2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

ステレオサウンド読んだ? No.24

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/18(火) 20:20:06.67 ID:N/wo1OOe.net
文才・表現力が無ければ務まらない。
特にオーディオの評論は抽象的な表現ができなければいけない。



>>604
>ロールスが5千万の時代に自衛隊の災害救助用特殊車両は15億だとさ〜
>これもボッタクリかあ?

他社製であれ既存の民間用のエンジンを流用すれば安くできるのに自社開発に拘ってわざわざ特注のエンジンを開発してそれによって車両価格が高騰した例もある。

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/18(火) 21:19:18.74 ID:DQm5lBW0.net
所詮わ他人のカネ いかに予算削られネエよーにするかとゆー利権的発想だぬ
キチンとコスパ考えて 国民の納税に報いようとゆーキモチわ端からネエぬ

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/19(水) 08:37:21.35 ID:ooxNtyPm.net
>>624
他社っつーのが同じ自国の会社ならいいが、他所の国だと部品を禁輸されて高価なガラクタに・・・・
アルゼンチンがウクライナに押し付けようとした粗大ゴミみたいに

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/19(水) 23:22:55.11 ID:SXf3nrZz.net
マランツはアンプぐらい自分で作らんと
カスタマイズ業者になっちまうぞ。

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/20(木) 15:31:03.64 ID:WBZKTcio.net
>>627
日本のメーカー(といってもマシモ傘下だけど)金無いのよね。TADとかも開発できる財力がない。

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/21(金) 05:41:14.66 ID:nHOuhnkc.net
自分はTADはスピーカー屋という認識。
ME1以降、当たりを連発してて調子いい。

アンプは…

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/21(金) 06:12:00.38 ID:M7yFmW+I.net
>>629
すぐにTADは【飽きる】よな・・・まかり間違って
アキュ【つまらない】なんて繋いだら【地獄絵図】
【恥を知りなさい!】統一教会自民党献金喝上げ隊長
ヤクザ見原うん子・・・【死面楚歌】岸田消えろクズ

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/21(金) 07:52:55.34 ID:heDt1NXs.net
昔の評論家は音楽・家電業界の人の副業・転職先が多かったので
機器のレビューよりも対談方式で出るウンチクが面白かったわ
今はマニア上がりで引き出しが少なくてつまらん

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/21(金) 09:17:32.24 ID:RX3D7jSD.net
今も昔も虫。

633 ::2024/06/22(土) 16:20:26.76 ID:yDNCijDj.net
>>630
アキュつまらないとは言ってるが、何故つまらない音なのにお前らはアキュを買うの?

糞耳なん?

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/23(日) 10:31:24.52 ID:cvMoRGu7.net
>>631
単なる業者の飼い犬だからな
飼い主に噛み付く気骨のあるやつはいない

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/23(日) 10:32:36.39 ID:MCL/WWnf.net
マランツにはもっといいアンプを自分たちで作ってやろうという気概はないのか

636 ::2024/06/23(日) 11:09:10.22 ID:jWxiuBQz.net
デノマラはフラッグシップのセパの開発止めた時点で只の家電メーカーに

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/23(日) 11:18:40.47 ID:Sd9/rEcb.net
デノンのLimitedは開発用のメーカーリファレンスに1台限定で
作られてたものを、そのままコピーして売るというハチャメチャな企画で
とてもよかったw 

あと、デノンの中の人、名前忘れたけど、調整が神経細かくていいよ。
下位の機種も音決めはしっかりしてた。
しょせん下位機種だと侮らず、できる範囲でしっかりやってる。
メーカー自体が「所詮下位機種だ」と侮って制作してるパターンは
最悪だからな。どことは言わんけど。

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/23(日) 11:50:12.83 ID:Hqw54Lxe.net
遠慮せず言えよぬ

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/23(日) 13:02:13.02 ID:vOrDN+4G.net
>>637
あの設計者ファミコン時代のプログラマーに通じる物がある
制約の中で最大限何が出来るかと挑む
以前はオーディオ各社にマニアいたんだが
濃いマニアでないとマニアな客に対応できる訳ない
汎用品ならコスト重視でもいいが趣味の物だからね

コストに拘り過ぎると結果的に利益に結びつかない
シャネル見れば分かるがブランド形成し維持してれば
利益はついてくる

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/23(日) 13:51:49.93 ID:MCL/WWnf.net
ない

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/23(日) 16:59:02.62 ID:MCL/WWnf.net
オーディオ人口どころか人口全体が減ってる

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/23(日) 17:00:00.61 ID:MCL/WWnf.net
消えていく趣味だな

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/23(日) 17:10:56.66 ID:MCL/WWnf.net
何十年か前のバックナンバーでも既に業界の先行きを心配する内容があったというのに
手をこまねいていただけだったとか

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/23(日) 17:54:51.71 ID:RGM6vmcp.net
>>638
在日かオマエ
日本語で頼む

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/23(日) 17:57:47.73 ID:OCF/M476.net
国内需要は期待できないから新興国に売って生き延びていくしかない

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/23(日) 17:58:17.28 ID:MCL/WWnf.net
消えていく趣味に何を期待するというのか

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/23(日) 17:59:28.19 ID:MCL/WWnf.net
さっさと新興国で雑誌をつくればいいのでは。

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/23(日) 17:59:36.98 ID:MCL/WWnf.net
さようなら。

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/23(日) 19:53:41.05 ID:wjfpPFJO.net
音楽を聴くための機器は無くならないね ひたすら安価でひたすら高性能になっていく
あとは業務用機器。こっちを使うことに慣れておけばずっと趣味としてやっていける

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/23(日) 21:02:17.98 ID:NR1w/TaE.net
底辺は吠える。されどステサンは往く

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/23(日) 21:24:20.19 ID:MCL/WWnf.net
いいや消えるね

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/23(日) 21:27:18.97 ID:MCL/WWnf.net
ああ、どのスマホなら音がいいとか記事にするなら残れるかもな

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/23(日) 21:27:35.89 ID:MCL/WWnf.net
分解写真つきで

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/25(火) 02:43:56.57 ID:RCMOaVpl.net
そういうのはもうできない世の中
昆布プライアンス

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/25(火) 23:38:30.08 ID:4U7XnEDy.net
マランツM1の小さな電源基板をどこかの記事で見たぞ

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/26(水) 12:15:52.74 ID:6jSdzhFA.net
最新のスピーカーで高価なのも多々出てるが
音が体に浸透してくる様な鳴り方では無く
ただ単に鳴ってるだけで魅力が無い
どこもコンピューターで音場解析してるはず
それが、つまらなくしてるのかね
低能率が音楽をダメにしてるかも

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/26(水) 12:43:23.08 ID:DCLR2h2g.net
メーカーの広告では、原音()への忠実度は向上しているはず
忠実度が向上しても、音が良いとは限らないのか?

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/26(水) 12:50:20.60 ID:AIyjLO5D.net
ハーベスでも買っとけばいいんじゃね

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/26(水) 17:08:06.60 ID:WOzgPyr2.net
こういう輩はアシダボックスでいいんだよ

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/26(水) 21:54:35.40 ID:ng5RmWw9.net
ステサン不要論

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/28(金) 20:59:23.56 ID:3v5BNeeD.net
>>658
ハーベスいいよね、最後はハーバスに行きそうな予感
球でもソリッドステートでもいいけど良質なプリメインのシンプルシステムで楽しみたいな
ちなみに今はアキュフェーズの現行フラッグシップ+AVALON PM2だけど、弦はハーベスの方が好き

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/28(金) 21:30:59.32 ID:gFpgfGh7.net
『HL-Compact7ES3 XD』の人気の理由を探求します。(ステレオサウンド編集部)
https://online.stereosound.co.jp/_ct/17703776

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/29(土) 00:31:18.26 ID:ixZxh46f.net
今更感

169 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200