2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

ネットワークプレーヤー総合

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/17(水) 14:09:21.18 ID:wpWpWxai.net
DNP-2000NE買ってみたが素晴らしい

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/17(水) 15:18:39.30 ID:GVm5cXn1.net
よかったね

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/17(水) 17:07:31.16 ID:E09AFquA.net
Silent Angel M1シリーズ/Z1シリーズの「amazon music再生ができない」「著作権侵害等のメッセージが流れる」等の不具合につきまして、amazonの新しい認証審査のプロセスが大幅に遅れており大変ご迷惑をおかけしております。
こちらのアップデートでございますが、メーカーからは6~7月中の提供に向け対応中との報告を受けております。
長きに渡りご迷惑をおかけしておりますが、もうしばらく修正までお待ちください。


なお、完実電気では下記対応を、引き続き今回も実施いたしますので、対象のお客様におかれましては、何卒ご連絡いただきますようお願い申し上げます。

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/17(水) 17:07:54.92 ID:E09AFquA.net
これいつまで引きのばす気?

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/17(水) 17:50:36.27 ID:lHGbn7ue.net
いいよねNWP、理に適ってる

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/25(木) 22:09:50.72 ID:1pHxGo9L.net
WiiM Ultla

https://forum.wiimhome.com/threads/wiim-ultra.1731/

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/25(木) 22:53:32.38 ID:YHzvZ0r9.net
wiimはそのうちハイエンドにも手出しそうだな

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/26(金) 03:58:22.90 ID:K8oPBFec.net
>>6
USBはタイプA出力で電源はメガネケーブルか
メガネケーブルは選択肢蛾限られるんだよな

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/26(金) 07:30:32.04 ID:llOwUjSR.net
WiiM Ultlaは値段高くなりそうだね
WiiM Pro Plusで正解だったかな?

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/26(金) 09:16:03.72 ID:K+0LWmTH.net
Amazonが聴けるのはあまりにもデカイ

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/26(金) 13:51:09.22 ID:i3tp9A4l.net
アナログと無線はなくてもいいのに
ピュアとは方向性が違う製品だろう

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/26(金) 14:10:20.47 ID:llOwUjSR.net
若者が拘らずにお気楽に使う製品だと思うから値段が高そうなのはちょっとね

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/26(金) 15:01:56.47 ID:llOwUjSR.net
アナログとか、HDMIとか、どこに向かっているのか。AV機器との連携?
USB出力は外部DACを繋ぐため? そこに活路を見出せるか?
どうせなら高音質化してUSB DAC機能をつけるとかして欲しかったな。
この程度でいいやっていうお気楽路線は相変わらずみたい

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/26(金) 17:03:35.09 ID:+zCISd8h.net
>>9
https://forum.wiimhome.com/threads/wiim-ultra-launch-price.3391/

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/26(金) 17:07:18.59 ID:CevOyjK3.net
WiiM Ampっていうのが出たんだね、やっぱりHDMIでTVと連携みたい
やっぱりそっち方向か

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/26(金) 17:21:56.77 ID:K8oPBFec.net
まあそっちの方が売れるだろうしな

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/26(金) 17:45:26.34 ID:0mpMmVUw.net
WiiM Ultlaは電源内蔵
もしかして外部電源で強化できるWiiM Proのほうが音がいいかもしれん
ちなみにWiiM Pro +は待機電源5W
WiiM Proは待機電力1.4W
WiiM Pro最強かもしれん

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/28(日) 07:01:46.58 ID:bRPOWJaQ.net
WiiM Ampが出たら記事になりだしたね、そろそろ無視できなくなるかな?

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/28(日) 09:52:41.93 ID:GFJiBZ1D.net
気軽に聞くならWiiM AmpでもいいけどDACとアンプで拡張出来ないからピュア民は全く眼中にないだろ

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/28(日) 10:17:27.00 ID:0AODOWxq.net
ピュア民はどのくらいの買うのかな?
個人的にはWiiMでいいやって割り切ってるけど・・・

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/28(日) 22:33:37.81 ID:S95HjP84.net
あげ

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/28(日) 22:51:38.39 ID:N1TDDTfQ.net
ATOLLのこれはこのスレ的はややお高い?
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1573596.html

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/28(日) 23:12:59.79 ID:WsZEsZVc.net
それいいぞ

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/28(日) 23:37:10.40 ID:TZGTpdis.net
>>22
DACはPCM1792のデュアルモノだから音質は良さそう
ちょっと古いから24bit192KHzなのが惜しい
まあほとんどの音源は192KHzまでだから大きな問題ではないけど

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/29(月) 00:23:07.65 ID:pQFhgz5L.net
音も良いが操作性が何より良いらしいな

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/29(月) 10:03:49.19 ID:b4XmU4Il.net
これは?
eversolo「DMP-A8」
ttps://www.phileweb.com/review/article/202404/29/5563.html

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/29(月) 18:46:20.56 ID:JIdQt7gb.net
>>26
中華で33万円は出せん

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/29(月) 21:57:06.86 ID:zU78S+gS.net
1792ならYAMAHA NP-S2000使ってるけど普通だな
まチップだけで音は語れないだろうけど

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/30(火) 11:31:37.24 ID:+WpDJyQn.net
トラポはCPU,DACはチップが音の基礎をつくってる、音質に関しては機器で一番安い部品の音になる、

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/30(火) 15:46:44.75 ID:EY1MHTB5.net
>>26
Apple Musicハイレゾもいけるらしく気になるが
どうなんだろうな

59 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200