2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

猫を飼ってるオーディオマニア

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/11(木) 16:50:59.74 ID:aLmlydkr.net
うちも猫飼ってるのですが
スピーカーを倒したりすることはありますか?
スタンドも欲しいのですが倒れたら怖いなって

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/12(金) 09:48:44.57 ID:lfJ1+gxm.net
スピーカーの重さと猫のサイズによるけど
小型ブックシェルフだと飛び乗って動くので対策が要りますね
コーナー部分を囲うとか
10kgくらいの重さがあるスピーカーならまず大丈夫と思う
エンクロージャーの傷対策も要るしいろいろ大変

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/12(金) 10:00:58.84 ID:Iz67xgFk.net
>>7
倒す、というよりもバスレフポートの中に入って行く
ググると分かるが、アコースティックギターの穴の中に入ってるヌコいるけど
穴が好きなんだろうな、本能的に

あとはサランネットで爪研ぎ、とかも厄介

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/12(金) 10:02:27.20 ID:g+/qRGmk.net
https://ve.media.tumblr.com/tumblr_q9xuskxOJh1qejbir.mp4

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/12(金) 14:52:34.54 ID:jTRvESco.net
ぬこ買ってるやつはピアノブラックは買わんらしいな

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/12(金) 15:09:27.71 ID:9VVay6/p.net
猫飼ってなかったとしてもピアノブラック避けたいな
てか車の内装とか操作パネルなんかも質感出すために無駄にピアノブラックだったりするけど触ると指紋ついて気になるところをそんな仕上げにするのはアホなんちゃうかと思う

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/12(金) 18:10:02.96 ID:U5uXS4Jd.net
スピーカーは触れてナンボや
ピアノブラックじゃ怖くてお触りできん

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/12(金) 19:46:15.77 ID:lfJ1+gxm.net
>>9
うちのJBL4305のサランネットで良く爪研いでいますな~
SPスタンド研ぐのにちょうどいい高さになってる

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/13(土) 12:03:07.74 ID:Opu3TfAR.net
小型ブックシェルフの予定だったので
ちょっと対策を取らないとですね

サランネットも気をつけます

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/13(土) 13:36:03.01 ID:CXGmzzaI.net
ぬこは抜け毛も盛大に飛ぶのもオーディオやるには不向き

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/13(土) 20:20:40.80 ID:HvReLDEq.net
オーディオ置いてある部屋には猫入れないようにした方が良いんじゃないかな
うちはオーディオ置いてある部屋に猫入れて酒飲んでうたた寝してたらスピーカーの上で香箱座りしてたことあるけど
https://i.imgur.com/NgIiSJv.jpeg

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/13(土) 23:14:46.81 ID:EEaeIt45.net
SP天板上にはマット敷いてる
でもプレーヤー上がいちばん好きみたいだ
プレーヤーにはカバーかけてる

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/13(土) 23:47:28.35 ID:CXGmzzaI.net
>>17
ぬこ入れると癒されるから悩ましい問題

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/13(土) 23:48:38.99 ID:CXGmzzaI.net
ワンコもいいが小便ひっかけそうでこれもまた悩ましい

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/14(日) 01:03:25.93 ID:k3H64MeA.net
スピーカー現状での出品です。角に水が掛かった跡がありますが音質には影響ないと思います。
ノークレームノーリターンでお願いします。
となるわけか

22 :名無し募集中。。。:2024/04/14(日) 07:08:48.67 ID:fEs8Hjja.net
タチ

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/14(日) 14:05:33.00 ID:AmseEI2v.net
ヤフオク

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/15(月) 01:44:54.31 ID:LdUUeVcw.net
スピーカー150万円と120万円あって
3匹いるけどみんなオーディオ機器に悪さしない
良い子達

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/15(月) 01:51:10.56 ID:4EETbK6r.net
レコードプレーヤーなんか使ってないのでは?
さすかにレコードプレーヤーは猫のオモチャにされそう

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/15(月) 10:24:22.65 ID:DSMo0Xw/.net
悪させずとも飛び散る毛が問題だろ
あれはオーディオ機器やバスレフ穴に侵入して
🐀や🪳の巣に利用される

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/15(月) 13:16:56.76 ID:nPD3JN3a.net
>>26
悲しいこと言うなよ
猫ちゃんと音楽聴いてくれよ

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/15(月) 21:13:51.45 ID:80hFurXz.net
猫の攻撃からブックシェルフ型スピーカーを守るためにしていること

・普段は、ヤフオクに出ているビロード調の手作り?専用カバーを掛けている
・音楽鑑賞中は、ダイソーのマイクロファイバー製タオルを天板に掛けている
・飛び乗ってスタンドごと倒されないよう、スタンド下部に重りを乗せている
・傷付きが目立たないよう、ピアノブラックでなくウォルナット仕上げを選択

でも、経年劣化でバスレフポートがベタ付いてきたら穴の内壁が毛だらけw

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/15(月) 21:41:01.64 ID:sZe9kerr.net
バスレフポートに不織布のネット被せてる

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/15(月) 22:01:43.81 ID:YhgpaEmE.net
猫はバスレフポートに入れなくても穴があれば必ず手を突っ込む

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/15(月) 22:42:52.59 ID:nV9XFRYD.net
奴らスピーカーの上に乗る時に側面を後ろ足て蹴ってる感じだぞ
正面からだとウーファー蹴っちゃいそうだよ、無理して買ったME1だからそんなんされたらダメージデカいんだよ

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/15(月) 22:45:57.42 ID:nV9XFRYD.net
だから基本オーディオ置いてある部屋に入れない、けど時々ペットゲートの外で入れてくれ〜と要求鳴きしてるから入れてしまうんだよな

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 16:25:03.26 ID:v4WmQawr.net
>>30
猫が入れるケツの穴のデカいスピーカー買ってやれ

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 17:35:58.86 ID:UFw2WSbN.net
バックロードホーンなら猫入り放題

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/19(金) 19:30:46.10 ID:zBGqJF+H.net
背面覗くと床のケーブルに毛が凄いわ…

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/20(土) 10:15:52.52 ID:zZ+Ti1ee.net
たまにヒゲが落ちていると嬉しくて保管してる
保管はハンダのプラケース

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/20(土) 13:02:37.24 ID:7mpICOvk.net
本当毛がひどいわ、スピーカーの上に乗ったりされるより厄介

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/21(日) 13:20:07.28 ID:Iv3Y16m5.net
バスレフ穴のぞいてみれ
毛やら虫の死骸やら糞やら醜いぞ

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/21(日) 19:53:30.93 ID:awmMgnzN.net
猫バンバンしてからオーデオスイッチ入れるのは常識(´ω`)

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/21(日) 20:31:07.97 ID:K/+nuSLM.net
冬場のクルマ始動か

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/21(日) 22:13:12.20 ID:qetvwrT2.net
猫なんて保健所送りにしちまえ

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 04:52:04.78 ID:JTqccxoG.net
お前のような猿は鉄砲で撃ち殺せ

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 08:58:35.64 ID:7v8pzzLW.net
>>35
毛だけならいいが、彼らはときどき吐くからね
気が付いたら、ケーブルにゲロと毛が混ざって乾燥したカピカピの吐しゃ物が…

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 13:25:02.83 ID:3aauZCuo.net
>>42
お前のような年金チューチューハゲ猿こそ本来鉄砲で皆殺しだろ

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 13:29:12.52 ID:3aauZCuo.net
>>43
ヤクオク出す時は説明文にその旨包み隠さずゲロれよ

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 13:30:01.61 ID:X1bAEdju.net
ほらそこ、喧嘩し・な・い

(※幼稚園児同士が争ってるのを制止する保母さん調

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 13:33:22.01 ID:60QsLGUj.net
猫といっしょにオーディオ聴くと心理的にも音響的にも音が良くなりそうね

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 21:17:44.59 ID:C/TXO5Bz.net
音に敏感だけど音楽は苦にしないですね

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 21:45:20.72 ID:++TfxJUt.net
うちの猫2匹も大きい音で聴いてても膝の上で寝てたりするわ

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 21:57:32.84 ID:nHPJFc9q.net
うちはピアノからトールボーイのモーツァルトを階段にして、本棚の上に駆け上がり、飛び降りる
転倒防止のワイヤーと天板のカーペットを貼り付けたが、微細な音の影響なんて気にしてられるか
ピアノの傷は見なかったことにしたら良い

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/23(火) 12:41:17.64 ID:Qm6WbIHw.net
お前らが死んだ後の猫の見受けちゃんと先探しておけよ

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/23(火) 13:06:13.80 ID:m1zzkLSw.net
出来たら一緒にお墓に入れたいね

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/23(火) 15:28:33.50 ID:5IWr8gsc.net
くれぐれも道連れにはしないように

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/23(火) 16:00:42.88 ID:EL9JPICB.net
>>53
むしろ自分が後追いしたいのが猫飼い

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/23(火) 16:02:53.20 ID:EL9JPICB.net
>>50
モーツァルトってもしかして Vienna の?
めっちゃ高級じゃん
うちのはベートーヴェンBaby Grand だけど

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/23(火) 16:33:23.11 ID:tyXE6crO.net
>>55
Baby Grandもいいらしいね
でも、個人的な作曲者ランクでは、ハイドン>モーツァルト>ベートーヴェンと下がって行って微妙なんだよね、こういう命名はやめてほしい

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/23(火) 17:22:01.32 ID:EL9JPICB.net
>>56
Vienna のネーミングは作曲家のランキングというより年代順と考えたら良いのでは

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/23(火) 17:29:40.56 ID:WgSlW9t/.net
>>48 >>49
突然の音には敏感に反応するが、音楽を大きな鳴らしていても全然平気なんだよね

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/23(火) 18:07:04.72 ID:QIPeGtbm.net
>>54
後追いはもっとよくない

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/23(火) 18:08:10.61 ID:QIPeGtbm.net
ウィンアコ持ち多いな
音楽わかる奴はウィンアコ使う

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/23(火) 19:08:31.91 ID:tyXE6crO.net
>>57
オーケストラの編成人数と思うけど、なんだか納得いかない

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/23(火) 20:05:59.08 ID:EL9JPICB.net
>>60
おれのスピーカー遍歴にトドメを刺したからね
スレチだがw

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/23(火) 20:08:34.23 ID:EL9JPICB.net
>>59
後追いしないで済んでるのはオーディオ趣味のお陰...
結果、今まで十数匹見送ってる

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/23(火) 20:48:48.50 ID:QIPeGtbm.net
見送りは辛いな
あの辛さが嫌で動物なんて長いこと飼ってない

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/24(水) 10:36:28.24 ID:HaARAbwr.net
猫ちゃんとオーディオが写ってる写真上げてくれても良いんだよ
むしろ嬉しい

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/24(水) 18:45:36.60 ID:nz9UdJ6q.net
http://www.owarano.jp/HP_5asobitai/HP_5%20cartridge1/cartridge%20audio-technica/AT-5_311.jpg
おはら野さんとこのtima

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/24(水) 18:52:43.10 ID:MdzotBmJ.net
プレーヤーの蓋上 好きなんだよね~

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/24(水) 19:24:26.10 ID:nz9UdJ6q.net
https://blog-imgs-166-origin.fc2.com/t/a/m/tamotsu510/20231101073758dde.jpg
たもつさんとこのミーちゃん

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/24(水) 19:31:12.88 ID:MdzotBmJ.net
これは演奏中か

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/24(水) 20:58:22.92 ID:I5oWSNO5.net
かわいいの〜

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/24(水) 21:04:29.86 ID:MdzotBmJ.net
すぐ香箱になるところがかわいいよね

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/25(木) 00:44:21.65 ID:B+nsbrFy.net
https://blog-imgs-146.fc2.com/s/h/i/shinchanaudiomusic/20210522005355100.jpeg
しんのすけさんとこのじゅんちゃん
オーディオ部屋には入れないのか一緒に写ってるのが見つからない
https://blog-imgs-147.fc2.com/s/h/i/shinchanaudiomusic/202112110833441da.jpeg
こんなのは

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/25(木) 00:49:33.14 ID:vLvY4NZl.net
これも良くある~
段ボール箱の中はもちろん上に乗るのもすき
あと良質のもと箱に限ってやられる

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/25(木) 10:15:26.97 ID:h6Iq3P9I.net
汚い爺さんとの暮らしで
猫もストレス溜まってんだな

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/25(木) 11:48:32.02 ID:B+nsbrFy.net
猿は5ちゃんでストレス発散と

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/25(木) 12:39:23.43 ID:sLA2ft4+.net
>>72
LUXMANの箱が大変な事になってますね・・・
私も猫を飼ってますがオーディオルームには入れないようにしてます

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/26(金) 14:39:14.22 ID:TSsujs/U.net
ひとりじめせず猫にもオーディオ聴かせてやれ

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/26(金) 18:14:54.41 ID:OOwlAt7d.net
>>77
うちの猫はハープの音が大好きで、篠笛、龍笛はミカンより嫌い

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/26(金) 18:19:04.18 ID:w1hcIqMV.net
マグネパンのMG-1を猫に登られて倒されて壊れた
プレーナーとカトールはやばい

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/26(金) 18:27:47.17 ID:9Oz7iR5j.net
猫に罪はない
すべて飼主の責任

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/26(金) 19:24:11.90 ID:87wDAgXe.net
ねこに小判

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/26(金) 20:18:32.10 ID:JyUFzqVp.net
プレーヤーの上に猫とかイヤだなぁ。天板傷だらけだろ

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/26(金) 20:51:35.16 ID:DD/3Z2bv.net
糞や小便の付いた手足でオーディオの上にのぼって
そこに汚いチンコやケツの穴を擦り付けるんだろ
そんなもんを中古屋に流してはいけない

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/26(金) 21:33:05.26 ID:84yCWYfn.net
この猿がいつもやってる事だ

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/26(金) 21:46:57.71 ID:D0q1lcMr.net
このスレで猫嫌いってどんだけ孤独なんだよ
寂し過ぎるだろ
まずは猫ちゃん飼え
オーディオどころじゃないぞ

86 :54歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ :2024/04/26(金) 21:54:14.96 ID:rARUlewz.net
大事な大事なエンクロージャが傷だらけになって、小便・ウンコ臭くなって我慢できる
マニアなんざいねーだろ

人間と違っていうこときかねーしW

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/26(金) 22:41:43.20 ID:D0q1lcMr.net
>>86
お前だって言うこと聞かねーじゃねーか
音楽聴いてリラックスしろ

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/26(金) 23:54:05.92 ID:JyUFzqVp.net
𓃠

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/27(土) 00:55:35.11 ID:8+eOW3T0.net
オーディオ趣味と猫飼い趣味は両立しえない

0.Xmm単位でセッティングしてこそなのに猫に動かされては堪らんよ

厳密なセッティングをしないとか山の如く機器やスピーカーを
積み上げるようなオーディオの人は猫OKだろうけども

90 :54歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ :2024/04/27(土) 01:05:57.77 ID:teP74OmJ.net
猫>>>>自分>>>>オデオ

これじゃないと猫飼いは無理

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/27(土) 01:29:56.69 ID:YOilr7u1.net
そもそも家がボロボロになるやん、障子破りまくり畳も傷だらけ、あちこち毛だらけ
2歳になる兄妹猫今でも明け方とか運動会してるんだが、何歳になったら落ち着くんだろうか

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/27(土) 01:56:58.47 ID:J2gMiYjo.net
走れるあいだは運動会
本能だからやめられない

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/27(土) 02:43:57.14 ID:xTELb/rV.net
>>91
どんな家か想像付くな

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/27(土) 08:06:37.33 ID:AZZDEFRN.net
>>83
ねこより糞爺いが汚いチンポシコシコやった手でベタベタ触ったオーディオ中古屋に流される方のがキツいだろ
猫ちゃんなんて可愛いもんよ

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/27(土) 08:11:08.19 ID:hFHupsL+.net
>>94
おまいのチンカス溜まりまくった皮被りちんこイジった手の方がよっぽどクセェだろ

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/27(土) 14:59:52.67 ID:bWK8trYT.net
カセットデッキスレッドより転載
https://i.imgur.com/NWiNv4c.jpeg

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/27(土) 17:31:34.16 ID:J2gMiYjo.net
これは…やっちまったがかわいいから許すしかないね

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/27(土) 19:37:30.07 ID:djfC2Wy4.net
可愛いけど、やっぱウチではムリだわ。
代わりにイッヌの喋るオモチャが一匹いる(;´д`)

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/27(土) 20:27:32.00 ID:YOilr7u1.net
色々考えるとペットは猫よりオカメインコとかの鳥の方が良いかもしれない、鳥はベタ慣れするしな

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/27(土) 21:25:16.57 ID:fUEsF623.net
鳥はオーディオつついて破損させるわ
そこら中に糞しまくるぞ

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/27(土) 21:37:58.56 ID:YOilr7u1.net
俺はオカメインコの方が猫より面倒な悪戯とかしないからオーディオには害無いと思うけどな、猫と違っていざとなったらカゴ入れちゃえるし汚れるところも籠周辺で世話も猫より圧倒的に楽だと思う
てか、オカメインコ飼ってた頃あるけどカゴから出すと一目散に肩に乗ってきて降りてくれなかったぞ、確かに糞されると面倒だったけど

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/27(土) 21:48:15.63 ID:YOilr7u1.net
あと猫飼うようになって夏冬は一部屋自由に出入りできるようにドア少し開けた状態24時間エアコン入れるようになったから電気代爆上がりだわ

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/28(日) 06:40:18.72 ID:hz63sQtt.net
皆さんバター猫を飼っているのですか?
バター犬とどちらが逝きますか?

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/28(日) 06:42:07.52 ID:hz63sQtt.net
皆さんバター猫を飼っているのですか?
バター犬とどちらが逝きますか?

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/28(日) 07:33:13.08 ID:vWbokfMR.net
↑あたおか質問はやめましょう

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/28(日) 07:39:21.42 ID:XrlOR3sd.net
カセットデッキスレッドより転載
https://i.imgur.com/i0zFa3c.jpg

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/28(日) 10:01:47.23 ID:WsZEsZVc.net
ねこ画像はマダカ?

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/28(日) 10:13:31.11 ID:BkCAJAZh.net
>>107
猫とパソコン  7匹目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1582538756/

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/28(日) 16:01:08.58 ID:xfEBXaFQ.net
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/s/shigeohonda/20190122/20190122195144.jpg
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/s/shigeohonda/20190122/20190122195404.jpg

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/28(日) 16:08:24.35 ID:xfEBXaFQ.net
https://stat.ameba.jp/user_images/20220824/13/neikou/34/33/j/o0800060015164988551.jpg?caw=800
https://stat.ameba.jp/user_images/20220824/13/neikou/e2/46/j/o0600080015164988785.jpg?caw=800

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/28(日) 16:12:53.81 ID:xfEBXaFQ.net
https://dime.jp/genre/files/2020/08/19a05b4fc738866c6e27a87eeef795d0.png

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/28(日) 17:03:49.76 ID:atGNBK/H.net
とてもいい写真
うちもオーディオ買ったら猫と撮りたい

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/28(日) 18:23:22.43 ID:/G9dZ3LT.net
猫とオーディオって被写体として相性抜群ですね

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/28(日) 18:49:16.24 ID:JrjheRXv.net
https://imgur.com/a/FO0brpo

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/28(日) 22:00:24.85 ID:vWbokfMR.net
キティレコードのレーベル面も猫なんだよな。

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/28(日) 23:11:25.73 ID:y/tymcpH.net
ゴロニャ〜

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/29(月) 11:13:57.76 ID:JmIt4fws.net
猫マムシの旦那

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/29(月) 12:16:24.31 ID:fmCxqVtt.net
              __,,,,、 .,、
            /'゙´,_/'″  . `\   
          : ./   i./ ,,..、    ヽ
         . /    /. l, ,!     `,  
           .|  .,..‐.、│          .|  
           (´゛ ,/ llヽ            |
            ヽ -./ ., lliヽ       .|
             /'",i" ゙;、 l'ii,''く     .ヽ
         / ...│  ゙l,  l゙゙t, ''ii_    :.!
        : /.._ /    ヽ \\.`゙~''''''"./
        .|-゙ノ/   : ゝ .、 ` .`''←┬゛
          l゙ /.r   ゛ .゙ヒ, .ヽ,   ゙̄|
       . | ./ l      ”'、 .゙ゝ........ん
       l  /     ヽ .`' `、、  .,i゛
       .l|  !    ''''v,    ゙''ー .l、
       |l゙ .il、  .l  .ヽ  .¬---イ
      .ll゙, ./    !            ,!
      .!!...!!   ,,゙''''ー       .|
      l.",!    .リ         |
      l":|    .~'''      ,. │
      l; :!    .|'"    ...ノ,゙./ │
      l: l「    !    . ゙゙̄ /  !
      .| .|    !     ,i│  |
      :! .l.    }    ,i'./    |
      :! .|    :|    . /     .|
      :! |    ;!   "      .|
      :! !    │        │
      :!:|               ,! i ,!

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/29(月) 16:33:24.69 ID:uWWaeVNs.net
>>102
我が家は猫たちが自由に部屋間を行き来出来るように全室引き戸にして少し開けている
閉めていると、開けてくれ〜、あっちの部屋に行きたいよ〜ってニャーニャー鳴くので

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/29(月) 18:36:26.30 ID:WLBfQyxk.net
>>119
わかりにくい書き方だった、全開だとエアコン効かないので(そもそこ家が古いので断熱性もないが)猫の寝床ある部屋だけ猫が出入りできるくらい少し開けるようにしてあるよ
他は風呂場、トイレとペットゲート以外は1階は全開放にしてる、ペットゲート閉めておけば玄関から外出れないし、2階のオーディオ置いてある部屋にも勝手には来れない

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/29(月) 19:00:33.07 ID:1Ol2Ht2C.net
ねこ画像upしたら規制かかった
荒らしは放置で運営は何やってんだか

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/29(月) 19:10:53.46 ID:B80PMLE1.net
(ΦωΦ)スクリプトfuckニャン

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/30(火) 11:01:00.84 ID:7VqMBjVU.net
なんだかなあ

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/30(火) 14:32:50.73 ID:7VqMBjVU.net
アゲ

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/30(火) 15:45:21.73 ID:EY1MHTB5.net
ねこ画像見たいのに残念じゃの

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/02(木) 08:48:00.15 ID:34lm9kD1.net
おれんちの庭がどっかの(ΦωΦ)の散歩コースになってる。ふてぶてしい態度で通り過ぎる。たまにうんこしていく(;´д`)

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/02(木) 11:05:38.87 ID:EAfpsN6o.net
庭が肥えて良いジャマイカ
野菜でも植えなさい

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/02(木) 15:17:25.85 ID:FG0Mo361.net
他猫のは気分的にも超臭いよね

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/02(木) 18:04:41.80 ID:34lm9kD1.net
可愛けりゃいいけど、オッサン(ΦωΦ)だし

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/03(金) 23:16:29.45 ID:t88pBnD0.net
ネコちゃん画像マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/05(日) 18:21:19.92 ID:8LiMKNb5.net
うちの子
https://imepic.jp/20240505/527340

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/05(日) 19:47:31.00 ID:XuEASxdE.net
ニャーン

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/07(火) 00:37:36.44 ID:oCkpOdug.net
>>96
この手の樹脂の紐とかテープは猫が誤飲すると結構ヤバいことになるので要注意

猫の舌は内向きのヤスリ状になっているので、咥えたテープを喉の奥に引き込みやすくなっており、飲み込むと腸をアコーディオンのように引き縮めてしまい、命に関わる事がある。

ビニール紐とかも事故が多い。

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/07(火) 07:45:07.15 ID:67Kjbktl.net
ビニールのくくり紐とかビニール袋 しょっちゅうかじってるから扉付の物入れにしまうようにしてるけどやっぱり危ないんだね

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/08(水) 15:57:06.63 ID:xvyuR1ua.net
スピーカー試聴してくる
早く猫とオーディオに囲まれたい

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/08(水) 16:08:03.39 ID:R/OO7wep.net
ぼったくっりオーディオなんぞ買うくらいなら
ネコ飼った方が遥かに好い

137 ::2024/05/08(水) 16:20:56.45 ID:977g6B+A.net
!donguri

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/08(水) 19:02:34.41 ID:IjK9dgoH.net
>>135
ちなみにどんなスピーカー買うつもり?

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/08(水) 20:04:34.95 ID:E0vNX7NL.net
>>138
持ち家マンションだしあまりお金も掛けられないから
DENONのRCD-N12とPolkのR200にしようかと思ってる
スピーカースタンドは危なそうだから棚置きにしようと思う

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/10(金) 01:51:30.27 ID:sLCC23kr.net
TANNOY Turnberry/GR
AVALON AVATAR
AVALON RADIAN
ミケ子さん

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/10(金) 08:28:40.85 ID:wp9dyY5T.net
>>139
正解

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/13(月) 21:15:55.34 ID:3/wIWM4w.net
あげ

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/13(月) 22:55:18.73 ID:02qsjvp0.net
それでお次のネコ画像は?

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/13(月) 23:47:49.26 ID:XtcKksOO.net
猫を刈ってるオーディオマニア!
てか短毛雑種日本猫でも毛がすげえ抜けるのに長毛種飼ってたらどうなるんだ
猫の抜け毛が酷すぎてライオンカットに刈り上げたい気分だぞ

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/14(火) 14:22:41.47 ID:QzCM9M8D.net
>>144
長毛洋猫
冬毛が抜け始めるのはこれから
毎日2回ブラッシングしてあげれば抜け毛はそんなに気にならない
と思う
ライオンカットは見た目がしょぼくかわいそうになるのでやらない

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/14(火) 15:04:29.60 ID:w3wEDsIu.net
>>144
丸刈りにすればok

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/14(火) 16:30:42.20 ID:681QUsES.net
この時期の羊とは違うのだよ

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/16(木) 09:07:10.61 ID:LvwsJPBO.net
ターンテーブルの上に乗っかってクルクル回る(ΦωΦ)

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/16(木) 18:23:42.36 ID:bqvBHmgC.net
ターンテーブルは上に乗るよりも猫DJになりそう

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/17(金) 09:29:26.15 ID:aAKTchx2.net
その画像くれ

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/17(金) 11:30:55.66 ID:xbcOV3jh.net
タンテやルンバで遊んだり、
掃除機で吸われるのが好きな子、
ウチのは臆病だったからスゲー羨ましいな

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/18(土) 09:27:29.66 ID:1W6hInc+.net
臆病なほうが事故がなくて良いよ

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/18(土) 10:37:45.13 ID:dYy6+nZ4.net
うちの猫は臆病だったから驚いたとき駆け回って平板スピーカーに登って倒された

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/21(火) 14:00:26.78 ID:bXJvD2L/.net
それは固定しておかないと

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/21(火) 15:49:23.10 ID:h+V1Fev6.net
くだらんオーディオより猫と遊んだ方が100倍マシ

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/21(火) 18:17:05.31 ID:iiQ3Oro4.net
↑オーデオ飽きたんだろ
そもそもオーデオなぞやってないとか

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/21(火) 18:22:24.29 ID:EhSFFlhH.net
俺は最近、オーディオよりも風呂(温泉やスーパー銭湯)にハマってるな(サウナあり)
1000円ありゃ現地食堂食事1食+風呂上がりの冷たいジュース+入浴料金で
軽く3~4時間はゆっくりくつろいで堪能出来る
WiFiもタダだし

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/21(火) 18:38:01.03 ID:ahpPHRjw.net
>>157
千円でサウナ入って飯食ってジュースって何処の北朝鮮だよw

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/21(火) 18:38:44.79 ID:PkRs73Ye.net
そりゃボッタ栗オーディオ買うよりソープ行く方が良い罠

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/21(火) 18:47:35.46 ID:BqjD/Jen.net
>>158
大分県や別府の温泉やスーパー銭湯ググってみ、安いから

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/21(火) 20:56:25.98 ID:bXJvD2L/.net
そこへ行くまでに2-3万必要

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/21(火) 22:50:03.09 ID:HRY2Accv.net
風呂じゃなくて猫の話を
飼い主が風呂入ってるのを見守る猫もけっこういるなあ

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/21(火) 23:08:30.18 ID:M2qNhl/K.net
風呂が好きな猫もいる

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/22(水) 10:44:46.20 ID:QVIkYC15.net
猫といっしょに風呂入るのが一番ええ

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/22(水) 16:22:50.07 ID:0WEm91/X.net
腕枕して一緒に寝るのが一番イイ
微かな音でも気になって寝られないタイプだが
猫がゴロゴロと喉を鳴らす音は気にならないどころかむしろ癒される

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/22(水) 20:39:02.60 ID:NIFL9QAA.net
寝つき悪いし、猫居ると寝返りうてなくなるので基本猫とは一緒に寝ないな
偶に猫を寝室入れると布団の中で脇の下で丸まって寝て可愛いんだけどね、でも自分が寝れなくなる

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/22(水) 21:13:36.62 ID:QVIkYC15.net
>>165
猫といっしょにに寝ると布団に糞尿を撒き散らすから
柵に閉じ込めるに限る

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/22(水) 21:27:03.45 ID:NIFL9QAA.net
縁あって野良猫の産んだ子2匹もらって猫のトイレ躾ってどうやるんだろうって不安だったけど、何も教えてなくても用意した猫用トイレに最初から2匹ともしてたな

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/22(水) 21:27:52.79 ID:jT1u1xjr.net
トイレトレーニングしなさい

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/22(水) 21:31:42.51 ID:NOPWLDmy.net
(ΦωΦ)って口臭い?歯磨かないよね

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/22(水) 21:41:19.75 ID:0WEm91/X.net
>>166
自分は寝つきが良いので、猫がゴロゴロ喉を鳴らすのを聞きながら寝るのが大好き
寝返りが打てなくなるのは確かだが、自分が目覚める頃には先に起きていて、朝ご飯頂戴とばかりに爪を隠した前足で顔をチョンチョンするのが日課
なので、目覚まし時計要らずw
>>167
猫は犬などと違って基本きれい好きだから、子猫のうちから一度教えたトイレ以外で粗相をすることはないよ、少なくともうちの猫は

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/22(水) 21:53:11.44 ID:0WEm91/X.net
>>170
老いて歯周病になったような猫は別だが全然気にならないよ、その辺は人間と同じ

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/23(木) 10:08:18.36 ID:pxs6cFdQ.net
ゲロも糞尿に含まれるんかな?
だとしたらアウトだな

ウチのは毛長だから
オシリの周りの毛に付いてること有るけどw

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/23(木) 13:37:00.92 ID:pSbkLLkv.net
>>171
>猫は犬などと違って基本きれい好きだから、子猫のうちから一度教えたトイレ以外で粗相をすることはないよ、少なくともうちの猫は

とはいえ、ケツの穴とチンコ(マンコ)にこびり付いた小便や糞カスがお前の寝る布団やそこら中に擦り付けられるワケだが

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/23(木) 14:39:19.49 ID:ULbJj7FW.net
>>174
でもおまいの肛門やチンコよりはきれいだよ
きちんと舐めてるからね

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/23(木) 19:51:43.10 ID:SnOxDVsc.net
キング・クリムゾンのキャットフード聴く

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/25(土) 19:17:56.46 ID:N8rbbEpr.net
散歩(ΦωΦ)が懐いてくれない(;´д`)

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/31(金) 01:38:25.87 ID:Md6YpQ4n.net
揚げ

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/31(金) 16:16:55.64 ID:BjwI+nzE.net
ぬこは犬みたいに懐かないから【つまらない】

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/31(金) 17:18:57.07 ID:gjSroxhY.net
犬みたいかどうかはともかく、うちの猫はこんな感じで人懐っこい
・膝の上に乗ってくる
・寝室に移動すると布団の上に上がってきて寝る
・名前を呼びかけると振り向いて寄ってくる
・帰宅したら玄関でお出迎えする
・PCを操作しているとキーボードに乗っかって邪魔をする
・B&Wのちょんまげに跨ってお昼寝する

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/31(金) 18:48:47.60 ID:9AWEzJNQ.net
ぬこもかわええよな
猫カフェでしか触れ合ったことないがな

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/03(月) 19:22:12.11 ID:s1jmKqlJ.net
>>180
浦山

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/03(月) 19:57:19.13 ID:7cUK3HcS.net
猫懐かないイメージだけど懐くんだよな
今飼ってる猫は、知人が餌やりしてた野良が産んで貰い手がつかなかった兄妹猫を成り行きで引き取ったんだけど、甘えてきたりするから死んだ時すごいダメージ受けそう、最初家に来た時、全然近寄れなくて家庭内野良になるだろうと思ってたのに…

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/03(月) 20:18:08.51 ID:s1jmKqlJ.net
自ら乗ってくるぬこって少ないのでは?

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/03(月) 20:28:37.49 ID:7cUK3HcS.net
うちは2匹とも寒いと自分で乗ってくる時あるかなって感じ、そこそこ暖かいと来ないかな
でも、座椅子に座って膝に乗せとくと大人しく曲聴いて寝てたりするぞ

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/03(月) 20:30:42.48 ID:7cUK3HcS.net
オーディオ有る部屋に猫入れる時は拘束して膝の上に居させるか、窓枠のとこにのせとく、ほっとくとスピーカーの上に乗ったりラックの裏に入って行ったりするから

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/03(月) 20:49:53.99 ID:s1jmKqlJ.net
ラックの裏のケーブル&埃溜まりに入り込むのはやめていただきたいです

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/03(月) 20:49:59.76 ID:afquCe11.net
スピーカーのサランネットは爪研ぎで一瞬にして剥がされる

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/04(火) 04:30:59.61 ID:mjfTEFa0.net
https://i.imgur.com/9yprjDC.jpg

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/04(火) 18:14:52.65 ID:+ZvByBux.net
膝の上に乗った時に糞尿の付いた汚ねえタマキンと肛門が膝に擦り付けられるのよく我慢できるな

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/04(火) 18:30:43.78 ID:lsn2inUj.net
きちがい

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/04(火) 18:35:23.74 ID:dp68+y5t.net
そんなこと言ってるやつはペット飼えねえよ
猫のトイレ掃除が汚いとか全然思わんし、トイレちゃんとしてなかったら病気かもしれないからすごい心配する事になるんだが
猫が尿二日してないとかだったらほっとくと死ぬかもしれんし

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/04(火) 19:40:35.08 ID:R7ySD/S+.net
極論だが素手で飼い猫のうんこ触れるくらいじゃないと飼っちゃダメだろうな、将来的には猫も介護必要になったりするみたいだし

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/04(火) 20:08:05.14 ID:bnMLSEGu.net
片付け時はゴム手袋使ってるけど外したあとたまに手に付いちゃう

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/05(水) 19:56:29.13 ID:GSwDNapT.net
猫飼ったら外出させる?田舎は勝手に出ていっては、減ったら帰ってくるよね

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/05(水) 20:21:13.95 ID:Ljp7SifX.net
今時田舎でも完全室内飼いじゃないのかな、と思うけど首輪つけてる猫が散歩してるの見かけるな
うちは完全室内飼い、玄関はペットゲート、換気用に開ける窓はダイソーで買ったワイヤーネット使って簡単には外出れんようにしてるわ
念の為首輪に迷子タグつけてるけど

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/05(水) 20:31:12.26 ID:QvfSS2HU.net
完全室内飼い以外は短命(事故死が多い)だからね
道路ではねられてるネコ見るといたたまれなくなる

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/05(水) 20:44:51.95 ID:7pb5BTpC.net
道でぶっ潰れて内臓や脳みそぶち撒けて目ん玉飛び出した哀れなヌコが出る季節がやって参りました

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/05(水) 20:51:13.47 ID:ajQFC8VR.net
いつものキチガイだな

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/05(水) 23:17:16.11 ID:lI6jSY6Y.net
>>195
外出させていた猫が夕方になっても帰ってこないので探しに行ったら、ベランダ前でうずくまって鳴いていた
「どうしたの?」と声を掛けたが、直ぐに、お腹がぺったんこに引っ込んでいて歩けない状態であることに気づいた
急いで動物病院に連れて行ったが、内臓が遣られているので助からないでしょうと言われ、そこで最後のお別れとなった
道路で轢かれ、助けを求めてベランダまでの7〜8mの距離を必死に這ってきて鳴いていたのかと思うと涙が止まらなかった

それ以降、飼い猫は完全室内飼いし、屋外には一切出さないようにしている

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/05(水) 23:32:50.82 ID:ajQFC8VR.net
ねこ自慢見る

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/06(木) 08:51:05.04 ID:zsy2xPUf.net
>>192
そんなこと言ってるやつはペット飼えねえよ
猫のトイレ掃除が汚いとか全然思わんし、

そりゃ爺いのお前の方が汚ねぇんだから気にならんだけや

くれぐれも汚ねえ猫の糞尿が付いたバッチい手で触ったオーディオを中古屋に流すなよ

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/06(木) 08:55:41.06 ID:iZg33NQ5.net
猫買ってる家ですごい臭い家あるけど、ほとんど匂わない家もあるな
トイレの躾の差? されとも何か臭い対策みたいなもんがあるんだろうか

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/06(木) 09:47:51.94 ID:Kh7ccvLH.net
>>203
オゾンを使った脱臭機効くよ

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/06(木) 14:43:37.88 ID:zsy2xPUf.net
>>203
>猫買ってる家ですごい臭い家あるけど、ほとんど匂わない家もあるな
>トイレの躾の差? されとも何か臭い対策みたいなもんがあるんだろうか

死に損ないの汚ねえ爺いがいるかいないかの差だぬこ
コイツらを爺姥捨山に遺棄すんのが一番の臭い対策だぬこ

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/06(木) 16:03:17.04 ID:Dxwt3JFX.net
>>204
富士通ゼネラルのやつ良いよね

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/06(木) 18:53:22.94 ID:9Zu9PFTt.net
>>202
俺はまだ40代だから爺さんじゃねえよ
平日の朝から書き込んでる年金暮らしの爺さんにそんなん言われてもって感じなんだが…
てかオーディオって新品でしか買ってないから中古屋に流れてきた機器がどんな使われ方したとか全然どうでも良いし、そもそも自分が機器処分するならヤフオクとかに出すからあなたは気にする必要ない

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/07(金) 13:34:28.36 ID:WW9JEE33.net
>>207
まあそう向きになるなよ
高血圧でしぬぞ爺さん

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/07(金) 14:00:56.60 ID:ZoI0WAJU.net
σ(゚∀゚ )オレ、46歳だけどお爺ちゃん

今年の2月に俺の息子(22歳)の嫁が、元気な男の子産んだわ

こんな歳で孫が拝めるとか想像もしてなかったわw

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/07(金) 16:18:22.82 ID:tkhvGaLd.net
人生50年
お前らは無駄に長生きしすぎなんだよ

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/08(土) 12:32:44.53 ID:ME84jAge.net
今日は暑いので昼から猫2匹風呂に入れようかな
うちに来て2度目のシャンプーだから慣れてなくて引っ掛れそうだが

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/08(土) 12:56:55.16 ID:CQuMFl/3.net
フケもあるのでシャンプーしたいけど毛が脱脂されてカサカサになるのがね
うちも1回しかやってないや

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/09(日) 18:43:56.53 ID:aMVDgS5T.net
ネコメンタリー

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/10(月) 20:41:29.31 ID:UGTPQEXG.net
ここはおニャン子倶楽部w

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/12(水) 23:40:31.03 ID:uIJ2mNFi.net
ねこ自慢

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/13(木) 11:38:53.34 ID:08eNnc9A.net
ねこ画像はマダかニャ?

43 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200