2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【B&W】D4シリーズ【801,802,803,804,805】7

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/28(金) 20:28:41.59 ID:EZZBXEGP.net
Sig.805最高

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/29(土) 00:21:55.27 ID:ixZxh46f.net
オーディオ業界に活気があった30年前の方がいい仕事してる

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/29(土) 00:28:29.60 ID:OFngm3td.net
>>953
それ単に思い出補正だよ

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/29(土) 00:30:31.05 ID:ixZxh46f.net
腰砕けなコンテュニアムコーンには魅力を感じない。

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/29(土) 04:14:26.73 ID:vN70/CiL.net
ぎっくり腰でもなった?

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/29(土) 09:06:01.09 ID:ixZxh46f.net
> 蛍光灯に向けると、透けて見えるほど穴が多い

ttps://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/724/053/html/bandw14.jpg.html

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/29(土) 09:53:14.01 ID:6f/mAEdP.net
>>953
その頃まだ未就学児だった私的には今のD4もMatrixもどっちもいいよ。
DALIとか絶対個人的には買わないわ

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/29(土) 21:13:31.35 ID:44TGw2fR.net
金のなかった昔には戻りたくない
その分友達も減ったが

960 ::2024/06/29(土) 22:38:14.99 ID:hMipmj/b.net
>>959
また稼げばええやん
今の知恵と経験を持って戻れるなら更に稼げるでえヽ(^o^)ノ

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/30(日) 10:01:29.66 ID:LA64T8OK.net
いまだかつてオリジナルのノーチラスを超えていない(?)

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/30(日) 12:24:02.78 ID:RpGNkWU6.net
TANNOY Sandringhamが憧れ
スペースなくて置けないけど

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/30(日) 12:38:32.27 ID:LA64T8OK.net
ノーチラスの理想はVivid Audioに受け継がれたように見える

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/30(日) 19:29:58.72 ID:1FW6JvaE.net
ttps://www.youtube.com/watch?v=vfpfoTi64z4
ここの空気録音動画は音の違い等をちゃんと伝えてくれるので以前から好き。
私はやはりバイアンプ接続が良いと思うよ
805でこれだから、より大きなモデルとなったらそれはそれは…

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/30(日) 19:44:04.45 ID:Rn5t+Mn0.net
たった一つ、オリジナルのノーチラスを超えた点がある。

価格だ。

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/30(日) 19:49:45.84 ID:Rn5t+Mn0.net
と思ったがどっちも値上がりしてたのか

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/30(日) 19:51:46.50 ID:adsH62To.net
>>964
How much can you judge a speaker from a YouTube video? | Audio Science Review (ASR) Forum
https://audiosciencereview.com/forum/index.php?threads/how-much-can-you-judge-a-speaker-from-a-youtube-video.17398/ https://audiosciencereview.com/forum/index.php?threads/how-much-can-you-judge-a-speaker-from-a-youtube-video.17398/post-563789
I have listened to a number of them and it is a waste of time.

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/30(日) 19:52:50.06 ID:adsH62To.net
https://audiosciencereview.com/forum/index.php?threads/how-much-can-you-judge-a-speaker-from-a-youtube-video.17398/post-563608
マイク + ADC は、人間の耳 + 脳と同じようには機能しません。部屋の遷移周波数を超えると、脳は直接音と反射音を区別しますが、マイクは区別しません。
他にも多くの制限があり、これは愚かな考えです。
ヘッドフォンで再生されたバイノーラル録音はより近いものになりますが、それでも良くはありません。
https://audiosciencereview.com/forum/index.php?threads/how-much-can-you-judge-a-speaker-from-a-youtube-video.17398/post-563907
完璧な線形マイクを使用したとしても、異なる方向からの異なる伝達関数を持つ 3D サウンドフィールドを 2 つの 1 次元録音に縮小することは、依然として未定義の問題です。
このようなセットアップは、異なるスピーカーのより大きな音響パワーの音色の違いを聞くには十分ですが、それ以上ではありません。

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/30(日) 19:53:08.68 ID:Rn5t+Mn0.net
うーん。計算間違ってる

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/30(日) 19:53:36.48 ID:Rn5t+Mn0.net
今いくらなんだろ

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/30(日) 20:14:30.77 ID:Rn5t+Mn0.net
オリジナルノーチラス500万だと思ってた。
何十年前の話だ。

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/30(日) 20:19:13.08 ID:1FW6JvaE.net
20年前は300万円台だったような覚えが

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/30(日) 20:25:41.66 ID:Rn5t+Mn0.net
チャンネルディバイダ込みで500万だったらしい

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/30(日) 20:30:24.84 ID:1FW6JvaE.net
>>967
今回のも音の違いが判り易くて805を用いての動画だから貼ったんだけど
貴方の環境で音の違いが判らなかったのかな?
だとしたら装置か耳の問題だと思いますよ

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/30(日) 21:10:02.19 ID:hXCpb6Ho.net
空気録音は聞くだけ時間の無駄
現在の技術では実際のスピーカーの音を再生時に完全再現できない
スピーカーやその他諸々の違いは分からなくなり
劣化した元音源を聴いてるだけ
意味のない行為

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/30(日) 21:11:40.39 ID:hgoNsHFk.net
それはない

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/30(日) 21:16:20.33 ID:FPNhsYZP.net
YouTubeの空気録音(笑)自体が録音時に細かい音の違いが失われてる物
全く当てにならん
ゴミ音源をどんな環境で再生してもゴミ

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/30(日) 21:49:42.57 ID:1FW6JvaE.net
なんかね、笑っちゃうね(笑)
耳だけじゃなく読解能力までアレとか

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/30(日) 21:57:25.50 ID:bMyIuap1.net
>>978
なんの反論にもなってなくて草

980 ::2024/06/30(日) 21:58:41.73 ID:7TeKyGDA.net
>>975
例えば複数のスピーカーを試聴みたいな場合はそれぞれの違いは分かる
一機種でも知ってるスピーカーならその違いがどれくらいか?で空気録音のレベルも分かる

275 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200