2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

オーディオ系YouTuber総合スレッド 3

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/17(日) 16:02:37.15 ID:jS6M2j4f.net
オーディオ系YouTuberを語りましょう。

前スレ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1689620743/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/19(火) 20:40:54.68 ID:/v9OeaBc.net
アンソニーの動画、また再生数稼ぎそうwww

おもしろ

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/20(水) 00:02:38.50 ID:fTXeVyCi.net
>>2
入院してたみたいだけど既に退院、元気そうで何よりです。

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/20(水) 00:22:14.82 ID:v1PJLS1f.net
メールくれたメーカーが言ってた「趣味を分かち合う楽しみの場」
ということを分かってないメーカーが多いんだろうな。
多くのメーカーは来場者を「金づる」としか見てない。
高額なお金を落としそうな人しか相手にしない。
オーディオという趣味の世界を広げることによって自分たちも潤う
ということに考えが及びもしない。

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/20(水) 09:45:52.89 ID:zPOYb8iv.net
言ってることは正論だし俺は支持する
けど世の中には
■たかが1ユーチューバー・1ユーザーの分際で偉そうなこと言うな
■何百万単位で突っ込んでもない初級ユーザーが偉そうなこと言うな
■(オーディオ界では)若造のくせに偉そうなこと言うな

といった言説の内容(何を言ったか)よりも
誰が言ったかで是非を判断する人もヒッジョーに多い

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/20(水) 10:35:17.16 ID:V5vj+Rdq.net
ツベ動画の情報のいい加減さはひでーからな

7 :田吾作:2024/03/20(水) 10:36:29.89 ID:qmPMUERu.net
(笑)

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/20(水) 12:43:56.26 ID:fTXeVyCi.net
AV show reportsチャンネルやってたピーター・ブラニガンが22年6月に亡くなってたのを知りました。
決め台詞「アウトスタンディング!」で海外のオーディオフェアの音を届けてくれたピーターさん、ありがとうございました。

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/20(水) 14:23:23.54 ID:lN92J6sV.net
中古で固めたシステム組んでたらそりゃ業界終わるわ

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/20(水) 14:26:14.73 ID:YoF130Mx.net
>>4
おれはこういった批判を10年以上前から言い続けてきたわけだが、顔出してある種のリスクを負ってまで言ったコイツは偉い。これをきっかけにいい流れになることを期待したい。

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/20(水) 14:39:07.40 ID:HwHPq4gO.net
https://lavender.5ch.net/pav/oyster/1689/1689620743.dat

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/20(水) 21:24:57.84 ID:U3oJ7WBQ.net
相変わらずの輩だな。
何度も言うが、オーディオショップの存在意義、を舐めるなよ。
ショップにお願いして比較試聴するんだよ。
どうせ最安値とか探して買うんだろ?
試聴した店で買えよ。
嫌なら全部買ってからテメェで試聴してろ。
ボケが

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/20(水) 21:26:25.21 ID:B1E3Qbno.net
>>12

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/21(木) 04:42:56.83 ID:3JKxHIFb.net
専門店で新品を買わないヤツは何言ったって「負け犬の遠吠え」
勉強せず胡散臭い中古屋に洗脳されかかってる万年初心者
そのくせ偉そうな事言いマウントとりたがる滑稽なヤツ

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/21(木) 08:22:07.11 ID:ZubEC/Vg.net
ここには業界が多いようだな
こいつの言ってるようにお客をもっと大事にしろよ

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/21(木) 08:22:43.41 ID:ZubEC/Vg.net
業界→業者 ◯ 訂正

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/21(木) 08:26:50.66 ID:9rbaXwuI.net
オーディオショーで感じた、この業界が衰退する理由。 〜AUDIO FESTA in NAGOYA 2024〜 https://youtu.be/7PF1r0D-yS4?si=AOUHJepYUV1sO3G7

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/21(木) 08:32:36.80 ID:E0fjgUOd.net
アンソニーさんの新動画は蛇足という感じで個人的には
さほど面白くなかった、本人も言ってるように今更なんである
>>17のはそれでも言わずにいられなかった感もあって、これは中々良かったが
繰り返すけど新しいのは蛇足、事後談という事でモヤモヤしてる人には
必要なホロー、サービスという感じか

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/21(木) 12:14:54.56 ID:OPt2R/Zn.net
やっぱ宮甚が今1番おもろい

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/22(金) 08:22:41.93 ID:ymtJkfzw.net
宮爺は前近代の機器しか知らないので言ってることが現代のオーディオ機器に当てはまらない

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/22(金) 20:50:47.75 ID:xdFm88IZ.net
現代よオーディオ()

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/25(月) 11:36:36.30 ID:iweWBtXU.net
スピーカーの特性に関して
音場型・音像型という言い方じゃなくて
音場型・音圧型と言ってるYoutuberいるけど
音像=音圧と言い換えてるだけで意味は
同じと考えて良いんでしょうか
https://i.imgur.com/chS8Okf.jpg
https://i.imgur.com/u2lrRKH.jpg
https://i.imgur.com/yndPe3L.jpg

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/25(月) 12:15:59.41 ID:XWb+gxUf.net
まあそんなもんなんじゃねという気がするけど、B&Wはみんな音場型と思ってるような?

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/25(月) 14:50:39.30 ID:PItj7ZH0.net
オーディオはファッション業界と同じだよ
意図的に流行りすたりを作って買い換えさせる作戦

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/25(月) 15:33:46.75 ID:7aSNM04k.net
最近のルミナ1の一斉プッシュは凄かったな
逸品館だけは価格なりという評価だったけど

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/25(月) 15:34:46.53 ID:0HE8ak/q.net
B&Wは音場型

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/26(火) 08:16:45.55 ID:NgjJqsgS.net
館・プロケー・ASR
これらは宗教との意見

心の安定取り戻せるなら
それも有りじゃないかな

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/26(火) 11:13:41.04 ID:bzifK+46.net
館さんに、顔真っ赤にして反論してる
ブログ多いな。核心を突いてるからだろうか

あの不気味な声と音楽は癖になるな

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/26(火) 11:15:20.23 ID:bzifK+46.net
>>28
阪神高速沿いの部屋で、オーディオ評論してた人より
はるかにまともだと思うんだが

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/26(火) 11:55:24.44 ID:P18nnaDM.net
館は計測データや視聴者によるブラインドテストの結果を基にして語ってるけど
計測データもブラインドテストもなしに感覚だけで語ってる人の方がよっぽど宗教だよ。
館の考えが違うと反論するならデータで反論しなきゃ。

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/26(火) 12:06:03.33 ID:0MA+Vhxe.net
館の計測データなんてほんの一部しか見てないのに違いはありませんとか言われて納得してる人がバカすぎるわ
試聴だってクイズ当ててる人もいて違いが分かる人は分かるってことだろ

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/26(火) 12:12:56.88 ID:P18nnaDM.net
だから反論もデータで反論すればいいって言ってんの。
「バカすぎる」とか感情的な反応しかできない人ばかりなんだよね。
ブラインドテストのクイズで全問正解できた人って1/10もいなかったんじゃなかったっけ?

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/26(火) 12:16:51.36 ID:HQT1TOkd.net
館に一度ソウルノートのA-3テストして貰いたいわ
測定が如何に無意味って分かる

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/26(火) 12:28:15.99 ID:0MA+Vhxe.net
具体的なデータを伴わない反論は全部感情的な文句と決めつけるのもどうかな~

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/26(火) 12:34:04.71 ID:0MA+Vhxe.net
差の出ないデータだけを比較して違いはないと決めつけるのは証拠不十分でしょって意見は感情的かな?

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/26(火) 12:57:54.29 ID:0MA+Vhxe.net
軟水硬水超純水とかを比べるのに砂糖は入ってません塩気もありません味のないただの水ですって言われて、はいそうですねって納得するの?

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/26(火) 13:00:42.33 ID:Q7QE1Pua.net
館さんによれば、忠実再生という点の進化では、
アンプは70年代、プレーヤーは80年代ぐらいから
頭打ちになってると言ってたけど、
感覚的にしっくりくるんだよなー

そう考えると、レコードや真空管の音を
温かみがあると礼賛する層が出てくるのも納得

あと質問コーナーで、マイ電柱にコメントしてたけど、
あれは擁護と受け止めていいのか

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/26(火) 13:03:32.82 ID:ZWnwrAe4.net
ブラインドテストの結果と一致するな

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/26(火) 13:24:22.47 ID:o/Qv51ke.net
可聴帯域のf特がフラットで歪みが0.1%以下なら音色が無い!
カッコよすぎて心酔しちゃう貧乏な迷える子羊もそりゃあたくさんいるけど
廉価中華アンプで球やオペアンプ挿し替えしてる貧乏には反感かうよな

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/26(火) 13:33:23.26 ID:P18nnaDM.net
>>34,35,36
なんか痛々しいほど必死だね。
おれと戦わずに館と戦いなよ。
「データ」で。

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/26(火) 13:42:21.48 ID:9i4Tejc2.net
館はケーブルで゛音は変わらないなんて言ってるけど
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25621791/#tab
なんだよなW

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/26(火) 13:49:38.19 ID:0MA+Vhxe.net
館みたいな間抜けのために金のかかることやる義理はないんだよね
証明が不十分なら不十分ですねって言えばいいだけで、館がやらないこと以上の追試をやってあげる必要はない

90 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200