2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

金田式 DCアンプ PART42

1 :スレ立て代行:2024/03/17(日) 06:10:06.30 ID:jMWgQ1jh.net
黒金田、白金田、デジタル派、アナログ派
Sic-MOS,MOS,TR型,真空管派
GOA派、完全対称型派、電圧伝送派、電流伝送派
初期型抵抗負荷差動派、超高速シリーズレギュレータ残党
みんな集まれ!!!!!
基本的にファンのための隔離スレッドです。sage進行でおねがいします。
荒らし目的の書き込みはご遠慮下さい。

前スレ
金田式 DCアンプ PART41
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1698848723/

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/26(金) 13:46:24.43 ID:2CyE0mnt.net
リニアは50年以上前からあるのについにメジャーにならなかったところからして

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/26(金) 14:00:11.07 ID:3fU3gXG7.net
リニア動作のプレーヤーは昔テクニクスだったと思うが出ていたな。
垂直に設置するもの。
あとはマニアが作ったりガレッジメーカーが作ったりとかだな。
回転するレコードについてオフセットエラがないというのはリニアトラッキングだけだな。
通常のトーンアームは内周に行くに従って円の弧を描くのでトラッキングエラーが発生する。

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/26(金) 17:00:51.15 ID:uDUbaaw4.net
>>102
画像が本当ならA606や607は大丈夫じゃない?
A627は多分リマーク品

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/26(金) 21:29:16.38 ID:2CyE0mnt.net
Revoxの貰ったけどなんかちゃちくてがっかりだった
再生中はアームのドライブモーターがジージーいうし

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/26(金) 22:58:57.58 ID:IWZpKpE5.net
ちょっと混乱している人が。
トラッキングエラー≠オフセット角
オフセット角のデメリット>トラッキングエラーのデメリット
と考えたのがフィデリックスでありヤマハYSA-2?
リニアトラッキングアームは両者を理想的にするけど、実現する機構自体に問題があることが多い。
木圭ノ刂さんのトラッキングアームはエアーベアリングでなかなかよさげ。
安定的な運用に難があって国際フォーラム?の試聴会では使用されなかった。
今度はうまくいくといいね。

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/26(金) 23:31:15.13 ID:1byWZ3S0.net
外周の線速度 ≠ 内周の線速度

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/27(土) 00:59:32.82 ID:g0HtQBAm.net
ステレオサウンドがサブスクのアンリミテッドで読めたので見たけど、光カートリッジ絶賛だね。
しかも新フラグシップが200万円。
原理を見る限り音は間違いなくいいだろうけど価格が限度を超えている。

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/27(土) 09:31:55.24 ID:KEdr0PBL.net
>0110
CDの場合は外周と内周の線速度が重要。
レコードの場合は角速度が重要。
だから内周でも外周でも同じ回転数で再生できる。
CDの場合は外周と内周では回転速度が変化する。

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/27(土) 13:39:50.20 ID:IGowZGY7.net
中川さんのオフセットアームの問題点に関する解説を読んでからは500万円のエアーベアリングのアームがどんなに絶賛されていても心穏やかでいられていい。
質の良くてメンテも楽で価格も常識的なリニアトラッキングアームがないという別のストレスが生じるけど。
フィデリックスのピュアストレート化シェルを3012につけてみるか、レガの取り付け部分にドリルで穴を開けて強引にピュアストレートに改造するか?
でもトラッキングエラーも気になるから、MJからリニアトラッキングアーム5万くらいで出してくれないかな。

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/27(土) 14:55:20.31 ID:yCjCyrJU.net
レガは支点のベアリング同士を結ぶ線と針先が直角に交わらないのでは?

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/27(土) 15:24:23.41 ID:IGowZGY7.net
確かに。
オフセット角前提のベアリングの配置だよね。
アイデアは一つ消えたけど、早めに気づけてよかった。
ありがと。
3012は多分アームパイプの根元に直角にナイフエッジ配置だからいけそうだけど、J字なのが引っかかる。
元々ナイフエッジの延長上にスタイラスチップが来ないんだけど。
ということは、S字かストレートでアームパイプに直交してベアリング、ナイフエッジが配置されているタイプ、と考えてたら、実家にマイクロのMA-505?持ってるの思い出した。
ただ、ダイナミックバランスだからテンションかける機構がもうダメじゃないかな。
メルコがバッファローとして奇跡的に元気だけどマイクロはもうダメだよね。
メルコにしてもオーディオのサポートなんかできないだろうけど。

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/28(日) 13:18:29.04 ID:2m6uehH7.net
>108
以前この店で購入した時に、画像と全然違うロゴの商品が送られてきたことがあります。

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/29(月) 12:49:34.92 ID:K1hxzJiJ.net
>>117
店頭で見て買うしかないなぁ

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/29(月) 13:29:54.20 ID:3zyAWPpE.net
金田式のアンプの音が良いのは、良い音の石を使っているからと思います。
他の石やリマーク品に置き換えるとひどい音になるので・・・
金田さんが去年の12月号で、2SK170BLと2SJ74BLが「コンプリメンタリーFETとして発売されている」
と書いていますが、今入手できるのは偽物ばかり。本人は昔入手した物を使ってるんでしょうね。
今入手できる偽物で、音の良くないチャンネルデバイダーを作ってしまう犠牲者が多発するのではないでしょうか。

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/29(月) 17:29:45.78 ID:ix102X6m.net
小売店も海外生産品っていう名目で掴まされてるからなぁ
FETだと特に、動作点とかずれまくったりするから、まともに動いてるのか
心配になる
対策も難しいし、困ったもんだね

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/29(月) 18:13:35.14 ID:QhnWD2Bb.net
https://www.seibundo-shinkosha.net/mj/?p=3727
MJフェスのタイムテーブル中々公表にならないね。
予定が立たなくて困るんだけど。
参加希望は年金生活者だけじゃないんだぞ。

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/29(月) 20:24:16.09 ID:3zyAWPpE.net
MJフェスの入場料が去年と比べて、いきなり倍!
参加者激減では?

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/29(月) 21:09:55.25 ID:QhnWD2Bb.net
これくらいの費用で継続してくれるなら安い物だと思うけど。
ただ、HPでの情報提供に費用はかからないし、いずれはタイムスケジュールは決めなきゃいけないので、
タイムリーな情報提供をお願いしたい。

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/29(月) 21:35:14.71 ID:hlV8wN85.net
逆じゃない?
参加者激減(予想)で入場料が上がったんでしょ?
コロナが怖いって老人が多いからね

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/30(火) 09:40:31.74 ID:srXXs0QC.net
ってか、月間を維持できなくなったように、編集部で使える予算が減ったんでしょ。
コロナの影響は去年より少ないでしょ。

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/30(火) 10:13:42.04 ID:srXXs0QC.net
月間ぢゃなくて月刊だった。orz

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/30(火) 11:26:33.63 ID:px9ia56N.net
幸い金田式に関しては、毎月前後編でわけてたから年6作だったのが
まとめて掲載になったから年4作だから、思ったよりダメージは大きくないかな
ただ、地方は配本数も減ってるようで、先月の号は見つけるまで書店を5つ巡ったので
そこはちょっと心配

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/30(火) 18:53:34.49 ID:arRFDSUk.net
ラジ技はpdfでの購入も合ったけどMJ無線と実験はどうなのかな。

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/30(火) 19:10:48.72 ID:ETAklcGf.net
MJは電子書籍20種類くらいあるでしょ。
最初はIPadアプリとkinndleくらいだったけど、いつの間にか、ほぼエロ漫画の電子書籍でも販売。

130 ::2024/05/05(日) 21:35:30.15 ID:PtpNHMtl.net
読み捨てに近い雑誌やコミックの電子書籍はもうだいぶ慣れたけど
MJ誌に関してはリアル購入で40年分近く、オクで過去の購入分含めると
60年分くらいあるから、できればリアル雑誌で購入したい
>>128
jpgやpdfは再配布される危険があるから、一般の雑誌はやらないと思う。

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/07(火) 12:55:19.01 ID:zCf3VERP.net
MJ RG TMS とれいん
どれも50年以上揃いだわ

いまさら自炊は無理だ

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/07(火) 22:29:55.82 ID:lTM9Jahr.net
FD1840,2SA606,2SA607,2SC959,2SC960,2SA566,2SC1161,.....
持っている人は多くいると思うが、デッドストック状態だろな。

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/08(水) 14:28:54.80 ID:rXtk9VaL.net
GOAの透明感・岩清水感が今も好き!

134 ::2024/05/08(水) 20:09:13.17 ID:uFEI68Fc.net
>>132
初段の2N3954/FD1840とA566は出番ないけど、他は
最近もよく使われてるから、デッドストック感はないかな

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/12(日) 16:50:31.44 ID:GZARO0q6.net
MJフェスで久しぶりに金田先生をお見かけしたが、
ずいぶん痩せて小さくなられた印象だった
でも動きや話し方はしっかりしているので
ご健在で何よりだった

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/13(月) 00:07:19.18 ID:JLYYk75I.net
練馬文化センターの合同試聴会では元気だったなぁ。

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/13(月) 00:16:35.30 ID:JLYYk75I.net
最近アク禁に巻き込まれていたのでうっかり書き込み。
今日のトーンアームの正体知ってる人いる?
昔ながらのジンバルサポートタイプのオフセットアーム。
以前よく使われていたサエクでもない。

ネットワークだと物足りなく感じる。
コイルの品質が良くないのか。
一応吟味したパーツを使用されているはずだけど。
ソースがホールトーンが少な目というのはその後別の部屋で聴いたデモと比べた感想。

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/13(月) 00:34:24.45 ID:6YQZp02+.net
何言ってるか分らん。

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/13(月) 00:37:02.07 ID:6YQZp02+.net
。の使い方間違ってる

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/13(月) 17:54:53.29 ID:qLe4WUl/.net
MJフェスに行ってきたが、まずまずの盛況ではあったと思う。金田さんの試聴は、相変わらずの人気で試聴室はいっぱいだった。
ここ数年では1番音質は良かったと思うが、スピーカーが悪すぎて出ている音質はヤマハのフルレンジスピーカーの試聴会の方が上だったと思う。
金田さんは試聴会の最後にショルティ指揮のマーラー交響曲5番5楽章で締めくくったが、スピーカーの解像度が低すぎて音が団子になっており、マーラー独特の精緻な色彩感のあるオーケストレーションが聴き取れなかった。
昔の話になるけど田無の゙ホールで音研のスピーカーを使用した試聴会が1番で、それを超えるものは無いように思う。

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/13(月) 17:58:17.36 ID:vIWh5NsN.net
球より半導体の音が好み。

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/13(月) 18:04:29.76 ID:qLe4WUl/.net
試聴会で光電カートリッジの良さは感じたのだけど、導入した人いますか?
いたらレビューをしてくれ!

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/13(月) 22:10:22.79 ID:tKbDMuGM.net
田無も末期のA-7の箱のときがよかった。
オンケンボックスの方が低域は伸びているんだけど。
あのときは、五島さんのDCマイク録音のデジタルソースの提供もあって本当にいい音だった。

で、今回のトーンアームについて情報持っている人はいないの?

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/16(木) 17:41:38.14 ID:CfZwfmu8.net
去年はテクニクスSL-1100DCドライブにテクニカのアームだったけど、今年も同じじゃなかったっけ?

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/17(金) 09:26:57.92 ID:P66rXZF3.net
テクニカのアームググって見たけど、光沢のアームパイプしか見当たらないけど、試聴会はマットブラックだった気がするんですよね。
遠くからスマホで撮った写真はあるけど。
形は似てるけど、ジンバルサポートの輪っかがちょっと大きめな気もする。

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/20(月) 18:19:31.10 ID:H606fghf.net
それって昨年のアームと同じだね。
テクニカのAT-1503シリーズのいずれかだと思う。
カタログ見ると確かに黒いパイプ部のが見当たらないのだけど、このシリーズは派生機種が多いので探せていないだけのような気がする。

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/20(月) 18:21:14.71 ID:H606fghf.net
以前にヤフオクで黒いパイプのAT-1503を見かけた事があった記憶もある。

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/21(火) 15:30:37.63 ID:IMtj/oGb.net
SMEは使われないのね

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/05(水) 02:26:19.64 ID:wIoupI3L.net
ゴトウユニットの純正チャンネルドライバーでSEコンデンサー使用のものがあるらしい。

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/09(日) 18:34:29.55 ID:FPtUScR3.net
 プッシュプル出力段の功罪多し。シンプルは良いがアンバランスに向いているか?

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/10(月) 12:28:07.84 ID:L+2YZoU4.net
MJ2024/7夏号、No.294 6111-2SA649ハイブリッドミッドパワーアンプ
Lipoバッテリー電源の中出力タイプで大きな変更はドライバがC959に変わった事と
温度補償がドライバと出力段の2段構えになった
熱結合が増えた位で基本的には非常に製作しやすそうなアンプ
代替品としてB541、D388が挙げられてる

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/10(月) 12:38:47.90 ID:L+2YZoU4.net
D218タイプには出力のベースに発振対策の抵抗が入っていたが
A649タイプではそれが無くなっていたが改訂として
今号から入力に発振防止の100オームが追加されている

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/10(月) 15:48:49.96 ID:fehYWj9Q.net
出力段をパラレルにする等でハイパワー98Wの改造機も紹介されている。

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/11(火) 09:32:43.80 ID:Z0JlneAO.net
中古の光カートリッジとイコライザーのセットが売りに出てたが即買い手がついたのはカートリッジでイコライザーは売れ残った

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/12(水) 23:21:27.79 ID:eFoFkE8o.net
>>59
買ってみた。
少なくとも見た目では手持ちの389、109と違いがない。特性測定しないとわからないと思う

38 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200