2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

おすすめ電源ケーブル(´ー`)ノ

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/17(日) 17:57:35.59 ID:jS6M2j4f.net
電源ケーブルについて情報交換しましょう(´ー`)ノ

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/19(水) 23:18:30.07 ID:cATQ+hQK.net
自問自答すれば

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/19(水) 23:23:07.38 ID:8HXarKvO.net
答えを持ち合わせていないアホがようイキるわw

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/19(水) 23:23:21.43 ID:LFINpYDp.net
わからないってことでしょ草

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/19(水) 23:28:56.48 ID:cATQ+hQK.net
つ、俺が知っているわけがないだろ。
ただバの字がどう反応するか楽しめればそれで良いのだ。

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/20(木) 02:38:21.12 ID:q6V7r4j5.net
電源プラグスレは沈没したようだ。出来の悪いアンプなら影響があるかも知れない、ということでケーブルには多少のシンパシーがあったが、プラグ単体の方は御免だ。

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/20(木) 02:43:48.75 ID:Rqua7Lw0.net
bgvg

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/20(木) 03:58:34.00 ID:bJOdfj8Q.net
残念ながら電源線では音は変わらないよ
強いていうなら電源元や敷設場所が悪いとノイズが乗ることがある位
交流を動力とする機器は周波数の影響を受けるがね

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/20(木) 06:21:02.96 ID:DP+8mb2w.net
MHzの高周波まで伸びているかも知れず、特性インピーダンスがどうなっているか全く不明の針金を、多分80dB ほどの利得があるかも知れないアンプの入出力に延々と繋いで平然としていられる程、野太い神経を持っていないのだよ。

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/20(木) 06:42:36.69 ID:DP+8mb2w.net
デカップリングが不足していれば電源線にも乗ってくる。ケーブルテレビの様に同軸に重畳して送電してるわけじゃないからな。

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/20(木) 09:26:07.67 ID:mBPI/E09.net
枝葉末節

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/20(木) 20:57:15.29 ID:XbUQ1hCA.net
ONTOMOでOY-ON2が投げ売りされてたから買ってみたけど
コスパ的には最強だな

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/20(木) 23:15:36.00 ID:cQgjIP0X.net
暇だし俺も作ってみようかな…

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/21(金) 00:56:35.14 ID:nFa9/mxM.net
幻惑商売もネタバレして
そろそろ潮時か

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/21(金) 05:27:54.97 ID:nHOuhnkc.net
NBSというメーカーの電源ケーブルの音が良かったので、
勉強のために分解して研究したことがあるが、
結局、自分では上手くマネができなかったな…

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/21(金) 07:46:49.70 ID:ynS7BmXb.net
>>309
バーーーカwww

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/21(金) 18:20:36.62 ID:GEnJDGPC.net
1.6mmのFケーブルが一番だろ
屋内配線が1.6mmで引き回しているのに
コンセントからアンプまでに何万も使ってどうなる?www

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/21(金) 18:31:29.21 ID:NFRyt2Hs.net
湿度が音に与える影響は、特に梅雨に差し掛かった今明らかであって、その程度はケーブルの比ではない。なのに誰もそのことを言わない。
何故か?
湿度は金にならないのである。オーディオショップの懐には入らないのである。
騙されるな、諸君。
ケーブルに一万円かけるのなら、湿度を1%下げなさい。

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/21(金) 19:15:23.19 ID:OcGHA4Il.net
EVO3 SIGMASでDACとプリアンプ
POWER SENSUAL-MD-Kでパワーアンプ
こうすることでクリーン電源のいいところだけとって、パワーアンプは副作用のないノイズ対策をすることで勢いを殺さない
この組み合わせうまくいったと思う

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/21(金) 21:46:37.63 ID:A+tNmDJY.net
電源線による音の違いは機器の整流回路に近ければ近いほど変化がでかい。
機器内電源線 > 機器の電源ケーブル > タップの電源ケーブル > コンセントまでの屋内配線だ

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/21(金) 22:04:19.14 ID:BDXwg8q3.net
ネットで検索すると、分電盤の小分けブレーカーにVVFじゃない電源ケーブルを直結して
さきっぽに3ピンメスつけて機器にぶっ挿してる人いるね

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/22(土) 14:36:11.14 ID:giJ70A1X.net
オシロスコープにせよデジタルマルチメーターにせよ歪率計にせよ、測定器は電源ケーブルの差し替え程度では測定結果に影響が出ないように作られている。
そうでなければそれは不良品である。
同じことをオーディオアンプという基本的には増幅しかしない単純なものに期待するのは当然である。
ケーブルを変えると状態が変わってしまうアンプ、それは不良品である。

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/22(土) 14:38:43.17 ID:aEATsXZp.net
>>323
自分が電ケーの違いが分からないクソ耳だからって
そんなに得意げになられましても(´Д` )w

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/22(土) 14:43:23.06 ID:aEATsXZp.net
ところでたりめーの話だが、卵と鶏と違って
測定器と耳では耳が先で測定器が後
耳で聞いて違いがあるのは何故だろう?何故かしら?
と何処がどう違うのが客観的に数値化出来ないものか?と昔から考えられて
色々アレコレ測定方とその為の機器が考えられてきた
でも未だに耳で聞いた方が早くて確かなんだねえ
クソ耳だけが測定ガー、と言い始める

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/22(土) 14:52:02.38 ID:6qPipTkZ.net
>>313
自分も買ってみました。
比較対象はサウンドハウスのclassic pro PWC315
導体は両者とも2.0sq

アンプとCDプレーヤーで試してみたけど、明確な違いはわかりませんでした。

電源タップのOCB1の時は明確に良くなったのがわかったんだけど…

というわけで、自分的にはコスパ最強はPWC315だな。900円だし。なんでこの値段で売ってるのか、わからん…

せっかく買ったし、作るのは楽しかったので使うけどね。

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/22(土) 16:09:28.83 ID:p9GuhxrD.net
>>326
Classic Proシリーズは中華メーカーのOEMだもの
業務用だから頑丈さは評価できるけど音質までは保証されてない

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/22(土) 17:17:37.98 ID:giJ70A1X.net
電源ケーブルを変えて状態が変わる測定器は不良品である。
同様に
電源ケーブルを変えて状態が変わるアンプは不良品である。

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/22(土) 17:35:49.02 ID:TlaofhMn.net
>>327
君w
>業務用だから頑丈さは評価できるけど音質までは保証されてない

うん? 「音質までは保証」?w
https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/25749/

PSEマークの他に「音質までは保証」せなあかんのか?w
ちゅうか、高級電源ケーブルは「音質までは保証」してんのか?w
そうなら電源ケーブル万歳! だろw

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/22(土) 18:14:11.35 ID:VbCsM0rs.net
>>329
お前アスペだろ?

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/22(土) 18:15:14.40 ID:VbCsM0rs.net
>>329
お前が居なくて平和だったのにまた荒らしに帰ってきたのか?

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/22(土) 18:48:45.40 ID:6qPipTkZ.net
? 言ってることは間違ってないと思うんだが…?

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/22(土) 22:51:57.48 ID:TlaofhMn.net
>>332
君w
それが理解できない知能の者もいるんだよwこの板には

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/23(日) 00:45:36.25 ID:DGbor8mj.net
スマホの充電コードでも当然変わるんだろうな?
それともUSB と名前が付くとそれだけで恐れ入ってグーとも言わなくなるかw

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/23(日) 03:09:13.69 ID:DGbor8mj.net
電源ケーブルを変えるたびに測定波形が変わるオシロがあったら修理に回すか返品するのが普通だと思うが、ここの住人にはまともらしく見えるケーブルを探す奴がいるわけだ。
そんなんでよく今まで生きてこられたな。 

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/23(日) 03:12:47.59 ID:xG/gr4/N.net
この板に不必要な厄介者には是非消えて頂きたいものだ

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/23(日) 06:42:40.87 ID:DGbor8mj.net
ケーブルオタクの操縦する飛行機には乗らない方が良いな。
詳しくは「羽田沖墜落事故ー機長ー精神病」でググってみてくれ。  

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/23(日) 11:25:21.18 ID:Sd9/rEcb.net
1982年の事件に詳しいとか、お前ら何歳なんだよ・・・

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/23(日) 11:32:04.72 ID:s5qsvQdY.net
>>333
あれ?自分宛てだと思っちゃった?

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/23(日) 12:27:13.11 ID:i//mMMFQ.net
電源ケーブルには異常なまでに固執するのに
それ以外の本当に音質に関わる事が明確な要素には全くこだわらない
スピーカーのセッティングや部屋の反響の方がよほど音に影響する

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/23(日) 12:30:06.29 ID:niqyzt5/.net
>>323
バーーーカwww

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/23(日) 12:32:31.11 ID:y9r5fxD5.net
まあ電源ケーブルで音が変化するの知らない童貞君にはオシロスコープで観察できる波形こそが全てなんだなw

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/23(日) 12:36:42.83 ID:4T5UeJAI.net
低能

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/23(日) 12:38:23.59 ID:uvKW0Bx6.net
>>341,342
まあ電源ケーブルで音が変化するの説明できない童貞君には一生黙っていてもろてw

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/23(日) 12:45:35.18 ID:9wizAMtZ.net
このスレの信者は地球平面説とか信じてそう

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/23(日) 13:51:38.31 ID:d9gryec4.net
ティグロンのフラッグシップを借りてプリに使ったら
それは凄い出音で驚嘆したが・・・人の声が変だった
あとCDPに繋いだら誤動作して危うく壊す所だった!
帯に短し襷に長し何事も程々にしないと逝けませんよ

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/23(日) 14:03:26.57 ID:W3vsEKnL.net
>>339
君w
「思っちゃった?」どころか 俺宛じゃねーだろw
俺は「言ってることは間違ってない」んだからよw

話の流れから、>>332は330-331宛の書き込みだと解釈するのが正常な知能の持ち主だ

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/23(日) 14:52:26.57 ID:3UJDWUiO.net
>>347
IDコロコロのハエよ

お前が居なくて平和だったのに妄想で荒らさないでくれるかな?流れもまともな知能もないお前が人と関わるのは無理だと思うよ?w

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/23(日) 16:20:39.41 ID:g4qiW7Y6.net
>>338
幻聴を伴う精神分裂病、だからな。
そういう人物をパイロットをさせた任命責任が問題になった。有名な事件だから空路を多く使う者なら知っているさ。
「幻聴」の患者ならここにいくらでもいそうだがw

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/23(日) 22:27:53.20 ID:NR1w/TaE.net
>>349
人の声の違いも分からねークソ耳のくせして良く言うwww

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/24(月) 00:38:54.87 ID:sXUfKVMV.net
電源ケーブルの変更で状態が変わる製品は不良品である。
この単純明解な常識を何度言っても理解できない者は精神異常者である。

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/25(火) 23:48:47.49 ID:4b2+HehU.net
AGE
電線オタクで交通、運輸関係に勤めている奴は、問題を起こす前に一度医者に診てもらった方が良いな。
あゝ耳鼻科でなくて精神科、な

84 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200