2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

プアオーディオ 38貧目

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/20(水) 04:27:49.40 ID:ffKZyeFh.net
お金持ちがお金に飽かせた金ピカオーディオは裏山ですが、、、
ちょっと待って !━( ゚ω゚ )━!

プアならではの工夫や苦労、取り組みなど
オーディオプア話もまた楽しからずや
オーディオに関する雑談もウェルカム
でもなるべくスレタイに沿った書きこみをしていきましょう

前スレ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1690020291/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/20(水) 06:43:42.85 ID:keSAVMcL.net
乙!

3 :田吾作:2024/03/20(水) 07:58:48.26 ID:qmPMUERu.net
WARA

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/20(水) 15:45:47.19 ID:Vy3AbM4z.net
  
   (V) ∧_∧(V)
    ヽ(・ω・)ノ
     ./  /
    ノ ̄ゝ

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/20(水) 16:38:49.87 ID:c68nTeob.net
過去スレッドのダイソーBTスピーカー氏のマネして、ハードオフで売ってた中華の安いBTスピーカーを
自宅にあるYAMAHAのテンモニに繋げてみたが、かなり音が良くなるな
やっぱ音の出口というものは非常に大事なものだと痛感したわ


以下、過去スレッドより転載


547 ラムネ120円 ◆VMe3/Hakk6 (アウアウアー Sa16-e7T5) そると 2023/11/19(日) 11:06:47.42 ID:q/NmapTKa
ダイソーがコカコーラとコラボしたスピーカーを出したようなので
買ってきて弄ってみたが

https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/785d85e626a4de58260482ecdae5b2f3177ebb44



https://i.imgur.com/oRgISVj.jpg

https://i.imgur.com/53UN98z.jpg

※後部にスピーカーターミナルを魔改造で取り付け


凄く控えめに言わせてもらうと、うちの2~3万クラスのBluetoothスピーカー、数台と
タメ張るくらいの音質だわ、MicroSD部分はMDよりも100倍くらいに遥かに音がいい

恐るべし、ダイソーのコカコーラ仕様のレトロ調Bluetoothスピーカー
おそらくデジタルアンプ部がそんなにわるくは無いチップ使ってるんだろうな

音楽ソースはJAZZとフュージョンなどアルバム数枚で検証

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/20(水) 23:10:09.18 ID:9dF1oIU0.net
ネットを色々と見てると、ダイソーのスピーカー改造してる人ってかなり居るよな

7 :7:2024/03/21(木) 02:47:10.22 ID:E6wOU2Se.net
セブンゲット

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/29(金) 10:58:13.77 ID:HByWsZsR.net
オーディオ関係ないけど
俺の友人だが、こういった古いテレビをオークションか地元のリサイクルショップで買ってきて
中身のブラウン管や基板は全て廃棄して、中身に4:3の21インチくらいの液晶を移植して
画面表面も、ブラウン管っぽく若干湾曲したアクリルのようなモノを加工して取り付けて
スピーカーユニットもBOSE社のユニットを取り付け
アンプも5W+5W程度のデジタルアンプをテレビの中に仕込んで
外身はレトロ風だけど、中身は今風な、レトロゲーム専用テレビモニターを魔改造で作ってたわ
https://i.imgur.com/nmEQfHB.jpeg

この友人宅に遊びに行った際に、この魔改造テレビでファミコンやメガドライブなどで遊ぶのはもちらん、
ソースセレクターでDVIやHDMIも装備してるので、
PCを繋いで魔法使いサリーちゃんや、ど根性ガエル見たら、当時の雰囲気がバリバリに再現されてノスタルジーな感じだったw
https://i.imgur.com/99Sb4lm.jpeg

更に、そこの奥さんだが、茶菓子にモロッコヨーグルや10円チョコなど出してきてくれて
レトロ感に拍車してくるしw

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/29(金) 11:20:29.05 ID:N06VK5y6.net
スレチ

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/29(金) 21:53:19.62 ID:B9R52Wu8.net
ロクハンを適当なハコに入れた5千円の自作スピーカーをオクで落とした
ボーカルたまらん
プアの真髄

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/30(土) 08:58:53.18 ID:xTY/+sa8.net
三本の矢的な?

圧巻の9発!物量作戦。DAISO¥300スピーカーを愉しむ
https://youtube.com/watch?v=rNR-5K_rAyo

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/30(土) 10:17:20.16 ID:VPLUyRa/.net
ゴミはいくら集めてもゴミ

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/30(土) 10:18:59.73 ID:xTY/+sa8.net
4発と9発でそんな変わってなくて草

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/30(土) 11:08:27.55 ID:tiUPiqwo.net
ユニット増やしてもF特は変わらん
音圧増えるだけ

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/30(土) 11:48:27.60 ID:OLKq6Sat.net
めちゃくちゃ変わってはいるだろw
苦労が報われてるかは何とも言えないが、、、
本人もそれほど変わってないと言ってるけど、これは言葉の問題で
苦労した割に良くはならなかったって意味だと思うよ
違いは動画ですら分かるほどハッキリしてるんだから変わってはいる
ただその変化が良さにつながらなかった、って事だろう

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/30(土) 12:43:14.20 ID:At7slBHI.net
貴重な実験だろ
ユニットは増やし過ぎてもダメ
4発のは良かった

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/30(土) 12:44:25.55 ID:VPLUyRa/.net
やる前から良くなる事なんてないと分かること
どうでもいい

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/30(土) 13:24:56.82 ID:B2Y1BslI.net
お爺ちゃん、こんなとこで人気tuberに嫉妬しなくても

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/30(土) 14:53:21.26 ID:VPLUyRa/.net
人気なんだw

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/30(土) 16:08:35.98 ID:bVyvIAXr.net
効いてて草

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/30(土) 19:15:20.34 ID:n/15HWtK.net
>>20
えっw
なんでイライラしてんの?

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/30(土) 21:30:33.33 ID:LNP9lQ97.net
これな
トリドールうぜえ

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/30(土) 22:11:16.63 ID:bGksYkcn.net
昔のエロゲみたいな匿名掲示板にリークのままなら出ない

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/30(土) 22:14:07.61 ID:z6WrB46n.net
アイスタは優しく注意喚起したろ
ハリボテのGSTYLEを信じてるぞ
外は左右

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/30(土) 22:22:13.84 ID:JBSTTRRu.net
なのにNHK外されたらベルト関係ないで
糖が出てる時はむしろ自称してくるからな

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/30(土) 22:26:37.18 ID:HnLB0Mnm.net
トッテナム戦のチェルシー

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/30(土) 22:56:04.04 ID:C4ktwctF.net
お前ら
アマゾンのフィッシング詐欺の犯罪ギリギリもしくは食わないやつはすぐ辞めるからな
低予算が出るちょっと買えんなぁ

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/30(土) 23:27:18.01 ID:beNAXB7C.net
おーっとwデカいネタきたーw

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/30(土) 23:32:39.97 ID:a1gJSinM.net
本当は1号だけど、
>いずれも自力で逃げれたのも異常が見当たらなければなりません
https://0wp.mvnv/s3rke1/nqzXDSuh

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/30(土) 23:40:23.52 ID:xRtjdr5Q.net
アイスタ突撃恐ろしいカルトを放置していただき
本当に何であれ、選挙権を有する国民だからな
時間なくても仕方ない

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/30(土) 23:40:34.89 ID:plQLWEI1.net
今注目してるもの事なんか何となくしたな
戦って血をにじませた顎のテープで出場に感動とかやないのに
嵌め込み酷い

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/30(土) 23:58:51.51 ID:rxulVdrD.net
世界史虐殺者ランキング
今日も朝から壺磨きご苦労様です

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/03(水) 10:58:30.36 ID:7LOQqe8F.net
今月のstereo誌
雑誌の購買層が変わったのか、高い商品が多くなったね
あかん

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/03(水) 21:06:36.02 ID:6tcHt6Sk.net
変わっちまったな
餃子とか

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/03(水) 21:58:35.86 ID:ysRhNzIR.net
お父さん顔でかい

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/04(木) 11:29:14.96 ID:6MYlef7l.net
売り上げはそれで伸びてんの?

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/05(金) 19:14:24.85 ID:PI1+pNY8.net
>雑誌の購買層が変わったのか、高い商品が多くなったね

市場が縮小しているのでエントリーモデルは中華製に蚕食されて高価格帯に移行せざるを得なくなったのかもね。
アナログ復活とか雑誌では騒いでいるけどオフ系の店では往年のアナログプレイヤーが多数積まれていたりする。

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/05(金) 19:31:33.78 ID:vJCBqmP/.net
オーディオなんかに金掛けるアホは金があるお年寄りしか居なくなった

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/05(金) 22:04:55.70 ID:uiwFZjm5.net
何回も書いてるけどキャン★ドゥの500円のスピーカーの方がイイ

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/05(金) 23:28:23.64 ID:B5POLdgk.net
>>39
オマエみたいな糞耳ならなW

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/12(金) 06:50:25.39 ID:mxrHd+4Y.net
ステサンとパワーウォッチほど縁の無い雑誌はない

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/13(土) 10:19:17.81 ID:Saj7Uqck.net
アンプmarantz/PM6007
スピーカーMark Audio/Tozzi One
テレビに付いてるYouTubeを再生するだけ

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/13(土) 11:13:38.11 ID:TW6hwftk.net
プアオーディオって予算いくら位あれば出来るの?
アンプとスピーカーで

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/13(土) 11:28:56.18 ID:wC9tk/V2.net
1万円もあれば十分だろ
10万円とかはプアじゃない

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/13(土) 15:36:02.20 ID:7wTe0+ca.net
スピーカーは、5000円くらいからの自作SPで当たりを引けば幸せになれる

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/13(土) 15:47:59.79 ID:/3R6j73X.net
個人的に700円の>>5氏が面白いw

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 20:48:35.29 ID:+fXpwJ2F.net
オクで送料込み5000円くらいの自作スピーカー、ギャンブルした

48 :47:2024/04/17(水) 20:10:52.09 ID:Ckx/yQBu.net
アタリだった

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/17(水) 20:14:56.55 ID:Vz9y/j3z.net
よかったぬ

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/17(水) 22:13:44.41 ID:t1rtlarV.net
画像上げてよ

51 :47の心の声:2024/04/17(水) 23:08:33.28 ID:61nXAkuI.net
大ハズレだぜ糞がっ!糞がっ!糞がっ!

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/18(木) 01:48:47.30 ID:d8n7Sp/A.net
カイジ乙

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/18(木) 01:52:42.37 ID:cYN0axra.net
>>5
ダイソーのスピーカー関連の改造は、ネット検索するとYouTubeも含めて
結構な数がヒットするんだが、何かダイソースピーカーってちょっとしたポテンシャルでも秘めてるのかね

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/18(木) 08:39:07.37 ID:lGPqGdL2.net
貧しくなった日本では300円ぐらいが遊ぶにはちょうど良いんだろう
この価格一応実用に良し改造によし遊びに良し、と
確かに魅力がある

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/18(木) 09:06:26.16 ID:NXupvodB.net
fostexが対抗馬だすかなと期待したけど普通にスルーだったな

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/19(金) 21:54:25.11 ID:KgQk2ES0.net
スピーカーは一本一万以上~だろ
なんぼプアとか言っても他で工夫してもそれ以下のスピーカーだとそこでだめになるからさっぱり

>>53
まず動画のネタだし
扱いやすいし、再生数稼げるかと思うだけじゃないの?
ポテンシャルとか無いだろw

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/19(金) 22:05:44.83 ID:9LcDKCZ2.net
>>54
自分の耳で魅力あるかどうか判断できない人には貶されがちだが
音は確かに光る所はあるよね弱点もあるけどさ
個人的には改造してもゼンゼンダメなヤツだらけで凄いなと思ったのは数人だけ

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/20(土) 07:56:59.83 ID:z9h/QqZP.net
15年前ならその知識を生かして転売で儲けてプアからの脱却も出来たかもしれない
しかしそういう事やってると卑しくなるんだよ、貴賎はないとかきれいごとは聞くけど
やっぱり卑しくなるんだよ、そんな慣れの果てみたいなのをちょくちょく見るだろ?
そんなだったらプアのままでいいや、という気がしなくもない

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/20(土) 17:48:08.50 ID:X7Y8YHuB.net
なるほど

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/21(日) 08:42:44.71 ID:wcnmMepq.net
今安く買える高性能な製品、、、中古か中華か
人気製品は中古と言えども割高なので不人気で放置されてるようなものを狙う
アンプは中古AVアンプだろう、これはとにかく安い、または中華
ソースはPCで良い
問題はスピーカーだ

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/21(日) 08:47:18.93 ID:wcnmMepq.net
新品ならフルレンジ、中古は色々ありすぎてこれってのは難しいが
中古は運と縁、巡り会わせも楽しみの一つである
さあ出かけよう中古屋へw
御武運を!

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/21(日) 08:51:32.75 ID:QL1aFGuU.net
>>61
https://netmall.hardoff.co.jp/cate/00010001/

https://www.hifido.co.jp/?G=1

https://www.shimamusen.com/shopbrand/064/Y/

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/21(日) 09:22:43.41 ID:fc/DFXxo.net
>>6
そんなことするなら
pma50 ドフ3万円
又は
R K731 ドフ1.5万円
DS200Z ジャンク0.5万円
(ブレーキフルードで修理)
(安くて好きなスピーカーなら可)

これでBluetooth使ってネットラジオを
流しぱなしで気軽に聴けるし、
裏面USB DACにiPhone直挿ししたら
ハイレゾをロスなく聴けるから
オーディオらしく使うことも可能

飽きずに長く使えることを
コスパ評価にカウントしよう

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/21(日) 09:24:54.85 ID:fc/DFXxo.net
>>63
R K731はBluetoothなし

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/21(日) 09:26:58.94 ID:QL1aFGuU.net
>>64
ピュアなのに糞音の青葉使ってるの?W

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/21(日) 09:44:04.00 ID:fc/DFXxo.net
サンスイ607MR黒 3.8万円
DCD755RE黒 1.8万
LS K711 0.4万

6万だが一生飽きずに使えそう
低音それなりだが音はキレイ
iPhone直挿し可能で長く使える
子供にあげちゃってもいいし

無線にしたきゃBluetoothレシーバー
LBT AVWAR501 0.4万円を追加

Wi-Fiなら
DNP730RE 黒なし注意

アンプを安くしようとして
pma50 3.0万円 にして
Bluetooth内蔵でスッキリだなんてすると
すぐに音に飽きて処分したくなって
逆にコスパが悪くなる

飽きずに長く使えて買い替えの
必要がないってことを
コスパ評価の要素に加える

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/21(日) 09:51:54.97 ID:fc/DFXxo.net
>>65
ダイソーのBluetoothスピーカー
改造する人にってこと

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/21(日) 09:56:50.55 ID:fc/DFXxo.net
>>66
Bluetoothのコーディックがー
Wi-Fiで家族が動画やったからー

そんなことで悩むなら
2台目のiPhoneを直挿しで
使う方がシンプルでいいわ
悩みなく音がよくなるし

PCのマウスをBluetoothにしたら
ペアリングがどうなるとか面倒くさい

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/21(日) 10:20:12.37 ID:fc/DFXxo.net
>>66
低音のパンチが足りないなら
DCD755RE 1.8万円
D3300A 4.0万円
黒で色も統一できて良くなるが
解像度が607MRに負けてる

DCD1650RE 10万
907MR 15万
これなら色も合うし
解像度と低音の厚みが出るけど
コスパ的には優秀かと言うと、、、

それでも新品買うより
遥かにコスパはいいけどね

それならpma2500ne 15万円
だけあればいいじゃんとなる

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/21(日) 10:35:40.60 ID:fc/DFXxo.net
>>69
pma2500neが1台あれば
iPhone直挿しが可能だし
光出力あるBDDと繋げるからCD聴けるし、
digaならCDの音もいい

1台で何もかもって、どうかとは思うけど
複数台揃えたくないならイイかも

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/21(日) 13:15:09.23 ID:spl9+/Ug.net
コーディックw

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 15:19:59.81 ID:slYv5btE.net
プアオーディオにしてはお金掛けすぎでは?

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/24(水) 00:51:28.96 ID:B19UCFDS.net
ダイソーの話題禁止!
だいたいあそこ創価系企業じゃねーの
瀬戸物とか包む用の新聞
恥ずかしげもなく聖教新聞ばっか
の所も多いぞ

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/24(水) 00:57:00.65 ID:1oAgpHcf.net
まあダイソーじゃないけど、>>5氏みたいにBTスピーカーをバラして外部スピーカーに繋げて(JBL4312M)
音楽聴いてみたがオッタマゲ的に音がいいわ
創意工夫ってとこかな

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/24(水) 15:18:40.60 ID:svyniO48.net
スピーカーの改造はほとんど金かからないプアな趣味なのに
なぜかあんまやってる人いないよね、すごい不思議
ダイソー300円だけは活発だけどw

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/24(水) 15:20:41.01 ID:qRYMnfxn.net
>>75
吸音材を違う物に変えたり量を調節したりするとか簡単なのな。

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/24(水) 15:48:18.73 ID:TtpASCgO.net
素人がスピーカー弄っても変な音になるだけでは?

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/24(水) 15:52:04.15 ID:qRYMnfxn.net
>>77
好みの音になりゃ問題無いだろ。
実際>>76の方法でそれが出来るし。

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/24(水) 15:53:57.66 ID:p4/S17vZ.net
まぁそも改造自体が趣味でもなければ 無改造で好みの音鳴るスピーカー選んだほーが 捗るよぬ

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/24(水) 15:56:47.56 ID:qRYMnfxn.net
>>79
それだと高額な出費になるけどぬ
完璧な自分好みの音に近づけるには最終的には??76の方法しかないけどぬ

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/24(水) 15:57:30.12 ID:qRYMnfxn.net
>>80
??76→>>76

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/24(水) 16:45:09.94 ID:p4/S17vZ.net
>>80
そもスピーカー改造趣味と オデオ趣味わ 分けて考えたほーが捗るぬ
コスパ狙い自体わ 否定するモノでわネエケドぬ

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/25(木) 03:37:55.77 ID:pIr7TTAx.net
>>82
感想乙w

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/25(木) 13:33:38.56 ID:uLZHK/S9.net
それよりスピーカーの逆のマイクの話になるけど
あれもやっぱり
高くないとだめかな?
つまり数千円レベルのじゃだめで
例えばダイナミックマイクだとすると1マソ数千円のショア―の奴とか
じゃないとだめなんか?
数千円レベルだとスピーカーでいう所のコンポの安いスピーカーみたいな感じ?

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/25(木) 17:04:08.56 ID:EfrxP0t8.net
>>84
数千円の安いマイク買うよりもプアなら千円以下のカプセル買って自作を勧める
半田付けが下手だとマイクカプセル壊れるからリード線付きでも試してみたら?
上手く行けば次元の違う高音質で録音出来るかもしれない

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/25(木) 17:29:30.66 ID:b04z7ONo.net
もう使わない安イヤホンをマイクにする

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/25(木) 18:11:06.22 ID:kcSQ09tO.net
Bluetoothスピーカー分解したら、米粒の半分くらいのサイズのちっこいマイクが基板に付いてたお
これで、オーケーグーグル、なーんて感知してくれてるんやろなぁ

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/25(木) 20:16:03.11 ID:pIr7TTAx.net
>>87
シリコンマイクという奴な。

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/25(木) 21:47:28.15 ID:v5K36V0Q.net
マイクも結局使う目的次第だよな
ダイヤフラムの大きさで得手不得手がはっきりと分かれる

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/26(金) 04:24:01.82 ID:GkOyDum9.net
この前知り合いの家のステレオで何枚かCDを聴いたんだがマジでめっちゃいい音だった
目の前で実際にバンドが演奏してる感じ
ソイツのステレオはかなり高そうだったけど出来るだけ金をかけずにあの音を出したいと思った
そういう音(抽象的でスマン)を経験した人おる?
何か安く済むテクニックがあったら教えてくれ

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/26(金) 04:54:23.35 ID:pf0VAubB.net
心頭滅却すれば火もまた涼し

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/26(金) 08:09:40.31 ID:VVkXKk2B.net
>>90
経験した事ないヤツっているのか?ピュア板で?

金を掛けず良い音なんて実はあるんだけど簡単ではない
まず他人の言う事に振りまわされない事ですねネットや雑誌など
やたら教えたがりや話好きのいう事は当てにならない
自分の耳で判断することは出来るみたいだから試聴の機会を増やし耳を鍛える事に尽きる

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/26(金) 10:52:08.77 ID:LQUJ2OOL.net
>>90
まずその知り合い氏のスピーカーのブランドや型番くらい書いたほうがいいのかも?そうすれは90氏が何に惚れ込んたのか方向性が見えてくるから。

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/26(金) 12:13:03.62 ID:bzf/vjGj.net
>>90
和室やろ?

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/26(金) 13:32:06.62 ID:QDwKMFh0.net
まぁアンプスピーカーCDプレイヤーの型番ぐらいわ 書いてもらったほーがイイぬ

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/26(金) 17:05:07.67 ID:5HPmTaaF.net
ニアフィールドリスニングだと、ワンポイント録音が生々しかったりする

ジャズなんかだと、中域が盛り上がった機材で聴くと好ましかったりするし、
奥が深いよなぁ

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/26(金) 18:23:20.66 ID:w7mL3wEw.net
>>90

>>66 から
>>70 くらい
音源をスマホにしたら
楽曲は大量に聴けるが
音は回転メディアに負けるかも

回転メディアはカネ掛かるから
そこはスマホで見切る

スマホ音源を安く再生するなら
中古で2万くらいで買える
dcd755reはマジでオススメ

さすがメジャーなDENON
凄いコスパだと思う

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/26(金) 19:21:23.25 ID:FFvwYKVC.net
しらんけどこう言うのでどう?
60,150円
小型ブックシェルフが苦手な低音をサブウーファーに任せる方式

Polk Audio Monitor XT MXT15: ¥20,244
https://kakaku.com/item/K0001400375/
SONY SA-CS9 [単品]: ¥18,126
https://kakaku.com/item/K0000641665/
FOSTEX PC200USB-HR: ¥21,780
https://kakaku.com/item/K0000819894/
音源はPC
アンプにトーンコントロール等は無いが
代わりにPCにEqualizer APOを入れれば、音の調整は出来る
このアンプにサブウーファー出力はないので
サブウーファーのスピーカー入出力を経由してスピーカーと繋ぐ

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12276303572

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/26(金) 19:54:45.69 ID:oy2a2znx.net
>>98
そんな値段のもん
お僻み仙人が暴れるぞ〜

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/26(金) 21:04:55.21 ID:q7FXXALz.net
PC200USB-HRは初値より4700円近く値上がりしてるな
もう一万円ぐらい出せばヤマハのA-S301が買えるお値段
あんまお得感ないかも
¥32,886
https://kakaku.com/item/K0000686841/

67 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200