2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

オーディオ系YouTuber総合スレッド 3

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/17(日) 16:02:37.15 ID:jS6M2j4f.net
オーディオ系YouTuberを語りましょう。

前スレ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1689620743/

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/26(火) 13:00:42.33 ID:Q7QE1Pua.net
館さんによれば、忠実再生という点の進化では、
アンプは70年代、プレーヤーは80年代ぐらいから
頭打ちになってると言ってたけど、
感覚的にしっくりくるんだよなー

そう考えると、レコードや真空管の音を
温かみがあると礼賛する層が出てくるのも納得

あと質問コーナーで、マイ電柱にコメントしてたけど、
あれは擁護と受け止めていいのか

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/26(火) 13:03:32.82 ID:ZWnwrAe4.net
ブラインドテストの結果と一致するな

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/26(火) 13:24:22.47 ID:o/Qv51ke.net
可聴帯域のf特がフラットで歪みが0.1%以下なら音色が無い!
カッコよすぎて心酔しちゃう貧乏な迷える子羊もそりゃあたくさんいるけど
廉価中華アンプで球やオペアンプ挿し替えしてる貧乏には反感かうよな

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/26(火) 13:33:23.26 ID:P18nnaDM.net
>>34,35,36
なんか痛々しいほど必死だね。
おれと戦わずに館と戦いなよ。
「データ」で。

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/26(火) 13:42:21.48 ID:9i4Tejc2.net
館はケーブルで゛音は変わらないなんて言ってるけど
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25621791/#tab
なんだよなW

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/26(火) 13:49:38.19 ID:0MA+Vhxe.net
館みたいな間抜けのために金のかかることやる義理はないんだよね
証明が不十分なら不十分ですねって言えばいいだけで、館がやらないこと以上の追試をやってあげる必要はない

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/26(火) 13:59:52.72 ID:P18nnaDM.net
>>41
ケーブルで音が変わらないなんて言ってなんだろ?
館が憎くなると主張まで捏造するんだな。
データもなく捏造までするから信用されないんだよ。
館はケーブル自体に音色はない、音の違いはダンピングファクターの違いだと言ってた。

>>42
はいはい。
何もデータを出せないということは分かったよ。

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/26(火) 14:03:03.97 ID:9i4Tejc2.net
>>43
>館はケーブル自体に音色はない

だから変えても変わらんって事だろW

でもデータ的にも電気理論的にも変わるんだよなW>>41

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/26(火) 14:17:59.27 ID:0MA+Vhxe.net
岩塩と海塩とをNaClだけ見て同じ塩ですねなんてドヤるアホの相手するには全員がミネラル分の測定を行って違いがあることを証明してみせろなんていうやつもアホよのう

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/26(火) 14:36:45.20 ID:9i4Tejc2.net
>>45


>>41
>音楽信号の波形は正弦波では無く限りなく矩形波に近い波形です。
>https://blog.goo.ne.jp/musica-corporation/e/a1e60ffe3b0a6c5f2e0b761aea69a06f
>だから、この様に正弦波では無く矩形波で測定すれば簡単にケーブルで音が変わるのは証明出来ます。

館は根本的な基礎も分かって無いド素人なんだよW

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/26(火) 15:22:11.52 ID:P18nnaDM.net
>>44
> だから変えても変わらんって事だろW
館は音は変わるって言ってるよ?
もしかして動画も見ないで批判してる?

ちなみにおれは館派でもなんでもないよ。
データで示されていることに反論するならデータで反論したらと言ってるだけ。
館がたまにデータを示さずに言うことがあるけど間違ってることも多々あると思う。

> 館は根本的な基礎も分かって無いド素人なんだよW

そういう人格否定的なことを言うのではなくて内容に対してデータで反論したらってこと。
「それは違う、〇〇の計測では××になっているから△△」と理路整然と説明すればいいじゃん。
でないと内容で叶わない負け犬が「お前のかーさんデーペーソ!」と言うのと変わんないよ。

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/26(火) 15:27:25.46 ID:0MA+Vhxe.net
手抜き測定でドヤるアホのために本気の計測を披露してやる必要はないのよ

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/26(火) 15:45:29.98 ID:mn0MbimR.net
知らない人ほど「教える必要ない」って言うし
できない人ほど「やる必要ない」って言う
そして最後はかならず人格否定をして逃げるw

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/26(火) 17:49:28.29 ID:b0xgLa9z.net
>>36
100人ぐらいでブラインドテストして、
有意な差が出るかどうかで判断すればいいんじゃね

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/26(火) 21:11:53.21 ID:9i4Tejc2.net
>>47
>そういう人格否定的なことを言うのではなくて内容に対してデータで反論したらってこと。

>>41でデータ出して反論してるだろW

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/26(火) 21:15:29.56 ID:9i4Tejc2.net
>>51
>>>41でデータ出して反論してるだろW
>>46

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/26(火) 23:34:15.94 ID:P18nnaDM.net
>>52
だからこれがダンピングファクターとインピーダンスによるものなんじゃないの?

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/26(火) 23:36:01.25 ID:9i4Tejc2.net
>>53
>>46の何処に
>ダンピングファクターとインピーダンスによるもの
と書いて有る?W

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/26(火) 23:41:57.01 ID:P18nnaDM.net
ダンピングファクターによるものではないの?
あなたはそのブログを書いた人なの?
単に他人のブログを引き合いに出してるだけ?

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/26(火) 23:43:03.68 ID:P18nnaDM.net
波形の違いはダンピングファクターによるものではないの?って質問でるのだよ。
館は音の違いはダンピングファクターによるものだと言ってるから。

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/26(火) 23:45:07.71 ID:9i4Tejc2.net
>>55
読めば分かるが
専門企業が測定した一次データとか
基礎的な電気理論とか
実験とか
そういうものを纏めてる。

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/26(火) 23:46:01.27 ID:YrMKE83W.net
>>54
またコピペでイキってシッタカしてるのかwww

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/26(火) 23:46:05.85 ID:9i4Tejc2.net
>>56
>>41のリンク先の最初に書いて有る。

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/26(火) 23:46:58.64 ID:9i4Tejc2.net
>>58
何も知らん池沼は黙っとけW

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/27(水) 00:30:41.75 ID:u+Uh6Tiv.net
>>57
リンクが何十個もあって読み切れないんだが
館はケーブルによって音が違うのはダンピングファクターによるものと言ってるけど
それが間違っているというのはどのリンクのページを読めばいい?
何十個ものリンクを全て読まないと館の主張を否定できない訳ではないでしょ?
館の主張を覆すリンクを1つ教えて。

>>59
>>41のリンク先の最初に書いてある」のは以下の文だけど
> 音楽信号の波形は正弦波では無く限りなく矩形波に近い波形です。
これが何だというの?
これが館の主張を覆すものなの??

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/27(水) 00:34:48.37 ID:pQT7XjZw.net
>>61
>これが何だというの?

だから最初に書いて有るだろ。

そもそもダンピングファクター関係無いラインケーブルでも音質変わるんだぞW

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/27(水) 00:38:56.26 ID:pQT7XjZw.net
>>61
>ダンピングファクター関係無いラインケーブルでも音質変わる


https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25621791/#tab
>▲ケーブル(伝送線路)の等価回路はLCRによるフイルター▲
>https://kingyonull.blogspot.com/2013/04/1.html
>なので
>ケーブルの種類によってこれだけ電気特性かに差が有るのに音質が変わらない訳はありません。
>
>ケーブルには製品個々に特有の抵抗値とか静電容量が有る。

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/27(水) 00:48:11.86 ID:u+Uh6Tiv.net
>>62
ラインケーブルでも音が変わるということも館は言ってるよ。
ケーブルの静電容量とプレーヤーの出力インピーダンスの
組み合わせで音が変わると言ってるよ。

こっちは館の主張が間違いなのであればその主張を覆す
情報やデータを知りたいと思ったのだけど、
館の動画を全然見てないようならあなたからはまともな
反論材料も出てこないだろうからもういいよ。

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/27(水) 00:56:14.27 ID:pQT7XjZw.net
>>64
>静電容量とプレーヤーの出力インピーダンスの
>組み合わせで音が変わると言ってるよ。

>▲ケーブル(伝送線路)の等価回路はLCRによるフイルター▲

L(インダクタンス)とR(抵抗)も関係してるんだよなW

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/27(水) 01:08:05.41 ID:u+Uh6Tiv.net
館はラインケーブルでも音が変わると言っているのに
> ラインケーブルでも音質変わるんだぞW
みたいな意味不明な反論(?)をするあなたは何も理解できてないようだし
話にならないからもういいよ。
時間の無駄だからあなたにはレスしない。

館の主張にちゃんと反論できる人はここには誰もいないんだな。
同じ主張なのに勝ち誇ってる意味不明な人と人格否定しかできない人だけ。

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/27(水) 01:12:08.57 ID:pQT7XjZw.net
>>66
>L(インダクタンス)とR(抵抗)も関係してるんだよなW

をガン無視乙W

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/27(水) 05:37:42.00 ID:Pltsolg7.net
館さん、データ重視で知的な雰囲気を
演出しているのにさ

英語が自動翻訳でガバガバなのを
誰か突っ込んであげなよ
名詞と動詞の違いすら分かって
いないレベルw

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/27(水) 05:47:07.70 ID:mY7CPa6P.net
F特と出力-THD+Nあたりを見せただけでアンプの音はありませんとか決まりきったこと言うだけなのをバカだな~っていうのが人格攻撃とか、論点ずらしに必死すぎて呆れるわ

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/27(水) 05:58:50.60 ID:ixVdyGII.net
音変わんないなんて言ってるアタオカ相手にすんなよ。

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/27(水) 06:23:35.12 ID:pQT7XjZw.net
>>69
>F特と出力-THD+Nあたりを見せただけでアンプの音はありませんとか

音の立ち上がり速度とか位相特性とか等も音質に関係してる重要な要素なのに
それらをガン無視してる時点でド素人なんだよW

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/27(水) 07:32:30.26 ID:RukHAPKn.net
てか、アンプっつーのは基本的にいいものほど入力に忠実になっていくものだと思うんだが、いいアンプを手に入れて入力ソースと聴き比べて音の違いが分からないでしょう?だからアンプには音の違いなんてないんですよって何を証明して何が言いたいのか意味不明じゃね?

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/27(水) 07:37:39.17 ID:RukHAPKn.net
館のNcoreの実力を検証するpart2動画もなかなか趣深いね(笑)

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/27(水) 07:51:23.51 ID:y8xcq95u.net
いろんなアンプ使ってきたけど、「ソースダイレクト」とか「ピュアダイレクト」とかあり、
これは入力機器そのままの音を出します(アンプそのものの音はスルー)、って触れ込みのはずだが、
DENONもサンスイもマランツも、全部違う音にしか聴こえなかったんだよなぁ

俺の耳か、メーカーのハッタリか、どっちか何ですかかね? ハエタさん

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/27(水) 08:41:04.68 ID:i54bY83R.net
>>68
前に機械翻訳だろと指摘されてたよ
受験英語(和訳の妙)を経験していないだろ、とか

あの喋り方雰囲気に知的さなんて微塵も感じないよ

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/27(水) 09:07:53.42 ID:5op9/znd.net
館はチャンネルブロックしてるから未来永劫オススメにも検索にも表示されない
快適

スマホでも同様の方法でチャンネルブロック出来るが、そうするとYoutubeアプリで見れない
面白くもクソもない、主張を繰り返すだけの主語がデカイチャンネルはブロックに限る

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/27(水) 09:16:02.43 ID:i54bY83R.net
>>76
YouTube側もチャンネルブロック数の多いものに関しては
凍結の対象にしてもいいよな

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/27(水) 09:42:38.13 ID:SoKMwxeJ.net
アンプのブラインドテストが成功した例が全くないってのが全てだろ
主観でいろいろ言ってるのは無価値

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/27(水) 10:12:04.53 ID:2FFiSaoW.net
>>78
アンプメーカーの開発者さんたちは?
しっかりとその差異を出して送り出しているわけだが
彼らの耳感性はおかしい?

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/27(水) 10:50:17.63 ID:BuIcVTMk.net
なんのためのYouTubeなのか?
カモを集めて養分にするのだけがYouTubeの意味ではない
オーディオなんだから空気録音こそツベの華だろう
オーディオ系でちゃんとした空気録画出せないようなのは、、、、

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/27(水) 11:38:37.09 ID:tH0KAWZm.net
そんなんだw

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/27(水) 12:47:45.28 ID:YSmJ0m/U.net
アンプ比較の空気録音なんかゴマンと出ていてどれも音色に違いがあるがね

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/27(水) 12:55:16.07 ID:5ZwsQ4JA.net
勝手に華とか思っとけばいいけど恥ずかしいから公言しないでね(´・ω・`)

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/27(水) 13:09:22.34 ID:BuIcVTMk.net
三流オーディオ系ユーチューバーにとって最も都合が悪い事
それは空気録音を求められる事だ、あれこれバレてしまう
最悪だ、それだけは何としても避けなければならない
idコロコロして否定しておこう

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/27(水) 13:14:32.08 ID:u+Uh6Tiv.net
館がド素人だとして言ってることが間違ってるとしたらそれで何か困ることでもあるの?
なぜそこまで憎むのか不思議だよ。
親でもころされた?
世の中にはいろんな意見の人がいるのが当たり前なのに
館がここまで叩かれているのがなぜなのか誰か教えて。
人格攻撃しかできない人と捨て台詞しか言えない人と感情的なレスはいらないよ。

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/27(水) 13:50:06.07 ID:BuIcVTMk.net
一般論として犯罪者、反社、胡散臭い奴が嫌われるのは言うまでもないが
誠実さがない、謙虚さの感じられないのもある意味理不尽だが嫌われやすい
胡散臭いユーチューバーにも色々あるだろうがやはりカネに汚い
カネ目当てなのが透けて見える、というのが多い
詐欺まがいだったりも多い
人徳の無さってことに尽きるのかもしれないが
インチキ宗教にだって信者がつく様に案外そんなのでも人気はあったりする
人気と内容は関係ないと言われる所以である

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/27(水) 13:55:14.29 ID:5op9/znd.net
誤りを訂正するのならまだしも、一方的に流布しようとしているだろう
そこが問題なんだよ

因みに館のサイトは特商11条に違反している
これは消費者庁のサイトだ。
https://www.no-trouble.caa.go.jp/what/mailorder/
館のサイトを良くてみ見ろ法令違反が幾つもある

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/27(水) 13:57:42.76 ID:v0rlMJxW.net
館は自分が耳悪いって正直に言った方がいいと思う

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/27(水) 14:33:13.96 ID:u+Uh6Tiv.net
>>86
一般論はどうでもいいよ。
館に反論してる人の中にも誠実さも謙虚さも人徳も感じない人沢山いる。

>>87
仮に誤りがあったとしてそれを訂正しなければならない責務なんてあるの?
一方的に流布って言うけど誰も反論する機会を制限されている訳ではないし
自分もチャンネル作って「正しい」と思うことを流布すればいいんじゃない?
別に館がYouTubeを牛耳ってる訳ではないでしょ?

あと「商法に違反している」というのであればもう告発したんだよね?
捜査機関はどう対応したの?
適当なことを言ってるのであれば名誉棄損になるかもしれないから気を付けた方がいいよ。

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/27(水) 14:35:41.24 ID:vaCoVhz4.net
他の個人レベルのYouTuberは謙遜、奥ゆかしさの言葉がある。
「私程度の者が」とか「おこがましいですが」とか
これは日本人としての基本姿勢。
館はどうだろう?全く見られないからね。
それとあの暗く独り善がりの引きこもりトーンな話し方。
家でいつも一人でゲームしてる外界に接しない中高生のような喋り方。
社会でまともに長く勤めた経験がないと思われる、
そういうイメージを抱かせる人物像。

これだけの大口叩いておいて、顔と経歴を一切オープンにしないのは
腹黒さしか感じないね。

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/27(水) 14:45:19.81 ID:vaCoVhz4.net
>>89
誤りに気づいたら訂正しろ
バレないことを祈りながら、あわよくば神になれるかも、
という考えかな?

反論する機会を奪ってない?
反対コメントを即削除しておきなが、シラ切ってんの?

名誉毀損はお前(館本人)が過去オーディオメーカーに対する散々なディスりのほうだろ

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/27(水) 14:50:33.75 ID:9OXZx5YJ.net
アンプの音は見た目のせいなんてはっきりとデマだから否定してるだけなのになんで否定しちゃいかんの?

明らかにデータ不足だからもっとデータ出して真面目にデータを議論しろってのは正当なクレームだよ?

それを人格攻撃やら感情論だとか、実データを出さなきゃ反論にならないとかってのはおかしな論理のすり替えでしかないんだな~

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/27(水) 15:14:45.12 ID:vaCoVhz4.net
>>92
アンプに音色はありません。
ヤマハビューティー、ラックストーンなどありません。
見た目による錯覚です。
とはっきり言ってるよね?

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/27(水) 15:16:44.33 ID:u+Uh6Tiv.net
>>92
否定すればいいじゃん。
なんでYouTubeは無料なのに館に対抗する内容のチャンネルを誰も作らないの?
ただ他人を「デマ」たと言うのであればその根拠を示した方がいいと思う。
ブラインドテストで多くの人が見た目に騙されてると思われる結果になってるけど
そうではないという何かしらのデータがあれば教えて。

「姿勢」とか「喋り方」とか内容に関係ないことを言い出すのは
人格攻撃や感情論であって内容で対抗できないということの結果だと思う。
そういう人は話にならない。

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/27(水) 15:28:36.56 ID:vaCoVhz4.net
>>94
他のチャンネル見たことある?
メーカーや価格帯によってもアンプの音は違うよね?

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/27(水) 15:36:37.15 ID:pQT7XjZw.net
>>ID:u+Uh6Tiv
  ↑
コイツ館だろ?W

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/27(水) 15:52:13.76 ID:pQT7XjZw.net
創造の館

http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1710558225/
でオリーブ博士とやらが唱えてるスピノラマ理論
https://souzouno-yakata.com/audio/2022/08/24/44184/
とやらという胡散臭いものを必死になって吹聴して暴れてるW

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/27(水) 16:01:45.93 ID:pj3MKJAi.net
アンプによって違いがあるデータを誰かが出せばいいだろっていうけど、館の測定した出力−THD+Nのカーブが物によって違うっていうのがアンプの性能差があるって証拠そのものなんだけどな
館がその違いを全部無視できるとか言ってYoutube動画の聴き比べでほとんどわからないでしょと一方的に主張してるだけなんだよね

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/27(水) 16:07:49.14 ID:EPQnsQWP.net
高いアンプ使ってる人は館が正しいとなると自分が損をしたことになるから
絶対に認めるわけにはいかないしそれを流布されると自分が恥かくから
チャンネルの存在を否定し続けるしかない

これが館が攻撃される理由のようだな
でなければここまで攻撃しないだろ

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/27(水) 16:13:20.33 ID:pQT7XjZw.net
>>99
オマエ館だろ?W

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/27(水) 16:18:45.38 ID:u+Uh6Tiv.net
>>98
ブラインドテスト大会してみればいいと思うよ。
YouTubeよりも生音の方が断然分かりやすいと思うし。
ここにいる人はオーディオショップと仲いい人もいるだろうから
ショップにブラインドテスト大会を企画してみたら?
音質がいいアンプを聞き分けられる自信がある人なら参加するでしょ。

安いアンプの方が音がいいという人が多くなったらショップが困るかな。
でもそれで困ると言うようなショップは信用できないよね。
オーディオショップはそういうのを率先してやるべきだよ。
全く人が集まらなかったら自信ある人がいないということだし
多分聞き分けられないんだと思う。

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/27(水) 16:45:38.36 ID:+0vfgHOc.net
>>101
好きCD持ってオーディオフェアに行く
価格帯別によるアンプの音の違いを視聴させてもらえ
それが最もコストかからないはずだ

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/27(水) 17:19:15.81 ID:EPQnsQWP.net
>>100
図星か
ダッセー奴だ

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/27(水) 17:21:02.68 ID:pQT7XjZw.net
>>103
何が図星?

オマエが館だという事か?W

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/27(水) 17:27:09.23 ID:01ntdbo2.net
>>75
確かにあの英語?を見る限り、まともな理系学部とかでも
ないんだろうな。論文なんて逆立ちしても読めない

高卒かFランか
エスタブリッシュメントへの反骨精神は感じる

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/27(水) 17:28:07.92 ID:01ntdbo2.net
>>76
みんなエンタメとして楽しんでるんじゃないの?
ヅラチューバーの人もそれで人気なのでは

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/27(水) 17:39:08.26 ID:EPQnsQWP.net
>>104
音の違いも分かんないのに騙されて値段が高いだけのアンプを買ってしまったんでしょ?
そりゃ値段に見合う音がしないというのがバレたら恥ずかしいわな~
まぁ君の「高い」は他の人には大した金額ではないだろうけど
ダッサダサの負け犬だなW ←君のまね

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/27(水) 17:40:27.22 ID:pQT7XjZw.net
>>107
ん?
12万円代のアンプが高いんか?W

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/27(水) 17:42:37.34 ID:pQT7XjZw.net
>>107
>音の違いも分かんないのに騙されて

やっぱり館だなWWWW

音の違いも分からん糞耳のオマエに言われても屁とも思わんわWWW

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/27(水) 17:42:46.90 ID:Ewm1lDmT.net
でもこの人無響室おぢだし・・

http://hissi.org/read.php/pav/20240327/cFFUN1hqWnc.html

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/27(水) 17:43:36.40 ID:EPQnsQWP.net
>>108
なんだそんな安いアンプしか持ってないのにいきがってたのかWWW

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/27(水) 17:44:40.37 ID:pQT7XjZw.net
>>110
オマエは
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1710558225/
に籠もってて出て来んな池沼基地外W

NGなW

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/27(水) 17:46:25.09 ID:pQT7XjZw.net
>>111
おいおい、オマエは
>音の違いも分かんないのに騙されて値段が高いだけのアンプを買ってしまったんでしょ?
と言っておいてそれかよWWWWWW

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/27(水) 18:06:44.58 ID:uWYIUksV.net
スピノラマも読めないのにイキる
無響室カルトおぢ

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/27(水) 18:15:09.19 ID:kqzOFTfq.net
>>105
この人のホムペに20代の頃鉄工所でアルバイトをしていたとあるから、大卒ではないでしょうね
工業高校中退という噂も以前どこかのスレで見た

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/27(水) 19:30:45.27 ID:yNJgFWVx.net
おれ、館さん好きだよ

決めつけでドヤついた話し方とか、
年中ハッピーバースデーとか
動画内で色んな伏線を張りつつ、
何の脈絡もなく終わるとこも最高

むしろメーカーやショップの担当者との
コラボとかの方がイラッとくる

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/27(水) 19:35:08.20 ID:5op9/znd.net
>>89
捜査機関とか関係ないだろ
何ビビってんだよ

この6、7、8の表記が皆無だから特商11条に違反してると言ってんだよ
ネット上で商売すんなら少しは法律学んでから出直してこい

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/27(水) 19:36:10.10 ID:5op9/znd.net
この6、7、8な
俺がご丁寧にスクショ撮ってやったらかよく見ろ
https://i.imgur.com/jdp3F3c.png

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/27(水) 20:30:21.86 ID:EPQnsQWP.net
>>118
ならウジウジしてねーでさっさと通報すればいいだろ
もしかしてビビってんのか?
口先だけのビビリクソ野郎が

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/28(木) 08:38:54.14 ID:WIlJXC1T.net
館のNcoreの実力を検証するpart2動画やっぱりジワる(笑)♪

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/28(木) 10:48:32.34 ID:7hsDj891.net
キコヒデ爺さん
仮面ライダーのショッカーやってなかった?

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/28(木) 10:53:24.59 ID:EcpgeRJM.net
結局宮甚のパトリオットがCP最高か

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/28(木) 11:03:11.37 ID:z7GfDCHf.net
宮甚さん、お高いマッキントッシュのプリアンプを格安でパクり設計しましたってな動画をちょこっと見たんだけど、アンプ作れる頭がある自慢風で見てるのが辛くなってくるんだよな

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/28(木) 11:17:49.99 ID:YApZtPtC.net
増幅回路なんて基礎中の基礎やろ

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/29(金) 07:58:38.50 ID:0kaNmkTU.net
館さんには、AVアンプとハイエンドアンプの
音の違いについて検証してほしい

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/29(金) 08:21:24.15 ID:yn2LisgM.net
>>124
でも屋形さんは作れない

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/30(土) 07:38:50.05 ID:QWGYMhWd.net
YouTubeとか誰も彼も目にすることが出来るようなメディアで、ウソや間違ったことをさも真実であるかのように堂々と言ってる奴はちゃんと叩いてあげないと、何も知らない人がウソや間違ったことを信じちゃうんですよ。

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/30(土) 08:06:31.72 ID:OllROnuV.net
>>127
その通りですね
初心者にはウソや間違いを大声で主張する人に騙されやすい

でもコメントする人のレベルを見れば容易に判別できます
ウソ動画は低レベルの盲信するコメントだらけですから
たまに親切に間違いを正してくれた人に対し敵意剥き出しで嘘つき呼ばわりします
なのでマトモな方はコメントしなくなりさらにヨイショコメントばかりに

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/30(土) 08:19:52.16 ID:thXxYkKb.net
>>127
嘘ではなく真実だったら叩くお前らは一体

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/30(土) 08:34:19.45 ID:OLKq6Sat.net
論より証拠のYouTube
自身の空気録音を上げれば良いだけなのだけれどそれは出来ない
出来ないのには訳がある、やらないのには理由がある

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/30(土) 08:42:34.57 ID:OLKq6Sat.net
収益が目的で内容はどうでも良く、オーディオの楽しみを伝えたいとか
音の良さを知ってほしいとか、そんな気持ちもないし多分音楽も聴いてないから
好きな音楽を聴く楽しみを伝えたいなんて気持ちもなく、となってくると
著作権の点で収益化できなくなってしまう空気録音はデメリットでしかない
それ以上に色々嘘がバレやすい、そっちが本当のできない理由だと思うが

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/30(土) 09:20:48.12 ID:OLKq6Sat.net
宮甚商店さんの燃えたスピーカー面白かった、あんなの見たことない
宮甚商店さんもちゃんとした空気録音は出さないがあれは多分逆の意味で出したくないんだろうなw
老獪なんだよなー、つかみのBGM?ジングル?の選曲センス見りゃ音楽のセンスも察しがつくだろう
いやほんと老獪としかw

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/30(土) 09:35:15.28 ID:I4YSCBMq.net
>>131
空気録音で誰が聴いても変わったものに対し
「どうです?耳のいい人は答えてください」と
自身の駄耳をさらすと最高に面白いのになw
まぁ、あいつのことだから即当てたコメントは削除するだろうけどw

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/30(土) 11:12:47.99 ID:x7NCBBDU.net
館を批判してる人でブラインドテストでアンプの音を聴き分けられる人はここにいないよ
匿名掲示板での口先だけw
お前らはブラインドテストに誘われても絶対に逃げるw

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/30(土) 11:29:19.61 ID:rUp3QnN3.net
音工房Zもちゃんとブラインドテストやって3万と100万のアンプで有意差なしと結論出してたじゃん

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/30(土) 11:49:16.74 ID:At7slBHI.net
音源があれじゃなあ
館がサイト作ってWAVかFLACでやって欲しい
あとフリー音源など使わずちゃんと著作権料払ってまともな音源を用意する事

87 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200