2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

JBL総合 Part4

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/17(日) 13:55:05.20 ID:jS6M2j4f.net
過去スレ
JBL総合
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1614560263/
JBL総合 Part2
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1666190787/
JBL総合 Part3
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1674731936/
関連スレ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1674865467/

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/19(日) 21:45:04.25 ID:enlPEklz.net
合わなかったのは4311A、4425、4312SE、
ワースト3かな
散財してきたけどJBLって魅力的だから仕方ないよね

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/19(日) 21:49:15.37 ID:enlPEklz.net
使ってみたかったS3100MkII、5800
新品でしか買わない主義だから永遠に無理です
今は4429を大事に使うだけ
Coltrane聴きながらそう思う

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/19(日) 21:52:43.44 ID:r01yVTQ4.net
5500、4312MKII、4429がベスト3だなw

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/19(日) 21:57:25.89 ID:enlPEklz.net
普通 可もなく不可もなし
4318、4344、 L40、L119

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/19(日) 22:01:34.00 ID:enlPEklz.net
さてJBLのレコードプレーヤーでも買うかな
考え中 CDプレーヤーは興味ないから
SACDプレーヤー出してくれたら買うのに

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/19(日) 22:03:27.72 ID:IiiMCeq2.net
4305P気に入ってる
4305PとA120しか使ったこと無いけど

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/19(日) 22:08:06.79 ID:pRoOOa9+.net
5万のタンテかあ入門用やろな

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/19(日) 22:18:12.94 ID:Pi5HXwL9.net
ロックのライブLP(DL-103無印がお気に入り)
聴くならスピーカーは何がおすすめです?
ウチは皆さんのように広くないから
ミニマムなのでお願いします

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/19(日) 22:27:13.60 ID:EUv3bn5q.net
>>677
ミニマムならPMC DB1 GOLDかなぁ

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/19(日) 22:33:42.69 ID:HHnQJmXF.net
>>678
JBLのスレでそんなぁ(;´д`)

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/19(日) 22:42:57.52 ID:Pi5HXwL9.net
すいません8インチぐらいまで大丈夫です笑
PMCいいですね
アンプ食いでなければ

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/19(日) 22:51:25.44 ID:N2RGs8Gk.net
4306をいまだに愛用
スピーカーの位置を調整するとより音が良くなるので
オーディオっておもしろい
今日はリンダ・ロンシュタットで気持ち良くなって寝落ち

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/19(日) 23:57:21.91 ID:4Oe3dzB9.net
>>665
このスレで、聞いてもないのに
狂ったように連投、マウント取る
奴が後半の登場人物と似てて草

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/20(月) 09:36:21.09 ID:0PtB6bsB.net
>>677 JBLの小型って魅力的なのが無いからな しいて言えば4309がマシ バイアンプにすれば解像度も多少上がりロックだけならいけます

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/20(月) 09:56:21.63 ID:0PtB6bsB.net
自分はOrtofon MC派 昇圧トランスPhahemationが気に入り ヘッドアンプも色々使用してきたけど MCはトランスが合う
ロックのレコードは余り持ってない
Zeppelin、Purple、Queen、Toto、くらい
主にジャズ ほとんどTANNOY/Super Gold Monitorで聴く ロックはATC/SCM7です
JBL4429、4309はSACD、CD専用

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/20(月) 10:51:11.94 ID:eCKzRE3n.net
L52のピアノブラックのやつとかカッコイイと思うけど
音はどうなんだろうな

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/20(月) 21:52:48.75 ID:2CtQf2Ow.net
>>684
チラシの裏へどうぞ

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/20(月) 22:27:51.88 ID:D1bla6Qx.net
エアオーディオなのバレてるのに懲りないよね

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/20(月) 22:34:10.48 ID:Gc5J9LHG.net
>>685
ウーハーがちっこいのはちっこい音像だょ(´ω`)

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/20(月) 22:44:51.47 ID:p9+8dj1P.net
>>683
アドバイスありがとう
ドングリの書き込み規制により
長文打ち込んだのですが、消えてしまいました
シクシク
まずはお礼まで

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/20(月) 23:01:42.43 ID:p9+8dj1P.net
皆さんの意見を総括しますと、
ロックを聴くならPMCかATCの
スピーカーが推しということですね
どうしてもJBLならば4309と
しかし4309はデジタル機器と相性良し
ではアナログ向けならL82あたり
なんでしょうかね?

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/21(火) 00:16:58.26 ID:Pb8GqtHe.net
型番によると思うけど、PMC、ATCにロックのイメージは全く無い。
音そのものというより音離れを感じないのでロックなんて全く楽しめない。

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/21(火) 07:48:37.90 ID:9850APiZ.net
>>685
サイズのわりにしっかりとした低音が出ています。中低音よりなしっかりとした音です。高音はホーンのような飛んでくるような感じではないですがきれいな音です。歌声やピアノはきれいです。聞き疲れしない感じです。

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/22(水) 12:52:50.48 ID:jpPb7jJC.net
メタルならVienna/Haydn Ltd.が最高に気に入りだわ  JBLは低音が切れ味が鈍いのでアコースティックジャズ向きかなと個人的に思う

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/22(水) 13:01:21.50 ID:jpPb7jJC.net
家の主役は4429とHaydn
Haydnをかなり前に出して設置してる
https://imepic.jp/20240522/467130

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/22(水) 13:07:47.92 ID:jpPb7jJC.net
コメントしたので次いでにTANNOYとATC
https://imepic.jp/20240522/470590
主にレコード聴いたりYouTube聴いたりが多いかな

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/22(水) 15:55:10.28 ID:NLFKrcey.net
子供騙しに勤しむとはww

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/22(水) 20:22:25.62 ID:EZKtmem3.net
嗚呼 エアオーディオ人生

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/22(水) 21:21:44.53 ID:NOPWLDmy.net
4312G買えばいいのに。幸せになれるよ(´ω`)

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/23(木) 13:05:45.51 ID:LR7SSjNF.net
現行機種なら4700、4349がお勧めだな
4700は中域、高域ユニットが4429と同じで
聴き疲れがしない柔和で温厚
4349は中高域ユニットは新型だが位置付けは
4429の後継機種で有る エネルギッシュ

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/23(木) 13:10:35.68 ID:b58fFXvf.net
ギルガメッシュに見えたわ

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/23(木) 14:26:56.15 ID:U7KQbExX.net
JBLに聞き疲れしない要素って必要か?

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/23(木) 15:03:18.45 ID:LR7SSjNF.net
必要でしょう 長時間聴くからね
繋ぐアンプも問題 聴き疲れしない
順番Atoll、LUXMAN、Krell、Pass、Mcintosh
疲れるのはAccuphase、Denon
あくまでも個人的にそう思うだけ

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/23(木) 16:46:13.48 ID:CF6LVVhf.net
同じ音なのにある時は聞き疲れ、ある時は聞き疲れしない。
要は暗示で聞き疲れしているわけだ、バカみたい。

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/23(木) 18:08:15.56 ID:0OCBqWy0.net
みたいではなく、バカですよそいつ

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/23(木) 18:26:12.03 ID:KGC3rjuV.net
機材が変われば音が変わるんで、同じ音楽ソースでも聴感は変わるのは当たり前。
そして同じ機材と同じ音楽ソースでも、その時々の体調によって聴感が変わるのは人間なら当たり前。

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/23(木) 18:27:23.93 ID:LR7SSjNF.net
エアオーディオには分からないだけ

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/23(木) 18:30:41.55 ID:LR7SSjNF.net
他にも湿度の変化で音は変わる 乾燥注意報が出てる時はエネルギッシュ過ぎて困るので
湿度管理も大事

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/23(木) 18:36:19.25 ID:S3wW93Se.net
>>706
自己紹介おつw

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/23(木) 18:52:24.43 ID:KGC3rjuV.net
聞き疲れという点では、特にB&Wが槍玉に上げられる事が多いな。
確かに解像度が高く綺麗な音なのだけど、体調が悪い時にはちょっと聞くのが辛くなる、
酷い場合は更に体調を悪化させる、といったような体験談は結構多い。

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/23(木) 18:57:43.53 ID:LR7SSjNF.net
>>708 使用してるスピーカーの写真載せてみろよw

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/23(木) 19:01:37.98 ID:LR7SSjNF.net
エアに限って他人の悪口専門だからな
俺は載せてるだろ JBL、Vienna、TANNOY、ATC Haydn以外は紙のウーファーだから湿度管理が大事何だよな 

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/23(木) 19:10:23.98 ID:I/9bvkQk.net
せっかく聴きたい時に良い調子で鳴ってくれない、、、
原因はともかく切実な問題なんだよな
こういうのは分析的に聴いても原因はサッパリ分からない
だから体調の状態で、って事で片付けて問題はないようなもんだけど
体験的にそうじゃないだろうな、ってのはマニアなら感じてるはず

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/23(木) 19:14:50.54 ID:S3wW93Se.net
>>710
いつも他人のスピーカーにケチつけてるお前が載せろ。自慢の広い部屋、高い天井込みでなw

エアオーディオでなければな出来るよな?

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/23(木) 19:16:52.71 ID:S3wW93Se.net
まーた腹話術始まったw

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/23(木) 19:22:43.95 ID:I/9bvkQk.net
現状無駄なあがきなんで音の悪い日は音楽聴かない
早めに切り上げてつべの動画でも見る
現実にはシステムの音が良くなるとそういう日が少なくはなる
価格の問題でもないっぽい、ま、面白い現象ではある

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/23(木) 19:28:42.22 ID:SnOxDVsc.net
>>701
疲れたら休めばいいし、聞き疲れとかアホかと思う

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/23(木) 19:33:44.96 ID:SnOxDVsc.net
>>715
音の悪い日ってあるのか?気温や湿度、おっさんの体調とかじゃなの?

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/23(木) 19:44:28.47 ID:I/9bvkQk.net
>>717
ある、と個人的な結論
気温、湿度は関係なかった、気圧も関係無さそう
結局怪しいのは電源ということに
安定化電源やバッテリー使って検証するとこまではしてない
気温で音が違うってのはあるけどまたちょっと違うんだよね

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/23(木) 19:49:18.19 ID:sANnCARn.net
紙コーンは湿度の影響を受けやすいよな

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/23(木) 19:52:09.56 ID:I/9bvkQk.net
システム的に聴き疲れする音の装置ってのは当然有って
そういうのはシステムの見直しするしかない、でも
これがどこが原因とか分からないもんなんだよ
相乗効果ってことも当然ある

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/23(木) 19:53:51.48 ID:SnOxDVsc.net
>>718
自動車にはあるからなぁ。そういうものなのかな

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/23(木) 19:58:55.08 ID:U7KQbExX.net
聞き疲れしない機器を買う…
のび太の寒い時に使う扇風機みたいだな

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/23(木) 20:18:20.07 ID:S3wW93Se.net
>>710
オーイまだー?
ねーねーまだー?
今日撮りで頼むねー!
単品画像はいらないからねー!
昭和じゃねーんだから画質は綺麗にねー!

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/23(木) 20:59:41.02 ID:w4Jw+zit.net
俺はS 4700にアキュC 3900+A 65 聴き疲れなど
まったくないわ 

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/23(木) 22:20:25.43 ID:zwxHv7T0.net
>>724
You〜、そのアンプならS9900までいっちゃいなYo〜

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/23(木) 22:43:58.91 ID:3ZRCgFGq.net
>>710
部屋とスピーカーいろいろ見たいよな
4429,4309,Haydn,TANNOY/Super Gold Monitor
あとマランツのSA8005,PM6007
Mark Audio/Tozzi One
Ortofon M, Phahemation
ATC/SCM7
全部まとめて写真公開よろしく

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/23(木) 23:57:34.92 ID:S3wW93Se.net
>>710
まだかなーまだかなー?
今日は終わっちゃうよーw

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/24(金) 04:40:20.56 ID:DasU8bd5.net
LUXMAN/PD151.Ortofon/Q5.
Phahemation/T320 .LUXMAN/L505ux2
YAMAHA/BDA1060.TS501.CDR1500HD
CDS303.marantz/PM6007
此れに繋いでるのがTANNOY/Super Gold MonitorとATC/SCM7  既に載せてるので遡って見て下さいよ 4309は現在使用してない
倉庫に保管してる 

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/24(金) 04:41:33.04 ID:DasU8bd5.net
貼り忘れたw
https://imepic.jp/20240524/162390

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/24(金) 07:54:17.92 ID:DasU8bd5.net
Atoll/PR200 AM100signature 天板空いてるのはAM100SE 現在メンテナンス中
Marantz/SA8005、YAMAHA/CDS1000SP
JBL/SA101 繋いでるのは4429とHaydn Ltd.
https://imepic.jp/20240524/173750

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/24(金) 08:44:59.52 ID:eN5fizSJ.net
なんだ?
Atollはもうぶっ壊れたのか?
やっぱハイエンド以外のアンプは安心安全信頼の日本製だな

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/24(金) 12:25:13.51 ID:CytU3CBV.net
ご自慢の4429やらHaydnやらの写真は?

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/24(金) 13:08:20.02 ID:DasU8bd5.net
日本語が分からない人を相手にするのは辞めよう 今後はスルーパス

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/24(金) 13:23:39.58 ID:DasU8bd5.net
メンテナンスとは修理ではない 無知とは恐ろしい 

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/24(金) 14:03:58.23 ID:H2+D2+Ta.net
>>732
しつこい
お前の負け

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/24(金) 14:27:09.33 ID:RJI7uxQh.net
よーし俺も晒しちゃうぞー

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/24(金) 16:41:01.24 ID:1ABG12x+.net
映画館のスピーカーはなぜJBLが多いの?

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/24(金) 17:17:19.54 ID:kJVTZpjA.net
ドルビーとの癒着

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/24(金) 17:21:57.03 ID:maPdBFRV.net
>>737
へーそうなん?
映画あまり見に行かないから知らんかったわ
まあAltecとかも映画用だったからな
Voice of the Theater

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/24(金) 17:37:37.08 ID:Ui+ANV6h.net
>>710
まだかなー?エアオーディオさんよ。
誰が接写の汚部屋晒せって頼んだよ?w

>>713 で言われた自慢の広い部屋、高い天井込みを引きで撮らなきゃ証明できねーだろ。ニホンゴワカリマスカ?
その証明した写真にあるシステムで、お前のいう「良い音」を動画で撮ってYoutubeにアップ。他人のスピーカーにケチつけるならそこまでがセットな。
写真で音は聴けねーし、ケチつけられた皆が評価したいだろうからな逃げんなよエア爺w

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/24(金) 18:43:53.64 ID:DbQC8QdW.net
そんな細かいこと言ってるとハゲっちゃうよ
JBL使いはもっとおおらかに豪胆な方が、、、ええデェ

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/24(金) 19:18:55.42 ID:G4z68IHE.net
>>737
それゃ、配給会社との資本関係とか契約がうまく取れたからだろ。
謂わば営業の腕だな。

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/24(金) 19:21:58.46 ID:sXjylHZt.net
>>733
あんた、前から都合悪いと
無視するとか言って誤魔化すよね

しかも自分から喧嘩売って逃げて
たら、そりゃ恨み買うわ

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/24(金) 20:34:01.52 ID:H2+D2+Ta.net
なんか貧乏人が妬んでるようにしか見えない
素直に羨ましがってろよ
スレの邪魔

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/24(金) 21:53:57.57 ID:Ui+ANV6h.net
論点ずらしの腹話術w
4429爺の執拗な自己アピールと、貧乏人が妬んでるようにしか見えない程の他人へのケチのつけ方は、金持ちの余裕が感じられず「こいつ実はエアオーディオじゃね?」と疑われるレベルで正にスレの邪魔。

>>710
広い部屋まだー?
高い天井まだー?
「良い音」まだー?
エアオーディオ爺でない証明を皆で見たい聴きたい評価したーいw

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/24(金) 22:10:21.70 ID:CytU3CBV.net
>>H2+D2+Ta
>>710
いいから4429の写真見せてw

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/24(金) 23:24:31.95 ID:H2+D2+Ta.net
>>746
誰と勘違いしてんだよ
お前ウゼーし惨めなんだよ

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/24(金) 23:29:27.49 ID:CytU3CBV.net
あぁ発狂したw

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/24(金) 23:41:28.83 ID:H2+D2+Ta.net
>>748
粘着貧乏人惨めだな
残念ながら俺は4429さんじゃないから
お前マジでスレの邪魔荒らし

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/25(土) 09:45:17.41 ID:BM4sTpCN.net
オーディオ趣味ってけっきょく高額機器のマウント取り合いのポケモンバトルにしかならないな
そして4429程度でイキってるのを見るとそんな装備で大丈夫か、と心配になる

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/25(土) 10:25:44.51 ID:DNoRAteg.net
4429って軽いしコンパクトでサブには良さそうじゃん

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/25(土) 11:17:46.47 ID:w+H1e+IN.net
こじらせた独居老人ってめんどくせーな

753 : 警備員[Lv.1][新芽]:2024/05/25(土) 11:53:55.18 ID:srQt4K9H.net
4429の独り言はあってもイキってるような書き込みは見ないが、しつこく画像アップ粘着してる奴からはそう見えるのかな?

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/25(土) 16:51:55.98 ID:7fFxKh0K.net
本人ならそう見えないだろうな

本人じゃない ハズ なのに
ムキになってる奴はいるがw

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/25(土) 21:22:09.41 ID:gF/mcDvz.net
リーズナブルでハイエンドを
Atollの言葉だが正に体現してる
かってMcintosh/C40*MC500でJBL5500を鳴らしてた時より
Atoll/PR200signature、AM100Signatureで鳴らす4429のが聴き疲れしないので心地良い

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/25(土) 21:41:39.66 ID:gF/mcDvz.net
4309 鳴らしてないので不憫だな
アンプは有るので鳴らせなくはないが
設置場所 今はATC/SCM7で埋まってる
4309も色々なアンプを繋いで試行錯誤してみたがLUXMAN真空管が合う感じ 4349の系列ホーンなのでエネルギッシュが故に温厚な音色が合うようだ 

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/25(土) 21:46:57.83 ID:w+H1e+IN.net
またはじまった

758 ::2024/05/25(土) 21:52:08.79 ID:zlZhO2DY.net
もう放っておけよ。朝から晩まで電柱に向かって同じ事何度も話しかけてる爺さんと同じなんだから。

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/25(土) 21:54:30.40 ID:Q8Zgj2H8.net
>>757
>>758
お前らは彼より有益な書き込みするかスルーしろよ役立たず

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/25(土) 22:05:11.17 ID:w+H1e+IN.net
役立たず
本人か?

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/25(土) 22:24:18.68 ID:gF/mcDvz.net
文句ばかり言ってないでマイシステムを教えてくださいよ

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/25(土) 23:26:31.01 ID:7fFxKh0K.net
>>758
悪態つかなければ
もちろん放置でしょう

>>759
まず貴様からどうぞ

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/25(土) 23:28:01.36 ID:7fFxKh0K.net
>>746 >>760
それビンゴ!正解w

>>733 >>761
エッ?スルー?エエッ?

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/26(日) 10:50:19.09 ID:U+usaP2Z.net
JBL 初めて存在を知ったのは普通の喫茶店
壁際にL26が設置されてた 
オレンジのサランネットがお洒落に見えた
いつかJBL買えるくらい稼げるだろう
そう思った高校生の時
数年後店に行ったら26は製造完了ですって残念
今はL40、4311A、が人気ですねと話してた
40は約16万円 4311Aは約42万円
白いウーファーが上に付いてる超個性的だなと
Take Fiveで試聴させて貰えた
元々ドラムス大好きなので分かりやすかった
4311Aを買った 流石に現金は無理なので
 アンプ 山水、レコードプレーヤー ビクター、カートリッジ アントレー 纏めてローン 

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/26(日) 11:48:26.07 ID:rwN/QnZS.net
ウーハーが上とかブックシェルフを天地逆さに置けば同じということもわからない池沼

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/26(日) 14:01:13.23 ID:U+usaP2Z.net
なぜ上に付いてるのか?スタジオで天井吊りで設計された為 そんな事も知らない無知をさらけ出すだけ 批判する暇が有るならマイシステムの良さを語りましょう

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/26(日) 14:18:26.79 ID:rwN/QnZS.net
>>766
そんなことは当然
そもそもブックシェルフとは設置場所に合わせてどの方向にでも置けるようになっている
だから側面は4面とも仕上げられている
なぜ逆さに置けば同じか、なぜ池沼と言われるかわかったか?

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/26(日) 14:57:55.94 ID:berJ45V3.net
国産3wayのエッジがダメになったんでJBLと同じクロスエッジに交換したら
音もJBLにそっくりになったのでなんか得した気分

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/26(日) 16:06:32.82 ID:kL9/QVCT.net
今日ショップに寄って試聴してきました
好みは圧倒的にL100でしたが
引っ越しが多いウサギ小屋住民としては
無理っす

総レス数 1001
219 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200