2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

ステレオサウンド読んだ? No.24

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/16(土) 22:27:11.70 ID:LkhjAdLX.net
ステサンを語りましょう。

公式サイト
http://www.stereosound.co.jp/
前スレ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1653489888/

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/28(日) 12:45:20.11 ID:7QI1EUXZ.net
巻頭ページのアホみたいな値段の機器(付き合いの長い代理店が輸入決めたから紹介しないと駄目と予想)は無視して
みんながペア30~168万円スピーカーのブラインドテストに集中してるのは真っ当だよねえ

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/28(日) 12:52:37.47 ID:zCSC4rZU.net
スマホで音楽を聴くのが生活スタイルとして定着した。
変化に対応できないなら消えていくのみ。

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/28(日) 12:54:27.42 ID:zCSC4rZU.net
あと何年か古来のマニアが生存しているのかというところだろう

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/28(日) 13:41:47.23 ID:Zi9Exxz2.net
一般人はスマホとBTイヤホンで80%は満足出来るやろ
ワイヤードとハイエンドDAPで95%は満足出来ると言える
5%が頭の逝かれた人達

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/28(日) 13:46:38.76 ID:7QI1EUXZ.net
その5%の人たち向けの雑誌なんだが
いちいち来なくていいよ

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/28(日) 13:51:00.60 ID:l8J/Q8NJ.net
その5%で企業を維持しなきゃならんからクソ割高なんだよな
俺は中古でいいわ

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/28(日) 14:15:54.20 ID:p2eVaJRW.net
>>405
尊敬というか、なんか凄いと思う
自分だったら幾ら金を持ってても
こんなの意味ないんじゃない?
とか思って買わないだろうなと思うから

オーディオに金をかけるようになったら
なんでこんなに金をかけたのにこんな音しか出ないの?
とか
実はもっと安くてもっと良い音が出るんじゃない?
とか
猜疑心に駆られて日夜辛い思いをする
あれは実にしんどい

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/28(日) 14:17:09.32 ID:zCSC4rZU.net
いいや、来るね。俺とは価値観が共有できないからな。
時代に合わせて順応すべきだ。

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/28(日) 14:38:04.73 ID:YrZkIfFB.net
>>415
田吾作の同類のとりよw
すなわち
>やっぱGWはお金持ってる人は出かけてるから
>ごちゃんなんてやってるのは底辺しかいないな

とは言えない

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/28(日) 14:42:43.95 ID:MFdUh4zt.net
>>379
1.9Kだけが駄目だった

@アキュアンプ+タンノイSP

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/28(日) 15:01:56.78 ID:zCSC4rZU.net
マニア向け雑誌が喧伝する高音質などという需要は存在しなかった

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/28(日) 15:31:34.64 ID:YrZkIfFB.net
>>420-421
君らw
「5%が頭の逝かれた人達」? 「その5%の人たち向けの雑誌なんだが」?
ほーw
「Stereo Sound媒体資料」
https://www.hrks.jp/ad/mediadata/audiovisual/stereosound/
「発行部数 120,000部」

また「日本の人口分布」
https://toukei-labo.info/05_jinkou/05_jinkou.html#pop_s
総人口約1億2千万で、なんと二十歳以上は約1億という極端な年齢分布の現代において、主なピュア人口を男性かつ二十歳以上として考察すれば

男性かつ二十歳以上は
男性:全体:6,112.3万人に対し約5千万人で、それの5%は250万人もいるのに
「発行部数 120,000部」じゃ話にならねーだろw

だからよw
約5千万人に対し発行部数12万が全部売れたとしてもたった0.24%どころか総人口にいたっては0.1%w
そんな貴重な人達を「頭の逝かれた人達」などとハゲ散らかしに「いちいち来なくていいよ」どころか大事に扱わないとバチが当たるぞw

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/28(日) 15:48:23.01 ID:Zi9Exxz2.net
みんながみんな音楽聞いてる訳ではないから

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/28(日) 15:57:03.05 ID:zCSC4rZU.net
クラシックを大音量で聴くのでなければ大袈裟なオーディオは不要

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/28(日) 15:59:10.03 ID:zCSC4rZU.net
そして今もっとも流行ってる音楽はBTS

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/28(日) 16:01:46.81 ID:zCSC4rZU.net
ステレオサウンドで扱う情報は必要とされていない

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/28(日) 16:05:51.11 ID:YrZkIfFB.net
>>419 >>428
君w
ほーw
ならば>>419の「80%」やら「95%」そして「5%」どころか「一般人」
これらはどこから出てきたのかね?w

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/28(日) 16:09:11.75 ID:kI0PurJf.net
オレわBTSなんか聞きたくねーぬ
まぁチョンコがBTS聞くのならBTスピーカーでジューブンとゆー主張なら 理解デキるぬ

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/28(日) 16:12:53.45 ID:I8TqTp3y.net
犬は吠える、ぬこさんはすりすりする、底辺はディスる、昆虫は手摺り足摺りする
そしてステサンは行く
古いアラブの格言
オレはアラブの商人から教えてもらった
しかしオレはアイマスはロクに見てないのでコイツにはいつも負けるのや(´Д` )
沼津の事は日本人よりもよほど詳しいw

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/28(日) 16:14:01.74 ID:zCSC4rZU.net
オーディオの衰退を止めることはできない

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/28(日) 16:14:58.75 ID:YrZkIfFB.net
>>431 ID:zCSC4rZU
君w
http://hissi.org/read.php/pav/20240428/ekNTQzRyWlU.html

君はピュアオーディオにファブリーズでもかけられたのか?w
君はステサンにひざカックンでもされたのか?w
まずよw
イカの飲み込むタイミングを把握できるようになってから出直せよw

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/28(日) 16:15:40.96 ID:5pBARPCx.net
>>ID:YrZkIfFB
IDコロコロのハエよw

お前に説明してもわからねーだろww

つーか、せっかくお前が居なくて平和だったのに何しに来たんだ?ww

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/28(日) 16:16:06.01 ID:zCSC4rZU.net
現実を受け入れろ

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/28(日) 16:22:24.07 ID:kI0PurJf.net
そも㌧スルランドって オデオメーカーアルのかぬ

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/28(日) 16:24:25.65 ID:kI0PurJf.net
GWヒキコモリ在チョンコのオデオsageレス連投トカ ちょっと笑えるぬ

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/28(日) 16:27:33.04 ID:zCSC4rZU.net
ピュアオーディオは滅んだ

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/28(日) 16:27:34.53 ID:l8J/Q8NJ.net
AURAやCREEKのOEMやってるAPRIL MUSICくらいしか知らんな

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/28(日) 16:29:57.20 ID:YrZkIfFB.net
>>438
お前よw
やはりそうだったかw
お前じゃねーのかこれw
「ファブリーズが効かんとですw」

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/28(日) 16:32:57.69 ID:kI0PurJf.net
そも㌧スルランドって オデオの萌芽すらなかった不毛の地だぬ
チョンコわジャップのオデオをうらやましがらずに
BTスピーカーでガンバれよぬ

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/28(日) 16:42:42.52 ID:zCSC4rZU.net
オーディオ人口を増やすことができなければ衰退は必然

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/28(日) 16:43:33.23 ID:p2eVaJRW.net
>>429
クラシックを大音量で聴くのでも六畳間ならブックシェルフスピーカーとサブウーファで足りてる

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/28(日) 16:46:22.73 ID:p2eVaJRW.net
>>445
オーディオ人口は増えてるんだろうが、みんなイヤホンとヘッドホンに流れるんだよねえ
eイヤホンなんて凄く混んでるよね

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/28(日) 16:48:26.02 ID:zCSC4rZU.net
ピュアオーディオは変わらなければならない

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/28(日) 16:55:03.04 ID:5pBARPCx.net
>>443
IDコロコロのハエよw

現実を受け止めろよww

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/28(日) 16:57:34.34 ID:Zi9Exxz2.net
単にスピーカーで聞くオーディオが衰退しただけと思われ

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/28(日) 17:02:44.83 ID:zCSC4rZU.net
新たな提案ができない評論家など無用

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/28(日) 18:45:09.56 ID:JHIqzKGA.net
インスタ見てると面白いね
これはいい音するだろうなあってやつと映えだけだなってのがあって
特にホーン使ってるやつが面白い あとバックロードとか

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/28(日) 21:13:27.24 ID:f8NDmMsT.net
オーディオ人口の前に音楽を聞く人口
そして何より日本の人口だ

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/28(日) 21:41:05.08 ID:7QI1EUXZ.net
貴重なオーディオやってる人たちを白けさせる3800万円のアンプを巻頭カラー記事にするなよ
白黒1ページ扱いで充分だろ

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/29(月) 01:24:31.85 ID:mrYR4bV1.net
残された時間は少ない

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/29(月) 09:06:28.45 ID:mrYR4bV1.net
遅かったか

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/29(月) 11:07:39.76 ID:shUIse1J.net
ageレオサウンド

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/29(月) 11:13:44.21 ID:shUIse1J.net
しまった、ageられてなかった

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/29(月) 11:16:57.20 ID:JmIt4fws.net
hage

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/29(月) 11:48:18.95 ID:mrYR4bV1.net
これまでのやり方が通用しないことはわかったはずだ。
なぜ新しい時代の道を切り開こうとしないのか。

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/29(月) 11:57:19.88 ID:DrBkYYsz.net
キーパー

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/29(月) 12:16:44.99 ID:fmCxqVtt.net
              __,,,,、 .,、
            /'゙´,_/'″  . `\   
          : ./   i./ ,,..、    ヽ
         . /    /. l, ,!     `,  
           .|  .,..‐.、│          .|  
           (´゛ ,/ llヽ            |
            ヽ -./ ., lliヽ       .|
             /'",i" ゙;、 l'ii,''く     .ヽ
         / ...│  ゙l,  l゙゙t, ''ii_    :.!
        : /.._ /    ヽ \\.`゙~''''''"./
        .|-゙ノ/   : ゝ .、 ` .`''←┬゛
          l゙ /.r   ゛ .゙ヒ, .ヽ,   ゙̄|
       . | ./ l      ”'、 .゙ゝ........ん
       l  /     ヽ .`' `、、  .,i゛
       .l|  !    ''''v,    ゙''ー .l、
       |l゙ .il、  .l  .ヽ  .¬---イ
      .ll゙, ./    !            ,!
      .!!...!!   ,,゙''''ー       .|
      l.",!    .リ         |
      l":|    .~'''      ,. │
      l; :!    .|'"    ...ノ,゙./ │
      l: l「    !    . ゙゙̄ /  !
      .| .|    !     ,i│  |
      :! .l.    }    ,i'./    |
      :! .|    :|    . /     .|
      :! |    ;!   "      .|
      :! !    │        │
      :!:|               ,! i ,!

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/29(月) 12:50:46.11 ID:aqJOA4Cw.net
日本のオーディオ雑誌がスポンサーの提供で扱うオーディオの外側に
本当のいい音、本当のオーディオがあるのがバレちゃったからなあw

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/29(月) 22:45:55.47 ID:9YODgDde.net
ʅ(◞‿◟)ʃヤレヤレ age

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/30(火) 01:36:50.90 ID:HNdxou6V.net
忖度は要らない

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/30(火) 08:34:07.41 ID:zfOESqRI.net
ネット時代になってからオーディオ誌買ってないな・・・

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/30(火) 08:36:31.71 ID:5gf0HZpM.net
俺はネット時代になって以降、エロビデオ屋の会員証(3軒)、ハサミで叩き切ったわ

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/30(火) 09:38:30.00 ID:Byyk5dlI.net
>>466
ネットの情報とオーディオ誌の情報って意外とかぶってなくない?

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/30(火) 10:50:19.04 ID:9KHzoTOl.net
>>468
ネットの情報(真実)とオーディオ誌(ステマ)の情報がかぶるワケがなかろう

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/30(火) 10:54:20.42 ID:Byyk5dlI.net
>>469
ネットは正直ではあれど真実とは限らんぞ
当人の思いこみが止めどなくあふれてるゆえ

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/30(火) 10:59:44.70 ID:6n0L1GgJ.net
ネットはライターなどといった本職でない人が多いので必然的に主観成分が強くなる傾向
オーディオに限った内容でもないが
YouTubeなどがそういった傾向が強い

ま、いいとか悪いとかのシロクロ抜きにして考えると

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/30(火) 11:11:04.05 ID:O7VwQsQa.net
ステマやポエム読みたくないならASRでも読んどけ
https://www.audiosciencereview.com/forum/index.php

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/30(火) 11:12:52.20 ID:9KHzoTOl.net
所詮オーディオ評論なんて主観でしかないワケだが

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/30(火) 11:14:25.23 ID:9KHzoTOl.net
ゆえに複数人の評価が最低限必要だろうな
無論オーディオステマ師野郎の評価なんぞ論外

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/30(火) 11:16:10.56 ID:aVecs6j6.net
素人に評価させるとこんなことになるという例
https://youtu.be/J8LKPWg1JeQ
だから評論家が必要だし、いた方が良いのだ

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/30(火) 11:21:30.97 ID:HNdxou6V.net
どうせ広告費順にしか書けないのだから見る価値はないよ

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/30(火) 11:27:17.03 ID:HNdxou6V.net
Impress AV watch はステルスマーケティングが景品表示法違反となった後は
Sponsoredが表記されるようになった。
https://av.watch.impress.co.jp

これとかな
https://av.watch.impress.co.jp/docs/topic/special/1584097.html

ステレオサウンド誌の対応は?

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/30(火) 11:32:38.55 ID:twQ53DKU.net
かと言って、雑誌もスポンサー絡み的なヨイショがあるので、理屈的にはこれも主観

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/30(火) 11:52:26.63 ID:Byyk5dlI.net
よく小野寺氏や編集長が徹底した主観は客観だとかなんとか唱えてるけど
アレの意味がいまいちピンとこないわ

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/30(火) 11:54:24.96 ID:RbdSu+py.net
プギャー・・・・ ってスマホじゃ顔文字出ねえ(´Д` )

底辺の皆様はGWカンケーなく毎日が日曜日ってかw
ステサンに載ってる様なオーディオは一つも買ったことねえのに良く言うわwww

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/30(火) 12:25:46.43 ID:u6QBxDtm.net
>>480
田吾作の同類のとりよw
だからよw >>410
>やっぱGWはお金持ってる人は出かけてるから
>ごちゃんなんてやってるのは底辺しかいないな

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/30(火) 12:47:51.42 ID:R5eC7f1e.net
>>481
IDコロコロのハエよw

お前は毎日が日曜日だろww昔から無職、無職って言われるものだから働いてるアピールしてバカにされてなかったか?ww

118 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/07/31(月) 06:33:25.59 ID:+3P06LJr(31/55)
アンバランスよw
まったくよw
もう7時になるじゃねーかよw
お前は休みかもしれんが
暇そうで暇でない俺は休みじゃねーんだよ

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/30(火) 13:00:10.03 ID:9KHzoTOl.net
>>475
ステマ以前に高域も碌に聴こえない難聴爺いばかりの評論家なんぞ使う理由がない

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/30(火) 13:05:54.63 ID:Byyk5dlI.net
>>483
読者層も比例して高齢化していて次世代の評論家の言葉を下に見てしまい(そもそも人材もいないが)読者離れが怖くて若返りもしにくいんでしょ
このまま主要な読者層と一蓮托生なんだと思うよ

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/30(火) 14:16:32.32 ID:XrQPDJtR.net
まあステサン読者様とおまいら底辺の皆様じゃあリアルじゃ全く接点がないからなあw
ショップで世間話しつつ試聴して買うのと、ネットでひたすら安いヤツ買うんじゃあ
顔を合わす機会もあるはずがないwww

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/30(火) 22:22:44.87 ID:Trrs7j7o.net
今こそ変革の時だ

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/30(火) 22:52:14.16 ID:EY1MHTB5.net
オーディオも政治も老害を一掃すべき時である

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/30(火) 22:55:11.29 ID:Trrs7j7o.net
そこまでは言ってない

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/30(火) 22:56:04.58 ID:Trrs7j7o.net
なんだ政治って

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/01(水) 01:27:22.40 ID:MoIzSUle.net
オーディオで一番おくれているのはスピーカー
再生帯域は足らないし
その帯域でもでこぼこ@無響室
ここから先に進みたいなら、理想スピーカーを目指さないといけない
が、
すでに99年ほど失われている。事は簡単ではない

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/01(水) 12:10:28.13 ID:+pQppdDQ.net
音楽がわかるなら少ない情報からでも演奏方法を想像できる。
何から何まで現す必要はない。

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/02(木) 06:13:59.01 ID:LL515QYw.net
ステレオサウンドは90年代から立ち読みだったな、買ったことない

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/02(木) 08:46:43.17 ID:CZvqH+Xk.net
ステマサウンドなど買う価値はない
もとい買ってはいけない

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/02(木) 08:53:24.02 ID:feqy+++b.net
ステマにしか見えないってもうほとんどビョーキ

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/02(木) 09:58:26.88 ID:eOLjSE3s.net
図書館でも読める

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/02(木) 10:03:59.38 ID:oyl/Ivca.net
>>492
あんな重たい雑誌よく立ち読みできるな
普通に鈍器やろあれ

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/02(木) 10:39:10.43 ID:eOLjSE3s.net
図書館なら座って読めるよ。
見るとこほとんどないけどな。

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/02(木) 11:01:28.16 ID:CZvqH+Xk.net
>>496
始めから最後まで飲むとそこそこ良い筋トレになるな

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/02(木) 11:13:33.73 ID:Tq3F81J5.net
昔に比べると薄く軽くなってるぞw

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/02(木) 11:15:17.35 ID:eOLjSE3s.net
AA誌ほどではない

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/07(火) 13:17:45.73 ID:tixPfvaf.net
>>499
90年代初期なんて今の倍ぐらいあったよ
ズシッと重いんだよ

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/16(木) 12:31:05.55 ID:+JaLVhhG.net
ステサン企画SACDとLP谷村新司も出してるが
谷村の旧譜は今現在廃盤で再発される予定も無い
それらSACD化してほしいシングルカットされてない曲が良い
人間交差点に収録されてる「刑事」とかね
所属してたポリスターが経営ゴタゴタして
株主が頻繁に入れ替わり破綻してるから

レコード会社ってキテイレコードも同様だが
物凄い利益上げてるのに何故か破綻してしまう
ポリスター起こした故・細川さんもキティの多賀さん同様に
天才プロデューサーなのに・・・・

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/16(木) 23:08:08.06 ID:v7t871V7.net
価値感が古い

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/18(土) 13:51:33.51 ID:lzpvAmQ9.net
河合奈保子「さよなら物語」(84)ステサンのSACD出てるね
故・矢島賢がフェアライト2駆使して楽曲製作してる
SS読者河合奈保子の歌真正面から聞いた事ないと思うが
ユーチューブにあるから聞いてみてほしい

84年と言えば中森明菜「アニバーサリー」が出てる
レコード会社予算に余裕あり活気あった
中森明菜は録音スタジオ近くにある高級中華登龍から
毎回出前取ったが誰も何も言われなかったという

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/18(土) 14:20:40.20 ID:5cqQmD9v.net
中森明菜はMCAビクターに移籍してから音質が上がった

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/18(土) 14:26:45.69 ID:5cqQmD9v.net
la alteracionを聞けばそれが分かる

167 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200