2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【B&W】D4シリーズ【801,802,803,804,805】7

733 :717:2024/06/14(金) 08:35:59.38 ID:U0+44ROo.net
>>732
805D4はリビングではなくパソコン用として使っているのです。さすがにリビングオーディオで全部のスピーカーのランクを合わせるには費用的にも設置面積的にも難しく…

4.0.4構成
フロント 800D3
リアとハイトがM-1
リアはM-1だけだと低音が物足りないのでSVSのサブウーファーを繋いで補完。
※AVアンプにプリアウトとスピーカー端子の両方があり両方使える仕様なのでリアのプリアウトにサブウーファー、スピーカー端子にM-1

あくまでリビングなのでスクリーンではなく普通に55インチぐらいの有機ELテレビです。ちょっと小さいとは思うので、第3世代有機ELがきたら買い替え検討です。

800D3をYAMAHAのAVアンプでは流石に十分駆動させられない、けどA級は高いし置き場がないので、Hypex Nilai500パワーアンプにプリアウトからXLR接続して使ってます。駆動力の低さは感じないです。
ただYAMAHAのAVアンプ、ピュアダイレクトモードにしないと高域の解像度が分かりやすく落ちるので、普段はAIサラウンドモード、ピュアに音楽聴きたい時はピュアダイレクトにして、なるべくAVプリアンプ風に使ってます。AVプリがもう少し安く最新機であると良いのですけどね。

基本、オーディオが主ではなくて、リビングであることが主で、その中でできる範囲で好きなようにやってるぐらいの軽いスタンスです。
わりと800D3の無駄遣い、パソコンに805D4は…って言われがちですけど、自分はこれがいいと思ってこれ買って使って満足してるのでこれで良いんだ派です。
800D3は下手なサブウーファーよりも低音出るので、これと合わせようとするとB&Wの100キロ超え?のサブウーファー必要になるし、そんなのおいたら近所迷惑レベルに流石になりそうなので、この程度で満足ですわ。

263 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200