2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

おすすめ電源ケーブル(´ー`)ノ

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/17(日) 17:57:35.59 ID:jS6M2j4f.net
電源ケーブルについて情報交換しましょう(´ー`)ノ

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/29(月) 16:43:17.24 ID:/rvxJOU/.net
★ケーブルで音質が変わるのは電気理論的に当然★
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1714351311/

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/29(月) 18:33:37.69 ID:AH0G4d2g.net
>>228
ヒサゴ電線ね
テクニカもここじゃなかったかな?

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/29(月) 22:08:17.15 ID:IBZ41A/Z.net
silver runningのΣシリーズ良いぞ

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/29(月) 23:21:31.67 ID:Ihdm9BX6.net
>>227
astoriaのレビューも楽しみにお待ちしてま。

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/30(火) 22:01:22.96 ID:+JBbj80p.net
PC-HR1500M-TRIPLE-C、少し落ち着いたけど
まだボリューム上げると聴き疲れする。性能は高そうなのに使いにくい。
性能を盛ってるってことなのかな?よくわからん。
とりあえず外して、到着したばかりのThe Astoriaに変えてみた。

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/30(火) 22:10:39.21 ID:2p2C7hPI.net
astoria感想楽しみ。

俺も安物だけど新調したので報告。
オーディオみじんこさんのxtc-1導入。
聴き始め少しだけザラザラする気がしたけどすぐに馴染んだ。
今まで使ってたNRG-X3に比べて、極端な変化はないけど、音の鮮度が上がった感じ。NRG-X3は柔らかくてこれはこれで聞き心地のいい音だと思ってたけど、やっぱりちょっと鈍いところもあったのかな、とか思う。

いい買い物した。

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/01(水) 08:17:36.45 ID:3zTHHuFp.net
久しぶりにテーブルタップを自作してみる、ルーターとスイッチングハブ周りを変えると音に影響があるかどうか・・・?

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/01(水) 11:44:25.99 ID:DaGrxurc.net
The Astoriaに換えたが、このケーブルは性能がよく分からん…
これは個性が少ないってことなのかな?

高域がうるさいのは消えたので、
PC-HR1500M-TRIPLE-Cが悪さをしていたことはわかる。
帯域バランスは標準的。音の質感はほんの僅かに荒いけど問題なし。
ベルデンとこのAstoriaは全体的に標準的な感じがする。
月末に総括を書くよ。

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/01(水) 18:36:38.15 ID:TwGMI3DY.net
>>236
ありがとー。
まぁそこまで値段変わらんしね。
変な癖はない方がいい。
クリプトンはケーブルに限らず全般的に微妙なイメージだわ。。

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/03(金) 05:06:58.35 ID:mesR0/8N.net
IPアドレス113.158.194.237
阿呆ォーカルが現在荒らし中

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/03(金) 23:44:50.44 ID:7h8E7Vjm.net
VVFに真鍮の導体を使ったブツが見つかったらしい
https://www.jcma2.jp/newsrelease/individual.html?entry_id=1181
こわい

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/07(火) 16:36:34.36 ID:IYlVh9dl.net
FF-20 V2はどうかな?

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/07(火) 17:01:54.17 ID:IYlVh9dl.net
AXIS-303もどうかな?

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/07(火) 17:11:46.67 ID:IYlVh9dl.net
PC-23 (切り売り軟質OFC電源ケーブル)もどうかな?

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/07(火) 17:16:25.47 ID:02ferJEF.net
ググレばレビュー書いてるブログとか記事なんか有るかもしれないから
ここで聞く前にggrks。

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/08(水) 01:51:30.77 ID:XiFXvjHt.net
お騒がせしました、PC-23にすることにしました

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/17(金) 22:38:51.52 ID:mpifG7bH.net
ネットショップで叩き売っていた切り売りのオーディオテクニカ(ヒサゴ電線)の
AT-PC600が12mで7000円は美味しかった。

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/17(金) 23:27:25.42 ID:ZwdgLz36.net
これまでのまとめ

ベルデン PS9364:帯域バランスは標準的。音場と音像の描写もごく普通。
ほんの僅かに高域が華やいでいるが、全体的な癖が少なくリファレンス的に使える。
残留決定。
オヤイデ AXIS-303GX:帯域バランスの下がナロー。他のケーブルでは聴こえる低音が
綺麗さっぱり消える。中域と高域の下寄りが中心で、よく言えば軽快な音。
友人にあげた。
オヤイデ BLACK MAMBA-α V2:帯域バランスが真っ当になる。だが超高域は
伸びてない。音の質感が僅かに荒くドライ。ギターアンプに良さそう。友人にあげた。
アキュフェーズ APL-1:柔らかい音と硬い音の差が最もよく出る。硬軟自在な音。
帯域バランスは安定のピラミッド型。アキュのイメージと違い、意外と濃い音。
ケーブル自体がふにゃふにゃで使いやすい。残留決定。
フルテック The Astoria:音色的な癖がとても少ない。とても標準的な音。
帯域バランスも普通。ほんの僅かに低音が軽いかも。残留決定。
クリプトン PC-HR1500M-TripleC:能力の高さを感じる。低音も高音も伸びているが、
このケーブルだけが大音量時に超高域が耳に突き刺さる。ポテンシャルが高そうなので
どうにかして使えないかと色々と試したが超高域は改善されず。売却決定。
オーブHC-150ACW:APL-1よりさらに濃厚。中域の濃さが目立ちまくり。
高域はロールオフ。低域は普通。ボーカルが超絶セクシーでビビる。
癖が強すぎて使いにくいが変化が面白いので売らずに持っておくことに。
サエク PL-6000:友人からもらった。やや暗い音色になる。奥行き感が
よく出るし、低音はやたらと弾む。ベースがブリブリ聴こえて驚く。
高音はややうるさくなるがクリプトンほどではなくどうにか我慢できる程度。
残留決定。

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/17(金) 23:30:43.09 ID:ZwdgLz36.net
オヤイデはTUNAMI GPX-R V2を試したかったけどもう予算がない。
友人曰くサエクは後継モデルのPL-7000ほうが良いとのこと(だからPL-6000をくれた)。

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/17(金) 23:53:26.79 ID:H+EuUwrp.net
洋物の何十万や百万超えとかのやつのインプレはさすがにないか

249 : 警備員[Lv.16][苗]:2024/05/18(土) 07:13:37.90 ID:dccoZA17.net
クリプトンのPC-HR1500M-TripleCは持ってるが別に超高音刺さらないけどな
ラックスマンのアンプL-509Zで使用
スピーカーはDYNAUDIOのCONTOUR 30i
ケーブルの太さからくるパワフルな低音と上まで伸びるフラットなワイドレンジが魅力的
中音域はラックスマン純正より相対的に引っ込む
というかラックスマン純正がカマボコ型だったと判明した

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/18(土) 07:36:33.16 ID:CufxT+Tx.net
ACOUSTIC REVIVE POWER STAGE (2.0m)  SS-CP-3PRD-20
無味無臭 音に特有の癖がほぼ無い

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/18(土) 07:44:32.25 ID:CufxT+Tx.net
オヤイデ BLACK MAMBA-α V2
粒立ちが良い
全帯域に音に厚みが出る
スピード感が出る
明るい音

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/18(土) 07:46:48.53 ID:CufxT+Tx.net
EX-Pro ACC SERIES
図太い音質
パワー感が増す

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/18(土) 07:50:20.65 ID:CufxT+Tx.net
LUXMAN JPA-15000
LUXMANの音

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/18(土) 07:54:47.52 ID:CufxT+Tx.net
プロサウンド 両端、米国製非メッキプラグ(WATTGATE)透明プラグ
粗っぽい音
(それでも付属ケーブルよりはだいぶマシW)

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/18(土) 07:57:24.98 ID:CufxT+Tx.net
>>251
に追加。
ケーブルが硬く取り回しが難しい。

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/18(土) 08:01:25.49 ID:CufxT+Tx.net
結局今は>>250を使ってる。

癖がほぼ無いに等しいので癖が少ない音質のアンプならこれがオススメ。

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/18(土) 08:24:52.23 ID:L2V+S96n.net
>>251-253
>粒立ちが良い
>全帯域に音に厚みが出る
>スピード感が出る
>明るい音
>図太い音質
>パワー感が増す
妄想でホラ吹聴するのはよせ
まさか幻聴でも聴いてるのか?
電気やアンプの仕組みの分かってない阿呆か?
>LUXMANの音
LUXMANの音ってなんだよw
電源線の話してるんだよな?
LUXMANは電源線に特有の信号でも乗せてんのか?電気の勉強してもう出てくるな荒らしが
結論;聞こえない音が聞こえる統合失調症だお前

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/18(土) 09:46:50.46 ID:EatynWVU.net
>>257
あなたの電源ケーブルの聞き比べの感想を聞かせてください

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/18(土) 12:05:29.56 ID:k6tJAliD.net
>>256
こう言う初心者が聞きかじった程度の受け売り文句をやたら拡散して回るのが一番たちが悪い

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/18(土) 12:21:02.90 ID:zSe56UbF.net
>>257
おまいは電ケー替えてみたコトがないのか?
それともハナから良い電ケーが付属してる高級アンプ使ってるのか?

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/18(土) 12:28:42.50 ID:zSe56UbF.net
ラックスのD07Xは確か福ちゃんが電ケーをオレ様持参のこのケーブルに替えないとでんでんダメ!とか書いてたから
ほんまかよ〜と福ちゃん推奨のオヤイデ1万4千円に替えてみた
う〜ん、ちょっぴり良くはなったがお値段考えたら付属でいいんじゃ?
某舶来プリは滑らかなだけでガッツがないなあヽ(´Д`)ノ アキュやラックスよりもお高いのにw
そうだ!電ケー替えてみよう!
こっちは大正解でガッツが出てきた!
よ〜しそれなら7万のアコリバに替えれば更にケンドリック・スコットのドラムがビシバシに・・・・
オヤイデでえかったな。。。。

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/18(土) 14:17:29.05 ID:BYX418p+.net
>>256
画像見して

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/18(土) 16:40:39.52 ID:odhGcsN7.net
オヤイデは前に買ったが硬すぎてつかいもんにならんかった

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/18(土) 18:01:39.07 ID:CufxT+Tx.net
>>257
オメーこそ持って無いのに何妄想で書いてんだよW

持ってるならオメーが実際に使ってみた感想で反論できるだろWWW

それが出来て無い時点で論外なんだよWWWW

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/18(土) 18:03:11.68 ID:CufxT+Tx.net
>>259
ほう、じゃあ玄人のオメーのケーブルの具体的なインプレ書いてくれよW

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/18(土) 18:10:30.48 ID:CufxT+Tx.net
>>262
https://imepic.jp/20240518/654000

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/18(土) 18:51:56.98 ID:PBVspogr.net
>>264
お前がアホーカルの時点で論外なんだが?

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/18(土) 18:54:48.65 ID:CufxT+Tx.net
267コメ見えんW

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/18(土) 20:17:29.42 ID:JIEDQ2rV.net
>>268
お前はもう死んでいる

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/18(土) 20:41:48.24 ID:CufxT+Tx.net
>>269
オマエは透明あぼーんで死んだW

84 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200