2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

逸品館■シマムセン■河口無線

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/21(日) 00:11:21.93 ID:lQA4y91v.net
ベリーズナピックスも消えていたな

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/21(日) 01:33:53.96 ID:ZUcgBCiE.net
それでいうと、アキバも電気屋街からメイド喫茶やアニメの街に変身してたわ

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/21(日) 06:18:16.24 ID:QL1aFGuU.net
>>130
とうとう無くなったのか。
杉浦さんどうしてるかなぁ。。。

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/21(日) 06:40:04.84 ID:eyw3OdDP.net
>>132
uうるさい!!

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/21(日) 08:19:04.96 ID:QL1aFGuU.net
>>133
意味不明なレスしてるから透明あぼーんw

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/21(日) 12:07:41.63 ID:ww87Zy6t.net
>>132
杉浦さんは名東本通のマンションで店開いてたけど随分前に亡くなられたよ
小柄の奥さん二人と娘さんで店営んでおられたけど、アキュフェーズのプリとパワーを
車に積み込むときに20kg以上あるプリを奥さんが運んでくれたのに驚いたことを思い出すな

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/21(日) 15:43:35.69 ID:QL1aFGuU.net
>>135
名東区の店って
https://sound-pit.jp/index.html
この店は杉浦さんじゃなくて背が高くて眼が細い人の店じゃないの?

そか、杉浦さん亡くなってたんだ。。。

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/21(日) 20:57:08.14 ID:ww87Zy6t.net
サウンドピットの店主は坂口さんだね
見た目は板東英二風の人といっていいかな
随分前からハイエンド専門店にシフトして成功してるね
顧客の大半は富裕層
オレはただのサラリーマンで富裕層じゃないけど付き合いは長いな

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/21(日) 21:08:00.41 ID:lQA4y91v.net
さよならベリーズナピックス
https://plaza.rakuten.co.jp/radyrcardiff/diary/201911060000/

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 16:31:09.74 ID:nFQXk0VN.net
ジョーシンは、高級オーディオに関してはネットで買わずに、店舗に行って、店員と交渉して値切って買うと、他店より安くなりますよ ネット金額が始まりでそれからどこまで引いてもらうかが勝負 店員もそれでOKと言っている ここに書くのが躊躇われる価格で買ったこともある 店員も展示品ならこんだけまけるとかいろいろ言ってきて面白い
一番大事なのは店員と親しくなってお得意さんになることでは?

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 17:04:47.92 ID:vMYlVbL0.net
>>139
都内の3割以上引くような店より引いてくれるならありかもな

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/24(水) 13:16:33.50 ID:J0NvgXGJ.net
ジョーシンは、直接お店に行って、交渉すると、ネット料金からポイント分を引いた料金よりさらに引いてくれました
店員と親しくなっていろいろ聞くといいと思います
基本、どんな店でも顔なじみになる、そこでよく買うが大事ではないかと思います

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/24(水) 16:26:19.25 ID:pHeLzibt.net
逸品館は、高級オーディオに関してはネットで買わずに、店舗に行って、店員と交渉して値切って買うと、他店より安くなりますよ ネット金額が始まりでそれからどこまで引いてもらうかが勝負 店員もそれでOKと言っている ここに書くのが躊躇われる価格で買ったこともある 店員も展示品ならこんだけまけるとかいろいろ言ってきて面白い
一番大事なのは店員と親しくなってお得意さんになることでは?

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/24(水) 16:27:28.22 ID:pHeLzibt.net
ジョーシンは、直接お店に行って、交渉すると、ジョーシンです寝切った限界よりさらに引いてくれました
店員と親しくなっていろいろ聞くといいと思います
基本、どんな店でも顔なじみになる、そこでよく買うが大事ではないかと思います

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/24(水) 16:28:14.05 ID:pHeLzibt.net
訂正
逸品館は、直接お店に行って、交渉すると、ジョーシンで寝切った限界よりさらに引いてくれました
店員と親しくなっていろいろ聞くといいと思います
基本、どんな店でも顔なじみになる、そこでよく買うが大事ではないかと思います

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/24(水) 16:59:35.82 ID:ePiWLwKd.net
そのジョーシンで値切った見積もり持って他で更に値引きさせて買えば更によい

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/24(水) 17:17:55.70 ID:Y+t9bHKo.net
昔、10万円台で買えていたスピーカーが下手したら30万円だもんなー

それでもオーディオ雑誌は前機種よりも音が良くなった、価格帯を超える音だ!と相変わらずの表現で宣うけど
そんなわけないじゃん(笑)

そりゃ、オーディオ店も客が少くなるなるわけだよ

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/24(水) 17:22:52.04 ID:AWmtGlnG.net
昔より圧倒的に安くていいスピーカーがあるのに
知られてないだけだよ。今は安いスピーカーなら
パラダイムとポークオーディオの天下だよ。
この上を狙うとKEFになり、そこそこの値段になってしまうけども。

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/24(水) 17:37:25.11 ID:FsRmZkxl.net
>>145
ジョーシンの見積もりを逸品館に持って行けばジョーシンよりは簡単に安くしてくれるよ

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/24(水) 17:53:38.59 ID:FZ9QkXNm.net
>>147
そういえばKEFで魅力を感じたこと一度もないな
音抜けが今ひとつの印象しかない

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/24(水) 18:11:02.37 ID:YGrJA5eB.net
珍品館

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/24(水) 18:54:00.96 ID:5iOZOrgP.net
オーディオに関しては価格コムの最安値は全然安くないからな

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/24(水) 19:24:34.44 ID:ePiWLwKd.net
>>146
ま、残念ながら、そういうことだ。

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/24(水) 19:25:58.97 ID:ePiWLwKd.net
>>148
だとしてもそれじゃジョーシンが可哀想だろうよw

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/24(水) 19:42:25.71 ID:FZ9QkXNm.net
大型家電店のなかでジョーシンが利益率最低だからな、確か2023年度が2%
安売りしすぎだわ
トップがヤマダ電機でヨドバシも結構頑張ってたね

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/24(水) 20:56:10.33 ID:I5oWSNO5.net
ジョーシンが安いと言われても関東圏はハイエンドオーディオ置いてなさそうだから意味がない

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/24(水) 21:30:54.34 ID:9J22qhSy.net
>>155
心配なくても関東ではジョーシンは安くない
ダイナで値切る方が安くなるけど
高いハイエンドオーディオ機器を買うなら新幹線に乗ってでも大阪の逸品館に来て交渉するのがもっとも安い
もちろん大阪のジョーシンよりも逸品館の方が安い

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/25(木) 00:19:26.19 ID:YHzvZ0r9.net
逸品館は安くないだろ。
交渉してもネットに出してる価格からびた一文負けてくれたことない。

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/25(木) 01:47:18.56 ID:p0BeHDO2.net
>>157
それはないぞ
交渉すれば安くなるが
おまえはコミュ障なのか?

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/25(木) 03:31:22.25 ID:pIr7TTAx.net
>>149
KEFのあの高音のシャリシャリが駄目だな。
モニオも。
B&Wはキンキンで耳が壊れる。

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/25(木) 07:19:35.30 ID:haEs9LOk.net
それらはスピーカー起因の音じゃない

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/25(木) 07:52:25.69 ID:NJ+IRdWL.net
>>159は実際にショップで聞いたコトはない
全て脳内妄想で騙るアフォーカルくんだ
ショップに入って店員と目を合わせて話しが出来ない程気が弱いから
お買い物は全てネット
炊飯器でトラブった時もメールじゃ強気だが、電話でサービスと話しは出来ないwww

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/25(木) 09:33:02.66 ID:YHzvZ0r9.net
>>158

電話だとダメなのかね?
事実負けてくれたことはない。

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/25(木) 09:37:38.93 ID:YHzvZ0r9.net
或いはお前の言ってる話がデマか。
何度も買ってるがいつきいてもネット価格が限界だと言われて終いや。

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/25(木) 10:16:29.65 ID:pIr7TTAx.net
>>160
いやアンプ変えても同じ傾向だったぬ

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/25(木) 20:10:21.42 ID:Z3zmU3b1.net
KEFって絶賛されている割に音が前に飛ばないから魅力がよくわからない
安いスピーカーなら今は10万円前後のアクティブスピーカーが充実して来ているよね
エアパルスとかいいと思うけど、ボーカルは前に出てきて表現力もなかなか、
でもバックの演奏が引っ込んでいるので値段なりな印象

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/26(金) 09:12:43.18 ID:K+0LWmTH.net
kefはb&wじゃキツイと感じる奴が選ぶspらしい
だがb&w好きからすると物足りんらしい

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/26(金) 09:29:55.30 ID:jh/+CK9J.net
>>164
基本的にオーディオの音ってのは、
以下の5つの掛け算なんだわ。

1、機材(プレーヤー+アンプ+スピーカー)
2、部屋の音響特性
3、電源環境
4、機材の設置方法(設置位置、足元のオーディオボードやインシュレーター)
5、ケーブル類(インターコネクトケーブル、スピーカーケーブル)

1箇所でもマイナスがあったら、
機材総額が1000万円を超えててもミニコンポ以下の音になるよ。
マジで。

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/26(金) 10:07:54.66 ID:hHcNZ8Fc.net
それより遥かに要素がぬけてる。

それは脳がどう感じるかということ。
というかそれが全てz

だから老化したバカがオーディオやっても宝の持ち腐れ。

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/26(金) 10:41:03.02 ID:RTDM5mB1.net
>>167
ンなわけね〜じゃんwww
ミニコンポからどうやって床震わす重低音が出せると?w
おまいロクなオーディオ持ってね〜のに金持ちぶってんじゃね〜よ
読んでる方がハズイからwww

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/26(金) 14:06:22.15 ID:rocJzhYg.net
CLT-7Sのレビュー書いたのに反映されないな

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/26(金) 16:11:57.33 ID:Kn/M4s1K.net
>>167
1が糞なら他をどんだけ良くしても無駄なW

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/26(金) 17:32:47.69 ID:LBLJKptG.net
>>171
その前にテメェの耳だろ
3段BOXにスピーカー直置きじゃ、どんな高級スピーカーでもダメダメwww

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/26(金) 21:55:36.80 ID:c6Icx3le.net
>>167
がしかし、ミニコンポに負けるってのは、言い過ぎじゃない〜。
また、マイナスになるってどんなん?とも思うが。。

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/26(金) 22:46:24.65 ID:evpa+G7W.net
ミニコンポと音の違いがわからない人がオーディオやってるなんて・・・

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/26(金) 23:37:34.22 ID:jh/+CK9J.net
システムが高品質になればなるほど、
システム中に品質最低のパーツを放り込むと
そのパーツの音がモロに分かるようになるんですよ。

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/26(金) 23:39:12.30 ID:jh/+CK9J.net
ちなみに上のレスはLINNの開発者の言葉です。

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/27(土) 08:13:36.14 ID:AZZDEFRN.net
>>176
http://www.linlin.to

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/27(土) 19:38:53.32 ID:uIEQOJxs.net
逸品館のサポートが絶賛されてた
https://review.rakuten.co.jp/item/1/308485_10010578/d8aa-iadrl-9lp8_2_1999984919/?l2-id=review_PC_il_body_05

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/29(月) 10:00:47.01 ID:iqTL1b8+.net
コロンビアのより安っぽいなw

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/10(金) 06:39:46.00 ID:GCyJjdBc.net
今さらながら
3店を統合スレにしたのは正解だな

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/10(金) 14:32:27.93 ID:wp9dyY5T.net
ノムラ無線も追加しておけ

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/10(金) 14:56:46.41 ID:wmpXc7Q3.net
>>181
オタイオーディオは?

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/10(金) 16:36:17.45 ID:S/OAaKnx.net
アサヒステレオセンターがない
やりなおし

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/11(土) 16:28:08.58 ID:4ns3wZ7H.net
>>182
ハゲがイキってる弱小マイナー店はイラネ

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/11(土) 16:28:33.34 ID:+C0DiZe2.net
>>183
いらん

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/11(土) 16:29:53.13 ID:fPrKFHFK.net
逸品館、シマムセン、ジョーシンにあとダイナ5555を加えたら完璧だったな

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/11(土) 16:31:06.33 ID:fPrKFHFK.net
ちなみに河口無線は終わってるから除外でいい

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/11(土) 16:47:12.39 ID:oUbYyEYN.net
>>181
何それ?
個人店は勝手にやれや

>>182
名古屋の弱小店は他所でやれや

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/11(土) 16:53:31.80 ID:j6Wb5bCD.net
ウニオンは?

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/11(土) 17:04:09.48 ID:WiEY3dfP.net
>>181-182
老人性痴呆症なのか
ここは日本橋でんでんタウンに本店がある全国区のオーディオ専門店のスレ
名古屋の弱小店はスレ違いだぞ
勘違いすんな

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/11(土) 21:26:27.74 ID:PDvc+7eh.net
逸品館は通販やめたの?

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/11(土) 21:28:18.37 ID:0D4ajvs5.net
>>188
ノムラ無線も知らない田舎モンは黙っとけW

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/11(土) 22:31:14.99 ID:YW5eZJ9y.net
>>184
ハゲ同

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/11(土) 22:33:08.33 ID:YW5eZJ9y.net
ダイナミックのような上から目線の客を馬鹿にした糞ショップなんぞいらん

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/14(火) 17:45:47.19 ID:QWrWIblv.net
>>158
>>162
何度も利用しているが、私も、安くなった試しはないですね・・。
現地に行って、現金で払って機材引き取りして、
クレジットの手数料がほんの少しだけ安くなるのと、
輸送費がかからなくなるだけ。
店員によるのかなぁ??

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/20(月) 18:27:25.91 ID:0PtB6bsB.net
ジョーシンでアンプ Mcintosh、Krell、Pass、LUXMAN 
Accuphase、山水等々のセパレートを一通り買ったなあ 今年はAtollを買った
スピーカーはJBLだけで50機種以上
今は4429、4309使用
CDPはLUXMAN、Esoteric、Mcintosh、marantz、DENON、YAMAHA
今はYAMAHA3機種、marantz 、等々使用
ジョーシンでな

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/20(月) 18:33:37.20 ID:0PtB6bsB.net
他に今年ジョーシンで買ったのは
Phahemation昇圧トランス、SONY/Blu-ray プレーヤー、LUXMAN/L505ux2

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/20(月) 19:58:28.52 ID:bh5r22C9.net
逸品館1階では営業しないのか

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/21(火) 03:02:27.21 ID:WqRbJdoL.net
ジョーシンは名物店員さんが他界されてからチェックしてないや

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/21(火) 13:03:32.06 ID:KqAprseW.net
そんな人いたっけ?

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/22(水) 18:10:40.49 ID:a7ods4wy.net
>>195
店員による
あとは他店の見積もりを持って行くこと
ジョーシンより必ず安くなる

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/22(水) 21:07:39.61 ID:QVIkYC15.net
>>201
嘘はよくない

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/23(木) 00:18:39.52 ID:3KfuhwQu.net
>>201
俺もマジコのスピーカーとフェーズメーションのカートリッジを買ったがジョーシンよりも逸品館の方が安くなった

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/23(木) 00:23:54.93 ID:mH0h6cWo.net
ところでCLT-7/S買った奴はおらんのか?
気に入ってるけど正直な感想を書いたレビューがいつまでも反映されないからもモヤモヤするぞ

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/23(木) 11:00:59.47 ID:3JsV+pqk.net
>>203
証拠うpしてみ

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/23(木) 15:17:35.52 ID:LR7SSjNF.net
俺は逆だな逸品館の売価を話すとジョーシンは其より安くしてくれるわ
ただメーカーが売価を決めてるのは不可能だけどなAccuphase、Esoteric辺り 気持ちで1%くらいだな
近年ならJBL4309 4429 LUXMAN/L505ux2
TANNOY/Legacy Cheviot 日本一安くしてくれたな

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/23(木) 15:54:50.12 ID:qY/G/gEm.net
まじこを日本出1番売ったのが逸品館なので、エレクトリも逸品館は特別扱い

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/23(木) 15:55:27.06 ID:FcT/BTWl.net
>>206
証拠うpしてみ

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/23(木) 19:12:41.44 ID:soXQoJDa.net
>>206
嘘はよくない

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/23(木) 19:14:55.15 ID:wWkqLBaK.net
>>206
そのジョーシンの見積もりを逸品館に提示した?
逸品館はジョーシンよりは安くなるのだが

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/24(金) 16:58:21.83 ID:DasU8bd5.net
株主優待を足して買えるからジョーシンが良い
たまに扱ってないブランドは逸品館かな

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/24(金) 22:35:49.81 ID:x4WeSdos.net
逸品館→ジョーシンでループさせればどんどん安くなるやんけwww

213 :名無しさん@お腹いっぱい。 ころころ:2024/05/24(金) 23:55:33.39 ID:viq6ELXJ.net
いや、ジョーシンに再度持って行っても前ので限界と言われて終わり
結論として逸品館が一番安くなる

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/25(土) 08:59:20.54 ID:aNiUwg/K.net
珍品館で安くなった試しはない

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/25(土) 09:37:31.48 ID:gF/mcDvz.net
今はなきニノミヤが一番安かった 

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/25(土) 20:47:29.41 ID:W+WgYVic.net
安さではなんといってもベスト電器だったよな

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/25(土) 21:38:42.31 ID:jyMZYeT2.net
上新電機の見積もりを三木電機に見せて安くしてもらってたわ

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/25(土) 22:42:09.70 ID:kdeLsU03.net
人と人との関係だから
一見には安い価格は提示しないよ
其れを他店に持って行かれたらめれたらメーカーとの関係に問題が出てくるからね
必ずその店で買うという太客にしか安い数字は出さない
逸品館はそう

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/26(日) 09:35:52.14 ID:U+usaP2Z.net
ほとんどジョーシンで買うから得意様価格にしてくれてるらしい 最近だとJBL4309
税込32%引き4429税込34%引き

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/26(日) 09:38:46.61 ID:U+usaP2Z.net
逸品館で買ったVienna/Haydn Ltd.
税込25%引き 一見だったけどどうなのかな?

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/26(日) 10:34:11.42 ID:mRulv5wP.net
>>220
たくさん在庫抱えてたとか?

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/26(日) 15:43:34.86 ID:QeFEA4Gq.net
>>219
長期不良在庫を買い取ってあげてるわけか

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/26(日) 17:00:33.02 ID:U+usaP2Z.net
ジョーシンLUXMANはセパレートなら26%
プリメインなら25%
Mcintoshは25%
Accuphase、Esoteric、Atollは20%

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/26(日) 17:09:10.45 ID:U+usaP2Z.net
全て取り寄せって聞いてる
4309は値上げ前だった 4429は最後の1セット
Haydnは人気絶大で限定100組 直ぐに売れたらしいよ 
相手にされない客の妬み僻みですね!w

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/26(日) 17:15:50.04 ID:Ywa6YzID.net
ジョーシンのステマうざい
ジョーシンはあくまで家電量販店でオーディオ専門店ではないし
このスレからは元の通り除外でいいんじゃね?

226 : 警備員[Lv.6][新芽]:2024/05/26(日) 18:01:42.71 ID:JoZIQtPR.net
弱小店でも展示品の割引アリなら侮れんとわ思うぬ

227 ::2024/05/28(火) 04:28:35.63 ID:wnms5NPf.net
>>20
FOSTEXも二重だった

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/04(火) 14:23:12.50 ID:8Jza3Vzi.net
スレタイはこのままでいいと思う

一応、大阪日本橋のスレということで
他店の話もゆるく認める方向で

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/09(日) 21:26:10.52 ID:lxcFB5e2.net
京都オーディオフェスティバルがみやこめっせで開催されたが立ち見も出るくらいで盛況だったようだ。
出展の規模こそ大阪ハイエンドオーディオショウと比較すると小さかったものの熱心な来場者で溢れていた。
出版社の直販や中古レコードの販売もあり賑わっていた。

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/11(火) 15:02:33.35 ID:kl2XfJzF.net
JICOが自社製レコード針の販売を行う直営店「Feel Records 京都はなれ店」を4月1日にオープン.
定休日は日曜日と月曜日で、営業時間は9:30から17:30まで。

■Feel Records 京都はなれ店
開店日:4月1日(月) AM9:30-
場所:京都府下京区西酢屋町10
feelrecords.jp/feel-records-kyoto-hanare-open/
discpick.com/jico-feel-records-kyoto/

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/18(火) 13:07:16.51 ID:iRO80SDL.net
ここには、シマさんしか載ってなかったような・。
「頼りになる!! 全国オーディオ専門店ガイド」
https://www.ongakunotomo.co.jp/catalog/detail.php?id=963730

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/18(火) 13:12:59.52 ID:6ybwRKnF.net
>>231
単に音楽の友社に広告出してる店のリストだよ
そんなのを鵜呑みにするのはまさに詐欺耐性ゼロの高齢者

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/18(火) 22:13:06.56 ID:iRO80SDL.net
そう。
広報活動の入れ具合がわかる。がしかし、見てみると、こんなお店がなんてあったりして、おもろいじゃんw。

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/18(火) 22:30:28.45 ID:oRdPwb0W.net
とはいえ「専門店」に限ればそんなにないし
逸品館はビギナーにはあまりオススメではないような気も

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/19(水) 02:23:30.11 ID:g2h78zXh.net
逸品館はAA誌しか広告出してないだろ
あと今は亡きAVヴィレッジ

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/19(水) 04:11:39.29 ID:ywgbfCfH.net
>>234
そりゃ【詐欺エア坊】買わせられるからな・・・
買ったら最後逸品館に売っても買い叩かれて泣く
内容非公開・価格二倍・声はまともに鳴らん
ご自慢のPCは?叩き売りしても在庫の山だしな!

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/23(日) 14:12:57.10 ID:CzrHGvgL.net
今だけです
https://i.imgur.com/uWHvt2X.jpg

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/23(日) 15:34:39.54 ID:JHG/6NSy.net
>>237
気軽に稼げそうでいいね

52 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200