31.60 ID:8jP9NyOE.net
SACDの音って太く感じるよな
あれはなぜなんだ?

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/17(日) 16:37:12.15 ID:aQ+YBWno.net
出力電圧が違うからのう

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/17(日) 19:37:43.79 ID:7mW4CMHx.net
>>22
薄いとか細いとかは違うかな、密度感がない?どう言えば良いかわからないけど、ボリュームあげてもなんか物足りない寂しい音と感じた
てか、CDはまだsteely danのアルバムちょっと聴いただけだが、リッピングしてNASに入ってるので普段は別のネットワークプレーヤーで聴いてそんなふうには感じてなかった
アマゾンミュージックは、人気な楽曲とか新譜を適当にキューに突っ込んで聴いてるだけだし、前はNODE Xだからか音質自体良くなったように感じて不満感じないのかも
SACDは持ってないので試しに聴いてみるのに良いのないか探してるけど、クラジャズばっかで欲しいのないわ
とりあえず、GW前発売のSuaraのSACDハイブリッドなるものを予約しておいたけど

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/17(日) 20:03:08.40 ID:UOZL7UXm.net
model 40n最高(^^)

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/17(日) 21:44:24.01 ID:OquqQgP4.net
PM6007充分

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/17(日) 21:52:47.42 ID:Er3gZay5.net
定期的に出るPM6007w

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/17(日) 22:01:13.72 ID:VtsNv271.net
PM6007
まあまあ
https://i.imgur.com/JabCUSR.jpg

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/17(日) 22:11:51.42 ID:aQ+YBWno.net
>>25
オメエそりゃ電源がしょぼいからだ
12のトランスやブロコンの容量と比べてみろ

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/17(日) 22:12:55.20 ID:D1R+AlxU.net
そういやウソ吐きウンチクジジイしんだのかしら
間違いを認めろと言ったら逃亡しやがった

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/17(日) 22:22:56.35 ID:Er3gZay5.net
modelシリーズは内容廉価版なのに価格インフレだよな

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/17(日) 22:41:25.35 ID:aQ+YBWno.net
プレーヤでまず見ないといけねえのがトランス容量とブロックコンデンサのデカさだからなあ ここをフラッグシップモデルから落としてるやつは全てゴミという判断で間違いはない 音のエネルギーという根本が違ってくる
30は利便性につられて多くの場合やつが後悔しておるだろ

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/17(日) 23:26:15.64 ID:7mW4CMHx.net
>>30>>33
電源のせいなのかな、プレイヤーはあんまりトランスの大きさとか気にしてないや
まあ、アマゾンミュージックが主目的でいざとなればCDが聴ければって感じだから良いんだけどね
ケーブル類はメインのプレイヤーと違って今は適当に使ってるだけだし、エージング進んでケーブル変えたらまた印象変わったりするんじゃないかな
ショップには新しい見た目のマランツは音質が柔らかくリビング向けの製品の印象だから、アマゾン用にDNP-2000NE買ってCDプレイヤーは別のにしたらって感じで言われたけどね

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/17(日) 23:36:51.72 ID:xq4NtFJv.net
>>32
部品がしょぼいよね~

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/18(月) 12:39:20.41 ID:n8mnxzeq.net
>>31
脳卒中で逝っちゃった?
あれ一命取りとめても麻痺する箇所出てくるからみんな気をつけてね

総レス数 1002
198 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200