2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

Dynaudio ディナウディオ 統合スレ Part41

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/21(日) 01:25:50.88 ID:2UZ8c3Wl.net
良さがブックシェルフって分からん理屈
値段が安いからだけの希ガス

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/21(日) 03:23:35.27 ID:ZWtC17gu.net
意味がなきゃフロア型なんて出さないけどね
sapphireとか記念モデルにトールボーイもあるし
まぁ人それぞれ好みはありますから・・(笑)

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/21(日) 08:47:21.16 ID:Iv3Y16m5.net
>>124
それはただお前が値段でしか良さが分からんバカなだけな希ガス

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/21(日) 09:04:01.48 ID:2UZ8c3Wl.net
高いからいいわけじゃない。と思いたいだけな希ガス

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/21(日) 09:09:04.11 ID:2UZ8c3Wl.net
低音不足は否めない希ガス

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/21(日) 09:53:14.24 ID:mS+85rR5.net
ディナで低音不足とか言う奴初めて見たわ

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/21(日) 10:24:28.62 ID:sXqXfLz4.net
Special Forty持ちだが部屋が広くなったせいで低音不足だよ
トールボーイほしいのにディナ買えなくて困ってる

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/21(日) 10:44:59.84 ID:QL1aFGuU.net
>>130
低音欲しいのならPIEGAも良かだよ。

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/21(日) 10:59:37.20 ID:Tme8SWm6.net
>>130
SP40じゃなくて環境に原因がありそう
スピーカー位置とか聴取位置が定在波の腹に来てて深いディップが出来てるとかライブ過ぎて低音が聞こえにくいとか

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/21(日) 15:37:07.98 ID:QL1aFGuU.net
>>132
【吸音】リスニングルームの改善【定在波.フラッターエコー】
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1711704914/

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/21(日) 23:46:15.74 ID:sXqXfLz4.net
>>131
PIEGA、今度聴いてみるね
今のところParadigmのFounder 120Hがディナっぽくて一番良かったな

>>132
SP40は「ブックシェルフとしては」低音の量感があるのは間違い無いんだけど絶対量が足りないんよ
さすがに勾配天井の16畳には荷が重い

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/21(日) 23:56:50.80 ID:WHMKl1kX.net
sp40はボケボケのゴミ
ピエガも線が細すぎてdynaudio好きには合わん

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/21(日) 23:59:38.76 ID:WHMKl1kX.net
c20もツヤ感の乏しいゴミ
c1はツヤ感有りだがc20聴いた後だと性能的に劣化して聴こえるのでボツ

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 02:56:49.08 ID:6wuzje2v.net
ゴミとは思わないけど、性能的に現在のconfidenceと旧に差があるのは確か
フロア型にツイーター1つ搭載で済むようになったのも性能アップゆえだろうね
個人的に30は中途半端に感じられて、50〜60が好み
20はブックシェルフ好きには聴いてもらいたいね
ウーファーボイスコイルが唯一アルミだったり、差異はあるが、それでも新生ディナの良さは感じられる

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 08:10:19.80 ID:ItbWOUBC.net
>>135
ピエガが細いってどんなアンプ使ってんだよ?W

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 10:14:33.68 ID:opWGf+dg.net
>>138
アキュc3900+p-7500x2でそれだったから
そういう音なのだと理解
だがdynaudioのような太く大雑把な音が好きな奴には
全く違う繊細緻密な音だから合わんと思うがな。
いずれにしてもスタンドが狭すぎてそれなりの地震来たら
落下して終わるから勧めない。
dynaudioも今となってはあえて選ぶ価値はない。

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 11:27:40.29 ID:4as2aH3O.net
パラダイム良いよ
ディナ的な太さと緻密さを兼ね備えた新世代の音
ファウンダーとペルソナでキャラは違うけどどちらも良い

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 12:13:37.64 ID:kLfavETP.net
むしろ今でこそディナ選ぶ価値あり
昔のディナは黒歴史だと思ってる

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 13:08:28.90 ID:Ko21MvAb.net
値上げしすぎてコスパ最悪やん

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 13:21:26.55 ID:3aauZCuo.net
>>140
言いたいことは分かる。
dynaudioをより細密にしたような音。
だがやや面白味に欠ける。
ステマゴリ推しで買う気がしない。

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 15:27:36.65 ID:ItbWOUBC.net
>>139
それはアキュが細い音なんだよW

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 15:30:14.24 ID:ItbWOUBC.net
>>139
DYNAUDIOやPIEGAを鳴らすにはLUXMANの様な音質のアンプで鳴らさないと駄目だろ。

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 15:40:50.81 ID:6wuzje2v.net
フューレンの組み合わせになるが、オクターブとPIEGAは相性良かった
こちらも海外ショウなどでお馴染みだが、ディナとシムオーディオもグッド

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 15:49:24.94 ID:ItbWOUBC.net
ちなみにPIEGA本社はMarantzの輸入代理店とかもやってる
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1711008670/9
けど俺はMarantzの音は合わないんだよな。

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 16:09:46.72 ID:D4dxSfIF.net
>>147
河岸をかえて絡み出したな。

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 16:11:50.22 ID:ItbWOUBC.net
>>148
は?

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 16:28:05.67 ID:kLfavETP.net
ピエガ買うやつってスイス感が欲しいのが最大目的だろうから、ムンドかFMで決まり

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 17:00:32.69 ID:vMYlVbL0.net
>>145
お前らの好きなオクターブとかいうやつでも聴いたが同じ印象だったがな

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 17:02:48.15 ID:vMYlVbL0.net
他スレでも書いた通りスタンドがショボいから地震で落下するリスクがでかい上にリボンはへたるからやめておけ

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 18:11:34.14 ID:ItbWOUBC.net
>>151
オクタープって何なだよ?W

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 18:22:09.01 ID:ItbWOUBC.net
>>152
純正以外のスタンド使えば良いだろW

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 18:23:11.50 ID:vMYlVbL0.net
>>153
老眼鏡かけろよ爺さん

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 18:26:44.44 ID:ItbWOUBC.net
>>155
あ?
オクターブなんてメーカー初めて聞いたって言ってんだがW

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 18:44:14.64 ID:ItbWOUBC.net
>>152
ドームツイーターは経年劣化でエッジがヘタるぞW

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 19:32:51.95 ID:4as2aH3O.net
>>143
>面白味に欠ける
確かにそれはあるかもね
C1で感じた感動みたいなものはペルソナには感じなかったな
音が良い、それだけ
ファウンダーの方がまだグッとくるものはあったかな
ディナ代理店早く決まらないかなぁ

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/24(水) 13:48:39.28 ID:GgvHgCCO.net
それで、次の代理店まだか?

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/24(水) 16:46:06.50 ID:w+1RYGCq.net
45万で買った中古C1を6年使って55万で売った
それが俺のディナの思い出

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/24(水) 17:34:21.97 ID:SON9MI3y.net
美味しい思い出だな

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/24(水) 18:44:33.20 ID:vQKcTYr1.net
どこのハイエンド買ってもいずれ飽きて売るよな

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/25(木) 23:48:43.33 ID:8RDQcuDe.net
旧コンフィ買うくらいならエミットかエボークで十分幸せになれる

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/26(金) 09:08:26.69 ID:8yRNiwAH.net
フォーカス140を発売し始めた頃に買って、長いこと使ってたんですが、とうとう昨年EVOKE
30を買いました
印象としては
1 フォーカス140のほうが音が濃い印象で良かったかもな・・ クラシックの木管系のひなびた音がいい感じだった
2 EVOKE30も音はそれなりにいいんですがマンションだと低音が階下に響きそうで怖くて音量が
上げられない 本領発揮を聴いているのかどうか不明だなと欲求不満
3 購入した時、箱から出すのが難しく、ユニットを指で触ってしまった 
触れただけだったが少し間違えてたら破ってた可能性があった 
開けるのは2人のほうがいいみたい
4 全体としては満足 コンター30を買う予算はあったがオーディオ貯金を全部使い切るのがいやでEVOKE30にしたけど
どっちにしても音量げられないんだからEVOKEでよかったという感じ
5 そうそう、足のピンが怖いので使いたくないけど、どういうのがベストなのか悩んでるとこ
ピンを外した時の対策法を試してるのをネットであまり見たことないな まあ、のんびり試したい
6 壁から70センチ離すのが標準だが、これ結構きつい でも70センチくらいが音は良い 専用部屋がないとセットしにくいかも

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/26(金) 12:31:24.32 ID:qVC+t1A6.net
もう終わったメーカーの製品熱心に解説しても意味ないぞ

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/26(金) 12:45:07.22 ID:7oEx2qJT.net
ショップ情報だと代理店はほぼ決まったみたいだぞ
まだ言えないからと濁されたけど5月には発表されるようだ

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/26(金) 14:43:35.87 ID:TSsujs/U.net
代理店決まってももう買うことはないな

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/26(金) 17:04:53.74 ID:jCKgFMu/.net
シナってどうすんだ今更・・・

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/28(日) 00:22:13.40 ID:XWNza16j.net
>>164
レビューサンクス

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/28(日) 11:25:11.42 ID:zkzRgdPO.net
>>164
参考になったよ!
トール憧れがあったけどなるほどって感じ!

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/28(日) 12:02:10.45 ID:TZGTpdis.net
>>164
FOCUSからだとEVOKEは格下だから薄味になるのも仕方ないかと
濃い音にしたければトールボーイならCONTOUR 30i
ブックシェルフならSP40かCONTOUR20iにした方が良かったかも

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/28(日) 22:35:06.22 ID:FiqB+Omk.net
いいね

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/29(月) 00:20:12.04 ID:zE6V41D5.net
あげ

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/29(月) 19:44:08.49 ID:zE6V41D5.net
Evoke30おめ

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/01(水) 11:21:49.09 ID:dIWYuuOt.net
新代理店そろそろ

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/01(水) 12:45:19.41 ID:9BJDi0WM.net
代替えでiLoudでも良くね?

http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1713599694/260-261

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/01(水) 13:15:21.18 ID:MHL+VAx0.net
>>176
http://hissi.org/read.php/pav/20240501/OUJKRGkwV00.html

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/01(水) 13:37:09.90 ID:9BJDi0WM.net
177コメ見えないw

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/03(金) 05:29:28.23 ID:oIvF8isp.net
色々出るぞ
https://dynaudio.com/magazine/2024/may/high-end-munich-2024-four-new-products-on-show?hs_amp=true

Contour 20 Black Edition 聴いてみたい

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/03(金) 05:31:03.34 ID:mOZix4Yn.net
>>179
で、日本代理店は?

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/03(金) 06:48:02.70 ID:PUYaz53M.net
いつか決まるさ

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/03(金) 09:56:00.00 ID:dw/E9KLn.net
イラネ

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/06(月) 19:50:08.28 ID:gkbm+FGw.net
で、次の代理店が?

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/06(月) 22:55:59.61 ID:NQLKt1tY.net
決まりませんでした〜
ちゃんちゃん

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/09(木) 09:21:09.07 ID:3KxMae0t.net
ディナも終わりか

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/10(金) 11:28:11.98 ID:A42iRyEa.net
これからやろw
今までが無かったようなもんw

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/10(金) 11:57:42.62 ID:A42iRyEa.net
旧エソターは振動板裏の吸音材にフェルトが使われている
ところがフェルトでは振動板裏の気流の処理がスムースではないそうで、エソター3ではゴルフボールのディンプルが施された部品が開発されて採用

これが旧のあの詰まった様な音と後ろ方向の音が出てなかった原因 長年これに気づかんかったとはw

188 ::2024/05/10(金) 14:05:38.78 ID:Nj8Tpqag.net
CONTOURiのエソター2iとSP40もそのゴルフボールみたいなHexis使っているね
構造はエソター3とほぼ同じ
部品は違うんだろうけどバッフルのDDCレンズとかキャビネットの違いが大きいのかな?
CONFIDENCE30は高すぎてCONTOUR 30iしか買えなかったわ
バランス良くて満足してるけどね

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/10(金) 15:38:43.99 ID:2oc7EEuS.net
内外価格差ありすぎるから物が良くても売れないよね
新たな代理店が決まるとして、更なる値上げなら余計売れなくなる

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/10(金) 15:42:33.85 ID:wmpXc7Q3.net
>>189
自民党のせいで円安進んで益々値上がりする悪寒、、、、

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/10(金) 20:30:37.28 ID:wp9dyY5T.net
自民党というかお前ら糞爺いどもが票入れるからだろ
つまりお前らのせいだ

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/10(金) 21:43:52.98 ID:wmpXc7Q3.net
>>191
俺は入れとらんぞ

193 :donguri:2024/05/11(土) 14:14:38.00 ID:t+WVMkGh.net
ぶっちゃけEMITで十分
新生ディナを味わうなら

194 : 警備員[Lv.4][初]:2024/05/11(土) 14:19:08.01 ID:t+WVMkGh.net
今までのディナは癖がありすぎて使うやつ選んでたからな

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/11(土) 16:18:00.19 ID:UjnRj2/I.net
そもそもディナウディオというカタカナ表記はおかしいように思う
ダィノゥディオに変えるべき

196 : 警備員[Lv.8][初]:2024/05/11(土) 16:49:45.53 ID:t+WVMkGh.net
ダイナミックオーディオの略

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/11(土) 20:39:47.75 ID:c9XGFzSK.net
ダイノーディオ

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/14(火) 11:53:34.45 ID:t2mE/sse.net
大脳DIO

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/17(金) 05:55:13.84 ID:WF8Lzb2H.net
デンマーク繋がりでオルトフォンがやるのかな

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/17(金) 09:24:09.67 ID:fVx/5AMn.net
>>199
確定情報?

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/17(金) 09:28:44.74 ID:aAKTchx2.net
ダノンBIO

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/23(木) 20:30:28.50 ID:KGWGkdHe.net
うーん

元DYNAUDIOのエーレンホルツ氏によるスピーカーブランドPEAK、日本導入決定
輸入代理店業務を、PROSTO(株)(旧社名・DYNAUDIO JAPAN(株))が担当する
ttps://www.phileweb.com/news/audio/202405/21/25348.html

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/23(木) 20:55:26.12 ID:AUjTjcJ9.net
そんなボッタ繰り導入されてもだな

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/23(木) 21:05:55.45 ID:DrGgCT0q.net
中国や韓国に買収されてエンジニア辞めちゃう会社あるよね

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/23(木) 21:54:23.73 ID:KXxok9+R.net
dynaudioに勝るとも劣らないほどpeak consultは海外で評価高いけどね
高価すぎて日本では売れないだろう
ちょっとdynaudioとはリーグが違う製品よ

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/24(金) 02:06:45.37 ID:FMzKpcbh.net
>>204
Rogersがそうだったな

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/24(金) 08:30:41.03 ID:mxTwWFwj.net
一番安いので200万くらいしそうだな

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/24(金) 09:09:09.04 ID:UNY+eAqm.net
現地価格の単純換算で最低400万だそうだから500万超コースだろうよ。
しかしピークコンサルトって別に今回初めてじゃなく前も普通に国内流通してたような?

209 : 警備員[Lv.3][新芽]:2024/05/24(金) 16:45:38.71 ID:l4J/qZ7W.net
買い替える事がすでに目的になってるだろ?w
買い替え依存症 ていうか買えもしないのに値段の事だけ話したいのか?

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/24(金) 21:36:04.64 ID:U8krgpi7.net
エグルストンワークスも入れてくれんかぬ

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/24(金) 21:53:32.78 ID:FMzKpcbh.net
墓石みたいなスピーカーのとこか

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/24(金) 22:44:07.72 ID:x4WeSdos.net
デカすぎ重すぎワロタ

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/25(土) 11:11:13.44 ID:vYGA2p1T.net
>>211
お前らにお似合いだぬ

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/25(土) 15:35:47.65 ID:+wSn1V2O.net
https://www.phileweb.com/news/audio/202405/21/25348.html

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/25(土) 16:06:35.20 ID:QLORRQYu.net
導入というか再上陸って感じなのね

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/25(土) 17:20:59.76 ID:bBH6Jfai.net
ディナファンにこのデザインは絶対にウケない

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/02(日) 08:33:17.64 ID:c7pjXAPM.net
前田ちゃんがオタイのようすけ&ペガサスに
名刺渡してたけど無駄だったんだろうな・・・
てか?おちゃらけている様でオタイは結構売ってるぞ
わざわざカーメル3買った客に東京の客に801D4を
納品してたしな・・・自己満足清原より客には
好評なのかもな!色々と付き合ってみたがまぁ酷い
店主の多い事には辟易したな!こいつ頭イカれてる
だろう?何人も居るから気を付けろようね皆さん

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/06(木) 10:38:31.22 ID:uwQM8bw9.net
次の代理店は?

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/12(水) 18:44:56.69 ID:TCtVqAPz.net
日本撤退だよ。中華資本に買収されて中華ご用達ブランドになり果てたw。.

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/13(木) 09:13:20.02 ID:SfrJ/JNk.net
日本の一般オーディオファンじゃ買えない値段になってしまったからな

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/13(木) 15:57:56.29 ID:Zgw7BW/D.net
【シナウディオ】はアキュと組み合わせてだな
【読経】を流せば世界一らしいぞ!先祖供養は大事だ
【朝から焼香】なんてご先祖様が喜んで脱糞するぞ♪
また別の観点から言うと【キングオブつまらない】
冥土の土産に【BGM】として読経を聴いてくれよ
なんか病院の末期患者用に売れてるとか・・・かしこ

45 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200