2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【Uni-Q】英国・KEF 29【Meta】

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/03(月) 22:49:40.67 ID:Vx8aPhdO.net
ニアならLS50 Meta
どちらも所有してました

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/03(月) 23:24:31.56 ID:My4J8VpS.net
>>559
ありがとう
ニアフィールドで組んだことがなかったんだけど、小音量でも音が良いスピーカーが適しているということでいいのかな

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/04(火) 00:35:54.67 ID:2KOMvaBq.net
>>560
他社の2ウェイと比較すると同軸スピーカーは
一貫して小音量というか、極微音量向け
ではないですね
手元のスマホによる騒音計で計測したところ
DALIの2ウェイですと40dB程度でスピーカーの
持ち味をまあまあ発揮してくれましたが
KEFでは40dBくらいですと、音のディテールが
極端に落て、つまらない音に
50dBから音の色彩や表情が豊かに
サウンドステージも安定してきますし
このサイズの割に低音がよく出ていると思います

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/04(火) 04:30:35.07 ID:RPUtDVyq.net
>>561
そのdB測定ってスピーカーからどのくらいの距離?

563 ::2024/06/04(火) 06:20:32.13 ID:x/xKFtFl.net
40dbって相当な小音量だぞ
30dbで測定限界の機器が多いし、静音状態

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/04(火) 07:01:08.86 ID:993xnbDO.net
エアコンつけてるだけで40~45dBいくんだが(笑)

565 ::2024/06/04(火) 07:48:01.47 ID:hixIrrXt.net
TVでも60dbあるんだがw
TVを消したら35db前後だな

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/04(火) 12:25:42.63 ID:RPUtDVyq.net
同軸って近距離でも低音と高音の繋がりが自然に感じやすいからニアフィールドにも適してるって思ってたんだけど違うのか

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/04(火) 12:52:07.63 ID:HSDAypO9.net
>>566
いや、適しているけど、なんで違うと思ったんだ

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/04(火) 12:52:22.42 ID:sfrHYLjG.net
>>561
これは恥ずかしい
DALIのステマ失敗

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/04(火) 12:56:01.01 ID:RPUtDVyq.net
>>567
>>561このレスがあったから自分の常識がズレていたと勘違いしてしまったけど、どうやらダリカスに釣られたらしい

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/04(火) 13:31:12.19 ID:rMXr/iv+.net
>>569

KEF LS50 Metaのインプレ
https://c-saitama.blog.jp/archives/85143197.html

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/04(火) 14:46:46.90 ID:U9GUmE4f.net
LS50metaはニアフィールドで聴くとスケールが小さく感じる
広い部屋でボリュームあるといい音
個人的にニアでお勧めしたいのはR3meta
クラスが違うけれど
広い部屋でいい音なのは当然として、ニアで小音量での低音の安定感が違う
ボリューム絞ると音痩せするのは当然だけど、痩せてる時のバランスがLS50metaよりいい
スケールも広いし、3wayの繋がりが良くて弱点がない

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/04(火) 16:04:49.71 ID:lsIIC+Ih.net
>>569
わざわざageてきちがいディスりしてる輩が各所で常駐しちゃっているからねぇ…
あいつ死ねばいいのにに

573 : 警備員[Lv.20]:2024/06/04(火) 16:15:38.86 ID:x/xKFtFl.net
デスク周りに置くのにr3はデカすぎる
ls50が最適解よ

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/04(火) 16:23:30.23 ID:U9GUmE4f.net
デカいんだよね…R3
高さよりも奥行きが辛い場合が多いだろう

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/04(火) 21:44:54.26 ID:lsIIC+Ih.net
LS50ですらデスクトップではでかいという人が多いからLSX出たわけだしねぇ

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/05(水) 09:35:46.40 ID:66RgHIna.net
ステサン「これが本当に小型スピーカーの音なの?」
実際物理的にかなりデカいという
R3は小型ではないよな

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/05(水) 14:47:36.67 ID:wwsfroKl.net
R300の頃はls50が限定品且つ同価格帯でグレード同じか上とまで言われてた

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/05(水) 15:54:39.21 ID:bFPQmGm7.net
>>576
フロアー型に比べてに決まってるだろ

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/05(水) 19:51:28.25 ID:o2zyeXQ4.net
青山KEF MUSIC GALLERYでの試聴、購入でオリジナルグッズプレゼント
4月19日〜6月30日の期間
ttps://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1585852.html

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/06(木) 20:02:41.94 ID:ZQ97ieJ4.net
LT買って低音物足りないのと興味本位でkube8追加してけど、音楽聴くだけなら過剰だったと思ってる
メタル聴くんだけど、常にポコポコ鳴っててご近所さんが気になっちゃう
ご近所気にならないなら良い物だと思うよ

映画はTVで観るから分からんな

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/08(土) 00:28:36.55 ID:y9X/CFCW.net
ジョン・ウィリアムズの来日コンサートが生々しく蘇る!KEFギャラリーでの特別試聴会をレポート
https://www.phileweb.com/news/audio/202406/07/25420.html

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/08(土) 10:36:17.66 ID:+0C0hR4+.net
ls50mataとkc62でオーケストラメインで聴いてる人いる?
今はls50mataのみなんだけどkc62足すとどんな感じになんの?

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/08(土) 13:59:10.61 ID:IvzuUAKN.net
そんな奴はいない

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/08(土) 14:16:32.94 ID:UNw6YYKb.net
>>583
消えろキチガイ

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/08(土) 18:25:10.14 ID:UNrZrM+v.net
奥行きが気になるからTシリーズに興味深々

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/08(土) 18:49:47.12 ID:YYi0IO4Q.net
LTの底面のゴム足が木製スタンドに強く張り付て剥がす時に、どちらかを傷めないか心配だわ
LTの底面の面積は小さいがインシュレーター使った方が良いのかな

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/08(土) 18:59:00.86 ID:P6YOko7m.net
Tシリーズの薄型ユニットってって唯一無二の存在なのに売る気が感じられないよね

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/09(日) 14:04:55.26 ID:Mibtgqy9.net
>>571
横から申し訳ない。
夜に家人がいてボリュームを絞ると良さが無くなりますかね?

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/09(日) 14:23:48.84 ID:zGWVDTEO.net
>>588
ボリュームによる
1m以内の超ニアフィールドでかろうじて聞こえるくらいの音量まで下げるとガクンと低音が減る
R3metaはそれでも低音の音階聞き取れる

LS50metaはリビングで音量小さめにテレビを見るときに使う程度を確保できるならまぁまぁ低音も出る

自分はその理由でリビングにLS50、デスクにR3使ってる
時々入れ替えて遊んでるけど

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/09(日) 14:49:41.95 ID:ZjJHHYZS.net
BLADEは使ってみたいと思ったが・・・
他は【つまらない】から♪

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/09(日) 15:01:03.91 ID:ECiU8l0i.net
KEFだとカーボンコンポジットバッフルのやつは使ってみたいな
試作品しかないけど

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/10(月) 16:37:37.08 ID:CrixGp7T.net
ls50mata + kube8 と ls50mata + kc62 の比較した人いる?
どんな風に違うんでしょう?

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/10(月) 20:16:23.33 ID:8Pj5HuKU.net
>>592
さすがに青山行って聞くしかないんじゃね

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/10(月) 20:44:32.06 ID:9YjulbF6.net
LS50マタ

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/10(月) 21:02:42.99 ID:mKpXNy5P.net
KEF青山はプラダとか海外ハイブランドの店に囲まれてるからオサレして行けよw

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/10(月) 21:33:35.26 ID:fUOm2lfB.net
良いところに店舗構えるくらいKEFは売れてるのかな

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/10(月) 23:09:01.00 ID:Qicuv59K.net
一等地の店舗なんて宣伝広告も兼ねてるから赤字覚悟でしょ

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/11(火) 15:40:58.49 ID:qE5Aamb8.net
>>593
kube8とkc62比較の質問者だけど、青山には今年のGWに行ってきた。だけど30分の枠しかないし、せっかくだからls60wirelessとブレードを聞いてきた。ブレードは防音のリスニングルームがないと宝の持ち腐れになると思いました。kc62は近いうちに買うと思う。

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/11(火) 16:47:46.94 ID:B9Qa/aou.net
ブレード?

600 ::2024/06/11(火) 21:35:54.43 ID:jz7V8RyA.net
新ハムきたー

LS60 Wireless Speaker Firmware
11-Jun-2024
Version 2.3
Fix MQA issue where the song quality was incorrectly displayed
Minor improvements and bug fixes

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/11(火) 21:41:12.12 ID:VpXMs7b5.net
MQAはまるで流行ってないのに対応続けるんだなぁ
にしても、なに考えてハイレゾで非可逆圧縮フォーマットなんて作ったんだか…

602 ::2024/06/12(水) 10:59:53.48 ID:wh0B1JAz.net
スプリングキャンペーンキャッシュバックキタ━━━(゚∀゚)━━━!!

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/12(水) 13:08:35.36 ID:TCtVqAPz.net
超マルチチャンネル向けスピーカーLs50meta
https://audio-monster.com/?p=2582

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/13(木) 11:23:02.13 ID:ILiKCua0.net
LS50 anivと8331A両方持ってるけど
metaでとんでもない飛躍あるような気がしないし
その人どういう観点でやってるのか謎過ぎる

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/13(木) 20:39:12.24 ID:K4py0Io2.net
https://i.imgur.com/w8KF2Ez.jpg
もうすぐ終了です

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/13(木) 21:04:34.73 ID:97RVPf4S.net
ピュアスレにそんな端金のキャンペーン貼って釣れると思ってるのかね

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/13(木) 21:34:34.31 ID:XiiB5r4V.net
>>605
これならポイントが溜まるのも楽しい

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/13(木) 22:27:53.17 ID:97RVPf4S.net
>>607
自己レスきっしょ氏ね

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/15(土) 12:38:06.25 ID:CdIL8c7q.net
>>590
B&Wだけはいつもつまらなくない音してるだろ。(いい音とは言っていない)

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/15(土) 12:38:40.45 ID:CdIL8c7q.net
>>592
そんな奴はいない

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/16(日) 13:34:18.39 ID:NNnElyhD.net
ジョン・ウィリアムズの来日コンサートが生々しく蘇る!KEFギャラリーでの特別試聴会をレポート
ttps://www.phileweb.com/news/audio/202406/07/25420.html

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/18(火) 14:53:20.76 ID:ZhT3gO+m.net
KEF、OTOTEN2024でオーディオ評論家による試聴講演会/LOTUSコラボの車載オーディオ体験も
https://www.phileweb.com/news/audio/202406/18/25456.html

6月22日(土)、23日(日)に東京国際フォーラムで開催

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/18(火) 16:14:34.93 ID:nkgbNI9y.net
にしてもLS60のデザインは長岡鉄男っぽさがあって面白い

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/18(火) 16:55:24.81 ID:QK5Cwimf.net
R11 meta、福田雅光氏がベタ褒め。

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/20(木) 09:37:12.43 ID:Iu3na6UI.net
>>614
何処で?

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/20(木) 21:42:46.01 ID:1VgX17bo.net
>>615
音楽之友社の月刊ステレオ2024年01月号、67ページ。

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/21(金) 13:02:53.89 ID:W3Qu9OG0.net
6月20日から7月31日まで
KEF、スタンドなどとのセット購入でスピーカーが安くなるキャンペーン
https://www.phileweb.com/news/d-av/202406/20/60559.html

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/21(金) 13:13:01.99 ID:W3Qu9OG0.net
“音がよくなるって、こういうことなんですね” 大好きな「ネヴァー・イナフ」を聴いて、KEFスピーカーの声の魅力にハマる?【片山右京さんの、癒しのホームシアター構築計画:その2】
https://online.stereosound.co.jp/_ct/17704273

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/22(土) 16:54:47.29 ID:Yg3JSqun.net
LS50

https://www.audiosciencereview.com/forum/index.php?threads/kef-ls50-meta-review-speaker.25574/
>低域では 86 dBSPL でも 100% THD に達します。

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/22(土) 18:29:26.63 ID:Lp+EBZIa.net
例のキチガイがまた湧いたか…
死ね

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/22(土) 21:48:28.41 ID:rTYsMORS.net
KEF connectでAmazon musicにログインしようとしても.comに繋がってしまう。co.jpに繋ぐにはどうすれば良い?

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/22(土) 22:58:24.59 ID:/w8qdW7M.net
<OTOTEN>KEFのフラグシップ「Blade One Meta」も聴ける
https://www.phileweb.com/news/audio/202406/22/25480.html

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/22(土) 23:05:36.23 ID:/w8qdW7M.net
<OTOTEN>旬の本舗‟福田屋”出張イベントで福田先生がReference 5 Metaをイベントで利用。
そのイベントで同軸の優位性を上げて、福田先生がコスパの良いRシリーズをべた褒めしてました。

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/23(日) 17:43:33.57 ID:MCL/WWnf.net
同軸のデメリットも同時に説明できないのなら

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/23(日) 17:44:20.19 ID:MCL/WWnf.net
あるいは同軸でないスピーカーと並べて音を比べるとか

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/23(日) 19:14:37.74 ID:EvhcXq6G.net
LS50

https://www.audiosciencereview.com/forum/index.php?threads/kef-ls50-meta-review-speaker.25574/
>低域では 86 dBSPL でも 100% THD に達します。

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/23(日) 20:27:55.82 ID:Wsi+YS6Z.net
いつものキチガイがまた湧いた
なんで自殺しないの?

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/23(日) 21:31:02.12 ID:MCL/WWnf.net
同軸のメリットを説明してみろよ

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/23(日) 23:29:45.24 ID:Wsi+YS6Z.net
自殺まだ?

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/24(月) 01:39:16.63 ID:UOEIJNYg.net
説明できないのか

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/24(月) 02:07:45.00 ID:WBfJct1e.net
>>630
消えろ無知なキチガイ荒らし

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/24(月) 04:31:29.01 ID:mHAY/qFC.net
LS50

https://www.audiosciencereview.com/forum/index.php?threads/kef-ls50-meta-review-speaker.25574/
>低域では 86 dBSPL でも 100% THD に達します。

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/24(月) 04:32:58.51 ID:Dvnwx7mI.net
同じこと繰り返し書き込んでどうすんの?

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/24(月) 09:14:04.97 ID:WBfJct1e.net
さんざん論破されても荒らし続けるキチガイだからなぁ
自殺してくれることを祈るしかない

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/24(月) 21:59:46.55 ID:sq4vVTJT.net
そう言う知障は あぼ~ん設定が1番だな

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/26(水) 19:19:03.27 ID:LPvnoNDX.net
>>628

何にでも良いとこも悪いとこもあるよね。
同軸だから優れてるとは限らないし優れた同軸もあるって事でしょ。
スピーカーの何を重視するかは好みの問題だし。
気に入ったスピーカー買っても1年後には別なの欲しくなるでしょ。

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/26(水) 22:22:27.43 ID:ng5RmWw9.net
20年前よりもいいスピーカーがなく買い替えることはなかった。
もちろんKEFではないよ

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/26(水) 22:22:51.08 ID:ng5RmWw9.net
断じてKEFではなく

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/26(水) 22:29:17.27 ID:ng5RmWw9.net
ELAC BS-263なら買い替えてもよかったかもな

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/26(水) 22:29:36.21 ID:ng5RmWw9.net
最近ならモニオのGoldか

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/26(水) 22:30:06.76 ID:ng5RmWw9.net
正確にはスーパーツイーターを追加したから20年前のままではない

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/26(水) 22:31:11.17 ID:ng5RmWw9.net
キャビネットや振動板に補強を入れてるし配線もかえてる

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/26(水) 22:32:19.90 ID:ng5RmWw9.net
このスピーカー(KEFではない)をずっと使ってると楽器みたいなもんで
これじゃないと出ない音があることに気づいてしまう

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/27(木) 01:14:37.88 ID:nf3DF3N/.net
はいはい、キチガイは消えてね

645 :雀の涙:2024/06/27(木) 15:40:32.75 ID:iLHTH5AD.net
KEFさんはUniQ&密閉型なスピーカー作ってくれなくて涙

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/27(木) 19:25:26.90 ID:8w7giGio.net
一時ブームになったけど現在どうなん?

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/27(木) 21:45:49.17 ID:1Em2eN8f.net
KEFよりFyneをおすすめしたい

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/27(木) 21:46:15.08 ID:1Em2eN8f.net
まずは試聴だ

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/28(金) 08:31:31.61 ID:3ag1xFJB.net
KEFのスピーカー 人気売れ筋ランキング
○ttps://kakaku.com/kaden/speaker/itemlist.aspx?pdf_ma=725

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/28(金) 17:13:19.09 ID:NOssyZqg.net
Fyneはなんかクセ強くて俺には合わない

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/29(土) 00:22:54.34 ID:ixZxh46f.net
もっさりして特徴がない奴とどっちがいいか

150 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200