2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【B&W】D4シリーズ【801,802,803,804,805】7

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/19(火) 15:21:01.67 ID:GLDY5hVQ.net
B&W D4シリーズを語りましょう。
https://dm-importaudio.jp/bwspeakers/lineup/home/800d4/index.html

前スレ
【B&W】D4シリーズ【801,802,803,804,805】6
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1703138163/
IP表示ありのスレはこちら
【B&W】D4シリーズ【801,802,803,804,805】7
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1710554970/

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/20(水) 18:10:45.23 ID:gRKyL3t+.net
>>113
>部屋の影響なんて千差万別~

ルームコレクションの話してるのに
その理屈はおかしい

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/20(水) 18:13:57.73 ID:HLUtzxzB.net
>>114
https://room.rakuten.co.jp/info/guide/utilization/02how_room/04.html?l-id=info_guide_utilization_categoryList_how_room
これがどうした?W

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/20(水) 18:19:51.58 ID:HLUtzxzB.net
狭い部屋程 低音がブーストされる>>64のにF特が右下がりのスピーカーなんて使ったら更に低音ブーストに成るしWWW

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/20(水) 18:20:59.19 ID:L6N6hfk/.net
>>116
狭い部屋っておまいの部屋だろうがwww

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/20(水) 18:21:59.01 ID:HLUtzxzB.net
>>117
そういうオマイの部屋は何畳なんだよ?W

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/20(水) 18:26:57.86 ID:gRKyL3t+.net
>>115
ルームキャリブレーションって言えば良いのか?w

部屋の影響を補正するのが目的なのに
部屋の影響込みの測定しなくてどうする

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/20(水) 18:32:20.12 ID:HLUtzxzB.net
>>119
>部屋の影響を補正する

右下がりでは無くフラットになW>>89

だから無響室のF特がフラットの方が補正もし易いんだぞW

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/20(水) 18:33:42.99 ID:DTgD88rr.net
普通の人と比べるとID:HLUtzxzBとは意思疎通が若干難しい気がする

あのハエよりも…

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/20(水) 18:35:19.98 ID:HLUtzxzB.net
>>121
は?
俺は理論立てて書いてるのにオマエが理解出来ないだけだろW

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/20(水) 18:38:22.98 ID:HLUtzxzB.net
>>12
>部屋の影響込みの測定しなくてどうする

だからよ
>部屋の影響なんて千差万別だからに決まってるだろW
>そんなの何の参考にもならんだろWWW

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/20(水) 18:42:17.39 ID:gRKyL3t+.net
>>120
補正前も補正後も右肩下がりになるんだぞ
部屋内での測定は

https://i.imgur.com/CU52nOb.png

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/20(水) 18:43:31.20 ID:HLUtzxzB.net
>>124
だからよ、たった1つの事例で何言ってんだよWWW

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/20(水) 18:44:19.79 ID:HLUtzxzB.net
>>124
単にフラットに補正出来なかった事例じゃんかWWW

127 :田吾作:2024/03/20(水) 18:45:03.83 ID:M81VQaQJ.net


128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/20(水) 18:45:53.40 ID:L6N6hfk/.net
>>118
話しそらすな、ボケw
そんなんだから仕事が続かないんだろうがw
クソ狭い1Kで3段BOXにスピーカー直置きして付帯音乗りまくりのクソ音で聞いてるおまいに
スピーカーの音質騙る資格が何処にあると?www

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/20(水) 18:48:06.10 ID:L6N6hfk/.net
>>122
おまいの【理論立てて】はただ単にネット情報考えなしにコピペするだけジャマイカwww
そもそもオーディオにおける歪の意味さえ知らなかったくせにwww

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/20(水) 18:49:41.77 ID:HLUtzxzB.net
>>129
おいおい、
馬鹿なのはオリーブとやらの感想文を鵜呑みにしてる池沼だろW

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/20(水) 18:50:33.73 ID:gRKyL3t+.net
>>125
これが稀な事例だって証拠は?

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/20(水) 18:50:44.21 ID:HLUtzxzB.net
>>129
F特の凸凹は歪じゃなく偏差だぞ池沼W

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/20(水) 18:51:07.58 ID:gRKyL3t+.net
ID:HLUtzxzBは
Schroeder Frequencyとかしらなそう

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/20(水) 18:51:29.60 ID:HLUtzxzB.net
>>131
踏まえた補正後の周波数特性(緑)。
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/s/snrec/20220831/20220831193859.jpg
https://www.snrec.jp/entry/column/genelec-the-ones-load-test/inoue1

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/20(水) 18:53:44.23 ID:HLUtzxzB.net
>>131
https://images.ctfassets.net/4zjnzn055a4v/1vNbMNRkt9eGa72IdHiDk8/3dc079ee2ac73e8ce798ebca3f2011ed/glm2_screenchots.jpg?w=930
https://www.genelec.jp/key-technologies/room-response-compensation/

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/20(水) 18:54:49.93 ID:HLUtzxzB.net
>>133
それF特とは別物だろW

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/20(水) 18:55:04.83 ID:gRKyL3t+.net
>>135
実際はこんなキレイにならないぞ

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/20(水) 18:55:16.11 ID:L6N6hfk/.net
>>132
ほら恥の上塗り、美魔女の厚塗り、じぼーじばく©お嬢弟子の見事な実例www

オーディオの歪とは入力した信号に対する出力の差分だ
だからフラットな信号を入力して凸凹になるのは歪そのものだ
そして歪だからこそMFBという考え方も出てくる
だがおまいはアフォだからMFBと言われてもなんのコトやら分からんだろwww

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/20(水) 18:57:03.21 ID:DTgD88rr.net
>>124
極端なピークはある程度補正してますね
基本的には部屋の音響を整えてセッティングを追い込むことで、
キャリブレーションは必要に応じて仕上げというか補助的に利用するのがいいかと思います

ピークの補正は積極的に行えますが
ディップの場合は補正することで過入力となる場合がある上、
ピークと異なりある程度のディップに関しては音質への影響は軽微だったりするし、
ある程度の補正に抑えるのが良いでしょうね。
また、干渉によるディップの場合は上手く補正出来ないことも…

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/20(水) 18:57:14.28 ID:HLUtzxzB.net
>>137
フラットには近づいてるだろW

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/20(水) 18:58:31.44 ID:DTgD88rr.net
というか、そもそもB&Wのスピーカーの話ですらないのでスレ違いもいいところでは?

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/20(水) 18:58:48.15 ID:gRKyL3t+.net
>>134
嘘乙
緑の線はあくまで予想(Predicted Response)に過ぎない
実際どんな感じになるかは
再測定しない限りわからないぞ

https://i.imgur.com/lejWpf6.png

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/20(水) 18:58:49.80 ID:HLUtzxzB.net
>>138
ならば何故 周波数帯域歪と言わずに周波数特性と言うんだよ?WWWWWWWW

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/20(水) 19:00:10.29 ID:HLUtzxzB.net
>>142
>緑の線はあくまで予想(Predicted Response)に過ぎない

ひどい妄想WWWW

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/20(水) 19:01:09.02 ID:DTgD88rr.net
>>122
意味も分からずにネットで拾ってきた情報をコピペして叩き棒として使ってるのに何言ってんだろ?

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/20(水) 19:03:23.62 ID:HLUtzxzB.net
>>145
だからオマイが理解出来て無いからそんな池沼な事を書いてるんだよW

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/20(水) 19:04:03.18 ID:HLUtzxzB.net
>>142
それでは測定した結果を見てみましょう!

赤い曲線が部屋の特性となり、青い曲線の補正をかけて緑の曲線のように補正します。
グラフを見る限り、180Hz付近が5dBほど膨らんでいる事がわかります。1.2kHz付近も3dBほど膨らんでおり、補正がかかる事により緑の曲線でフラットな特性が出ている事がわかります。
https://www.miroc.co.jp/antenna/antenna-headline/160829-genelec/

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/20(水) 19:08:06.29 ID:HLUtzxzB.net
赤のグラフは校正前の測定値です。
https://www.audiosciencereview.com/forum/index.php?attachments/genelec-glm-rew-equalization-measurements-png.151759/
180 Hz 付近の 2 番目のピークは、55 Hz のピークと実際に一致する応答で適切に補正されています。
https://www.audiosciencereview.com/forum/index.php?threads/genelec-glm-review-room-eq-setup.26397/

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/20(水) 19:16:41.97 ID:pefp8jkE.net
>>143
そら自明の理だからに決まってるジャマイカwww
スピーカーのf特とは如何に元の信号とずれているかを測っているんだぞ
それよりおまいはスピーカーの歪って分かってんのかよ?
コピペじゃなくて自分の言葉で説明出来るんか?
あゝ?
www

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/20(水) 19:17:51.59 ID:gRKyL3t+.net
>>147
それ補正前と予想じゃん
書いたやつが理解できてない

REWとかの別のソフトで
補正前と補正後で2回測る必要がある

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/20(水) 19:19:02.61 ID:pefp8jkE.net
>>146
じゃあおまいの【理論】とやらを説明してみせろよ、コピペ以外で
池沼じゃあないのならwww

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/20(水) 19:22:11.15 ID:ffKZyeFh.net
801D4は最強だよな

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/20(水) 19:22:25.57 ID:gRKyL3t+.net
>>148
>>100で出したグラフじゃん
補正前も後も右肩下がりじゃん

https://i.imgur.com/CU52nOb.png

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/20(水) 19:35:41.59 ID:HLUtzxzB.net
>>149
だからよ
https://www.audiosciencereview.com/forum/index.php?threads/genelec-8010a-powered-studio-monitor-review.16866/
F特と歪率は別々に測定してるのは何故だ?WWW

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/20(水) 19:36:17.90 ID:HLUtzxzB.net
>>150
>>148

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/20(水) 19:37:06.31 ID:HLUtzxzB.net
>>151
過去レスで書いているから読めW

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/20(水) 19:40:04.39 ID:DTgD88rr.net
>>156
どこに書いてるんだい?

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/20(水) 19:40:28.95 ID:HLUtzxzB.net
>>152
>>2-5

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/20(水) 19:41:15.70 ID:gRKyL3t+.net
>>155
>>153

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/20(水) 19:41:18.22 ID:HLUtzxzB.net
>>157
過去レスという意味分からんの?W

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/20(水) 19:42:14.31 ID:L6N6hfk/.net
>>154
ほ〜ら、やっぱバカだからなんも分かってねえw
この池沼歪の測定法が1種類だとでも思ってんのかwww

>>156
それ説明出来ねえってコトじゃんwww
バカなんだからすっこんでろよ
あのヒョロ顔の馬鹿面見りゃあケシモク呆然、いや一目瞭然だがな(゚∀゚)アヒャ!www

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/20(水) 19:42:19.43 ID:yG/ruc0+.net
アンカーだけのレス馬鹿太郎キャラ

うざいわ

誰も読まないに気づけ基地外

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/20(水) 19:42:30.74 ID:HLUtzxzB.net
>>159
>>126

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/20(水) 19:44:36.18 ID:HLUtzxzB.net
>>161
F特と歪率が何故別々に測定されているの理由が分かってねーやつに言われてもWW

過去レスも見れない奴に言われてもWWW

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/20(水) 19:46:36.46 ID:DTgD88rr.net
やっぱり>>160とのコミュニケーションは困難だと感じる

過去レスとだけ言われてももどこだよww
ってなってしまう

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/20(水) 19:46:41.38 ID:gRKyL3t+.net
>>163
>>131

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/20(水) 19:47:54.19 ID:HLUtzxzB.net
>>166
稀でないという証拠は?W

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/20(水) 19:49:28.41 ID:HLUtzxzB.net
>>165
>過去レスとだけ言われてももどこだよww
>ってなってしまう

それはオマエが話の論点を分かって無いからだろW
そんな奴が首突っ込んで来んなよWW

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/20(水) 19:51:14.68 ID:gRKyL3t+.net
>>167
質問に質問で返すな
最初に稀だって言ったのはお前だろ?
嘘ついたな?違うなら証拠出せw

ま、そんな証拠無いだろうがなw
室内で完全に水平に補正する理由ないしw

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/20(水) 19:53:04.13 ID:HLUtzxzB.net
>>169
稀だから言ってんのに対して
稀で無いと言ってるのはオマエなんだから
オマエが稀でせ無いという証拠出さないとW

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/20(水) 19:55:05.42 ID:YApByHKa.net
創造の館、というYouTubeチャンネルのB&WD4シリーズの解説が酷すぎる

以前から、あんまりにもいい加減な内容にある意味、凄いな、と思ってきたYouTubeチャンネル、創造の館。
あんまり人のこういった活動にあれこれ言うのは好きではありませんが、さすがにこの動画は酷かったです。
B&Wのスピーカーについて詳しく紹介。音像定位の原理と、三次元立体音像になる理由、タービンヘッドの作用を解説。最後にスピーカーとしての総合評価を行い、価格の問題を取り上げます。
まず、Esotericのシステムと802D4を試聴したときに、スピーカーの存在が消えて、音がスピーカーの外側まで広がって、立体的に聞こえたと述べています。
そして、JBLに変えたら音が詰まった感じで平面的だと。でも、どちらが正確なステレオ再生かと言えばJBLだというのです。これ、びっくり仰天ですが、彼はソースに忠実なステレオ再生は、スピーカーの間に平面的に並ぶはずだというのです。

怖いほどの単純思考。

そもそも、たった2つの耳で立体的に音を感じる人間の脳は例えば、自分の頭や耳介に反射している音の非常に微妙な違いを感知して、音を立体的に感じているのであって、音圧、位相、周波数特性、記憶にあるこうあるべきと言う音などとの比較などが脳内で再構成されて位置情報を再構築しているのです。
彼の説明は音の大きさだけで、スピーカーの左右の間に音が配置されると言っていますが、もうびっくりの理論で、100年前にステレオが発明された頃の発想とほぼ変わりません。

では、なぜ、立体的に音が聞こえたのか、彼の説明はさらに驚かせてくれました。
まず、ノーチラスチューブは吸音材が使われていないので音を消す作用はなく、音はエンクロージャーで反響してそれが外に出てくるそうです。そして、いわゆるタービンヘッドが奇麗な丸みを帯びているので音を奇麗に周囲に発散すると。アビーロードスタジオがB&Wを採用した理由がホールトーンが良く出る事というのは、この残響が付け加わっているからかも知れないと。もう、ここまで来るとほんとに技術の冒涜に近いです。さらに、位相ひずみが酷いので、音が立体的に感じたと。つまり、位相ひずみと、残響の結果が音が立体的に広がって聞こえる原因だそうです。

この方はおそらくきちんとしたステレオシステムでの再生を聞いたことがないのでしょう。

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/20(水) 19:56:58.54 ID:gRKyL3t+.net
>>170
微妙に変わってるが、
ほぼ変化なし

Genelec 8320 REW measurements with and without GLM | Audio Science Review (ASR) Forum
https://audiosciencereview.com/forum/index.php?threads/genelec-8320-rew-measurements-with-and-without-glm.14518/

https://i.imgur.com/lgn1Zv2.jpg
https://i.imgur.com/3NxzJE0.jpg

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/20(水) 19:57:11.65 ID:L6N6hfk/.net
>>164
苦しいなあw
じゃあそのf特と別々の歪ってなんだよwww

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/20(水) 19:58:04.10 ID:HLUtzxzB.net
>>172
GLM ソフトウェアによるキャリブレーション前 (赤線) とキャリブレーション後 (緑線) の 1 つのスピーカーの周波数応答。青い線は補償を示します。

実験は一般の実験室で行われました。部屋の応答による影響を補正するために、ラウドスピーカー (Genelec 8320A スマート アクティブ モニター) を Genelec Loudspeaker Manager (GLM) ソフトウェアで校正しました。1 つのスピーカーの校正された周波数応答の一例を図に示します。
https://www.researchgate.net/figure/Frequency-response-of-one-speaker-before-red-line-and-after-green-line-calibration_fig1_319435935

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/20(水) 19:58:22.19 ID:HLUtzxzB.net
>>174
>>172

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/20(水) 20:02:19.42 ID:gRKyL3t+.net
>>174
嘘乙
緑の線はただの予想じゃん

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/20(水) 20:03:01.30 ID:HLUtzxzB.net
>>173
たからよ、オマエはF特は歪だと思い込んでるんだろ
なのに何でF特と歪率が違う方法で別々に測定されてんだ?つて言ってんだよW

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/20(水) 20:04:16.73 ID:HLUtzxzB.net
>>176
>キャリブレーション後 (緑線) の 1 つのスピーカーの周波数応答。

と書いてあるのに何言ってんだよWWWWWW

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/20(水) 20:04:48.82 ID:gRKyL3t+.net
>>174
NOTE: My understanding is that GLM does not re-measure the system after calibration, so I interpret this graph as showing the measurement before this calibration

Getting To Know REW and GLM | Audio Science Review (ASR) Forum
https://audiosciencereview.com/forum/index.php?threads/getting-to-know-rew-and-glm.31483/

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/20(水) 20:05:20.53 ID:gRKyL3t+.net
>>178
>>142で既に言ってるのに理解できてなくて草

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/20(水) 20:06:18.18 ID:HLUtzxzB.net
>>180
>>178

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/20(水) 20:06:40.79 ID:gRKyL3t+.net
理解できてないのにイキってて草

GLM does not re-measure the system after calibration

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/20(水) 20:06:58.19 ID:L6N6hfk/.net
>>177
ほら説明出来ないwww
オーディオの歪とは入力信号と出力された信号の差分だってコトがでんでん分かってないバカ丸出し
MFBも分からない池沼がコピペでイキるなよ
いいオヤジなのにめっさハズいぞwww

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/20(水) 20:09:35.49 ID:HLUtzxzB.net
NOTE: My understanding is that GLM does not re-measure the system after calibration, so I interpret this graph as showing the measurement before this calibration

注: 私の理解では、GLM はキャリブレーション後にシステムを再測定しないため、このグラフはこのキャリブレーション前の測定値を示していると解釈します。

解釈って予想という意味なんだWWW

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/20(水) 20:13:28.80 ID:2iCjfjL+.net
>>184
ASRの創設者のレビュー(>>98)も同じ事言ってるし
GLMの緑の線はただの予想って理解で合ってるよw

信じたくない情報は特に根拠もなく否定するだけ
おめでたい脳みそしてやがんなw

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/20(水) 20:17:03.74 ID:YApByHKa.net
創造の館 (ハエ)

ホンダフィットでクルマを語る
ヤマハ廉価AVアンプでアキュフェーズを語り
ティアックの安レコードプレーヤーでアナログプレーヤーを語る
クリプシュ最低ラインブックシェルフでB&W最上クラスを評価

投資をケチってまともな評価できるのか?

無意味な測定を自慢げは痛い老人You Tuber

買えない高価な機器をぼったくりと言い続ける貧乏

爆笑

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/20(水) 20:17:40.72 ID:HLUtzxzB.net
>>185
10dB以上の補正
https://www.researchgate.net/figure/Frequency-response-of-one-speaker-before-red-line-and-after-green-line-calibration_fig1_319435935
がほんの少しの補正なんだW

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/20(水) 20:19:07.19 ID:HLUtzxzB.net
>>187
は予測で無く

実験は一般の実験室で行われました。部屋の応答による影響を補正するために、ラウドスピーカー (Genelec 8320A スマート アクティブ モニター) を Genelec Loudspeaker Manager (GLM) ソフトウェアで校正しました。

と書かれてるしW

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/20(水) 20:23:27.93 ID:shTbp9Qa.net
>>188
だからそれGLMの画面じゃん
GLMに再測定の機能は無い
ただの予想

>>142

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/20(水) 20:24:02.33 ID:HLUtzxzB.net
>>189
>>188

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/20(水) 20:25:30.15 ID:HLUtzxzB.net
>>189
予想では無く補正後の特性を表示してんだよW

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/20(水) 20:29:33.73 ID:HLUtzxzB.net
>>189
緑の線は補正フィルター適用後のスピーカーの特性を示している。
https://www.genelec.jp/blog/glm-no-kihon/

予想では無いW

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/20(水) 20:31:12.34 ID:ub96iCAC.net
>>191
GLMに再測定の機能はついてない
お前の勘違い

amirはREWで再測定した

I used my Earthworks measurement mic with my RME Babyface Pro FS in combination with REW software to make a before and after measurement.
I used 1/12 octave smoothing to keep detail there but soften the results some so we can make sense out of it:

https://www.audiosciencereview.com/forum/index.php?threads/genelec-glm-review-room-eq-setup.26397/

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/20(水) 20:31:34.98 ID:HLUtzxzB.net
>>192
>>193

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/20(水) 20:32:03.54 ID:HLUtzxzB.net
>>193
>>192

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/20(水) 20:33:20.95 ID:EuJI+Fdc.net
精神疾患 創造の館(ハエ)つまらなすぎ

本人の絶賛自演コメントはクセがあって明らか
博識ですねは自演での館の本人が低学歴が見栄を張る自演
あんな暗くて辛気くさい内容薄い動画を見るひといるのか? まったく説得力なくてネタかと思ったぜ
貧乏くさいオーディオは10万円以下
数万円のチープなAV アンプ、不人気ローエンドのブックシェルフ、OEM商品のフォノイコ内臓ダイレクトドライブのアナログプレーヤーじゃ何もわからないだろう

モノ選びのセンスが無さ過ぎで悲しくなる
価格とカタログ値だけで選ぶとそうなるか
やれやれ






一日中B&Wスレを荒らす基地外

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/20(水) 20:33:46.13 ID:HLUtzxzB.net
>>193
>180 Hz 付近の 2 番目のピークは、55 Hz のピークと実際に一致する応答で適切に補正されています。

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/20(水) 20:36:15.66 ID:ub96iCAC.net
>>197
それはREWの測定結果から判明したこと

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/20(水) 20:38:03.65 ID:HLUtzxzB.net
>>198
だらよ部屋の影響でブーミーだった低域が補正されたって事だろW

>>192

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/20(水) 20:40:56.06 ID:ub96iCAC.net
>>142もamirがGLMをレビューでアップロードした画像なのに
根拠もなく間違ってるとか言ってて草

ハーマンのオリーブ博士の次は
ASRの創設者amirより自分の方が凄いって誇大妄想を始めたか?

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/20(水) 20:42:48.23 ID:HLUtzxzB.net
>>200
オマエが予想と言ってる事がそうでは無いと言ってるだけなのに何言ってんの?W

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/20(水) 20:44:46.42 ID:HLUtzxzB.net
>>193
最後に

>全体として、私は Genelec GLM をお勧めします。SAM スピーカーを購入する人にとって、それは必須です。

と締めくくってるな。

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/20(水) 20:47:52.56 ID:rAE2hsc6.net
根拠もなくamirのGLMレビューでの説明を妄想と決めつけるヤバい奴

>>142
>>144
>緑の線はあくまで予想(Predicted Response)に過ぎない

ひどい妄想WWWW

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/20(水) 20:49:04.19 ID:u5v5kKjG.net
スレ違いという言葉を知らないのかな?
迷惑ですよ

気づかないふりかな?

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/20(水) 20:50:18.31 ID:HLUtzxzB.net
>>203
>>192

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/20(水) 20:52:16.17 ID:DTgD88rr.net
>>204
ID:HLUtzxzBに関しては現行のD4シリーズを聴いたこともないのに、ネガキャンする強烈なアンチよ

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/20(水) 20:55:49.53 ID:HLUtzxzB.net
>>206
半年経ってもレビュー無しW
https://kakaku.com/item/K0001552001/

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/20(水) 20:59:27.39 ID:NYX/PPbw.net
>>205
嘘乙

GLMの測定はイコライザーのフィルター設定を自動生成するための物
その後、必要に応じて手動で調整したあと適用する

緑の予測はフィルター設定に応じてリアルタイムで変化する
フィルター適用後の実際の測定(Measurement after correction)ではない

実際測定したら緑の線みたいに
こんな100%完璧に補正されないの
分かるからなw

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/20(水) 21:01:19.99 ID:HLUtzxzB.net
>>208
>補正フィルター適用後のスピーカーの特性

が予想なんだWWWW

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/20(水) 21:03:26.98 ID:HLUtzxzB.net
>>208
>>79では何もしないでそのまま適応してるけどW

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/20(水) 21:04:23.41 ID:HLUtzxzB.net
>>210
適応→適用

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/20(水) 21:05:43.65 ID:DTgD88rr.net
>>208
嘘乙 ← まちがい

彼はあなた方の言っていることや何やってるのかが理解できないだけなんだ
会話していてコミュニケーションに困難を感じなかった?

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/20(水) 21:15:19.84 ID:Ih0+x7+s.net
>>209
そりゃフィルター設定を確定しないと
補正した状態で再測定できないからな

測定後はまだユーザーがフィルターを調整したい可能性があるから
確定してない

予測の緑の線が出ないと
今指定してるフィルターで大体どんな感じのレスポンスになるか分からんから
予測も必要なんだけどな
理解してなさそう

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/20(水) 21:17:13.36 ID:HLUtzxzB.net
>>209
>補正フィルター適用後のスピーカーの特性

は予測でも予想でも無い。
スピーカーには補正フィルターが適用されているんだから。

ただ、実際に補正フィルターを適用したけど
測定してみたらそれ程効いて無かったというだけの話。

それだけW

235 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200