2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

アキュフェーズ/Accuphaseについて語ろう Part117

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/16(土) 21:42:13.14 ID:lJGvPW/B.net
■アキュフェーズ公式HP
http://www.accuphase.co.jp/

アキュフェーズについて語り合いましょう

※前スレ
アキュフェーズ/Accuphaseについて語ろう Part116
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1707992108/

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/24(水) 12:30:51.81 ID:iek1QIVq.net
>131
アキュの人間がこんな便所の落書きなんか見てないやろwww

>>132
聞いたコトなしにテケトーかますな、この池沼w
750が演出過多ならエソやソウルノートはどないなるんや
ましてや海外のSACDプレーヤーに至ってはwww

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/24(水) 12:36:01.85 ID:iek1QIVq.net
ちな、オレはアレコレエロエロいろんなプレーヤー聞いて、結局南極ラックスにしたが
ラックス基準だと750はさっぱり気味
アキュ基準だとラックスは色艶乗り気味
なので聞けばどれにするかは間違いないby学会に刃向かった芸人

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/24(水) 12:39:14.66 ID:fJIvd5EX.net
アキュー、アキュー!、(ホゥ!)、
アキュー、アキュー!、(ホゥ!)、
アキュー、アキュー!、(ホゥ!)、
アキュー、アキュー!、(しきらん!)
すかたん!すかたん!すかたん!たちどど!

アキュー、アキュー!、(ホゥ!)、
アキュー、アキュー!、(ホゥ!)、
アキュー、アキュー!、(ホゥ!)、
アキュー、アキュー!、(しきらん!)
すかたん!すかたん!すかたん!たちどど!


※アキュフェーズの唄

作詞 俺 作曲 俺

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/24(水) 13:55:13.29 ID:GgvHgCCO.net
>>132
ならまた爺いに戻したのか。
余計な真似すんな。

>>133
>アキュの人間がこんな便所の落書きなんか見てないやろwww

見てるだろ。
そういう場ってあまりないし。

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/24(水) 14:49:47.19 ID:Mcpgv3X5.net
いや、そらアキュの社員も見てるかもしれんが、内容なんか1ミリも参考にしないと思うぞ。
参考にするのは、たくさん売ってくれているショップの店員やら店長やらの意見だろ。
だって、そこには実際に購入したユーザーの声が届くんだからさ。

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/24(水) 17:02:18.61 ID:ePiWLwKd.net
そいつらどうせ音も聴かずに指名買いだろ
何の参考にもならんだろ
ここの方が(一部の荒らしを除き)遥かに参考になると思うがな

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/24(水) 17:14:07.27 ID:XnamTJ/m.net
アキュの次の眼玉は電流帰還から電圧機関砲ニダ

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/24(水) 18:23:06.64 ID:mZzKG9Hq.net
やっと気付いたか
あんなスカキンいつまでやってんだと思ってた

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/24(水) 20:17:35.75 ID:+krvN/jh.net
ここの書き込み信じて開発してたら、笑うな。

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/24(水) 20:44:44.78 ID:2ROxYq/P.net
アキュなら正規ユーザーから意見を聞く機会はいくらでもある
このスレを参考にするわけ無いだろう

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/24(水) 20:50:06.93 ID:I5oWSNO5.net
いくらでもあるとする根拠は?

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/24(水) 22:13:33.53 ID:tqI0t+W6.net
>>143
つ、年賀状

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/25(木) 00:11:19.00 ID:GTs3F5NZ.net
ここの内容がメーカーの参考になる、とか本気で言ってるとしたら結構ヤバイなw
勿論、冗談で言ってるんだろうけど

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/25(木) 00:24:04.85 ID:YHzvZ0r9.net
必死に否定するところをみるとどうやら図星らしいな

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/25(木) 00:25:42.42 ID:YHzvZ0r9.net
まあいいではないか。
便所の落書きでも何でも参考にしてより良い製品開発に活かしてくれればそれでよい。

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/25(木) 00:28:30.16 ID:Pu/4FxSv.net
>>145
君w
なにをハゲ散らかしているのかね君はw
ここの内容がメーカーの参考になる可能性があるのは前からさんざん言っているこれがあるだろw
https://m.youtube.com/watch?v=oUZ2-PDYW98
ある高級オーディオ店 店長の一日

おや お客さんかいw どんな客だい?w なにw アキュから年賀状来るとか言ってる?w
アキュっ?てあのアキュ?音質最高のアキュ?器もいいアキュ?
あがってもらいなさい!試聴してもらいないさい!ソファーでコーヒー出しなさい!うふふ♪

おーい!
本当にアキュなんだろうな?w
以上
これを参考どころかそのままテレビ東京あたりでアキュのCM流す可能性すらあるだろw

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/25(木) 01:13:10.12 ID:haEs9LOk.net
考えてみると評論家の…例えば傅信幸さんがアキュエソ両刀使いなのも
似たような理由かもしれないね。出音が独善的になるのを防ぐという。

いつの間にか福田雅光さんも、アキュエソ両刀(DP-570、K-07Xs)になってたし。

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/25(木) 01:33:50.54 ID:GTs3F5NZ.net
ヤバイ、本気で参考にしていると思っているんだ。すごいな。
因みにここのどういう内容を参考にしていると思っているか教えてくれないかな?

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/25(木) 04:23:25.61 ID:+zgPhT9k.net
>>148
IDコロコロのハエよw

お前は何を言ってんだ?

急に的外れな妄想を語りだすなよ気持ち悪いw

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/25(木) 09:44:13.22 ID:h6Iq3P9I.net
>>150
それを教えてほしい理由を教えてくれないかな?

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/27(土) 08:05:34.02 ID:bqs8UimR.net
>>148
多くのオーディオ店で、アキュを勧められるもんな〜。

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/27(土) 08:13:18.07 ID:hFHupsL+.net
そら安心安全信頼のアキュフェーズだからな〜
音が良くてもトラブル多かったり、最悪DCお漏らししてスピーカーイカせちゃうアンプじゃ
売った後が心配

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/27(土) 10:53:08.77 ID:DtIxjkjT.net
E-700は650より音の柔らかさ、音楽性や音の広がりはあるのか?
でかすぎ、重すぎだのE-800と迷ってる。。

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/27(土) 11:06:11.98 ID:hFHupsL+.net
>>155
音の柔らかさならラックスの方がいいんじゃないか?

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/27(土) 12:12:09.81 ID:Sr+Ziy4U.net
アキュフェーズ使いにボケボケのラックス薦める奴何なの?

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/27(土) 14:09:46.08 ID:fUEsF623.net
アキュは上が突き刺さるキツイ音だから
ラックスでユルめるのはよい方法

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/27(土) 14:20:09.65 ID:7vR9FJ1O.net
秋湯は焼香の香りがお似合いだよね!
【つまらない】⬅トイレなら完璧なのに残念だな
高いアンプ買ってから気が付く【つまらない】・・・
秋湯の首脳陣も自宅では表向き秋湯を置いて
ラック裏には海外舶来アンプあってそれで鳴らしてる
そりゃ【つまらない】秋湯だからな・・・ラックスを
置いていたら笑えるな!目糞鼻糞【金玉小さいぞ!】

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/27(土) 15:35:15.08 ID:uIEQOJxs.net
>>158
アキュで刺さってるわけじゃないだろ

アキュの試聴室では刺さってないわけで、
電源環境などの周辺音がモロに出てるんだろ

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/27(土) 16:20:16.01 ID:lNSHSfm2.net
>>157
ボケボケなのはおまいのアタマだろwww

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/27(土) 16:25:06.48 ID:fUEsF623.net
>>160
そうかもしれんがそうでもないかもしれない。
なぜなら家で数機種試したがp-7500以外は全て刺さったからな。逆にp-7500は優秀。

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/27(土) 19:08:29.20 ID:O6lopNQ8.net
生楽器の音に近い音色で聴きたいならラックスマンだな

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/28(日) 14:15:17.89 ID:D593kr+7.net
オーディオ初心者こそアキュフェースだな
実際初心者ばかりアキュフェーズ買ってるし

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/28(日) 14:43:42.17 ID:Zi9Exxz2.net
いやいやラックスやアキュは初心者に勧めたくないな
生なりの音を最初のインパクトにしたいから俺ならNモードかソウルノートを最初のチョイスにしておく
それからどの方向に行ったら良いか決めたらいい

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/28(日) 15:14:28.18 ID:D593kr+7.net
ラックスは知らんが、アキュフェースはサービスがしっかりしてるから
無難なんだよ
何時潰れてもおかしくないメーカーなんて勧められんだろ
良くも悪くも音の癖がきつくなく無難なんだよ

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/28(日) 16:04:57.60 ID:l8J/Q8NJ.net
SOULNOTEはアンプはともかくDACは糞

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/28(日) 16:05:22.61 ID:l8J/Q8NJ.net
鈴木さん時代は良かった

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/28(日) 16:21:19.02 ID:I8TqTp3y.net
ガレージを初心者におススメするヤツは
自分が通に見られたいだけの見栄っ張り

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/28(日) 16:25:20.35 ID:l8J/Q8NJ.net
オーオタって基本見栄っ張りだと思う
特に今の時代にやってる奴は俺は音の違いのわかる人間とか思ってそう

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/28(日) 16:26:52.26 ID:kI0PurJf.net
ド底辺の音痴自慢ってよくわからんぬ
ビョーキ自慢の亜流かぬ

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/28(日) 17:00:50.26 ID:Zi9Exxz2.net
>>168
俺は鈴木さんの前の時代がええな
鈴木氏以降は割とソフィティスケイトされて荒々しさが後退してる

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/28(日) 22:26:22.73 ID:sB9Ii4/0.net
鈴木時代って
いつ頃の期間なの?

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/28(日) 23:09:52.14 ID:y/tymcpH.net
鈴木時代

https://friday.kodansha.co.jp/article/190809/photo/131be763

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/29(月) 02:18:04.24 ID:iqTL1b8+.net
90年代まではJBLで音作りしていたから
試聴室のスピーカーがB&Wに切り替わった影響の方が大きそうだ

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/29(月) 16:35:06.20 ID:rC5DCqG5.net
円安進み1ドル=160円台突破も、一気に155円台まで円高 政府・日銀が為替介入か?

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/29(月) 22:27:01.28 ID:wh5ZWKdv.net
なんでPRO-30シリーズやめてしまったんや…

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/29(月) 22:31:20.63 ID:BiAFs+ZZ.net
今の私が感じているアキュフェーズシステムのCDの音の変わりようは…
例えるなら、既存システムの時の音、サブスク配信の音がDVD画質としたら、
4KUHD画質くらいの大変貌なのです。
ありとあらゆるベールを取り去り、空間が縦横無尽に拡がり、
楽器も手で触れるかのような未知のリアル領域…
https://twitter.com/J0aKlOmRXd5dZOv/status/1660501239933837314
(deleted an unsolicited ad)

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/29(月) 22:35:54.85 ID:9YODgDde.net
最近のアキュの音が音楽聞いて楽しいのはスピーカー替えたせいかな?
JBLだとスピーカーそのものが面白オカシイので、アンプはクソマジメに・・・・

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/30(火) 15:06:45.12 ID:6JkCR5sb.net
【永久保存版 比較試聴!!!】SAEC電源ケーブル松竹梅【山口県のオーディオ/ホームシアターの専門店サウンドテック】
究極の電源ケーブル
https://www.youtube.com/watch?v=TtKSh-HU1Ek

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/03(金) 05:07:11.33 ID:mesR0/8N.net
IPアドレス113.158.194.237
阿呆ォーカルが現在荒らし中

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/03(金) 05:26:25.46 ID:PPyC5ahG.net
今日の阿呆ォーカルまとめ
これだけ荒らしております

http://hissi.org/read.php/pav/20240503/bU9aaXg0WW4.html
http://hissi.org/read.php/pav/20240503/bU9aaXg0WW4w.html

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/04(土) 06:45:59.73 ID:tFrZa8bm.net
おはよう

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/04(土) 14:46:46.28 ID:AkYE/R48.net
>>99
自分も一時期セプターとか欲しくてたまらなかったんですが、中古を満足に直せるとは限らないので怖くて手が出せませんでした。

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/06(月) 05:01:20.37 ID:PqObRv9u.net
荒らしアフォーカルの苦情はこちらまで

◯レス見えんW荒らしアフォーカルを追放するスレ

https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1714934035/


本日のアフォーカルの荒らし履歴
http://hissi.org/read.php/pav/20240506/SHVBMHFsbGMw.html
http://hissi.org/read.php/pav/20240506/SHVBMHFsbGM.html

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/06(月) 05:40:30.70 ID:9FyDkvqD.net
アキュはCDプレーヤーはDP-750以降、プリアンプはC-3900以降、
どちらも急激に良くなった。パワーアンプはかなり前、A-60くらいから良い。

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/06(月) 08:57:04.25 ID:L366eyd6.net
新試聴室のおかげかな

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/06(月) 09:54:44.77 ID:gkbm+FGw.net
>>186
それはない
30年前にオーディオはとっくに完成しておる

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/06(月) 12:14:11.85 ID:uyXWi0Yd.net
>>188
それは言ってはいけないお約束

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/06(月) 13:14:22.28 ID:34QrHg6Z.net
問題わ オデオ商売わ客を掴んで存続していけるかどーかだよぬ

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/06(月) 14:27:13.75 ID:9FyDkvqD.net
良くなったのは、アキュの音作りの面だと思う。
データ的に飛躍的に良くなったわけではないのだから。

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/06(月) 16:48:22.30 ID:JTcLNspT.net
アンプってブレイクスルー殆ど無いからね
やや素子の音色傾向が変わって80年代、90年代、00年代って新しくなるほど音色が明るくなっている

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/06(月) 19:51:22.32 ID:gkbm+FGw.net
これからのオーディオは音質より音作り

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/06(月) 19:52:45.34 ID:gkbm+FGw.net
あと見た目
もう仏壇は通用しない

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/06(月) 20:08:07.28 ID:2xJALL7G.net
>>194
おまいはアキュ持ってねえし、一生買えないんだからどうだっていいだろw

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/12(日) 18:00:22.92 ID:oueXKpw5.net
https://tadaup.jp/2d4f5ff2f.jpg
https://tadaup.jp/2d4f641d5.jpg

>>188
ちな30年前

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/12(日) 20:00:50.05 ID:bzKvn6Zx.net
>188
オデオは完成していても、アキュフェーズの音作りは変化している。
技術の完成と音作りとはまた違う

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/12(日) 20:51:14.97 ID:xvnnnu9m.net
音作りに期待やね
それよりデザインの方いい加減にどうにかしてくれ
あとリモコンで電源オンオフもできるように

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/12(日) 21:53:09.49 ID:vXPyWqeT.net
花田さんて去年俺のアンプ修理してくれた人だわ

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/12(日) 22:29:40.23 ID:oueXKpw5.net
>>199
まだ現役なのか凄いなw

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/12(日) 22:46:24.14 ID:5RYtmREI.net
カレントFBに次ぐ新企画を。

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/14(火) 18:19:17.54 ID:m+pCPqut.net
アキュのデザインは変わらないと思う。
「ヨメの目を盗んで買い替えても、それがバレないようにデザインを統一している」という笑い話のような話を聞いたことがある。

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/14(火) 19:06:30.24 ID:sCB8nwdJ.net
Aデザインを余り変えないで、可能な限りロングラン お客様が満足を得られる、付加価値の高いものを作り出すにはお金が掛かります。
それでも、その価値を認めて下さったお客様は喜んで買ってくださいます。
但し、高価なお買物をお願いしたら、高品質を維持し、その価値を可能な限り長期に持続させることがメーカーの責務です。
このためアキュフェーズは、デザインの独自性を守り、ロゴの色やパネル形状・色などのデザインを余り変えません。
そして、モデル・チェンジのサイクルも長く、最低でも 4 年、長い製品では10年以上のモノもあります。
その結果として、長期間お持ち頂いても価値も下がらず、古さを感じることがありません。
そのため、独自のアフターサービス体制と相まって、中古市場でも高い人気を頂戴しています。

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/14(火) 19:17:39.02 ID:Nfp5YBoj.net
マッキントッシュみたいなもんだな

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/14(火) 21:53:59.46 ID:w3wEDsIu.net
屁理屈にしか聞こえんな
価値を認めて下さるお客は年々死んで行くが
何年持つか見ものだ

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/14(火) 21:56:20.16 ID:nJYvVrZW.net
>>205
まあおまいの人生よりは持つよ

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/14(火) 22:00:49.34 ID:GS113FY2.net
アキュのモデルチェンジは早いと思うがね
そういうビジネスモデルだろうがね

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/14(火) 23:44:12.41 ID:w3wEDsIu.net
>>206
先の短い爺いのおれの人生より持つと言われても喜べない

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/15(水) 00:14:29.50 ID:WmOeC23i.net
>>196
天下のアキュも
K2 S9500じゃないんだな

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/15(水) 10:35:52.80 ID:1mXnzSGJ.net
買うとしてもあとdp-770を買っておれのオーディオ人生は終わりになりそうだ
以後は買い替えることもないだろう

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/15(水) 15:35:53.30 ID:NhP1kcIf.net
アンプが壊れるのが先か俺が壊れるのが先か

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/16(木) 11:14:25.33 ID:Mq81a/PK.net
>>209
当時は普通の中堅メーカーだったからな
今と違って値引きも結構してもらえたし

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/16(木) 12:43:28.24 ID:0HZOc1/E.net
おれは爺いと違い平均寿命までは程遠いがアキュはdp770買って終わる予定
もうハイエンドオーディオ真理教にお布施すんのは馬鹿らしいから脱退するつもり。

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/16(木) 12:45:13.96 ID:0HZOc1/E.net
幸いメンテは長期でやるようだし。
メーカーが今後潰れた場合は廃品屋に出して
オーディオは安物でいいかなと思っている。

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/25(土) 11:08:07.40 ID:nXp2tSOm.net
趣味の世界であきらめはダメですよ
オレなんかオーディオのために働いているようなものだから

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/26(日) 16:46:45.22 ID:1ef09P/M.net
プリは2年後に替えなきゃ不味いんだけど、
しかし、中身含めて代わり映えしないんで、いつもずるずる後回しになっちゃうんだよなあ

69 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200