2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【B&W】主に700, 600シリーズ その3

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 01:25:03.13 ID:zO4/fTkf0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

B&W 主に700シリーズ, 600シリーズのスレです
他のシリーズの話題を禁止しません

前スレ
【B&W】主に700, 600シリーズ その1
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1662106542/
【B&W】主に700, 600シリーズ その2
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1688313286/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

294 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/01(水) 13:51:16.03 ID:+1239ZA+0.net
突き刺さるのはどっちもいっしょ

295 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/01(水) 13:53:24.02 ID:9BJDi0WM0.net
>>293-294

>>4-8

296 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/01(水) 14:02:30.58 ID:5CaRFpz+0.net
違うな ダイヤのほうは音が潰れないから耳が痛くならない コッチのアルミのやつはシンバルが半分ぐらいで音が止まりバシャっと潰れる ダイヤはシャア~~~ンとなるわけ

297 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/01(水) 14:27:45.59 ID:zLAzW0Q20.net
>>296
聞いたコトもなしにデタラメ抜かすなよ
アフォーカルかよwww

298 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/01(水) 15:03:51.57 ID:9BJDi0WM0.net
297コメ見えんW

299 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/01(水) 16:44:00.73 ID:5CaRFpz+0.net
両方とも持ってるんだよなあ

300 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/01(水) 17:01:24.93 ID:ftPzmh/C0.net
アルミだったN800シリーズや805Sの頃よりか相当マシな気はする(700S3シリーズね)

800シリーズはダイヤモンドになってから高域が綺麗に伸びるものの全然煩くないのよね、本当に静か
F特上はハイ側が上がってるのにね

301 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/01(水) 17:29:25.24 ID:5CaRFpz+0.net
>>300
無論、cmシリーズなんかの音より遥かに高音はいいよね ただダイヤモンドノ音と比べると大きな差がある

302 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffe3-Ufki):2024/05/01(水) 20:14:10.45 ID:9BJDi0WM0.net
>>300
>>5-8

303 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr5b-DbAL):2024/05/01(水) 20:35:34.72 ID:ZnQvi88/r.net
>>302
なんやコイツ
変なところに安価つけとる

304 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c735-y8PE):2024/05/01(水) 20:53:30.34 ID:/2xsddW20.net
レクサススレも1300万くらい越えるフラグシップ機のスレは全然荒れないのに
庶民が残価でギリ買える600~800万の辺りは
金額的に買えない奴がスレ荒らしに来る
ハリアーの方が安くて良いとかもうアホかと
そんな普通の車いらないんだよ

つか自分が来るスレ間違えてんだよね
金余ってて余裕で買える人がレクサス買うんだよ
B&Wだってそう、中流以下の貧乏人は来るなよ
分不相応のスレにやって来てわざわざイライラしとる

305 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e771-MfxD):2024/05/01(水) 20:59:28.60 ID:lPtefJah0.net
アルミがダメならvividやKEFはどーなる?

306 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df4e-DbAL):2024/05/01(水) 21:24:33.36 ID:lsoqddRJ0.net
>>304
普通に結婚して子供居る大企業勤めでもない平凡な家庭でも
B&Wの805D3やら702辺りをもってたりするんだよなぁ…

>>305
アルミは1インチ程度のドームツィーターにすると材料の特性上、可聴帯域内に高域の共振が出来てピークができやすかったりするのよ

でも、一律でダメなんてことは無くて、ユニット側でも補強やダンプするなどの対策やネットワークでの対策等、様々な方法で解決可能だし、無対策でも魅力的な音に仕上がるのなら問題ない

307 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7f0-R1tz):2024/05/01(水) 21:32:27.72 ID:Wj4LSOxB0.net
800のスレを見てから言え

308 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf1f-mndx):2024/05/01(水) 21:36:07.75 ID:yt/02YdK0.net
>>301
大きいか小さいかは人による

309 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e7a3-MfxD):2024/05/01(水) 21:44:02.43 ID:lPtefJah0.net
>>306
ですよねー

310 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/01(水) 23:53:37.19 ID:9BJDi0WM0.net
303コメ見えんW

311 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/02(木) 00:40:52.72 ID:CZvqH+Xk0.net
ダイヤが良いというなら遥かにボッタクリのオリジナル脳散らすはアルミなのは(ry

312 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/02(木) 00:52:20.98 ID:tyPIIOGJ0.net
>>5-8

B&W スカキンw

https://youtu.be/phnT8gJE9Ro?si=Nj3zC510bAYXUyBa

https://youtu.be/URpdz5nEC7I?si=ju6YitMrMigYbRHS

https://youtu.be/a11tm5Jxx0Y?si=5TUbmv_OhE592Vs-

https://youtu.be/JKk3FZuaHxU?si=qiF6EKYW1U6I_e6y

https://youtu.be/vXzgI0jmnLA?si=Beo3SdUGp0LSeBDG

313 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/02(木) 00:55:10.34 ID:okj+GXk10.net
オリノーはディッキーさんの趣味だからw

昔マークとおホモダチのトムが、オレ達もうレビンソン抜けてcello立ち上げるからw
とレビンソンの金で好き勝手やり散らかしたNo.7Aみたいなもんかな?
B&Wの金でガイヤ作るノウハウをw

314 : 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ c707-kbOQ):2024/05/02(木) 08:32:26.88 ID:T114FeH90.net
高くなったと嘆いてみても、
B&Wに代われる音質を出せるメーカーも製品もないしな。
言い値で買うしかないのが実情だよな。

315 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8796-1C35):2024/05/02(木) 08:38:34.09 ID:9OiZE9St0.net
ビルドが、雑というか毎回汚いものが届くのはなんとかならんのか

316 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bffb-mndx):2024/05/02(木) 08:48:09.99 ID:CZvqH+Xk0.net
>>314
TADがあるではないか

317 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bffb-mndx):2024/05/02(木) 08:48:56.47 ID:CZvqH+Xk0.net
>>315
確かに品質管理が杜撰だな

318 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saab-MfxD):2024/05/02(木) 10:42:41.03 ID:Tq3F81J5a.net
>>315
毎回って、おまい一回も買ったことねーだろwww

>>317
🦑同文www

ホント底辺って息を吐く様にウソつくのなwww

319 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffe3-Ufki):2024/05/02(木) 11:56:10.05 ID:tyPIIOGJ0.net
>>314
>>312

320 :名無しさん@お腹いっぱい。 (バッミングク MM4f-DNsC):2024/05/02(木) 12:02:30.92 ID:aTlIzaN4M.net
カナダのスピーカーメーカー Paradigmもいいらしいけど
最上位の PERSONA以外は人気ねぇな

321 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/02(木) 12:39:24.88 ID:T114FeH90.net
今はそうでもないけど、元々TADってJBLのパクリ品だったからな。
印象が悪い。

322 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/02(木) 12:58:17.40 ID:Tq3F81J5a.net
>>321
ガチでおバカなのかにゃ?(゚∀゚)アヒャ!
TADがパクリならJBLもWEのパクリw
シッタカの池沼はすっこんでてwww

323 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/02(木) 13:02:56.42 ID:tyPIIOGJ0.net
みんなマグナボックスのパクリW
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%82%B0%E3%83%8A%E3%83%9C%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9

324 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/02(木) 15:26:33.22 ID:T114FeH90.net
TADの最初の製品は1インチと2インチのコンプレッションドライバーと
15インチウーハだった。
当時JBLのLE-85を使っていたんだが、TADの1インチドライバーが
スロート形状も取り付けネジ位置までも全てそっくりのパクリ製品で驚いた。

325 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/02(木) 15:42:56.91 ID:T114FeH90.net
WEの音響機器部門はALTECに引き継がれた。
そのALTECの技術担当副社長がランシング氏。
ALTECを離れた後にJBL社を起こした。
ALTEC(WE)、JBLのドライバーはどちらもランシング氏の作品。
同じ人の設計なんだからALTEC(WE)とJBLが似るのは当然だよ。
それとは違いTADが似てるのはパクったからな。

326 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/02(木) 16:35:57.75 ID:Tq3F81J5a.net
>>324
TADは初めプロ用だから互換性がなかったらアカンやん
ダイヤは寸法が同じなら何処のメーカーでも付けられる様なもん
やっぱガチのおバカだったんだな(´Д` )

327 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/02(木) 16:39:14.26 ID:Tq3F81J5a.net
そういやアルテック、JBL、ヴァイタボックスもドライバーの寸法は共通だった気ガス
クリプシュは知らんけどエレボイは使えた様な?
傅さんは例のコーナーホーンのユニット全部ポイしてJBLに換えろwと言っていたが(´Д` )

328 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/02(木) 16:40:42.68 ID:Tq3F81J5a.net
GTサウンドもあの40cmウーハーはアルテック、JBL、SONYと共通で交互に互換性があるらしい
ヴァイタボックスは知らんw

329 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/02(木) 16:46:20.94 ID:T114FeH90.net
公的規格か使用許諾を受けてない互換性ってパクリを誤魔化す言い訳だぞ。

330 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/02(木) 17:00:52.43 ID:Tq3F81J5a.net
>>329
昔のベンツの直6にクラウンのピストンねじ込むとアラ不思議・・・・ ではなくコンプが上がるので当然パワーアップw
んだもんだから当時ベンツのチューンナップでクラウンのピストンに換えるのが流行ったのだが
そこは安物・・・・ もとい限界設計wが大の得意のトヨタさん
普通に走ってる分には問題なかったが、チョーシくれて全開走行すると熱で芋の、じゃない鋳物はピストンが・・・・
ちな、昔は町のチューン屋だったAMGは鍛造のピストンやった
E500も私の記憶が不確かならばマーレの鍛造
偉大な名車3代目Jソウル・・・・ ゴルフGLIも2Lで120馬力とダンナ仕様だったのにもかかわらずマーレの鍛造

特許を勝手に使ったらパクリだが、こういうのは共通化でパクリじゃねえんだよ
BSのタイヤが付いてる車にミシュラン嵌めたらパクりか?w

331 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/02(木) 17:16:15.76 ID:T114FeH90.net
特許を勝手に使ったら犯罪だろう。
パクリは犯罪にならん様に都合よく勝手に相手の技術や市場を頂戴する。

332 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/02(木) 17:21:58.08 ID:T114FeH90.net
タイヤには日本ではJATMA規格、国際的にはISO規格がある。
公的規格の範囲内は互換性、範囲を超えた類似品はパクリだよ。

333 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/02(木) 20:19:17.39 ID:9OiZE9St0.net
s3評価終わり、、まあそれなりですかね 

334 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/03(金) 08:21:03.56 ID:og+CPjOsa.net
>>333
随分と上から目線ジャマイカw
評論家にでもなったつもりなのかにゃ?(゚∀゚)アヒャ!www

335 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8702-1C35):2024/05/03(金) 22:12:28.77 ID:dl5c87NS0.net
>>292
いねえよ

336 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfc8-mndx):2024/05/03(金) 23:08:24.38 ID:dw/E9KLn0.net
>>335
そう思うなら800買えばいい。

337 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/04(土) 14:35:09.84 ID:DrC3daXT0.net
>>292
またまたご冗談を

338 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/04(土) 20:13:40.82 ID:T/mjmcJs0.net
そもそも、耳に刺さるくらいの音は出すな
難聴でオーディオなんて楽しめなくなるぞ

339 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/04(土) 21:08:51.22 ID:6wrXWzn80.net
耳が刺さるのは歪みだな

340 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/04(土) 21:54:26.35 ID:DrC3daXT0.net
それそれ 800なら同じ音量てわ刺さらないからな

341 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/04(土) 22:11:00.91 ID:g+ELolqR0.net
>>340と聴覚障害者が(以下略w

342 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/04(土) 22:24:55.09 ID:DrC3daXT0.net
800のダイヤの音経験したことない奴には分からん話よな すまんな 

343 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/04(土) 22:25:27.98 ID:DrC3daXT0.net
貧乏人はアルミのキンキンしか知らないもんなあ 金ないって罪

344 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/05(日) 03:27:59.07 ID:uOZIK6Pw0.net
>>342
>>342
悪い、聴いてるよ。
見事なキンキン音で耳が壊れそうだったわW

345 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/05(日) 07:00:38.04 ID:pm5yvVES0.net
>>343
アルミがキンキンするってアルミの塊叩いたコトないのか?

>>344
おまい何処で聞いたんだよw
ショップに入る勇気がなくて、PIEGAも試聴せずネットで買ったぐらい気が小さいのにwww
そんなんだからウッドコーンやペルソナスなんか買ってしくじるんジャマイカwww

346 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/05(日) 08:52:50.87 ID:zS09seGt0.net
700s3また、値上げするというのは本当なのか?

347 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/05(日) 09:25:08.54 ID:OP+MTVuE0.net
仕切り上がるとは聞いたな

348 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/05(日) 09:52:48.38 ID:zS09seGt0.net
仕切り?

349 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2ee3-RDYW):2024/05/05(日) 12:30:25.54 ID:uOZIK6Pw0.net
>>345
ヨドバシとか色んなショップで聴いてるわW

350 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2ee3-RDYW):2024/05/05(日) 12:31:15.48 ID:uOZIK6Pw0.net
>>5-8
WWWWWWWWWWWWWWW

351 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1f-eKo6):2024/05/05(日) 12:35:01.66 ID:f3BljlTpa.net
>>349
ヨドバシwww

結局店員とは顔を合わせられねーじゃんw
そんなこったからウッドコーンやペルソナスなんてカス摑まされるんだろwww

352 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2eea-n48p):2024/05/05(日) 12:35:13.87 ID:kFVez4/30.net
ヨドバシ…クッソうるさい環境の家電量販店で聴いただけやね
あんな環境で判断出来るわけなかろう

353 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bef4-67/5):2024/05/05(日) 12:39:14.86 ID:KCFkpXP+0.net
いっぱいいそうなイメージがあるけど
いまどきそんなに人いないという悲しみ

354 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1f-eKo6):2024/05/05(日) 12:39:40.41 ID:f3BljlTpa.net
ただ単に出ている音を聞いたってだけで
ショップに自分のレファレンスソフト持っていって聞いた訳じゃないからなwww

355 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2ee3-RDYW):2024/05/05(日) 12:40:44.55 ID:uOZIK6Pw0.net
>>351
>>350

356 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2ee3-RDYW):2024/05/05(日) 12:41:42.04 ID:uOZIK6Pw0.net
>>352,354
>>350

357 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1f-eKo6):2024/05/05(日) 12:47:12.07 ID:f3BljlTpa.net
おっ!キョドり始めたw
次は透明あぼーんアピールだぞ
しっかり見てるクセに、気が小せえからwww

358 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2ee3-RDYW):2024/05/05(日) 12:48:22.81 ID:uOZIK6Pw0.net
あれ?
>>357はガン無視しちゃうの?W

359 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2ee3-RDYW):2024/05/05(日) 12:49:10.28 ID:uOZIK6Pw0.net
>>358
訂正

>>350

360 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1f-eKo6):2024/05/05(日) 12:58:30.25 ID:f3BljlTpa.net
なんかマトモにオーディオ色々アレコレやったコトのない池沼が裸踊りを踊っているが
聴感と測定は一致しないというコトが分からんようだなwww
当然無意味な測定などガン無視
測定で音が分かればソナスとPIEGAで音の差はないwww

361 ::2024/05/05(日) 13:09:50.89 ID:f3BljlTpa.net
そういや昔長島さんも「測定で音が分かるわけね〜だろwww
それを証明する為に、オレは色々アレコレ新しい測定方法を考え出したんだぞ」
と言っていたなあ
そしてステサンのスピーカー一大テストでフォスの無響室で測定したら・・・・
なかなかに興味深いのだが、池沼が見ても猫にご飯だわなあwww

362 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/05(日) 13:41:39.19 ID:uOZIK6Pw0.net
>>360-361

>>350

363 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/05(日) 13:44:14.02 ID:kFVez4/30.net
>>360
一応音との相関はあるんだが、奴が挙げてるF特のみでは…アホ晒すだけだな

まぁ使う側は通常気にせんでOK

364 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/05(日) 13:47:38.46 ID:uOZIK6Pw0.net
>>363
>>5のF特が気にならんって流石聴覚障害者WWW

365 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/05(日) 13:58:49.90 ID:NFT86XTYd.net
てゆーか音痴のチー牛にマトモなスピーカーが選べるとわ端から思ってネエから サッサとドッカに消えてほしいよぬ

366 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/05(日) 15:53:32.80 ID:f3BljlTpa.net
オレ様ヨドバシで試聴したっ( ̄^ ̄)ゞドヤッ!
ってイキるヤツの耳じゃあなあ(´Д` )www

367 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 973e-T7LG):2024/05/05(日) 17:11:33.71 ID:SgQIAwwb0.net
金無い奴はこのスレいても
貧乏な自分の不甲斐なさを思い知らされて
ヘイト貯めるだけやで
資産レベルが2段回違うと会話がかみ合わない事をそろそろ理解すべきだろう

368 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2ee3-RDYW):2024/05/05(日) 17:13:43.18 ID:uOZIK6Pw0.net
>>366
>>350

369 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fdc-zMrO):2024/05/05(日) 17:20:54.68 ID:zS09seGt0.net
>>347
いつ上がるんだ?

370 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr33-b8pt):2024/05/05(日) 19:10:28.17 ID:6Nnae8cRr.net
B&W信者を順調に増やせてないからこその値上げ
B&W教団を維持するには既存の信者や
数少ない新しい入信者に法外な値段で売るしかない

371 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fdc-zMrO):2024/05/05(日) 19:15:34.76 ID:zS09seGt0.net
700のキャビネットの補強とか、内部写真どっかで見れない?

372 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/05(日) 21:35:03.39 ID:zS09seGt0.net
>>111
1日中聞くわけでもないし、そんなに駄目になるもん?

373 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/05(日) 22:15:23.03 ID:6gKdIwK60.net
ノーマル値上げしたらまったく売れてないSignature売れるやろ🤗
という感じか
限定商法で煽ればいいのに
限定といいつつ売れたら好評なので再生産しました😤も前確かやってた気が

374 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/05(日) 22:26:04.97 ID:zS09seGt0.net
実際値段と音が釣り合ってないからなあ 705が55万とか馬鹿なんですかというハナシ

375 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/06(月) 19:44:14.08 ID:Y282WRKn0.net
>>372
STAXのヘッドフォンでやられた
浸潤性中耳炎

376 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/06(月) 19:48:54.35 ID:gkbm+FGw0.net
それもそうだが日本人のこの平均給与の低さは馬鹿なんですかというハナシ

377 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/06(月) 20:11:46.07 ID:2xJALL7G0.net
>>376
その分食費も安いだろうがw
アメリカじゃあラーメン一杯6千円
もし1ドル100円になったらいくらで食べられるよ?
あゝ?
自民党バンザイ!だろwww

378 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/06(月) 20:19:26.94 ID:gkbm+FGw0.net
だがその物価も外人どものおかげでその内上がるが
我々の給料は据え置きなんだろ?
もう終わりよ

379 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/06(月) 20:25:57.45 ID:xcShZStA0.net
円が110円→155円になって
原油価格も2倍以上で、コロナ前の低賃金で雇用してた労働者は首になって
コロナからの回復で労働者は給料の良い業種に就いてるのだから
製品価格が元の1.5~2倍くらいに価格が上がるのは当然のことだろう
高すぎなのではなくて経済知らなすぎや
日本のデフレに慣れ過ぎてるだけ

380 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/06(月) 21:32:13.19 ID:sRIvXBZi0.net
>>379
地方都市だけど1-2年前と同じ賃金で募集してたら誰も来ないからねぇ
月20マンで募集してた仕事は25マンくらい出さないと人が来ない

381 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/06(月) 21:44:48.42 ID:gkbm+FGw0.net
良い流れ
給料上がれば言うことはない

382 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fdc-zMrO):2024/05/06(月) 21:53:27.20 ID:8bPh1P9L0.net
>>375
イヤホンや、ヘッドホンはそりゃダメだよ スピーカなら問題ない

383 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/07(火) 01:24:21.11 ID:02ferJEF0.net
>>381
https://www.chosyu-journal.jp/seijikeizai/20536/attachment/%EF%BC%98%EF%BC%A0%EF%BC%91%EF%BD%81%EF%BC%92%E3%80%80%E5%AE%9F%E8%B3%AA%E8%B3%83%E9%87%91%E6%8C%87%E6%95%B0%E3%81%AE%E6%8E%A8%E7%A7%BB%E3%81%AE%E5%9B%BD%E9%9A%9B%E6%AF%94%E8%BC%83

384 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/07(火) 01:26:51.87 ID:02ferJEF0.net
>>381
https://www.tokyo-np.co.jp/article_photo/list?article_id=268848&pid=1112947

https://www.tokyo-np.co.jp/article/268848

 Q 実質賃金はなぜマイナスなのですか。
  A 物価が賃金以上に上がっているからです。

385 ::2024/05/07(火) 08:41:17.63 ID:T2ayQ0Ih0.net
バイト募集の時給なんか値上げ合戦になってる。
今や仕事内容に比して時給高杉、それで販売価格上げにゃならんのだと悪性インフレだぞ。
給与を上げるなら、それに相当する仕事内容の向上も必要だぞ、
仕事内容の向上なしでの給与増は良くない。

386 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/07(火) 08:50:06.66 ID:+Fiuw7oW0.net
物価が上がろうがなんだろうが仕事さえあれば何とかなる
なので重要なのは失業率
金利を上げると失業率が上がるので円安でもその方がええんでえ
稼ぐに追いつく貧乏なしや(´∀`) つーのが政府と日銀のホンネ
ただ怖いのは飢饉やな
人間子供に食べさせる食い物無くなると凶暴になるでよ

387 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/07(火) 08:52:14.58 ID:+Fiuw7oW0.net
>>385
仕事内容とその量が変わらんでも、物価が上がったら実質給与カットやん
なんでこんな簡単なコトが分からんかなー?

388 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/07(火) 08:54:19.36 ID:+Fiuw7oW0.net
てかドライバー業界では強制的に仕事量カットでエライことに!
法律で強制的に基本給上げたら倒産や失業率が増えた隣の国を笑えんわな(´Д` )

389 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/07(火) 09:30:24.92 ID:15cymnKX0.net
子供産まないからこうなる

390 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/07(火) 09:59:20.13 ID:dStrhJDu0.net
子供よりも自分を甘やかしてお金かけたいんだから仕方ないわなw

391 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/07(火) 10:09:47.94 ID:RzvCA+KVM.net
スレ違いいい加減にしとけよ

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/07(火) 10:27:07.13 ID:c86r6lF50.net
今後何も生み出すことはなくて消費しかしないジジババを削減しないとね

子供を産み育てる社会にしないといずれ詰む
ジジババへの福祉はその次の話

393 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2ee3-RDYW):2024/05/07(火) 11:47:29.87 ID:02ferJEF0.net
https://imepic.jp/Qh3fUqS8


https://www.tokyo-np.co.jp/article_photo/list?article_id=268848&pid=1112947

https://www.tokyo-np.co.jp/article/268848

 Q 実質賃金はなぜマイナスなのですか。
  A 物価が賃金以上に上がっているからです。

394 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1f-eKo6):2024/05/07(火) 12:11:34.15 ID:QYDtOgYza.net
>>392
その前にまず税金払わねーおまいが削減してくれ
ちな、消費すれば世の中にお金が回るし、消費税も入る
これだから底辺ってやつあwww

136 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200