2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

レコードのクリーニング 27

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/20(水) 04:24:41.98 ID:ffKZyeFh.net
レコードのクリーニングは、これからも改善の余地のあるフレキシブルな存在ですね。
より良い音で音楽を楽しむために、みなさんで色々チャレンジしましょう!

前スレ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1695329512/

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/08(土) 02:06:31.54 ID:mC7Nl6Ly.net
>>204
分裂症か

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/09(日) 14:39:31.43 ID:GavqiZFK.net
昨日、最近入手したポータブル電源の充電をソーラーパネルで行った。
およそ80%強の充電が完了!
これで屋外でのアナログサウンド演奏が可能になった。
まだカセットテープの準備が途中の段階。
完了させて、ポータブル電源とカセットデッキ、それに大型スピーカーを運搬して、屋外での演奏となる。
ただ、梅雨に入りそうなので、今春のプロジェクトに成らないかも知れない。
レコードのクリーニング → 音質調整 → カセットテープへの録音 → カセットテープの屋外での演奏
この流れの完了まであと少し!

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/15(土) 10:05:27.29 ID:z6alHvrU.net
ポータブル電源、良いですねw
こないだ、深夜停電があって、TV番組録画が無理かと思ったけど、ポータブル電源使って無事録画完了!
この調子で屋外でのアナログ音源カセットテープでの演奏が十分可能だとの予感。

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/16(日) 22:00:35.12 ID:xrmuK4cQ.net
レコードのクリーニングをして音質調整して聞いてみた盤がある。
東芝EMIのセラフィムシリーズの1枚。
トマス・ビーチャム指揮ロイヤル/フィルによるR.シュトラウスの交響詩「英雄の生涯」
1958年録音だが、思いの外力強いサウンドを得ることが出来た。
こんなに良い演奏なのかと驚いた次第。
デジタルサウンドは問題外だが、どうもアナログLpも演奏の真価を伝え得ていないと感じた。

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/16(日) 22:06:07.70 ID:xrmuK4cQ.net
R.シュトラウスの交響詩「英雄の生涯」は、ベーム/ウィーン・フィルや、ベーム/ザクセン国立o.盤を愛聴してきた。
しかしビーチャム盤もそれらに劣らず優れた演奏である事を実感した次第である。
東芝EMIのセラフィムシリーズは、どうやら音楽ファンの間では音があまり良くないと言われていたようだが、
それ相応の手入れをすれば、きちんとしたサウンドを提供してくれるようである。
ただ、デッカ録音のような際だった音の分離は聞き取りにくいようだ。

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/16(日) 22:14:19.90 ID:xrmuK4cQ.net
東芝EMIのセラフィムシリーズの音の分離の不足は、マルコム・サージェント/VPOのシベリウス名演集でも感じることになった。
シベリウスのカレリア組曲の間奏曲の中間部に、タンバリンとシンバルの掛け合いの場所がある。
これをデッカ録音のマゼール/VPO盤ではハッキリと聞き分けが可能だったのだ。
しかしサージェント/VPO盤では聞き分けが困難だった。
今回レコードのクリーニングをして音質調整して、ようやく若干の音質の違いを聞き取ることが可能になった。
しかしマゼール盤のあの鮮やかな音の違いは出て来ない。

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/16(日) 22:26:31.14 ID:xrmuK4cQ.net
セラフィムシリーズの音の不鮮明さは、何が原因なのだろうか?
レコードのクリーニングで若干の音質向上を見たことを考えれば、製盤時に何かのトラブルが発生するのかも知れない。
それと元々の音の取り方に何か不具合があって、どこかの音域で鮮明な収録が出来ていないのかも知れない。
どこまでも音の鮮明な収録に拘ったデッカと、大まかなサウンドの収録に拘ったEMIの違いを確認したことになる。
ただ、それでもクリーニングして音質調整したビーチャムの「英雄の生涯」は素晴らしかった。
かつて巨匠チェリビダッケが、ビーチャムをエラく誉め讃えていたが、それがあながち贔屓の引き倒しでも無いのだと思われた。
イギリスではビーチャムはとても好まれ、確かエリザベス女王からナイト称号を得ていたはずである。
残念ながら、セラフィムシリーズではビーチャムの音楽性の素晴らしさを感じ取れるには物足りない音質が提供されている。

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/16(日) 22:34:44.02 ID:xrmuK4cQ.net
学生時代にビーチャムのレコードをいくつか入手し、知人と鑑賞してあれこれ語り合った事がある。
その時は、ビーチャムの演奏を何か変わったものと思ったものであった。
当時容易に入手出来たのは、ビゼーとハイドン当たりがあった。
知人は意外にもベートーヴェンだったかシベリウスだったかの輸入盤を持っていて、それも鑑賞した。
当時、自分はゆったりとしたテンポで叙情豊かな演奏を好んでいたので、ビーチャムの演奏はそれに当てはまらなかった。
テンポは普通かやや速めで、サクサクと進む音楽に物足りなさを感じた。
今回「英雄の生涯」をクリーニングして音質調整してみて、あれが誤りだったことがわかった。
もちろんデジタルサウンドに比べるとLPの音はしっかりしたアドバンテージがある。
しかしそれでも生の演奏を彷彿とさせる魅力を獲得し得ては居ないようである。

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/17(月) 08:26:33.73 ID:VQPHwKmD.net
消毒用アルコールも使って洗浄してみたがとても良かったよ。

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/17(月) 08:29:51.38 ID:9juyAWrq.net
むかしむかし江川三郎さんがアルコールで拭いたらピカピカになった
と最初は大喜びしたものの後になるほどノイズが増えて涙目になったと書いてた
消毒用じゃなくて純アルコールだったかもしれない多分そうだ、後で確認してみる

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/19(水) 00:35:20.11 ID:Lat6OCHw.net
どうやらかなり良い感じのサウンドがカセットテープに録れているような感触。
以前にも書き込んだかな?
A面はイエペスのギターによるアランフェス協奏曲と、ロスウェルのオーボエによるマルチェロ:オーボエ協奏曲 アダージョ
B面はアーサー・フィードラー/ボストン・ポップスo.によるグローフェ:組曲「グランド・キャニオン」
どれも秀逸の演奏なんだけど。
マルチェロ:オーボエ協奏曲を最後に録音した。
イヴリン・ロスウェルのオーボエの歌い口が耽溺感を持ち、マルチェロの曲の情緒をこれ以上無いほどに深く描ききっている。
指揮はサー・ジョン・バルビローリであり、バルビとロスウェルは夫婦である。
深いカンタービレを表現することで知られるバルビローリの細君だけあって、ロスウェルのオーボエも秀逸の表現を行っている。
LPの音そのままだと何となく表面的なサウンドになり、感銘を得るのが難しい。
しかしレコードのクリーニングを行って表現される音の数を増やし、音質調整すると、あたかもロスウェルが目の前でオーボエを演奏しているかのようなサウンドが獲得出来る。
これを巧妙にカセットテープに入れることによって、LPよりも臨場感のあるサウンドがカセットテープに乗ることになる。

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/19(水) 00:41:18.36 ID:Lat6OCHw.net
レコードのクリーニングの仕方によってはさらに良好なサウンドを引き出す事が出来るかも知れないが、今のままでも十分良いサウンドである。
今のところ十数本のカセットテープが製作完了している。
これを二十本くらいにして、彼方此方バラ蒔きたいと考えて居る。
もちろんデジタルサウンドなどは足下の良好なサウンドである。
このカセットテープを聞くと、もうデジタルサウンドには戻れない。

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/19(水) 12:31:59.61 ID:lIchnhqp.net
ほれ
hxxps://makingvinyl.com/composition-of-vinyl-records/
誤解を招く表現(そもそも書いた本人が誤解している)もあるが、まあこれ読んでから(自分がどうするか)決めれば?
まあとりあえず生のエタノールに漬けて放置はよろしくなさそうね。

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/23(日) 09:04:49.33 ID:I+RpeNBA.net
アランフェス協奏曲と、マルチェロ:オーボエ協奏曲 アダージョそれにグローフェ:組曲「グランド・キャニオン」を入れたカセットテープ。
21本収録完了した。
音質は万全を期したつもりだが、仕上がりを見るとまだ改善の余地がありそうだが、ここで一区切りをつける!
LPを比べると、LPが狭い空間になっているのに比べて、格段に広々とした音響になっている。
これを梅雨明け後にバラ蒔くつもりだが、いくつかの課題がある。
何処でバラ蒔くか、バラ蒔くときに使用する音響機材の運搬をどうするか。
特にスピーカーの運搬が問題である。
運搬時にぶつかって破損、なんてことにならないようにしなければ成らない。
バラ蒔く場所も変更しなければならないかも知れない。
当初は四国の山の上で、石鎚山を眺めながらアナログサウンドを流してバラ蒔くつもりだった。
しかし梅雨明け後の四国の山の上層部は、この数年、雲に覆われ続けており、晴れることは非常に希だ。

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/23(日) 09:08:41.54 ID:I+RpeNBA.net
四国の山の上でのバラ蒔きは秋まで待たなければならないかも知れない。
ならば手近な所でばらまきを開始するべきかな。
近くの山の上にするか、それとも公園などで人の集まりそうな場所を選んだ方が良いか?
ばらまき始めると、サウンドのリアルさが伝わるのは間違いない。

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/23(日) 09:17:03.24 ID:I+RpeNBA.net
次の課題は、傷ノイズの修復である。
今取り組んでいるのは、ポール・パレー指揮のラヴェル名演集である。
「ダフニスとクロエ」第2組曲と、ボレロ、高貴で感傷的なワルツ、それに「マ・メール・ロア」組曲が収録されている。
このB面の高貴で感傷的なワルツの部分にかなりきつめの傷が2つ入って居る。
1つはヒゲのようにゴリっと曲がった傷で、バチンバチンとかなり強めのノイズが発生する。
もう1つはやや直線的な線状の傷がわりと長めに入って居て、パツッパツッとノイズが発生する。
これをガム歯ブラシ音波振動と、ガム歯ブラシブラッシングによって除去しようと思う。
傷の深さがかなりのものなので、簡単にはノイズは除去出来ない。
ただ、針飛びはしないので、根気強く取り組めばノイズはかなり小さくなるはずだし、ノイズゼロも可能かも知れない。

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/23(日) 09:32:19.09 ID:I+RpeNBA.net
パレーによるラヴェル名演集は、最近ヤフオクで入手した。
パレーのラヴェルは、故宇野功芳氏が強く推薦していたので、是非とも入手したいと考えて居た。
実はこの演奏、CDを所有している。
だがCDのデジタルサウンドは率直に聞こえてしまって、他の演奏と何処がどう違うのかが判別しにくい。
ただ「速いテンポだな」くらいしかわからないのだ。
しかしLPでは全く事情が異なるのだ。
今回、傷ノイズの修復をしながらその効果の程度を確認していて感じたのだが、この演奏は率直では有り得ない。
極めて表現主義的な味の濃い解釈なのである。
「高貴で感傷的なワルツ」は1950年代末録音であり、この時点でパレーは相当な高齢である。
高齢になると指揮者の解釈が枯れると受け止められがちだが、この演奏は全くそんなことは無い。
テンポは弛緩の真逆であり、速いテンポでサクサクと曲が流れるが、各奏者による大きなデュナーミクが演奏の味の濃さを引き立てているのである。
この極めて魅力的な録音に、目立つ傷が2つもついていることに、入手時に大きな落胆をしたものである。

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/23(日) 09:41:09.86 ID:I+RpeNBA.net
ただ、このパレーによるラヴェル名演集は滅多にヤフオクに現れることがなく、この2つの傷の修復に取りかからざるを得なかった。
これまでかなりの時間をかけて傷の修復に取り組み、当初は我慢ならなかった大きさの傷ノイズが、一応許容の範囲内には入って来た。

そもそも傷ノイズは、傷によって発生する溝の入り口付近の凹凸の凸の部分によって発生する。
この凸の部分を削り取れば、傷ノイズは無くなるのである。
その為の方法はいくつか考えられる。
GUM歯ブラシのブラッシングによって凸部を削り取る方法がある。
またGUM歯ブラシ音波振動で、凸部を含むLPの表面部分を削り取る方法もある。
さらにアルコールや界面活性剤などで凸部を溶かす方法も考えられる。
考えられる方法を状況に応じて使い分ければ、かなりノイズは低減できるし、ノイズゼロも可能かもしれない。

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/23(日) 14:19:21.00 ID:CzrHGvgL.net
今だけです
https://i.imgur.com/4lFJShj.jpg

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/23(日) 15:40:14.60 ID:JHG/6NSy.net
>>223
祭りだったんよなあ

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/27(木) 22:50:11.66 ID:GgUwy52I.net
傷ノイズの修復には、電動消しゴムが使えそうである。
近いうちに試してみる。
幸い職業柄、電動消しゴムを所有していた!
ただ、長年使用していなかったので、中に入って居る電池が腐敗していた。
単4の電池を購入して、傷ノイズを減らすことが可能か試してみる。
で、まだ上手く行くかどうかわからないので、パレーによるラヴェル名演集に使用するのは先の話になる。
その前に、試してダメになっても良いLPを見つくろうことにする。

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/28(金) 00:11:09.28 ID:bqencSpm.net
また出てきたのかよボンド馬鹿
GUMとか言うのは間違いなくボンド馬鹿だし、電動消しゴムとかとんでも馬鹿は典型的なボンド馬鹿

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/28(金) 00:31:28.51 ID:xIAZLRvV.net
ヒス夫ちゃん、今日もヒスってるヒスってるww
カルシウム足りてね?
牛乳飲んだ?

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/28(金) 01:58:29.95 ID:Nsg4XeME.net
相変わらず馬鹿なボンド馬鹿

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/28(金) 21:34:09.11 ID:xIAZLRvV.net
ヒス夫ちゃん、君の居るべき場所は、ここ↓だよw
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1717159279/l50

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/29(土) 00:17:25.37 ID:ahtE/j2a.net
>>223
これだけは本当に凄かった

68 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200