2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【Uni-Q】英国・KEF 29【Meta】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/24(日) 21:46:00.07 ID:OPH326Jb.net
KEFサイト(英語) http://www.kef.com/
KEFサイト(日本語) https://jp.kef.com/
ユニオンKEF製品一覧 http://www.audiounion.jp/products/kef.html
アバックKEF製品一覧 https://www.avac.co.jp/buy/products/list?category_id=513

Q:KEFってナニ?
A:世界でも数少ない、ユニットからシステムまで自社生産する
スピーカーメーカーの老舗です。
本社: 英国ケント州メイドストーン
創立: 1961年

Q:KEFって何て読むの?
A:オーディオ屋の店員さんと話すとよく「ケフ」って言いますが、
KEF JAPANの人は「ケー・イー・エフ」と言います。
もともと Kent Engineering & Foundry を略したものなので
後者が正しいのかも知れませんが、
会話で通じない場合は両方を試してみてください。
つまり「共通認識が薄い」

自スレは>>970が立ててね

前スレ
【Uni-Q】英国・KEF 28:【Meta】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1700281332/

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/06(土) 11:47:40.61 ID:HUOrakHc.net
【悲報】ひろゆキッズ、またしても論破されて発狂してしまうwww

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/06(土) 11:50:31.36 ID:3lLyA/J5.net
>>114
それあなたの感想w

単に誰に聞かせても大した差がないからメーカーも
そういう証明できないだけだろうなw

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/06(土) 11:52:42.09 ID:4fmsoG/l.net
人間の個人差が感想?w
さすが奇跡のバカ、個人差全否定www

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/06(土) 11:54:28.21 ID:3lLyA/J5.net
>>117
普通の人間には聞き取れないレベルのノイズや
可聴域を超えた超音波を俺は聞き取れると言い張るのと同じw
はい論破w

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/06(土) 11:58:11.19 ID:4fmsoG/l.net
人間の個人差が感想?w
さすが奇跡のバカ、個人差全否定wwww

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/06(土) 11:59:12.56 ID:HUOrakHc.net
【悲報】ひろゆキッズ、反論出来ず論点逸らしの負け犬ムーブwww

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/06(土) 12:01:00.31 ID:mEfvlbSZ.net
ひろゆキッズ、逸らしちゃったら負けを認めたの同じやんw

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/06(土) 12:05:49.09 ID:qy1wrlNL.net
>>108
おまいガチでスピーカーの聞き分け出来ない昆虫耳かよwww

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/06(土) 12:08:06.63 ID:3lLyA/J5.net
>>118に答えられなくて
クリーン電源爺、逃げ出す

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/06(土) 12:08:47.10 ID:3lLyA/J5.net
>>122
感想しか書けない時点でお前の負けw

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/06(土) 12:12:06.59 ID:q3tRoNBX.net
人間の個人差全否定の奇跡のバカが何を言ってもギャグでしかないぞwwww

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/06(土) 12:14:59.83 ID:HBMrcR4M.net
可聴域にも個人差があるって事も知らないってマジでアホだろ

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/06(土) 12:16:28.18 ID:GOP7THUb.net
>>125
で、何割が聞き分けできんの?
大量に集めた老若男女での実験データは?

なけりゃ
俺は神の耳の持ち主だ!
遠くで飛んでいる蚊の羽音が聞こえる耳の持ち主だ!
の言い訳と変わらんw

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/06(土) 12:17:27.38 ID:8vwAKpb1.net
論点逸らしたお前の負けw

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/06(土) 12:18:37.57 ID:qy1wrlNL.net
>>118
可聴帯域を越えた音域の歪が可聴帯域に影響を及ぼすなんて常識だぞw

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/06(土) 12:18:48.84 ID:HBMrcR4M.net
>>127
案山子論法使った時点で敗北認めたのと同じだな
マジでアホだなー、お前

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/06(土) 12:20:14.06 ID:GOP7THUb.net
>>129
電源によって差があるってデータは?
そんな差ないから出せないんじゃないの?
早く出せよw

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/06(土) 12:20:55.71 ID:qy1wrlNL.net
>>124
おまいはテンモニでパイプオルガンの通奏低音が聞こえるとでもwww
それが感想www
おまいの脳ミソが乾燥しているんジャマイカ?

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/06(土) 12:23:16.07 ID:GOP7THUb.net
個人差があるだけで実際は電源によって顕著な差があるって理論じゃなかったのw
やっぱソースなし感想なの?w

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/06(土) 12:23:47.84 ID:ZY6MSmBT.net
耳が悪い人ほど、聴こえないものを脳で補完する能力が高い

耳が悪い人程、プラシーボ効果は強く同じものを聴いても物凄く違うように聴こえる

耳が良い人ほど同じものは同じに聴こえる

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/06(土) 12:23:54.21 ID:qy1wrlNL.net
>>131
だからラジカセで電池替えて聴き比べてみろよってのw
ホント底辺って口先だけだなwww
ちな、オレはラジカセで音質たっても・・・・ 安い電池でいいや〜(*´∀`*)

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/06(土) 12:28:16.39 ID:NL2iuxYE.net
ひろゆキッズ、論破されてわかりやすく発狂してて草
お前いっつもそれだよな
アホなんだからレスバ挑んでも勝てないっていい加減気付けよ

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/06(土) 12:29:05.63 ID:qy1wrlNL.net
そーいやスピーカーケーブルでも音に違いはないwww って底辺ほどイキるんだよな

だが底辺でビニール電線ホムセンで買ってきて長さを変えたり、左右で長さを変えてみたりして聴き比べた者はただの1人もいないw
ビニール電線すら買う金が無い!さすがりゅうせき流れ石、南流石は振付師の底辺だwww

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/06(土) 12:29:23.47 ID:hbkxpdcz.net
>>135
そんなのネット上なら俺は聞き分けられたw聞き分けられないやつ全員バカw
とかいくらでも言えるじゃんw
当てにならんw

それに電池と
アクティブスピーカーの電源はちがくねw
スピーカーでも顕著な差があるって証明にならなくね?w

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/06(土) 12:30:17.10 ID:hbkxpdcz.net
>>137
お前の感想以外のソースは?
出せないから常識って言って逃げるよないつもw

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/06(土) 12:43:38.71 ID:4fmsoG/l.net
人間の個人差全否定の奇跡のバカが何を言ってもギャグでしかないぞwwww

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/06(土) 12:44:56.89 ID:qy1wrlNL.net
>>138
だから自分で聞いてウソかマコトか確かめればいじゃんw って何度もいってんだろ?
ラジカセがないのか?電池買う金もないのか?
あと >アクティブスピーカーの電源はちがくねw
って、おまいアンプは全て直流で動いてるんだぞw

>>139
だからホムセンで買って試せばいいじゃんwww
それで口プロレスはおまいの完敗だろ
完全無欠のおバカなのかにゃ?(゚∀゚)アヒャ!www

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/06(土) 12:44:58.81 ID:vdx7iN0t.net
>>140
それで、データは?

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/06(土) 12:46:09.03 ID:vdx7iN0t.net
>>141
それで、LTとIIの電源の質に差はあるってデータは?

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/06(土) 12:46:52.53 ID:4fmsoG/l.net
人間の個人差全否定の奇跡のバカが何を言ってもギャグでしかないぞwwww

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/06(土) 12:46:53.10 ID:qy1wrlNL.net
>>142
聴力には個人差があるから身体検査には聴力検査もあるんだろうがwww

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/06(土) 12:47:31.64 ID:vdx7iN0t.net
データなし=プラセボ
ブラインドテストなし=プラセボ
俺は聞き分けられた=ブラインドテストではないので無意味

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/06(土) 12:47:58.01 ID:qy1wrlNL.net
>>143
話しそらして誤魔化すなよ
負け犬がwww

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/06(土) 12:48:14.80 ID:MzlKuIoB.net
【悲報】ひろゆキッズ、またしても論破されて発狂してしまうwww

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/06(土) 12:48:54.37 ID:4fmsoG/l.net
人間の個人差全否定の奇跡のバカが何を言ってもギャグでしかないぞwwww

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/06(土) 12:49:30.07 ID:qy1wrlNL.net
>>146
その前に自分で色々やってみろってのw
指先ばかりで手は動かさない無精者の底辺がwww

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/06(土) 12:52:33.64 ID:HeapbVQO.net
お前ら休日にスレを荒らすしかやる事ない底辺の極みをあんまり虐めてやるなよ
5chでイキるしか生き甲斐ないんだから可哀想だろ

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/06(土) 12:54:50.09 ID:HpNv1+DC.net
>>145
で、電源でどれくらい差が出るかのデータは?

データないのに個人差とか何とかいいはってんの?
データなければ個人差で差が分からないとも断言できないだろ?
差が大きければ大半の人は分かるし、
小さければ一部の人しかわからん
すごく小さいか無しなら誰もわからん

差があるとして、聴力がどのくらいから分かるのか?

でもお前はデータ自体出してない
はい、論破

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/06(土) 12:59:45.10 ID:8gAZfLdJ.net
【悲報】ひろゆキッズ、またしても論破されて発狂してしまうwww

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/06(土) 13:00:51.40 ID:+gf1tPiv.net
>>153
おい逃げんなwデータ出せw

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/06(土) 13:02:05.19 ID:Y+WOZVJD.net
人間の個人差全否定の奇跡のバカがデータ出せと言ってもギャグでしかないぞwwww

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/06(土) 13:02:49.17 ID:+gf1tPiv.net
>>155
>>152

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/06(土) 13:03:20.65 ID:8gAZfLdJ.net
先ず人間の個人差を学ぶのが先だわな

はい論破

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/06(土) 13:04:09.09 ID:2zyXilbY.net
>>156
でもお前個人差全否定じゃん?

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/06(土) 13:05:01.04 ID:qy1wrlNL.net
>>152
だから自分で試してみれば、それがおまい自身の揺るぎのないデータになるんだろうがwww

おまい本当のガチのバカだろwww
>はい、論破
ってロンパールームの子供さんかよ?
みどり先生〜、ボクちゃんネットでもバカがバレてイジメられてますぅ〜😢ってか?www

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/06(土) 13:06:19.22 ID:+gf1tPiv.net
>>158
なんでデータも無いのに個人差で差が聞き取れないってわかるのw
差が元々ないだけじゃんw

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/06(土) 13:06:44.11 ID:+gf1tPiv.net
>>159
データなし感想爺逃亡w

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/06(土) 13:07:48.79 ID:T4SsDsct.net
電源奢れば音質に変化があるってのわオデオのジョーシキだぬ
だからトランスを奢った重いアンプがヨイとされてるんだからぬ

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/06(土) 13:10:07.31 ID:T4SsDsct.net
まぁ個人的な出音の好みとわまた別なので 中にわ線の細いアンプの音が好きとゆーヤシも居てるカモだケドぬ

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/06(土) 13:12:27.38 ID:T4SsDsct.net
半可通のピロユキッズわ とりまショッピに視聴に逝くべきとわ思うぬ

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/06(土) 13:39:48.25 ID:oRX/bLix.net
自分の理論で他人を屈服させたいだけの奴多すぎんだろ
そんな事よりR3metaにおすすめのアンプ教えてくれ

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/06(土) 13:50:11.14 ID:9TqFwgE9.net
>>162
LTもパワーアンプはLSX IIと同じな件
両側にLF70W+HF30Wが搭載されてる
大きな違いはプライマリー側からUSBで電源供給するって点だけ

電源供給側は電圧が安定してさえいれば良い
コンセント側で多少の電圧変化があったとしても
アクティブスピーカーに搭載された電源が電圧を安定化する

低ノイズ・低歪み・出力と言った性能は
アンプ自体の性能で決まるだろ
特に、Aux以外は最後にアナログ変換するまでは全部デジタルのままで処理されるわけだし
だがLTのアンプ部はLSX IIと同じだ

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/06(土) 13:54:16.30 ID:JKyNtzEq.net
>>166
廉価版買っちゃって差があって悔しいのは分かるけど、LSXIIとLTは音違うよ
レビューでも散々言われてるじゃん

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/06(土) 14:00:03.65 ID:IkExNBPS.net
>>167
でも差がないって感想もあるんだろ?
>>84とか
その程度の差だよ

差が本当にあったとしても
エージング不足でポテンシャル発揮出来てなかったとか
性能差以外の原因だろうね

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/06(土) 14:04:07.29 ID:cI2+UnPZ.net
重量違うし中身も違うからなー
差が出る要因はいくらでもあるだろ

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/06(土) 14:07:29.74 ID:XQLNLqMZ.net
>>168
WhatHifiレビューはほぼ同じって言ってるけど同じとは同じとは言ってないよ
LT買った人が都合よく解釈してるだけ

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/06(土) 14:19:59.76 ID:qUL9bfhx.net
>>170
おまえもな

Muse's Madnessのタイダル ストリームは、どの LS モデルで再生してもまったく同じ堅実さ、歯切れの良さ、巧みな音のバランスをもたらし、LSX II と LSX II LT の両方から広範な低音と安定感とコントロールの感覚を楽しめます。
どちらのモデルも、大騒ぎや緊張を感じることなく、結束力、集中力、きびきびとした推進力を提供し、張りがあってきびきびしている一方で、どちらも薄いスピーカーや過度にスリムなスピーカーとは感じません。

いいえ、次のステップアップLS50 Wireless IIスピーカー システムのように広い部屋を埋めることはできませんが、LSX モデルは両方とも、比較的コンパクトなデザインで非常に楽しいパフォーマンスを提供します。

全体として、高解像度 (または低解像度) 録音に切り替えたり、ソースとして CD プレーヤーを使用したり、スピーカー スタンドから標準的な机に位置を変更したりする場合でも、2 つのシステムを分けるものは事実上何もありません。
LSX II LT は、より高価な LSX II に代わる素晴らしい価値のある製品であり、どちらを選んでも損をすることも得をすることもありません。

*勝者: 引き分け**

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/06(土) 14:21:56.00 ID:XQLNLqMZ.net
>>171
総合評価で引き分けとしてるだけで音の違いの評価じゃない
英語読めないなら無理しない方がいいよ
恥かくだけだからね

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/06(土) 14:23:38.66 ID:Zw3r9fm/.net
LTキッズが害悪化してきたな
ちょっと良いスピーカー買ってイキりたいんだろうけど、ピュア板来るにはまだ早いんじゃないか

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/06(土) 14:25:14.37 ID:Xrz4a3RP.net
AV機器板にスレあったら棲み分けできていいかもね

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/06(土) 14:26:39.46 ID:28q1DGki.net
>>172
完全に同じまで言い切ってないと満足しないのw
どちらでも満足できるだろうっては言ってるのにw
針小棒大に言ってるだけじゃんw

KEF が、音響性能を損なうことなく、KEF LSX II のより手頃なバージョンを作成し、私たちが非常に高く評価していることは、本当に素晴らしいことです。
いくつかのそれほど重要ではない機能が失われ、仕上げが異なり、電源方式が変更されたとしても、私たちの目には、より合理化された LSX II LT バージョンのための大きな犠牲にはなりません。
両方のモデルを数週間テストしてきましたが、両方とも満足して使用できます。

ここでは、十分なスペックを備えたフルファット バージョンと、約 300 ポンド ($500 / AU$400) 安い合理化された「ライト」バージョンのどちらかを選択できます。
どちらのモデルも同じ音質を提供するため、LSX II LT が被る音響損失がないため、300 ポンド / 500 ドル / オーストラリアドルの節約に見合う価値があるかどうかを評価する必要はありません。
古い兄弟モデルと同様に、今年のモデルも、緊張感があり、バランスが取れており、深く音楽を聴くことができます。

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/06(土) 14:28:22.26 ID:XQLNLqMZ.net
>>175
いや、そもそも比較の話だからな?
同じかどうかと言えば同じじゃないって結論
それだけの話し

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/06(土) 14:29:32.87 ID:suvDrDa3.net
どちらも満足できるから音は同じだ!

そうはならんやろ
ひろゆキッズは本当にアホだな

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/06(土) 14:31:16.17 ID:28q1DGki.net
数週間どころか、ほんのちょっとだけテストして
低音に大きな差がある
とか言ってるレビュアーよりはまだ信用できそうだけどなw
「音質」だけで2の方選ぶ理由にはちょっと弱すぎかと思うよw

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/06(土) 14:31:31.53 ID:Lu41uGFK.net
もうワッチョイ付けて立て直そうぜ
低能荒らしのひろゆき擬きはいい加減うんざりだわ

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/06(土) 14:32:17.53 ID:XQLNLqMZ.net
>>178
だれもそんな話ししてないからなぁ
論点コロコロ変えられても困る

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/06(土) 14:33:18.00 ID:v26BAfuw.net
【悲報】ひろゆキッズ、反論出来ず論点逸らしの負け犬ムーブwww

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/06(土) 14:38:50.99 ID:cbLM11Qa.net
「大きな差がある」から「ほぼ同じ」へかなりトーンダウンなのに勝利宣言かw
「ほぼ同じ」ってかなり消極的な言い方じゃんw
「差がはっきりわかる」では無いんだがw

レビューでさんざん言われてんじゃなかったのかw

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/06(土) 14:40:19.38 ID:XQLNLqMZ.net
大きな差があるなんて一度も言ってないんだが?
見苦しいからその辺にしといた方がいいよ

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/06(土) 14:41:52.13 ID:vRWtyl8x.net
ひろゆキッズ、論破されてわかりやすく発狂してて草
お前いっつもそれだよな
アホなんだからレスバ挑んでも勝てないっていい加減気付けよ

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/06(土) 14:42:17.20 ID:cbLM11Qa.net
レビューで散々言われてるって話はw
針の先端レベルの微小な差ってこと?wwwww
98.5点が98.6点になったとか?www

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/06(土) 14:44:09.35 ID:suvDrDa3.net
【悲報】ひろゆキッズ、またしても論破されて大発狂の醜態を晒してしまうwww

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/06(土) 14:46:07.20 ID:ct2oBQCj.net
>>185
それってあなたの感想ですよね?

はい論破w

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/06(土) 14:47:45.56 ID:0nMK0IG7.net
ほぼ同じ

凄いちょっとの差はあるんだろ?wLSX II変えなくて悔しいねwwww

いやそうはならんやろwwwww

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/06(土) 14:48:42.10 ID:S3W4FSvt.net
【悲報】ひろゆキッズ、反論出来ず論点逸らしの負け犬ムーブwww

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/06(土) 14:50:08.19 ID:jEvErlie.net
噛みついてレスバ負けて発狂はダサすぎやろwwww

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/06(土) 14:50:29.97 ID:0nMK0IG7.net
両方に満足できるだろう

LTですごい損したね

なんでそうなんのw

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/06(土) 14:51:29.44 ID:ozYG3nm4.net
分かりやすくイライラしてて草

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/06(土) 14:53:02.55 ID:0nMK0IG7.net
>>192
99.99%同じ音でも
99.999999999999%同じ音でもだめで
100%同じじゃないから
LT買う価値ないって話だろ?

無敵論法だなw
2の方買うしかないねw
うわーまいったwwww

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/06(土) 14:53:09.78 ID:vRWtyl8x.net
5chが生き甲斐のひろゆキッズまた負けたのかwww
センスないなwww

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/06(土) 14:53:40.02 ID:ozYG3nm4.net
>>193
めっちゃ効いてて草

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/06(土) 14:54:41.85 ID:0nMK0IG7.net
はいはいまいっまいったwwwww

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/06(土) 14:56:49.79 ID:jEvErlie.net
敗北宣言ダサすぎるwww

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/06(土) 14:57:57.13 ID:XQLNLqMZ.net
最後の最後まで見苦しいね
恥知らずとはこう言う人の事を言うんだろうなぁ

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/06(土) 15:02:14.41 ID:b6Pqxtrj.net
ほぼ同じ=100%じゃないから差がある!!!!!

そう解釈できるお前が羨ましいw
耳では違い分かんなかったけど
中身違うの知ってるから
全く同じって書くのもどうかなって思ってほぼ同じと書いた感あるw

前情報全く知らんやつに
この2つのスピーカーが同じ物か違うものか
違うならどちらが良いか
目隠しして判定させた方が良いんじゃねw

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/06(土) 15:04:39.36 ID:jEvErlie.net
敗北宣言後に速攻で戻ってくるのダサすぎんよwww
どんだけ悔しかったんだよお前wwwww
どんまいwww

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/06(土) 15:05:59.81 ID:8bN6oXKR.net
正に恥の上塗りw
引き際を見誤った負け犬が哀れすぎるwww

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/06(土) 15:08:24.54 ID:bLCr7v+S.net
>>172
各部門でそれぞれ引き分け、どちらが勝利書いてあるんだが
価格、デザイン、機能や接続性、音

価格はLTの勝利
デザインと機能は2の勝利
音は引き分け

嘘ついてて草
恥かくから適当な事言わない方が良いよw

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/06(土) 15:13:05.63 ID:jEvErlie.net
負け犬しつけーwww
よっっぽど悔しかったんだなーwwww

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/06(土) 15:14:23.31 ID:XQLNLqMZ.net
>>202
日本語も不自由なんだな

引き分け=同じじゃないよ
俺はそもそも違うとしか言ってないし嘘も何もないよ

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/06(土) 15:16:19.74 ID:8bN6oXKR.net
まーた正に恥の上塗りw
引き際を見誤った負け犬が哀れすぎるwww

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/06(土) 15:20:02.44 ID:PeuqPcKA.net
ここまで致命的なアホだと生きるの大変そうだな
あ、だから5chに命かけてんのか、こいつ
終わってんな

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/06(土) 15:21:29.11 ID:yLm0gQe0.net
>>204
でも引き分け、ほぼ同じなんだろ?
LT購入者を悔しがらせるにはちょっと主張弱えなw

167 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2024/04/06(土) 13:54:16.30 ID:JKyNtzEq
>>166
廉価版買っちゃって差があって悔しいのは分かるけど、LSXIIとLTは音違うよ
レビューでも散々言われてるじゃん

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/06(土) 15:23:10.62 ID:XQLNLqMZ.net
>>207
IDも見れないほど頭に血を上らせないで少し落ち着いた方がいいよ

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/06(土) 15:24:10.83 ID:8bN6oXKR.net
>>207
先ずは嘘つき呼ばわりしてごめんなさいだろクズ

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/06(土) 15:26:27.72 ID:jEvErlie.net
敗北宣言後に粘着はダサすぎんよwww
しかも嘘つきお前じゃんw
どんだけ悔しかったんだよお前wwwww
どんまいwww

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/06(土) 15:31:20.41 ID:2x1tpImZ.net
うーん・・・

これはひろゆキッズの完敗だなw
敗因は致命的な頭の悪さか・・w

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/06(土) 15:34:27.11 ID:UAKLQRlL.net
ほぼ同じを都合よく解釈してるってw
文脈見ろよw
引き分けって書いてあるだろうがw

170 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2024/04/06(土) 14:07:29.74 ID:XQLNLqMZ

>>168
WhatHifiレビューはほぼ同じって言ってるけど同じとは同じとは言ってないよ
LT買った人が都合よく解釈してるだけ

>>95
95 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2024/04/06(土) 10:38:12.60 ID:XQLNLqMZ
電源がプラセボって本当に頭悪いんだな…
まぁ安物スピーカーで兎小屋の小音量再生じゃ違いも分からないか

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/06(土) 15:37:29.29 ID:8bN6oXKR.net
>>212
先ずは嘘つき呼ばわりしてごめんなさいだろクズ
そんなんだからお前は友達いないんだぞ

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/06(土) 15:38:14.44 ID:jEvErlie.net
敗北宣言後にスレ遡っての粘着はダサすぎんよwww
しかも嘘つきお前じゃんw
どんだけ悔しかったんだよお前wwwww
どんまいwww

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/06(土) 15:39:46.54 ID:XQLNLqMZ.net
だから引き分け=同じ ではないんだよね
日本語不自由なのはわかったけど、その辺でやめといた方がまだ傷は…もう手遅れか

149 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200