2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【B&W】D4シリーズ【801,802,803,804,805】7

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/19(火) 15:21:01.67 ID:GLDY5hVQ.net
B&W D4シリーズを語りましょう。
https://dm-importaudio.jp/bwspeakers/lineup/home/800d4/index.html

前スレ
【B&W】D4シリーズ【801,802,803,804,805】6
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1703138163/
IP表示ありのスレはこちら
【B&W】D4シリーズ【801,802,803,804,805】7
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1710554970/

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/21(金) 22:42:24.82 ID:wJR0i688.net
中古ならMagico miniが欲しいです。。

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/22(土) 01:33:13.25 ID:+Z4AQLTZ.net
俺はモニオのゴールドを新品で

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/22(土) 03:15:36.74 ID:0tkhAeiO.net
magico miniってq1よりユニット以外は作るのに金掛かってそう
それが音に直結するかは何とも言えないけど

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/22(土) 07:54:56.29 ID:EibanTUj.net
音聞いた事あるの?

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/22(土) 08:11:27.82 ID:nKYEwCXO.net
>>874
くっだらね

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/22(土) 08:15:38.94 ID:nKYEwCXO.net
頭の悪さがにじみ出てくる文章だなオイ
馬鹿は治らんから可哀想

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/22(土) 09:56:05.25 ID:lU84S5Ja.net
D4、D3にオールドレビンソン使ってる人いる?

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/22(土) 10:06:39.99 ID:3+WVV+uz.net
805 D4買った
人生最後のスピーカーだ
慣らし終わったら 確かに超絶

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/22(土) 10:11:40.52 ID:nKYEwCXO.net
>>882
せめて、804にしとけよ

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/22(土) 10:33:04.74 ID:d1kmWIRj.net
>>882
おっ!
いいスピーカー買ったな!おめおめ
兄さん漢だよ(´∀`)

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/22(土) 10:33:46.37 ID:d1kmWIRj.net
>>883
そう言うおまいは何使ってんだよ?w

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/22(土) 10:35:27.22 ID:LG7qKJT3.net
>>882
おめでとう!良いもの買ったな!
くたばる前にちゃんと遺産整理しておけ

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/22(土) 10:48:39.02 ID:4fXGNmLX.net
>>882
おめおめ、いいスピーカーだからしっかり使い込んであげてな

>>885
煽るやつの神経がわからんのよね

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/22(土) 10:48:43.89 ID:nKYEwCXO.net
>>885
中古の686

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/22(土) 11:34:00.59 ID:ox7u4VnX.net
805と804は用途違うから805でいいでしょ
804って謎に狂信者いるよね。なぜ…
805+サブウーファーがコスパは最高

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/22(土) 11:41:54.95 ID:L15QUeS/.net
SWは2台要るけどな

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/22(土) 12:03:49.37 ID:ox7u4VnX.net
>>890
リスニング環境次第では正直1台で良いんじゃないかな。
うちの805はセンターの位置に対向型のswを1個だけ置いてる

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/22(土) 12:21:28.57 ID:aEATsXZp.net
>>888
おっ!ゾロ目!
だが惜しい!単発だ
350発じゃどうにもならんなw

おまいが804買えばいいだろw

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/22(土) 13:35:15.31 ID:+Z4AQLTZ.net
M1はAV機器板へ出ていけ

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/22(土) 14:46:38.23 ID:aEATsXZp.net
いやM1はビジュアルカンケーねえからピュア機器だな
しかしM1の音を聞いたコトもなしでラックス下げの為に持ち出す池沼底辺が悪いw

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/22(土) 14:49:16.81 ID:aEATsXZp.net
てかB&Wのスレでモニオのゴールドとか抜かしちゃうヤツが出て行けw

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/22(土) 15:46:31.83 ID:lU84S5Ja.net
音はいろんな条件で変わるからな〜

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/22(土) 16:17:19.51 ID:ox7u4VnX.net
>>893
なぜ急にM1…?
確かにあれはAV向けだけど、小さいくせに結構良いと思うよ。低音は出ないけどまぁしゃぁない。
うちもAV用途ではハイトとリアでM1使ってる。小さくて使いやすい。

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/22(土) 17:59:02.60 ID:VcFAmz/9.net
>>882
おめでとう
いい色買ったな

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/22(土) 19:19:48.26 ID:EibanTUj.net
>>897
嘘吐き

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/22(土) 19:40:59.36 ID:C54beTMc.net
>>897
他スレに以下のような書き込みがある。
ダンピングファクター2000であれば、アキュもフラグシップより上になると思われるが、低音出ないと言っちゃってええのか?

520:名無しさん@お腹いっぱい。:[sage]:2024/06/21(金) 20:56:55.37 ID:IuVXsjGJ
>>503
>じゃM1が40nより音いいというデータ出してよ
Axign社のHPへ行こう
英語が難しいなら https://www.monolithicpower.com/jp/axign-class-d-audio-amplifiers このページで十分
まぁ聴感が・・は難しいが、THD+N ratio だけは 40nを圧倒している。
https://www.axign.nl
https://www.axign.nl/products/ こちらが大事
パワー段のSNR 120dB, THD 0.001%, ダンピングファクター 2000, (出力帯域 40kHz近く これだけどこに書いてあったか見失っている)

901 ::2024/06/22(土) 20:13:33.90 ID:JVaUPU5T.net
>>900
>>897さんの言ってるM1はB&WのサテライトスピーカーM1の事だと思われる

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/22(土) 20:24:01.61 ID:EibanTUj.net
>>901
そんなのがあったんだ
紛らわしい

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/22(土) 21:37:20.56 ID:ox7u4VnX.net
え、B&WスレでM-1といえばB&W M1では!?
Magico miniってm1って略すの?1どこからきたの…

B&Wのm1は使い勝手いいんだよ。初期ロットの発売日めっちゃ前でその後色しか更新されてないからそろそろ更新して欲しいけど、モニター系の音でかつ、サテライト用ってなると、これしか選択肢が。
メーカーなら700とか600のシリーズ置くんだろうけど、一般の家庭でバイトスピーカーにそれは厳しい。まぁ、AV版向けだけど。

アキヨドのAUコーナーにも並んでる。ブックシェルフとは一緒に並んでた気がする。モニオとかは同じ棚にあったか怪しいけど。そこそこ良い音するよ。期待せずに聞くには良い
期待したらダメ

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/23(日) 12:58:06.37 ID:P0Vb7gcB.net
大きい家住みたいっちゃ

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/23(日) 16:01:28.18 ID:MCL/WWnf.net
働け

906 :882:2024/06/23(日) 20:43:33.06 ID:Vnit8+a1.net
皆さん、ありがとう
慣らし進んできたら、いい音 楽器が伸びやかに聞こえて、空間感が言うだけあってかなりある

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/23(日) 20:45:26.14 ID:Vnit8+a1.net
しょっちゅう音楽鳴らしているから良い買い物でした

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/23(日) 21:29:54.63 ID:MCL/WWnf.net
令和5年10月1日からステルスマーケティングは
景品表示法違反となります。

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/24(月) 11:15:45.05 ID:sjYoKpZM.net
車載用のrcaケーブルってどうなんだろ
ホームオーディオで使ってる人いる?

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/24(月) 11:54:31.85 ID:0gV6binW.net
モガミとテクニカのrexatはいかったな

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/25(火) 07:35:52.65 ID:4h7JWRrd.net
富裕層投資家が高価なアンプを交渉の末、ビックカメラで価格コム最安値上回る交渉をしたようだ。

マランツモデル40n 23万円(税込)
別途10パーセントポイント付

https://i.imgur.com/xLV1asc.png
https://i.imgur.com/a2wsQ2r.png
https://i.imgur.com/T9itngF.jpeg

金持っていて交渉まで上手いとは、、、

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/25(火) 07:55:12.10 ID:RCMOaVpl.net
価格コム最安値より安い店なんて結構あるだろ

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/25(火) 07:59:28.44 ID:wMCNeVmG.net
>>912
自画自賛してるだけの貧乏人よ…
というかスレ違いだしこのスレに書くことでもないなぁ
marantzの40nとB&Wの800D4シリーズを組み合わせることは普通しないと思う

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/25(火) 08:03:46.10 ID:y8khYEm9.net
でも13万のマランツMODEL M1も設計時、801D4をリファレンスに設計したって書いてあったような。
わりと物量主義じゃない時代にもうここ数年なってると思うよ。上を目指せばキリはないが。

915 : 警備員[Lv.1][新芽]:2024/06/25(火) 08:31:17.80 ID:nyfnDPBl.net
鳴らすだけなら1万しない中華デジアンでも801D4鳴らせる
問題は音色だな

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/25(火) 08:33:13.49 ID:wMCNeVmG.net
>>914
しかし、このスレの主旨である800D4シリーズを全く絡めてない書き込み内容だからな

単なるスレ違い

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/25(火) 09:11:19.69 ID:y8khYEm9.net
>>916
スレチっていうか何したい書き込みなんだろうね笑
金持っていて…?
800D4シリーズユーザーからしたらケーブル代ぐらいの価格のアンプで 金持っていて とは笑

918 ::2024/06/25(火) 10:11:11.32 ID:frTGHTjN.net
805はニアフィールドはどうですか?
指向性強いのかな

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/25(火) 10:54:44.69 ID:y1JHddAr.net
以前からマランツとB&Wは親密な関係だから相性良くて当然だ

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/25(火) 10:58:35.96 ID:9dA20J2s.net
B&Wは世界中のマニアの憧れ
一つの到達点だと思う
これ以上は個人の趣味が反映されていく

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/25(火) 11:51:49.53 ID:J/5MY4f7.net
だぬ

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/25(火) 12:02:55.33 ID:y8khYEm9.net
>>918
うちはニアだけど別に不満はないよ
805なら割とどこでも置いてあるからニアに設置してもらって試聴おすすめ

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/25(火) 12:23:30.25 ID:c7k/qX+2.net
>>920
800系のみの、ハナシですよね

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/25(火) 13:44:04.65 ID:y8khYEm9.net
>>923
B&W自体、結構、ハイエンドオーディオといえば、イギリスのB&W、はあると思いますよ。
600でも700でも。
このスレにいる800買っちゃった人は他のはもう二度と聴けないとは思いますが笑

普通の人からすれば600シリーズさえ超高級スピーカーです…

262 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200