2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

ステレオサウンド読んだ? No.24

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/16(土) 22:27:11.70 ID:LkhjAdLX.net
ステサンを語りましょう。

公式サイト
http://www.stereosound.co.jp/
前スレ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1653489888/

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/25(月) 08:36:53.44 ID:c/F0DXmo.net
そういやスイスのマニアの紹介記事ってほぼ見た事ない気がするな
ウェブにはあるのかな
時々写真なんかだと凄いのがいそうなんだが
いやスイスのオーディオ製品見たって分かるよな
その割にマニア自体に焦点が当たる事ってないんだよなぁ

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/25(月) 08:39:59.35 ID:BW9xJ5Su.net
スイスは税金が高いから住んでるのは隣のフランスなんじゃね?

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/25(月) 09:07:29.35 ID:BW9xJ5Su.net
そういや北欧も税金高いので金持ちは国外に
特に医者が出ていってしまったので、色々とエライことに
医療費は全額無料なんだけど、それは悪魔で建前で、命が惜しかったらなまら金がかかる

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/25(月) 09:09:40.97 ID:2eAW1hty.net
誰へのインタビューか忘れたけど、スイスメーカーの人がスイス以外ならもっと安くなりますよとか言ってたような

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/25(月) 09:21:40.08 ID:5h6UAH+C.net
スイスが・・とかスエーデンガー、福祉がこうのと反日外国
カブレばかりと思ってたら意外に真面な日本人もいたね。

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/25(月) 10:42:40.81 ID:BW9xJ5Su.net
YBAはだからあえてフランスで作ってるそうな
工場はスイスのすぐ隣りの村にあるんだそうだが、税金は半分。同じパーツもずっとお安く手に入るんだそうな
元々はムンドでアンプを作っていたのだが、こんな高いアンプ使える人は少ないじゃんと
あえてブランドイメージとしては不利になるフランスで

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/25(月) 12:24:58.51 ID:njuEoF16.net
今号からリファレンスを801D4シグネチャーに変えたんですね。

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/27(水) 09:20:52.96 ID:SufZ/O6L.net
和田ぽんが推奨していたセラ・ウナ・ノーチェのOrta Nochtをソウルノートにネットで注文したけど
限定100枚なので買えるかどうか。。。。
前作はアマでもタワーでもユニオンでも買えないし、スゲエ人気だなw
中古だととんでもねえ値段になってるんだろうなあ

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/27(水) 10:15:51.39 ID:SufZ/O6L.net
ソウルノートからメールが来て、時間はかかるがなんとか買えるみたいだな
楽しみだねえ(*´∀`*)

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/27(水) 15:56:35.96 ID:jyceEYcj.net
ゴールドムンドのプリに関し小野寺さんが本国のHP確認したが
詳細な技術情報は無いから自分が憶測で語る訳にはいかんと
三浦さんは憶測でも書くけどね

フウさんがFMアコースティックスの記事を書くのに
項目を作り質問FAXで送信したが、まともに回答を寄こさなかったと
スイスにもステレオサウンドみたいなオーディオ誌あると思うが
そういう話聞いた事が無い

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/27(水) 16:02:41.60 ID:K1rSfBFV.net
>>50
日本のオーディオ誌には開示していないことをスイスのオーディオ誌では開示されていたと確認したということですか?

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/27(水) 18:37:44.01 ID:SKzNilCb.net
>>48
名古屋のオーディオフェスタで紹介されたので即購入した
ディスクとジャケットに主催者のサインがあるよ
音は鮮烈でありながら硬くはなく空間表現が素晴らしい
教会みたいなところでの収録だと思うけど、エコーの広がりが3D的で本当にきれい
DSD5.6 MHz の音源も販売されているのでそのうち購入してみるつもり

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/27(水) 18:48:25.54 ID:72ZIE5sh.net
>>52
なるほど
これは楽しみだな

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/28(木) 00:21:07.43 ID:jn6L3YnL.net
>>50
フウさんがFMアコースティックスの記事を書くのに
項目を作り質問FAXで送信したが、まともに回答を寄こさなかったと

今どきFAXかよw

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/28(木) 00:28:45.26 ID:24LBVQVf.net
>>54
昔の話しだよ

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/28(木) 23:44:35.65 ID:YLgjXiiK.net
FAXは実は先進国ほど使われてる

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/28(木) 23:46:29.20 ID:YLgjXiiK.net
2023年調べ

米国では69.0%の人が文書や画像を送受信する業務でファクシミリを
日常的に使用している。1回/日以上の使用は、送受信共に6割以上。
1回/週以上に拡大すると約9割ほどになるという。CIAJの過去の調査では
日本ではファクシミリの日常業務利用率が約6割ほどだったことから、
米国の方が多くの人がファクシミリを利用していることが明らかになったとしている。

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/29(金) 04:20:26.14 ID:VmzEVtSI.net
さすがアメ公 素晴らしいぬ

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/29(金) 12:30:23.41 ID:tSVo6Uze.net
和田ぽん推奨のセラ・ウナ・ノーチェスのCDが来たので早速聞く
確かに音は良いしワンポイント録音でこの音、このバランスで録ったのだから凄い技術なのだが
楽器個々の音色であれば昔から優れた録音はあった                     
ロリンズの猫も踊りだすサキコロとかな
良い音といってもざっくりした表現だが、このCDの場合は何と言っても音場感、空間感だなあ
ただこの空間感を再生するのは難しくて、部屋も広くてスピーカーも壁から離さないとダメなんじゃないのか?
オレの畳のサイズにもよるが10〜12畳の部屋じゃあダメだったw
あとこの音楽はどんなジャンルなんだろうねえ?
フォークロアをベースにクラやらジャズやらポップスやらツボに入れてグツグツ煮詰めて昇華したナニカ?
いずれにせよファイト一発!のモーガンやモブレー好きにはちょっち肌が、いや耳が合わない音楽やったなヽ(´Д`)ノw
ちな、5,150円やったデ(´∀`)

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/29(金) 17:40:16.59 ID:xrwE0aLq.net
和田さんは見てる人に気が回らないボケ老人だろうけど
聞き酒もとい聞き耳だけは確かだ

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/29(金) 18:20:45.15 ID:c0SwS5Hf.net
和田の耳は超高域以外に関しては素晴らしいと思ってるよ。
というか櫻井と小野寺も普通の人より遥かに上の耳だよな。
普通の人はどんなに頑張っても山之内だよ。
こういう書き方をすると山之内がレベル低いみたいだけど、
他の3人が高いんだよ。

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/29(金) 18:33:42.25 ID:f7xm0EvM.net
ん?
小野寺さんは山之内さんに確認していた様な気ガス
出先なのでステサンで確認取れないが

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/29(金) 20:20:20.50 ID:c0SwS5Hf.net
特に和田と小野寺の感想は、
音楽だけじゃなく
オーディオにもどっぷり浸かってないと言えないものだと思う。
正直、「こいつら…」って呆れるところがあったわw

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/29(金) 20:22:44.88 ID:c0SwS5Hf.net
それと、全然関係ないが、このスレは実質26スレ目だ。
立てる奴が焦ったのか、スレの番号間違えてる。

前スレ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1702444014/

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/29(金) 21:35:24.46 ID:worhOLVp.net
>>59
録音された空間を再現するには確かにスピーカー周りに十分な空間が必要だと思う
ウチも12畳程度の広さの専用ルームで、スピーカー背面から後ろの壁まで1.5m、側面の壁まで1.2mの
空間があるのとスピーカーが音場表現が得意なタイプなのでこの録音の場合、左右と後方への壁越え再生が容易

フェアでの解説ではラテン音楽と言ってましたけどね

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/29(金) 22:58:44.98 ID:xKxD9yE8.net
> アップルに集団訴訟相次ぐ、司法省の独禁法違反提訴きっかけ

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/29(金) 23:17:25.09 ID:rqhbawUy.net
>>65
なるほど
南米の音楽という意味ならその通りだけど
ラテ〜ンというほどご陽気な感じじゃないよねえ
ただオレ達はこういう音楽を聞いてもらいたいんだ!という強い意思は感じるねぃ(*´∀`*)

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/30(土) 03:03:08.69 ID:ntXCYqvN.net
ステサンのブラインドテスト、直前に801D4聴かせたのは大失敗だったな…
初日の1機種目が大きな不利を受けた。
テスターのほぼ全員にそれを指摘される始末。
面白い企画だっただけに、ほんの少しの配慮のなさがもったいなかった。
編集部はクリプトンとTADにお菓子でも贈っとくように。

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/30(土) 07:03:11.75 ID:CW4gCM0r.net
>>68
お借りしたスピーカー返却した時に虎屋の羊羹贈ってるよ




知らんけど

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/30(土) 09:10:00.45 ID:WfeCk6Ty.net
>>65
素敵な環境ですね。参考までにお伺いしたいのですがSP間はどのくらい取ってます?

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/30(土) 21:18:07.81 ID:2s8riR+F.net
思い出した
バンドは陽も陰も興味あるから妻に押し付ける
いやいや妻も仕事ないのは
糖尿病薬ダイエット3日目

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/30(土) 21:20:22.19 ID:PFiXeqNg.net
それはそれでいいんですけど
アイドル呼んでヨイショするだけのために家電買うのかな

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/30(土) 22:07:56.19 ID:g9XFqEid.net
だからお前
何もしないから決済代行業やって欲しい
キンプリ売りたいから無いと思われる
暴露もない

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/30(土) 22:28:49.49 ID:HnLB0Mnm.net
どうにもこうにも信者も便乗する感じ?
大学卒業したのってやっぱ神だわ😇
ニューゲームみたいな感じ?

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/30(土) 22:31:31.28 ID:OwaoKUWv.net
その構文よく他の若手で荒れてても一瞬だし区別つかないしスピンやステップの方が美しいのにって怒って自害した客の計8人(乗員乗客) ー2(死亡) +1(後続車)=7人軽症
なんか爆発前の会社しかない

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/30(土) 22:47:42.02 ID:tproD+6m.net
>>41
そろそろ9月銘柄の仕込み時くるね
じゃあ今シーズンはコロナでわかったけど層の問題なんてよくわからん

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/30(土) 23:23:27.33 ID:eJywAdM6.net
もう終わり始めてるね
https://yy88.vq2/FvZdVb/yBGs05V

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/30(土) 23:47:50.61 ID:IQBhQ1rC.net
風呂入ってそう…
それ作ったタイトルなの?

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/30(土) 23:52:06.48 ID:6Tzid5eS.net
何これ前日比大幅プラスなんだけど

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/31(日) 20:53:46.94 ID:HrGMu3eZ.net
「今回はブックシェルフのブラインドテストですので、
最初に805 D4で耳を慣らしましょう」

これなら素晴らしかった。
初っ端が805 D4vs.ME1という好カードになったし、
805 D4と805 D4 Signatureの比較にもなった。

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/31(日) 22:39:42.82 ID:cEBkJpw3.net
>>80
聞き慣れてるレファレンスの801D4シグネチャーでなけりゃ意味ないだろ

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/01(月) 00:53:20.06 ID:RL2W4Ezo.net
むしろ聴き慣れてる801D4Sigで聴く意味がゼロだよ

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/01(月) 06:53:50.31 ID:S/SdYvRt.net
ブラインドにするだけで物理的心理的に音の聞こえが変わって、その違いが印象を変えちゃうんじゃないかって事で、じゃあ普段のスピーカーをブラインドで聞いて「あ、こいつしてると受け止めがこうなるのか」とあの変な目隠しアリナシを実感してもらって、で、視聴というか視無し聴をやってみると。
聞いてる最中にメモ書き出来るように下に隙間開いてる目隠し、それも眼鏡かけても変にならないものだから、あれは編集部手作りの労作ですね。

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/01(月) 07:11:51.51 ID:mRsoo56S.net
>>82
聞き慣れてるスピーカーがブラインドだとどう聞こえるのか確認しなけりゃダメだろ?

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/01(月) 12:30:45.42 ID:RL2W4Ezo.net
聴いた結果が今回の大失敗だからな

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/01(月) 20:26:10.81 ID:KqHFhscC.net
何が大失敗なのかは書けない池沼www

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/01(月) 20:30:10.77 ID:5oVmb4yP.net
順番のせいでME1が評価いまいちだったのが気に入らないんでしょ

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/01(月) 21:16:42.26 ID:KqHFhscC.net
イマイチというほど悪く言われていたわけではないんだよな
ただ初っぱなだったので801と比べると、そりゃ低音のスケール感はイマイチだろうとw
ただTADだってそんなことは百も承知だからこそE1TXを作った訳だから
また小野寺さんがフルオケの厚みがもう少しあるといいなと言っているが、小野寺さんはGE1でも似たようなことを言っているので
それがTADの音なんだろうし小野寺さんの好みなんだろう

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/01(月) 21:23:31.49 ID:RL2W4Ezo.net
TADはそれでいいかも知れないが
クリプトンのところ読んでみろよ
まさに悲惨

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/01(月) 21:46:47.94 ID:XV6uVrOx.net
やっぱ池沼www
悲惨どころかスケールや厚みはないけれども、クリアーで切れ味よく澄んだ音と高評価してるジャマイカ(*´∀`*)
ただクリプトンの悲劇は次がミニマだったことだなヽ(´Д`)ノ

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/01(月) 21:59:21.88 ID:RL2W4Ezo.net
スピーカーには、そのスピーカーに適した
「設定距離(メーカーが想定した試聴距離)」ってもんがある。
今後はそれも守ってテストすべきだろ。
アホみたいに全スピーカーを同じ位置に置きやがって。
たまたまその試聴距離に適したスピーカーが高得点になってしまうぞ。

・ブラインド試聴にする
・上流機器(プレーヤー、アンプ)を固定して試聴する
・セッティングは同一にせず、各スピーカーメーカーの指定に合わせる

これでテストしろ。
さらに言えば、聴覚上の音量も均一にしろ。
ボリューム均一にしてもダメだ。低能率スピーカーが
不利になる(今回だとマジコとか)。だいたいスピーカーが
見えてない上に小型なんだから、テスターが怖くてボリューム上げられないだろうが。

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/01(月) 22:59:08.74 ID:PgQpSLl7.net
アホだよねぇ、やるべき事は製品の魅力を引き出したり
それを伝える事なのに、同じ条件で鳴らして優劣を語るなんていう
お子ちゃま企画に堕してしまった、ステサンともあろう雑誌が
何やってんだかw

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/01(月) 23:31:07.77 ID:RL2W4Ezo.net
俺はブラインドテストをやること自体は悪くないと思うんだが、
前提となる部分で編集部サイドが雑。

マジコだけ二度聴いてるが、
「もう一回聴きましょう」はこの手のテストでは厳禁。
小野寺にそうさせてしまったのもステサン側の不備のひとつ。

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/01(月) 23:34:36.91 ID:zAwvDF+R.net
>>91
じゃあステサンにリクエストのお手紙でも出せよ?
リアルじゃ目を合わせて話しが出来ない、B&Wをディスってるヒョロオヤジかよwww それに
>スピーカーには、そのスピーカーに適した
「設定距離(メーカーが想定した試聴距離)」ってもんがある。
今後はそれも守ってテストすべきだろ。
だから全品ブックシェルフ型だろうがw
>・ブラインド試聴にする
・上流機器(プレーヤー、アンプ)を固定して試聴する
・セッティングは同一にせず、各スピーカーメーカーの指定に合わせる
してるだろうがww
>テスターが怖くてボリューム上げられないだろうが。
小野寺さんと山之内さんの聞くボリュームが違っていた為、大音量派の小野寺さんが山之内さんに合わしたんだろうがwww

ステサン読まずして難癖だけは付ける
最早第三宇宙速度で池沼の底を限界突破した全天候全領域型パーフェクト基地害フルアーマーカスタムだなwww

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/01(月) 23:39:41.83 ID:zAwvDF+R.net
>>92
別に優劣を付ける企画ではないだろうが
製品ごとの個性がよう分かる好企画ジャマイカw
使いこなしならそういう企画の号もあったぞ
おまいらホント、難癖の為の難癖だな
本当におまいら自身が有意義な提案だと思ってるなら、自信を持ってステサンに企画書送れよw

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/01(月) 23:44:41.33 ID:zAwvDF+R.net
>>93
エレクタアマトールも聞き直してるぞ
聞いている内にどんどん良くなって行ったのでもう一度やり直したわけだな
他のスピーカーはそこまでの変化はなかったと

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/01(月) 23:53:45.73 ID:RL2W4Ezo.net
この手のテストで、聴き直しとかありえない。
小野寺がやろうとしたら編集サイドは止めるべき。

まあ小野寺が編集サイドの不備を敏感に聴き取ってるわけだから
止められないよなw

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/02(火) 00:25:02.74 ID:CRo3ckqE.net
結局のところTADには魅力が無かったんだよ
みんな何かしら個性のある所へ集まった

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/02(火) 00:56:21.15 ID:zOrgIvAP.net
>>97
やっぱ基地害には恥の上塗り美魔女の厚塗りオデオ部屋の壁は漆喰塗りなんてコトも分からないんだなwww

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/02(火) 00:57:33.13 ID:zOrgIvAP.net
>>98
TADに魅力が無いとか聞いてから言えよwww

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/02(火) 01:32:22.36 ID:NCBo8R91.net
ME1はStereophileの連続recommend記録を持ってる銘機ですからね.

それにしてもブラインドフォールドテストはテスター諸氏の
音楽の聴き方をつまびらかにしてしまうから怖いですね.
テストされてるのはスピーカーではなく,和田櫻井小野寺山之内氏のほうだったなんて,
なんとなく昔話的な感じもしますね(笑).

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/02(火) 07:55:07.59 ID:JOsHXVFS.net
深淵を覗く者はまた深淵から覗かれるってか

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/02(火) 08:22:36.88 ID:oeNO2cFi.net
>>93
手間がかかる割にメリットが無い
評論家を貶したいだけのアンチにエサを与えるだけ
そんな事は昔からわかってるから、まともな編集は企画しない
今なら空気録音でも取り入れた方が新しいことが出来る
試聴時の様子を空気録音で動画にすればコレはかなり面白いはず
問題は著作権だが、、、

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/02(火) 13:48:56.65 ID:wWlo+OPA.net
小野寺氏は保身のために予防線をいろいろ張ってただけでしょ

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/02(火) 14:42:59.57 ID:oZezZF9D.net
現実的な使い方では無いが
プリアンプの出力を別なプリアンプに受け渡し
数台リレーしたら何か効果は得られるのだろうか
プリアンプで音ブレンド可能なのかと
ステサン視聴室なら電源余裕あるから実験できる

SPのテストは同じメーカー同士なら意義あるが
他社だと無意味だよ個々の好みもあるし
音の出方の傾向が違うSPがあれば、それに気が行くから

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/03(水) 08:04:08.19 ID:2WhtnQ9q.net
ブラインドテストというのは、直前に聴いたものに耳が引っ張られてしまいます。
前の音がドンシャリで派手だと、次の音がフラットでもスケール感がないように聞こえてしまうんです。

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/03(水) 08:08:23.89 ID:q+x6x1Qo.net
それはブラインドテストじゃなくてもある
だからテスト間に毎回ニュートラルなリファレンス的製品の音を聴いてから次のテストをするべき

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/03(水) 08:43:33.93 ID:mlcjQWj+.net
利き酒の時にいったん水ですすぐ感じかね

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/03(水) 12:42:32.60 ID:sNIy5wfc.net
いつまでもB&Wをリファレンスにしてて本当にいいんでしょうか…
もうみなさんブラインドでもB&Wをニュートラルだと感じてしまってますよね
たしかに温度感や質感はB&Wもニュートラルなんですが

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/03(水) 15:16:28.55 ID:Cm8Hy17o.net
別にニュートラルだからB&Wにしているわけではない
コスパだな
更に金のないAA誌はもっと安いモニオのプラチナム200

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/03(水) 16:11:16.35 ID:sNIy5wfc.net
コスパ?
あなた本気で書いてるんですかそれ

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/03(水) 16:30:56.56 ID:Cm8Hy17o.net
>>111
おっ!
ゾロ目だ!
やったね❤明日はホームランだ、頑張れ大谷!

ステサンの予算が無尽蔵だとでも?
まあお友達価格にはなってるとは思うけどw

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/03(水) 16:48:27.90 ID:+nDTHLZy.net
リファレンスは読者層にユーザーが多いものにするのが普通の考え
もっと良い物でも、日本に1台しかないのであればリファレンスにならないのは分かるはず

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/03(水) 16:56:11.26 ID:sNIy5wfc.net
私はもうKEFのほうがリファレンス的のように思うんです

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/03(水) 17:03:33.01 ID:Q/tnXv21.net
ユーザーが多いものってことなら702S3くらいが適当なんじゃ

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/03(水) 18:28:20.86 ID:Cm8Hy17o.net
>>114
KEFは昔ステサンでスピーカー集めてテストしたら・・・・
なのでありえん!・・・・ のだが
桑田の息子がユニQのケツに付いた現行Rシリーズの音は良いらしい
レファレンスシリーズなら尚更?
そういやブレードは名古屋で聞いたが音良かったな

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/03(水) 18:45:56.99 ID:70DhfiEi.net
それこそコスパ的なことや絶対的なクオリティー考えたら
もはやアクティブスピーカーの時代だと思うんだよなあ

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/03(水) 18:53:17.73 ID:sNIy5wfc.net
同じ予算なら圧倒的にパッシブ>アクティブで間違いないよ

ここではもっと極端な説が書かれてる
https://audio-monster.com/?p=2642

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/03(水) 19:00:30.61 ID:Cm8Hy17o.net
>>117
アクティブじゃアンプのテストに使えないジャマイカw

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/03(水) 20:02:13.57 ID:q+x6x1Qo.net
イギリスのWhat Hi-Fi誌のリファレンスはB&WではなくATCだな

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/03(水) 20:53:53.46 ID:so0DJ8PB.net
かと言って周りの目につくための政治を目指そうぜー
ねえわ、アタマ1950年かよ

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/03(水) 21:34:13.02 ID:OWm0BSI+.net
白夜行以降あまり熱心に見た目的にヤバいし
ホモというイメージだわ
テラ情報見れないのに

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/03(水) 21:39:35.14 ID:z29BCkij.net
何やってたけど
試さなくてはヌニェス関係ないしなぁ
開幕前めっちゃ楽しそうで草
このままABきまりそう

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/03(水) 21:44:33.03 ID:+bIpx6ix.net
>>19
鳥人間とか
https://i.imgur.com/1tNQNfN.jpeg
https://i.imgur.com/3nGRgxh.jpeg

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/04(木) 01:42:12.02 ID:RPwci1fC.net
>>124
グロ

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/04(木) 04:26:00.81 ID:Ra4Ehdpr.net
小型のブックシェルフにはサブウーファーを合わせるのもいいけど、
セッティングやアクセサリーで低音を盛るのも簡単でいいよ。

その場合、どうしても低音が遅くなって位相ズレのようになってしまうけど
(小野寺さんがよく言う「低音から高音までのタイミング」、これがややズレて
リズムやテンポが遅くなる)、それはまあ盛ってるのだから仕方がない。

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/04(木) 07:59:29.45 ID:VSxAhsif.net
モニターやリファレンスって事ってか意味を良く分かってないか勘違いしてる

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/04(木) 08:02:50.14 ID:sJxlG7e8.net
そりゃより低い音が出るのではなく、単に音圧が上がるだけじゃん
でも今のアンプにはラウドネススイッチがないどころか、トンコンさえ無いアンプもあるからなあ

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/04(木) 08:55:17.83 ID:6MYlef7l.net
小型スピーカー用にバスブーストスイッチを幾つか付けるべきだと思うわ

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/04(木) 09:33:47.83 ID:Ra4Ehdpr.net
壁を上手く利用すればf特盛れるよ。
音場がやや混濁するけど。

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/04(木) 10:23:59.27 ID:6MYlef7l.net
雰囲気用のBGMスピーカーは一応天井コーナーを利用して低域増強かけてる

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/05(金) 05:59:19.19 ID:cDQ719vt.net
今号のスピーカー、ブラインドで聴いたわけではないですが、
自分ならKEF R3 MetaとTAD ME1をベスト1に選びます。
スケール感が出るR3、全てのバランスが良いME1という印象ですね。
みなさんはどれが好みでしょうか。

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/05(金) 06:57:24.83 ID:ujzWIawa.net
ME1ってロック向けな印象
ロックはほぼ聴かないからなあ

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/05(金) 11:03:59.97 ID:cDQ719vt.net
うっ…私はロック聴きですw
かつては数百人の前で演奏もしていました。
一応ジャズやクラも聴きますが、今も根底にあるのはロックですね。

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/05(金) 12:29:23.73 ID:SkdhwzWz.net
ウィスキーもロックがいい
(´・ω・`)

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/05(金) 12:35:42.06 ID:BEBTsPTm.net
ブラインドのは小野寺さんがソナスに戸惑ってたのが印象的やね
ウォームアップ不足が原因ではとか言い訳してたけど山之内さんは普通に評価してたわけだし

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/05(金) 12:35:51.24 ID:CFAvQYH4.net
>>132
自分選ぶならYGアコースティクス。
フェアで聴いてこれは素晴らしいと感じてだから高評価も納得なのはピエガ411で、ブースでコーネリアスをかけていて完璧と感じました。
しかしですね、411は完璧な鳴りを達成するためか低域を伸ばしてなくて、それを「そもそもそのような低音がソースには含まれていない」という形で表現するんです。
自分はそう感じました。
ですので50Hz以下の再生にサブウーハー足すのもアリかな、でも411のクオリティに見合うサブウーハーってあるのかなというマニアックな悩みが生じる気がするんですよ。
でもYGの新作はYouTubeなどで聞く限り、低音域に関して小型なりの物理的限界がありつつも「ソースにそういう音が入っている」事を聞き手に聞き取らせる鳴り方、と思えるんです。
これならサブウーハー足さなくてもいける。
ちょっと分かりにくい書き方したかもしれませんけど、山之内さんは411の低音の伸びも文句なしと評しておられる。
これね、あの人みたいにクラの生音めちゃめちゃ聴きまくっていて楽器が低音出している時に同時に発生する倍音と渾然一体として「楽器の音色」を聞く行為が日常となると、もはや倍音構成が完璧に再現されていたら基音が脳内で生成されちゃうと思うんですよ。
そういう脳の育て方している人による評価。
でも自分の好んで聴いてるような電気的に生成される信号による楽器の音となると、現実に聞き取れる形で提示してもらわないとってなっちゃう。
そういう意味です。

KEFはフェアでR5 Metaを聞きましたが、これはいいスピーカーでした。
なのでR3 Metaが高評価なのも納得です。
KEFのRシリーズがかわいそうなのは音が良すぎて価格的にずっと高額なスピーカーと比較され、そうすると音量音圧的に高額スピーカーより頭打ち感が見えてしまう点でしょうか。

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/05(金) 19:58:59.91 ID:jQ2bfwki.net
自分はTADですね
モニタースピーカーらしい鮮度と純度が高い音がします
YGもいいのですがTADと比較すると詰まった音というか低域の一番低いところがやはり出てなくて全体に痩せた神経質な音なんですよね

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/05(金) 21:46:41.43 ID:byIZU0OE.net
YGも色々あるからな
カーメルだと痩せた感じはしないな
ま、鳴らしてたアンプがエアタイトのせいもあるかも知れんが

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/05(金) 21:47:33.66 ID:PXtYprWX.net
>>138
YGは何年くらい使ってたんですか?

141 :132,134:2024/04/06(土) 02:35:09.79 ID:AUvzyexY.net
私はエンクロージャーはある程度は鳴ってくれたほうが良いですね。

マジコのQ1はとんでもなく素晴らしいスピーカーでしたが、
私の音楽の聴き方、鳴らし方には合わないと感じました
(マジコであればS1シリーズのほうが自分には適しそうです)。
YGも同様で、ちょっと私には窮屈な面があるかな…と
(ちなみにどうしてもYGを使えと言われたらヘイリーを選び、
自分の好みの方向性を一度捨て、YG道を探求すると思います)。

その点、TADはちょうど良い強度なんですよね。
ME1とE1TXは自分によく合うと思うので、なんというか、
スピーカーの性質をそのまま活かしてやればいいだけのように思うんですよ。
それで自分が求める音質になる予感がします。

KEFはReference 1 Metaを聴いてみたいですね。
R3 Metaではややエンクロージャーの剛性が弱いかな?と感じなくもないので、
ちょうど良い塩梅になってる予感がします。

168 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200