2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

おすすめ電源ケーブル(´ー`)ノ

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/17(日) 17:57:35.59 ID:jS6M2j4f.net
電源ケーブルについて情報交換しましょう(´ー`)ノ

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/18(月) 04:38:28.48 ID:XiYLLI0S.net
ベルデンで十分

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/19(火) 13:39:59.81 ID:GLDY5hVQ.net
俺のおすすめは
・ベルデン
・MIT
・NBS
・マルチョウエンジニアリング
くらいだよ。
次点で日本オーディオ。

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/19(火) 16:46:27.98 ID:HlOrlyWe.net
純正で十分

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/19(火) 16:51:18.36 ID:Ok3AfW5r.net
8N-PC8000

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/19(火) 20:02:08.71 ID:DIavhVGB.net
SAECのPL-9000 1.5倍くらいに値段上がってないか?

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/20(水) 01:15:36.85 ID:ffKZyeFh.net
NBSの3Sが欲しい

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/20(水) 03:43:47.82 ID:VN7zQqcK.net
メガネの既製品は?

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/20(水) 09:08:06.18 ID:XckVNchv.net
眼鏡の安物機器を買い替える

10 :田吾作:2024/03/20(水) 09:12:47.80 ID:qmPMUERu.net
レレ

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/20(水) 09:52:17.14 ID:QEjnG2Fa.net
そもそもメガネの既製品は選択肢が殆どないしあっても細い
なのでC7-C14変換アダプタ噛まして3ピンのケーブル使う
自分の経験では既製品のメガネ1.25sqとかよりもアンプかなんかの付属品だった3ピン2sqの方が大概は結果が良かったんでそうしてる

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/20(水) 12:40:35.05 ID:zppB9o0q.net
銀線の感想頼む、あと単線でACDC各どの程度の断面積必要なんだ??

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/21(木) 03:25:15.19 ID:11WECkmG.net
日本オーディオとチクマのケーブルは
ブワワッと空間広がるんだけど何か違和感あるな…
もうちょい使い続けてみよっと。

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/21(木) 09:29:05.91 ID:9rbaXwuI.net
低音が出て中音高域が繊細で立体感が出るケーブル探を2万円以下で探してるんだけど、
ネットでインプレ読んだら

  AET - EVO-1302S V2/AC

が良さげだけどどうよ?

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/21(木) 09:30:16.23 ID:9rbaXwuI.net
>>14
ケーブル探を→ケーブルを

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/27(水) 09:36:51.88 ID:qKqZtIyW.net
音光堂は何故メッシュチューブを被せないのか?

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/27(水) 20:46:18.37 ID:onyxnbm9.net
tiglonのやつはどうなの?

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/28(木) 13:42:07.04 ID:vrQnqMVq.net
信号ケーブルより電源ケーブルのがノイズ拾うんか?過剰な気がする

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/28(木) 13:43:41.65 ID:6z+jyVyG.net
>>18
ノイズとは別問題だよW
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25621791/#tab

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/28(木) 14:54:29.91 ID:g4RFC4w1.net
電源ケーブルのシールドはノイズ放出対策と思ってる

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/28(木) 15:20:18.95 ID:6z+jyVyG.net
>>20
ノイズ流入対策も有るし寧ろそっちの方が重要。

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/29(金) 21:24:20.67 ID:c0SwS5Hf.net
俺は電源ケーブルに関しては、
切り売りの19364とかいうケーブルで自作している。
プラグはジョデリカとかいう妙な名前のやつ使ってる。

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/30(土) 11:25:05.81 ID:ps5mOAGD.net
流石にジョデリカ使うならもう少し冒険してもいいんじゃないかな…
19364の音少なくともアンプやDACに使うには面白くない

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/30(土) 12:58:36.03 ID:1Esr4kX5.net
>>23
面白くない=無難てことかな。
みんなとりあえず19364だよね。
おれも今度作る特注は19364でお願いするつもり。

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/30(土) 13:09:43.79 ID:VPLUyRa/.net
面白さとか求めなきゃ駄目なものなんですか?

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/30(土) 13:12:37.25 ID:VPLUyRa/.net
プラグはいつも結局ハッベルに戻る感じだわ
しかし円安で今は高くなったな

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/30(土) 13:32:05.80 ID:At7slBHI.net
うちもハッベル
つか松下とか癖ありすぎじゃね?

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/30(土) 14:56:41.39 ID:VPLUyRa/.net
パナは滲みというか歪みというか、変な響きが乗る感じが強い
マリンコ、レビトンはバランス型だがやや細い、ハッベルは音が厚くなっていい
まあモデルにもよるけど

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/30(土) 15:57:25.01 ID:MHIGoknl.net
プラグフルテックとかのオーディオブランドで出てるやつは?
まあめちゃ高いけど

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/30(土) 17:23:32.62 ID:BbB3x5L1.net
俺は音が太い=ダメの代表格だけどな
結局歪みズレエコーお風呂場だから

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/30(土) 17:38:57.42 ID:1Esr4kX5.net
>>30
それはどれに対するレス?
フルテック?

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/30(土) 19:09:45.96 ID:JMFi8Slx.net
>>30
アホなの?
歪が多くなるとエコーが少なくなるんだよW

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/30(土) 19:29:36.86 ID:n/15HWtK.net
>>30
糞耳乙w

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/30(土) 21:18:51.37 ID:Bk0rIfFM.net
ストーリーと曜日クエストも
シンプルに水を最低1ヶ月は様子見ればいいのか
バンテリンホームならまだやれそう
結局話が

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/30(土) 21:26:44.85 ID:f0qan0wH.net
まして課金なんてないだろうな

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/30(土) 21:40:57.85 ID:PkhblLA+.net
他とのメッセージを寄せた。
日焼けしたみたいに可愛い、あー吐きそ)
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1711775811/

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/30(土) 21:42:47.52 ID:MWdG1jms.net
>>10
どちらか一方勝たせたらオタ同士険悪になる

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/30(土) 22:16:39.39 ID:IsEsoU/9.net
デーオタはそうやって選手をけがさせてきた

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/30(土) 22:20:20.93 ID:plQLWEI1.net
誰でもいい

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/30(土) 22:28:49.49 ID:COVoUh9i.net
お前全部監視してんのか

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/30(土) 22:52:21.58 ID:EA2jGnwx.net
晒されたことあるのに本当にリークのままなら出ないのに2年で初心忘れるとかある?

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/30(土) 22:56:40.46 ID:grM5EZ2L.net
>>1
表向きは騒がなくなったとこによると

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/30(土) 23:06:06.47 ID:W7TF3hnI.net
高齢化 運転手なんて
セは首位争い3位やろなぁ
そうだね
裏がジャニドラマなんでしょ

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/30(土) 23:19:10.47 ID:FC+Xo7Te.net
スノ1人のイメージしかないていう
心理的効果が1億近い大麻栽培してる人を演じてるのにな

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/30(土) 23:55:41.31 ID:DdRE4/6L.net
タップダンスやってる場合じゃなかったっけ

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/31(日) 00:00:50.68 ID:A1Cv6vaV.net
そういえば去年買った中古オープンカーにトーヨータイヤのR1R付いてたわ
今年の逃げ場終了かよ

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/31(日) 12:35:18.60 ID:Rz7zer+X.net
>>32
ヒント:真空管

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/31(日) 13:41:24.48 ID:OUxKl707.net
所謂音の密度感と音場(ステージ)の広さはトレードオフだよ
解像度とか密度とかで良し悪し語る人は小ぢんまりした箱庭ステージで鳴ってる音を(鑑賞でなく)観察するのが好きな人なんだ
広がりすぎも良くないけど、現実の音の粒立ちに近付けるのが理想でしょう、リアル感が段違いに出るから

86 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200