2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【Uni-Q】英国・KEF 29【Meta】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/24(日) 21:46:00.07 ID:OPH326Jb.net
KEFサイト(英語) http://www.kef.com/
KEFサイト(日本語) https://jp.kef.com/
ユニオンKEF製品一覧 http://www.audiounion.jp/products/kef.html
アバックKEF製品一覧 https://www.avac.co.jp/buy/products/list?category_id=513

Q:KEFってナニ?
A:世界でも数少ない、ユニットからシステムまで自社生産する
スピーカーメーカーの老舗です。
本社: 英国ケント州メイドストーン
創立: 1961年

Q:KEFって何て読むの?
A:オーディオ屋の店員さんと話すとよく「ケフ」って言いますが、
KEF JAPANの人は「ケー・イー・エフ」と言います。
もともと Kent Engineering & Foundry を略したものなので
後者が正しいのかも知れませんが、
会話で通じない場合は両方を試してみてください。
つまり「共通認識が薄い」

自スレは>>970が立ててね

前スレ
【Uni-Q】英国・KEF 28:【Meta】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1700281332/

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/06(土) 14:50:08.19 ID:jEvErlie.net
噛みついてレスバ負けて発狂はダサすぎやろwwww

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/06(土) 14:50:29.97 ID:0nMK0IG7.net
両方に満足できるだろう

LTですごい損したね

なんでそうなんのw

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/06(土) 14:51:29.44 ID:ozYG3nm4.net
分かりやすくイライラしてて草

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/06(土) 14:53:02.55 ID:0nMK0IG7.net
>>192
99.99%同じ音でも
99.999999999999%同じ音でもだめで
100%同じじゃないから
LT買う価値ないって話だろ?

無敵論法だなw
2の方買うしかないねw
うわーまいったwwww

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/06(土) 14:53:09.78 ID:vRWtyl8x.net
5chが生き甲斐のひろゆキッズまた負けたのかwww
センスないなwww

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/06(土) 14:53:40.02 ID:ozYG3nm4.net
>>193
めっちゃ効いてて草

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/06(土) 14:54:41.85 ID:0nMK0IG7.net
はいはいまいっまいったwwwww

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/06(土) 14:56:49.79 ID:jEvErlie.net
敗北宣言ダサすぎるwww

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/06(土) 14:57:57.13 ID:XQLNLqMZ.net
最後の最後まで見苦しいね
恥知らずとはこう言う人の事を言うんだろうなぁ

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/06(土) 15:02:14.41 ID:b6Pqxtrj.net
ほぼ同じ=100%じゃないから差がある!!!!!

そう解釈できるお前が羨ましいw
耳では違い分かんなかったけど
中身違うの知ってるから
全く同じって書くのもどうかなって思ってほぼ同じと書いた感あるw

前情報全く知らんやつに
この2つのスピーカーが同じ物か違うものか
違うならどちらが良いか
目隠しして判定させた方が良いんじゃねw

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/06(土) 15:04:39.36 ID:jEvErlie.net
敗北宣言後に速攻で戻ってくるのダサすぎんよwww
どんだけ悔しかったんだよお前wwwww
どんまいwww

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/06(土) 15:05:59.81 ID:8bN6oXKR.net
正に恥の上塗りw
引き際を見誤った負け犬が哀れすぎるwww

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/06(土) 15:08:24.54 ID:bLCr7v+S.net
>>172
各部門でそれぞれ引き分け、どちらが勝利書いてあるんだが
価格、デザイン、機能や接続性、音

価格はLTの勝利
デザインと機能は2の勝利
音は引き分け

嘘ついてて草
恥かくから適当な事言わない方が良いよw

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/06(土) 15:13:05.63 ID:jEvErlie.net
負け犬しつけーwww
よっっぽど悔しかったんだなーwwww

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/06(土) 15:14:23.31 ID:XQLNLqMZ.net
>>202
日本語も不自由なんだな

引き分け=同じじゃないよ
俺はそもそも違うとしか言ってないし嘘も何もないよ

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/06(土) 15:16:19.74 ID:8bN6oXKR.net
まーた正に恥の上塗りw
引き際を見誤った負け犬が哀れすぎるwww

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/06(土) 15:20:02.44 ID:PeuqPcKA.net
ここまで致命的なアホだと生きるの大変そうだな
あ、だから5chに命かけてんのか、こいつ
終わってんな

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/06(土) 15:21:29.11 ID:yLm0gQe0.net
>>204
でも引き分け、ほぼ同じなんだろ?
LT購入者を悔しがらせるにはちょっと主張弱えなw

167 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2024/04/06(土) 13:54:16.30 ID:JKyNtzEq
>>166
廉価版買っちゃって差があって悔しいのは分かるけど、LSXIIとLTは音違うよ
レビューでも散々言われてるじゃん

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/06(土) 15:23:10.62 ID:XQLNLqMZ.net
>>207
IDも見れないほど頭に血を上らせないで少し落ち着いた方がいいよ

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/06(土) 15:24:10.83 ID:8bN6oXKR.net
>>207
先ずは嘘つき呼ばわりしてごめんなさいだろクズ

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/06(土) 15:26:27.72 ID:jEvErlie.net
敗北宣言後に粘着はダサすぎんよwww
しかも嘘つきお前じゃんw
どんだけ悔しかったんだよお前wwwww
どんまいwww

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/06(土) 15:31:20.41 ID:2x1tpImZ.net
うーん・・・

これはひろゆキッズの完敗だなw
敗因は致命的な頭の悪さか・・w

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/06(土) 15:34:27.11 ID:UAKLQRlL.net
ほぼ同じを都合よく解釈してるってw
文脈見ろよw
引き分けって書いてあるだろうがw

170 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2024/04/06(土) 14:07:29.74 ID:XQLNLqMZ

>>168
WhatHifiレビューはほぼ同じって言ってるけど同じとは同じとは言ってないよ
LT買った人が都合よく解釈してるだけ

>>95
95 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2024/04/06(土) 10:38:12.60 ID:XQLNLqMZ
電源がプラセボって本当に頭悪いんだな…
まぁ安物スピーカーで兎小屋の小音量再生じゃ違いも分からないか

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/06(土) 15:37:29.29 ID:8bN6oXKR.net
>>212
先ずは嘘つき呼ばわりしてごめんなさいだろクズ
そんなんだからお前は友達いないんだぞ

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/06(土) 15:38:14.44 ID:jEvErlie.net
敗北宣言後にスレ遡っての粘着はダサすぎんよwww
しかも嘘つきお前じゃんw
どんだけ悔しかったんだよお前wwwww
どんまいwww

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/06(土) 15:39:46.54 ID:XQLNLqMZ.net
だから引き分け=同じ ではないんだよね
日本語不自由なのはわかったけど、その辺でやめといた方がまだ傷は…もう手遅れか

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/06(土) 15:46:58.63 ID:FwUMAjdr.net
>>215
俺は違いのわかる人間って事で優越感持ちたいんだろ?

100%同じでなくても
99.999%同じならどうでもいいわ
枝葉末節だよw

95 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2024/04/06(土) 10:38:12.60 ID:XQLNLqMZ
電源がプラセボって本当に頭悪いんだな…
まぁ安物スピーカーで兎小屋の小音量再生じゃ違いも分からないか

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/06(土) 15:50:19.04 ID:XQLNLqMZ.net
マウント取って優越感持ちたいだけの人に言われてもなぁ
思い込みで他人に噛み付く前に自分の行いを改めた方がいいよ

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/06(土) 15:50:56.61 ID:8bN6oXKR.net
>>216
いいから先ずは嘘つき呼ばわりしてごめんなさいだろクズ
そんなんだからお前は友達いないんだぞ

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/06(土) 15:51:53.14 ID:O24O3XTk.net
>>216
それってあなたの感想ですよね?

はい、論破w

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/06(土) 15:53:25.94 ID:6dTLc+EF.net
【超絶悲報】ひろゆキッズ、反論出来ずに自らの感想を述べてしまうwww

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/06(土) 15:54:50.82 ID:jEvErlie.net
さすがに頭悪すぎんかこいつwwww

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/06(土) 15:55:58.68 ID:SpQLPfqk.net
>>220
草wwしwwwかwww生えwwwねぇwwww

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/06(土) 15:56:48.22 ID:8cwcn/GC.net
これはひろゆきも泣いてるわw

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/06(土) 15:58:02.96 ID:orDwW15i.net
最初に電源がどうとか
頭悪いとか言って噛みついておいてよく言うぜw

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/06(土) 16:00:04.79 ID:ItHSEYX7.net
見る影もなくトーンダウンしててワロタwww
そりゃ自らの感想語るとかひろゆキッズ痛恨のミスだもんなwwww
頭悪くても生きていけるからな、どんまいwww

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/06(土) 16:01:22.50 ID:8cwcn/GC.net
>>224
それってあなたの感想ですよね?w

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/06(土) 16:01:39.70 ID:8bN6oXKR.net
やめたれwwwwwwww

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/06(土) 16:03:08.89 ID:8Xogj6Sv.net
今まで平和だったのにオーオタのテンプレのような
マウントとって煽る間抜けと、それを指摘して煽る間抜けが出てきたな
論のねぇ奴に論破(笑)とかやってるの臭いんで帰って頂きたいっすわぁ…

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/06(土) 16:04:46.72 ID:UplosA0+.net
【超絶悲報】ひろゆキッズ、反論出来ずに第三者になる負け犬ムーブwww

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/06(土) 16:05:06.42 ID:ZGuyiyla.net
お前のも感想だから勝利できてねえぞw

そのレビューは
具体的な違いが書いてないからな
何も具体的に書いてないのは聞き分けられなかったって事じゃんw
かと言ってテキトーに書くと感想文wって突っ込まれるからな

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/06(土) 16:05:38.77 ID:UplosA0+.net
>>230
それってあなたの感想ですよね?w

はい、論破w

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/06(土) 16:07:33.83 ID:E5D6SKLe.net
ひろゆキッズが自分の感想しか言えなくなったらもう終わりだな
完全敗北お疲れさんw

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/06(土) 16:10:05.55 ID:ZGuyiyla.net
ぐえ~まいった~wwww
ウェーイwwwwww

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/06(土) 16:11:46.03 ID:8bN6oXKR.net
論破されてガイジにクラスチェンジして俺はガイジだからノーダメージですってアピールする負け犬っておるよなwwww

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/06(土) 16:12:40.06 ID:8vwAKpb1.net
低能ひろゆキッズは毎回このパターンだなw
アホなんだから黙ってりゃいいのにw

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/06(土) 16:17:43.99 ID:ilnuhnmt.net
スクリプトじゃないのかよw

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/06(土) 16:18:29.32 ID:6dTLc+EF.net
手動スクリプトひろゆキッズw

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/06(土) 16:22:58.72 ID:hZae9wnw.net
LTの具体的な音の違いはリストアップ出来ないんだなw
突っ込まれるからw

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/06(土) 16:25:00.79 ID:NORIOOUA.net
>>238
それってあなたの感想ですよね?w

はい、論破w

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/06(土) 16:29:29.16 ID:hZae9wnw.net
え?感想じゃないってことは
リストアップしてくれんの?w

是非とも2の方の購買意欲湧くように書いてくれw
曖昧でよくわからんワードは避けてなw

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/06(土) 16:32:41.33 ID:NORIOOUA.net
>>240
データなし
嘘つき乙

はい、論破w

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/06(土) 16:37:37.22 ID:9i/C9g59.net
結局お前も違いは分かんないってこと?w

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/06(土) 16:39:06.98 ID:NORIOOUA.net
>>242
それってあなたの感想ですよね?w

はい、論破w

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/06(土) 16:45:01.74 ID:/bEp5Slx.net
Yes Or No?wwwwwww

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/06(土) 16:50:23.04 ID:NORIOOUA.net
データなし
嘘つき乙

はい、論破w

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/06(土) 16:52:05.90 ID:/sE+FTMI.net
>>242
>>243
YesかNoで答えろwwwww

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/06(土) 16:54:58.46 ID:NORIOOUA.net
>>246
それってあなたの感想ですよね?w

はい、論破w

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/06(土) 17:00:15.64 ID:5lHf32Vd.net
小学生かよ

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/06(土) 17:06:31.26 ID:NORIOOUA.net
>>248
それってあなたの感想ですよね?w

はい、論破w

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/06(土) 17:46:32.74 ID:mgMGE3Lk.net
スクリプトかと思ったらバカ二匹だったw

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/06(土) 17:52:12.56 ID:B0VC8/ro.net
>>165
Vincent SV-737
Audiolab 9000A

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/06(土) 18:59:47.07 ID:95ldgDnm.net
みんなおつかれ

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/06(土) 20:01:39.34 ID:J263hTks.net
一般人にとっては大差なくてもピュアオーディオオタクからしたら差があるって事でしょ。
買うならLTだけど、USBケーブルでの左右接続は微妙だなと思う

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/06(土) 20:07:33.88 ID:vcQug7LP.net
>>253
言うほどデメリットか?
コンセントx2より全然いいと思うが

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/06(土) 20:26:00.58 ID:J263hTks.net
>>254
アクティブスピーカー買う人って多かれ少なかれアンプ+パッシブでのケーブルが嫌だって人たじゃん?
スピーカーケーブルの代わりにUSBケーブルが必要なのは購入決定要因の一つを潰してるなあと

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/06(土) 20:26:18.05 ID:m3k4LDlt.net
うちのリスニングルームは左右の壁にコンセントあるからUSBケーブルより全然よい
人それぞれ

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/06(土) 20:31:33.01 ID:LKHI/wpx.net
>>255
SPケーブルは酸化して音が悪くなるから定期的に変えないといけないから怠くね?


>>256
クリーン電源使わないのか、なるほどな

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/06(土) 20:35:31.11 ID:jEvErlie.net
LR間ワイヤレスで繋がるLSX(II)と比較するならまだしも、スピーカーケーブルで繋ぐのもUSBで繋ぐのも変わらんだろ

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/06(土) 20:46:49.66 ID:m3k4LDlt.net
>>257
クリーン電源が何を指すのか知らんがコンセントと機材の間に挟むのは1:1のRコアトランスが1番しっくりきてる
ずいぶん前の話だがいくつ買っても安いもんだった

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/06(土) 21:27:07.57 ID:BC3ZSoIs.net
アクティブてだけでドングリの背比べ
LS60でもR3 metaと比べたらドングリでありウンコなのです

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/06(土) 21:29:43.90 ID:3okYXhjN.net
KEFの本国であるイギリスの人はクリーン電源とか使うのか?
日本だけの不思議な流行じゃねえの?

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/06(土) 22:11:53.91 ID:y1ODVZJR.net
>>260
ls60買えない負け惜しみにしか見えない

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/07(日) 10:29:51.70 ID:3ny5ROOm.net
なぜR3 meta?
その辺だとR7metaとかでは?

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/07(日) 11:12:49.37 ID:eq+vRKmj.net
R3 metaで完璧、ハイエンドと言って良い
それ以上のReferenceまで僅差だったよ(BLADEには空間表現に驚愕したけど)
LS50や60では太刀打ち出来ない品位がある
オーディオフェスタで聴いた感想

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/07(日) 11:30:18.97 ID:CibvNsfK.net
マッターホルンみたいな尖ったオーディオしたいならパッシブスピーカーと好みのプリメインで遊ぶがよろしい
ジャンルの得手不得手もまた楽しいもんだし

アクティブ好む層は、阿蘇山みたいな高さよりもよりも間口の広さ、オールジャンル無問題なスピーカー欲しくて選ぶんだよ

あくまでやり方のちがいだね

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/07(日) 11:49:53.55 ID:z1zgighC.net
パッシブで環境に金かけてる人がこのスレで発言する空気はない

シリーズ関係なく部屋の広さなくて音量出せないならスタンディング置いても逆にしょっぱくなると思うが

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/07(日) 12:33:27.58 ID:OcfJ03GG.net
>>264
kefのブックシェルフはrの方が優秀
referenceはよりモニター的だが大人しすぎて【つまらない】

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/07(日) 12:35:24.50 ID:OcfJ03GG.net
だがKEFのシアターはセンターレスだと音がスカスカなのが痛いな

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/07(日) 18:50:32.45 ID:2x827Tro.net
めっちゃ伸びてるやん笑

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/07(日) 20:32:21.48 ID:J2wm6U5/.net
ピュア板でスレが伸びてる時
1.糞耳貧乏人が暴れた
2."ぬ"のおっさんが暴れた
3.ひろゆキッズが暴れた

今回は3

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/07(日) 20:59:50.61 ID:dGiGyS9W.net
ケーブルで音が変わるのは思い込みだった 138
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1712416056/

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/07(日) 21:35:20.01 ID:fr5VZcsO.net
モンスターケーブルの銀メッキ線と47研の銅単線は音が違って聴こえたけどな
好きにすればええわ

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/08(月) 14:48:02.87 ID:19WWScb/.net
LT定期報告
音の遠さも気にならなくなってきて、音量に頼らなくても部屋が響いて気持ちのいい状態に

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/08(月) 14:48:13.95 ID:19WWScb/.net
LT定期報告
音の遠さも気にならなくなってきて、音量に頼らなくても部屋が響いて気持ちのいい状態に

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/08(月) 19:37:26.75 ID:86cCVGuq.net
ここは初心者スレ?

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/09(火) 07:48:56.56 ID:roCP2nzd.net
KEF、対象スピーカー購入で最大10%キャッシュバックキャンペーン
キャンペーン期間は2月19日〜4月10日。
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1569857.html

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/09(火) 13:50:09.32 ID:PLtI+hKm.net
ケフいい線言ってるしキャンペーンもあるから魅力的だったが、結局BMWにしちまった

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/09(火) 14:39:45.05 ID:SjnEGLGS.net
>>270
4.ハエさんがハゲ散らかしてる も追加で

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/09(火) 17:23:11.33 ID:K305iJJ2.net
LS60、ニアで使ってるの俺だけか?
PCデスクの両脇に置いてる
180cmくらいかな

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/09(火) 20:53:21.96 ID:8waPw+sZ.net
>>277
まあお金かけるならオーディオよりも車だよな

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/10(水) 00:11:33.92 ID:gYzH/4Su.net
かかる金の桁が違うやん

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/10(水) 03:10:16.72 ID:xX37ASY+.net
KEFじゃなくてLOTUSか

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/10(水) 03:50:54.62 ID:gMHEE4+V.net
人に自慢するなら車や時計にするわな
オーディオに大金払う人間は本当に音楽やオーディオが好きでないと
自慢の道具にならないからね

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/10(水) 03:54:46.70 ID:83XfC0V6.net
どんな趣味でも興味ない人間に対して自慢にならんよ
車に興味ない奴は高級車に興味ないし時計も然り
大金払う意味は理解できない

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/10(水) 11:01:01.36 ID:Gd7QTRLV.net
そもそも他人に分かってもらう必要はない。
自分が楽しめればいい話。
承認欲求は分かるが、他人なんて実際なんとも思ってない。他人の目を気にして生きるなんてのは馬鹿らしいだけだぜ。自分を大事にな。

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/10(水) 14:32:00.53 ID:uyMhJwls.net
LT底面のネジ穴と棚板を利用して
LTをPCデスクのモニターアームに取り付けた

浮かせることで机のスペースを確保できたが、位置を高くするとYouTubeとかの
喋りあるコンテンツで声だけうるさくなったように聞こえる
少し上に向けたりしたが、あんまり変わらず

(超近距離の)ニアフィールドで高い位置に置くなら
EqualizerAPOで中音域少しだけ落とすと聞きやすくなるかも

アプリのEQ設定にトレブル調整って機能もあるけど
中音域だけとか細かい調整はできない

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/10(水) 17:54:33.77 ID:TZgexroU.net
DaliのスピーカーにKUBE8って音的に合うかな?

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/10(水) 18:21:51.65 ID:dibdEkoc.net
密閉だから何にでも合いそうだが

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/11(木) 01:15:52.12 ID:DjTA7GT6.net
キャンペーン終了か

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/11(木) 15:50:01.31 ID:xiz6xoxW.net
LTにSVS 3000 Microっていうサブウーファー足してみた

曲や音量にもよりそうだが
音楽用途だとあっても無くてもそんな変わらん希ガス

低音がより低い周波数まで伸びるようにサブウーファー追加するより
LTを壁から離したりとかして
LTから出てる低音をクリーンにした方が効果あった希ガス

※PC用スピーカーとして使ってる個人の感想です

148 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200