2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

You Tubeにあるオーディオの動画10

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 05:16:13.03 ID:xrOx6Ts0.net
歪み感を全く感じないとか?耳鼻科行け!
それ以外も変なこと言ってるし
こんなヤツに依頼してるメーカーも信頼できないな
サエクアームもオモチャみたいに見えるし

https://www.youtube.com/watch?v=psLUPbaO2IY&t=588s

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 05:54:14.34 ID:mIvE+ik8.net
ガキみたいのに依頼するとメーカーに傷も付くのになぁ
逆にそこまで必死とも言えるが
アンソニーも齢50近く?で幼稚の極みだし、「遊び案内人TONOチャンネル」のような大人の余裕やユーモアあるところに頼めば良いのに

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 08:28:52.23 ID:SBsgDKe8.net
購買層だって良く分かってない人達なんだし、これで良いんだよ
プレーヤースレでも話がちょっと出たけど安いし3Bの方が楽しいと思う

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 09:03:37.29 ID:xrOx6Ts0.net
>>92
TONOは楽しんでるからいいよね
たまにスピーカー逆相接続だったり間抜けだけど
恰好つけないから人脈も広いんだろうな

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 12:47:32.20 ID:p8kmJzzB.net
もう日本ではこのメーカーの新品のスピーカーを見掛ける事は無いだろうな
https://youtu.be/HqFgKzY25Tc?si=Ff5hKP4Df6ODruth

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 17:27:06.28 ID:1mYwWJlH.net
ジンガリのホーンて面白そうだったよね

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/17(水) 21:26:13.81 ID:zz5zTLY/.net
ジンガリって公式サイトに木を使う理由が書かれてるけど
いっその事金属にしちゃえばいいじゃんて思う

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/20(土) 00:08:23.15 ID:AnO7iqip.net
珍しい女性オーヲタYouTuber
https://www.youtube.com/@DIY-wk7cs/videos

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/20(土) 07:52:21.01 ID:z9h/QqZP.net
この界隈じゃ有名人やでーー
すぐに飽きるのかも?とも思ってたけど順調にマニアとして成長してるねぇ

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/20(土) 13:08:59.37 ID:tXUMQqWb.net
わりと研究熱心なとこがいいね

それとこれオモシロバグ
でも、実際本人やりそうな気がするよ
https://i.imgur.com/w1SWjeZ.png

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/25(木) 08:37:20.50 ID:eyyeowEs.net
日本ではあまり馴染みのないものも多く見てるだけで楽しめる

AXPONA 2024—Action-Packed Day Two Coverage!
https://youtu.be/WGB-GwNvlvk

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/27(土) 14:57:25.85 ID:3lK7CXsb.net
これ当時幾らしたんだろ?
https://youtu.be/cCTwEqpf9P0?si=dl6DYmi3YZyTPaJb

>>101
今の日本の輸入商社って値幅を広く取れるモノしか輸入しないから、youtubeくらいでしか音聞けないんだよなあ。

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/27(土) 21:13:13.05 ID:9aGJVGG/.net
>>102
ミッドレンジがパイオニアPE-101に似てる

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/28(日) 08:42:31.86 ID:VDqUA7a6.net
>>102
多分単体で498とかそのくらいのラインでは
この手の今じゃ型番で検索しても出てこないようなのがたくさんあったんだろう
まあ有象無象だな

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/28(日) 09:38:39.92 ID:VDqUA7a6.net
AXPONA 2024 Day 3 TrackingAngle.com coverage
https://youtu.be/gelKJBO9CRw

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/28(日) 23:13:45.40 ID:Kky8zdEv.net
荒らしが新スレ立ててるから沈まないようにアゲ。

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/29(月) 05:38:37.69 ID:OopwA0V5.net
age

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/29(月) 08:43:56.27 ID:16zh8tXp.net
なんつうかちょっとオシャレ、見習いたい

AMAZING Vintage Stereo Store Tour! It's Skylabs!
https://youtu.be/ZD5tBNbTnHM

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/29(月) 10:58:26.20 ID:16zh8tXp.net
ご高齢なのにかくしゃくとして滑舌もいいな
必見の価値あり、ただ面白いだけの動画とは違うぜっ

72.以前、現在のステレオレコードは『45 45方式』で録音・再生されていると伺いました。その際、『V-L方式』というものもあると伺いました。これについて教えて下さい【ortofon japan公式】
https://youtu.be/q1qnJY4EjeA

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/29(月) 12:57:53.98 ID:PYUcs8nl.net
一部界隈で人気のあるアンプJLH1969の音
https://youtu.be/oRw8ywqfRls?si=Wg11krd626C_wiAb

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/29(月) 19:38:42.18 ID:OopwA0V5.net
age

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/30(火) 08:52:54.66 ID:aVecs6j6.net
硬派で良いよね

#28『リスニングルームの電源環境を測る』TECHNICAL BRAIN テクニカルブレーン 公式チャンネル
https://youtu.be/Mx0X-hJKVRY

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/30(火) 11:27:51.59 ID:aVecs6j6.net
ケチつけたろ、と見てたけど存外良い音でむしろ感心した

オ-ディオ 久しぶりに真空管アンプの音をご堪能頂きたいと思います
https://youtu.be/nYoLF2IXMmQ

いろんな聴き方、聴きどころの注目の仕方があると思うけれど
声の表現力、というか表情がちゃんと再生できるってのは
ボーカルものを聴くのに大切な要素の一つだろう

114 : 警備員[Lv.28][苗]:0.00453039:2024/04/30(火) 18:41:00.90 ID:teCaj2PJ.net
宮甚さんのダジャレwワロタ

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/02(木) 07:30:50.79 ID:HkInLcS+.net
>>91
昔はマトモだったけど今じゃどこかの国みたいに過去の歴史を書き換え?
"国産初(当社調べ)のステレオカセットテープデッキ『A-20』を開発し、3万5千円で販売。"
バレないように発売年月日の記載なし?(当社調べ)は勘違いの一言で逃げるため?

https://www.teac.co.jp/jp/contents/history-a-20

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/03(金) 11:16:19.38 ID:7OgTF+bM.net
ゴールデンウイーク後半、こんな動画で

記憶に残る良い音レコード|田中伊佐資・菅沼洋介/公開収録 #オーディオセッション in OSAKA 2023
https://youtu.be/H8MIVCZerNI

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/05(日) 20:15:42.85 ID:lLEuaMZt.net
部屋でゼンゼン聞いてないな
野外フェス三昧のGWだった

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/13(月) 08:22:03.35 ID:HHfupdVL.net
空気録音の方法は簡単、と何度も書いた
実際その通りやれば簡単で時間も手間もかからない
なのになぜその通りやっている動画は少ないのか?
編集が趣味なのでそのまま出すことは編集マンとしての沽券にかかわる?

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/13(月) 08:40:02.94 ID:HHfupdVL.net
ぶっちゃけ言ってしまえば理想形で完成形がケンリックさんの動画だ
まさにお手本のような動画の作りだが真似しようにも簡単には出来ないものなのだ
出来るもんならやってみたまえ、絶対無理なのは似たような動画がほとんどない事でもわかるだろ
ダメな例の良い例をFtieve-Aさんがやってくれているので見てみて欲しい
意識してやっているのかな、と思うくらい全てにおいて悪例という逆の意味でお手本になる
普段は悪口になりそうなことは出来るだけ書かないようにしているがFtieve-Aさんならこんなこと書かれけても問題ないだろう
歯牙にもかけない、ってやつだ。こういってもマネする人は居そうなので今のうちに書いておこう、って事もあってあえて書いた

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/13(月) 10:48:06.70 ID:TIN00IgU.net
お気持ち表明ありがとうございました

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/13(月) 14:11:44.94 ID:hiwrLyDl.net
空気録音は最低限、マトモな録音(録画)機材を使ってやらないと意味無い。

安物のスマホでやっても糞音でしか録音されないからなW

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/13(月) 17:01:38.16 ID:s97RVVgP.net
ケンリックが良い音なんて笑わせてくれる
定位も判らんやつにとってはそうなんだろう

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/13(月) 17:12:27.20 ID:F5Sukbc0.net
俺もケンリックサウンドは最下位に近い
まだオーディオファミリーが聞ける

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/14(火) 08:11:46.15 ID:VWQsD1l+.net
AUDIO FAMILYさん見たことある気がするけど記憶にないので改めて見てみた
動画の作りは可もなく不可もなく点数で言えば85点という感じか
空気録音もやってくれているので見たが一言で言えば典型的な風呂場サウンドで
何が良いのか個人的には理解できないが一般的には好まれるサウンドか
ちゃんと風呂場サウンドが録れているから機材が良い、という意味だろうか?

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/14(火) 09:18:49.30 ID:1akHxAAe.net
ちゃんと聞いてないの丸分かり
風呂場サウンドでもないしw

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/15(水) 16:08:33.20 ID:77MDb4P8.net
Studio Prestigeの生録って好みじゃないけど結構レベル高いと思う
ケンリックの生録ってあまりないけどどうなのかな?

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/17(金) 02:44:30.79 ID:tIMSJ2zV.net
Audio Survivalの試聴コーナー、ヘッドフォンで聴いても違いが全然わからない
曲が良くないかも

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/17(金) 05:24:06.50 ID:JXYjud32.net
ヤマハの奴?
違いは聞き取れました。
ファイナルのBluetoothイヤホンですが。

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/17(金) 08:04:05.78 ID:0Sb76YT/.net
みんな相変わらずしょうもないもの見てるんだなw
お口直しだ

High End Munich 2024—Tracking Angle's Day One Coverage
https://youtu.be/--wnW79CSxU

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/17(金) 08:32:24.16 ID:0Sb76YT/.net
>>125
言われて気付いたというか思い出したけど実際に聴くとそんなに風呂場サウンドという感じはしないと思う
でも面倒だし特徴としては空気録音に良く表れているから一言で言った

>>126
ケンリックさんの動画にもあったけどなぜかあまり良くはなかった
Studio Prestigeもサバイバルさんも見たことあって知ってるけど、、、Prestigeさんは貼ったことあるかもしれない

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/18(土) 08:06:45.72 ID:RUIsd629.net
これも面白い企画

LFJ2024・ライブ録画 「20〜30万円で驚愕の音質!」 逸品館 Day-1,Demo-1
nPiT2vYCAZs

LFJ2024・ライブ録画 「50万円クラスの逸品館おすすめセットを聞く」 逸品館 Day-1,Demo-2
wAPetpHlQ2E

ちょっと見ただけだが今時は50万ぐらいは用意しろという事か
他にも色々上がっているので興味持った人はチャンネルのところから見てみると
関心のあるテーマの動画が見つかるかもしれない

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/19(日) 08:42:43.66 ID:d50v5ZPF.net
続きがあがってた、意外と面白い

LFJ2024・ライブ録画「システム総額 500-1000万円のハイエンドを聞く」逸品館 Day-1,Demo-4「前半」
GBOHJQx7Z18

LFJ2024・ライブ録画「システム総額 500-1000万円のハイエンドを聞く」逸品館 Day-1,Demo-4 「後半」
yaY7zTpED6o

第一印象だとスターリング、先入観からちょっと意外だった
DOVEDALEでもいいかな、っていうかマニアてもこのあたりの価格が限界じゃんって気もする
評判のTADは個人的にあまり印象が良くなかったけど、まあこの辺りは大体理由も塑像できる

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/25(土) 08:21:54.80 ID:12UP9CNV.net
良い音だと思うがこれはわからんだろ?www
魅力分かる?
伝わる?

オ-ディオ 50年以上前のスピーカーの価値をご理解頂けると思います。Altec A7国産箱マルチチャンネルアンプ駆動2Way
0fVXmAHJD3E

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/25(土) 08:24:35.45 ID:12UP9CNV.net
逸品館さんのLFJ2024の動画たくさん上がってるけど
今までタンノイなんて、と思ってたけど動画では一番気になった
気に入った好みだった、というわけで意外なことはいくらでも出てくるねぇ
実機も聴いてみたいが聴く機会なくてねぇ
気に入っても買えないけどなッ

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/28(火) 08:52:33.73 ID:cFGCF178.net
パシュートパーフェクトシステムチャンネルのテリーさんがミュンヘンハイエンドショーの各出展者にインタビューしていて、「うちが採用したローム製チップ、そもそもうちのオフィスの近所にロームのオフィスあって緊密にやりとりした結果が反映されてる」とラックスマンが語っています。
ROHM製DACチップは耳に刺さる要素のない上質さをインプレッションで言う人多いけど、理由の一端が見えた気がしました。

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/29(水) 03:28:39.98 ID:DV3FzZ9t.net
売れなさ過ぎて泣き付いたのかな

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/31(金) 08:29:59.28 ID:g1PJAp1k.net
前から書いてるけど日本のマニアってレベル高いんだよ
l8VVZdlnYeA

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/03(月) 08:43:01.87 ID:lJkMIu8U.net
アナログオーディオフェア2024

Winelight / Grover Washington, Jr. アナログオーディオフェア2024 スピーカー・ハーベス
Sm1Y4z_FqQg

MAYA ライヴ&トークショー アナログオーディオフェア2024
_OmxnDwJhIc
AzwWUSaNTKc

AnalogAudioFair2024 Japan/Comparison of phono equalizers compatible with optical cartridges/ DSAudio
52AQnF7SvBk

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/03(月) 12:23:48.51 ID:B4el5JSX.net
スピーカーを椅子に括り付けてる人初めて見た気がする
https://youtu.be/54gE45lwbS0?si=i3YbYZ_z-5SkW443

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/08(土) 08:19:02.57 ID:TVLzCmwC.net
3000万円オーバーの"スーパー・ハイエンド・オーディオ"TAD Reference C600とC700を聞き比べ(1・インスト5曲)
gRKDSM8axaU

こんなもん変わらんだろ、と最初思ったが楽曲で聴くと意外と印象違うもんだな、と
C600の方が少し萎縮した感じで鳴ると言うかC700の方が解放的に鳴ると言うか

でも開放感重要視するマニアだとそもそもこの組み合わせに来るかな、と言う気もしてくるオレっさーー

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/08(土) 08:40:53.77 ID:TVLzCmwC.net
>>139
椅子をスタンドに使って人は結構いる
カッコ悪いし必要性も感じないから縛って括りつけてる人はまあいないな
でも何かで見たことはある

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/08(土) 09:47:05.74 ID:v/PYqAgL.net
>>92

全くだよ

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/08(土) 09:48:49.95 ID:v/PYqAgL.net
>>98

おっさんホイホイw

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/10(月) 23:01:04.19 ID:eK5GTtRl.net
創造の館 Technical Report
宮甚商店
スピーカーけんちゃん
上行工房
津田裕一
Audio survival
ジャズポテト
百十番のオーディオ情報発信チャンネル
オーディオ伝道師 海苔屋のマッシー
スクピンCH【SUKUPIN】
によど Laboratory
Audio Community
アラフィフおじさんの懐かしチャンネル
Frieve-A Music
スーパーカセッターズ / SuperCassetters'

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/13(木) 08:03:54.62 ID:qtNv4jye.net
人気のソナスファーベル、実機をちゃんと聴いたことはないけど
これは魅力が伝わってくる、認可なのもうなづける

KYOTO AUDIO FESTIVAL 2024 /Sonus faber Amati G5, Pilium ARES, POSEIDON, Burmester 061 Part.2
x7EvMDk9ffE

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/13(木) 08:08:40.72 ID:qtNv4jye.net
同じチャンネルで同じイベントの複数の動画が上がっているけど当然カメラ、マイクも同じものだろう
これだけ断然良いというか魅力的だからやっぱり実物が良いんだろうね

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/13(木) 18:45:11.36 ID:ZXA3DmD1.net
>>134
【裸の王様】清ちゃんの動画はからくりあるから
気を付けた方が良いぞ!改悪軍団【エア坊】を
かなり借りたがまともな音は決してしないのに辟易

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/23(日) 19:17:46.86 ID:EvhcXq6G.net
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1711704914/187

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/24(月) 08:17:06.00 ID:Z7DIOKqr.net
これは凄い。こういう隠れた凄いマニアが居るんだよ
別荘とあるから地方民ではないかもしれない
地方はホント、カネねんだわ

超マニアの音作り!】ヤバいオーディオルームが長野にあった!スピーカーも真空管アンプも超ヤバい!
SXI3ZeHVzL4

リンクそのまま貼ったら書き込みが消えたのでご容赦
何を隠そう、オレが昔憧れ夢見たシステムを実現していらっしゃる感じ
映画館用なので今こうして聴くとちょっとおおざっぱな感じもするけど
恐らく多分に選曲ソースの影響が大きい、こういうシステムにはもっとデモに向いた曲ソースがある、と思う

42 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200