2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

ネットワークプレーヤー総合

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/17(水) 14:09:21.18 ID:wpWpWxai.net
DNP-2000NE買ってみたが素晴らしい

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/08(水) 12:28:26.22 ID:1UKzeWdc.net
電気自動車作れないからロボット生産もできないしデジタル分野のピュア関連も全く後進国
日本情けない

65 ::2024/05/08(水) 12:53:03.36 ID:OhIh0d+1.net
>>63
参考までに
https://www.phileweb.com/review/article/202204/27/4674.html

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/08(水) 15:43:45.90 ID:nXhr1Qor.net
>>60
usbhddは音楽ファイル格納してるって事?

67 ::2024/05/08(水) 16:10:33.17 ID:OhIh0d+1.net
>>66
そう、7,000アルバム位

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/08(水) 16:37:52.04 ID:1UKzeWdc.net
凄い負荷(ノイズ源)だよそれ

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/08(水) 16:58:24.80 ID:nXhr1Qor.net
>>67
内部ストレージよりUSBHDDで外に出した方が良かったって事だよね、NASも試した?
うちはNASとオーディオ用ハブの間にメディアコン、オーディオ用ハブとルーターの間にもメディアコン入れてる
USBHDDで良いならシンプルにできると思って

70 : 警備員[Lv.19][苗]:2024/05/08(水) 17:12:43.67 ID:OhIh0d+1.net
>>69
PCが中華ミニでHQPlayerで768k/705kアップサンプリングしてるのでUSB HDDを使ってる
ただケースのOWC Mercury Elite Pro、リニア電源とDC&AC電源ケーブルやUSBケーブルで結構な金額がかかってる

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/09(木) 11:01:56.11 ID:DDN2mH0C.net
ミニPC使うくらいならネットワークプレイヤーのが音が良い

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/09(木) 22:41:47.19 ID:JneaQImf.net
>>65
AVのA&Kみんな使ってるの見るので参考になりました
ありがとうございました

73 ::2024/05/10(金) 03:23:44.96 ID:dApJQQqt.net
>>71
両方とも使って再生するやり方

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/10(金) 08:28:05.73 ID:wp9dyY5T.net
m1tのamazon券マダァ?

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/10(金) 10:01:34.32 ID:CbezXeYb.net
>>73
その両方のCPU型番は?

76 : 警備員[Lv.22][苗]:2024/05/10(金) 10:10:06.06 ID:dApJQQqt.net
>>75
N100

77 : 警備員[Lv.22][苗]:2024/05/10(金) 10:11:24.77 ID:dApJQQqt.net
両方はPCとネットワークプレーヤーだが

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/10(金) 18:07:21.73 ID:kTX7zDyY.net
ネットワークプレイヤー(イーサネット使用で配信サーバーから楽曲データーを得てSPDIFやUSBにデジタル出力する物)の実現にメーカー製品を買うかPCで実現するかという話じゃないのか?
イーサの代わりにWi-FiとかDAC入りやアンプ入り、LAN内の楽曲利用やデジタルアナログ入力等細かい話は置いておいて

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/10(金) 18:34:23.22 ID:CbezXeYb.net
あんまりわかって無いんでしょ

80 ::2024/05/10(金) 19:54:41.50 ID:dApJQQqt.net
>>78
例えばPCのfoobar2000の出力先がLANに繋げてるWiiMとかだね

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/11(土) 01:43:44.18 ID:HvoMGC97.net
>>80
そのfoobar入りPCはコントローラー+サーバーなような(DNLA接続)
またはWiiMがDDCかDAC(SPDIF接続)
他のつなぎ方?

82 : 警備員[Lv.23][苗]:2024/05/11(土) 03:40:53.61 ID:ilnnow+9.net
>>81
前者だよ

83 ::2024/05/11(土) 08:18:51.12 ID:ilnnow+9.net
ちなみにfoobar2000でプッシュ再生する時はリモートアプリはMonkeyMote HDを使ってるのでこれもDMCになるのかも

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/11(土) 14:41:34.17 ID:ssNtOseg.net
台数は増えるほどダメ

85 ::2024/05/11(土) 19:25:22.63 ID:ilnnow+9.net
台数よりノイズ対策
電源は最重要だがハブの空きポートからもノイズが侵入してくる

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/12(日) 08:43:40.37 ID:pgZD6H2h.net
foobar 2000 mobile dlna対応なのは嬉しいんだけど
スマホやタブレットのコントロールアプリとして使えるようにアップデートしてくれないものか

87 ::2024/05/12(日) 11:00:23.26 ID:EH7QhDo2.net
>>86
foobar2000アプリとコントロールアプリって何か関係あるの?

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/12(日) 20:17:25.65 ID:vBj4j9sy.net
>>87
mconnectとかbubbleupnpだとタグ付けが厳密なのか
foobar 2000 mobile だと見えるファイルなのに
判別してくれないの多いのよね

89 : 警備員[Lv.24][苗]:2024/05/13(月) 04:32:12.90 ID:iqU1UVqN.net
>>88
artistタグ空白になってない?

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/13(月) 07:50:09.86 ID:TsO/L1SR.net
>>89
Mp3tagで編集しようとしてもエラー出ちゃうのよね…
foobar 2000 だとそこらへんいい加減でも表示してくれるんで楽

91 ::2024/05/13(月) 08:27:40.37 ID:iqU1UVqN.net
>>90
音がファイルが壊れてるんでしょう
コーデックがFLACだと仮定して音楽ファイルの変換ソフト(XRecode3)でALACに変換、それをFLACに変換して戻してみたら

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/18(土) 16:46:14.57 ID:XaX75r/F.net
DDR5の音質どう?

93 : 警備員[Lv.9][芽初]:2024/05/19(日) 09:27:31.23 ID:q5FIZ0D8.net
相変わらずノリノリだが古臭くてマンネリ感があった

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/21(火) 10:58:52.31 ID:7VZhT2Tc.net
WiiMってAndroidから音量調節できたっけ?
訳あってWiiMを1時間ほど電源抜いて放置してたら、中途半端に設定がリセットされてた。
設定し直したんだけど、デフォだと音量が小さくて、Android側でAmazon Musicの音量を上げないと最大音量にならなくなった。
これおかしい?

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/21(火) 11:50:16.58 ID:BPxmR4ya.net
>>94
デフォルトだと音量連動になってる
音量固定にしろ

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/21(火) 12:49:41.54 ID:7VZhT2Tc.net
>>95
設定画面どこにある?

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/22(水) 14:16:05.35 ID:3FYKwPBf.net
>>96
device-歯車-audio settings-fixed volume outputだす
あとvolume Limitを100%に

言語設定が日本語になら適当に読み替えてくだされ

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/22(水) 16:47:17.96 ID:ftwMV7SA.net
>>94
設定→オーディオの設定→固定音量オン
ちょっと探せば猿でも分かる

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/22(水) 17:01:59.50 ID:/fsHNj01.net
猿並だからWiimに頼らざる得ないわけで

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/22(水) 17:09:35.92 ID:mmD0mx7U.net
>>99
糞猿のお前がいっちょ前に日本語しゃべんじゃねえよw

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/22(水) 17:54:32.39 ID:edNs4vk7.net
これってお前ら的にどうよ?

ps://www.bright-tone.com/pages/269.html

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/26(日) 14:08:10.76 ID:iMS9Gms8.net
WiiM Ultra $329

https://darko.audio/2024/05/more-thoughts-on-the-329-wiim-ultra/

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/26(日) 14:34:31.00 ID:mVFDRD1y.net
DAC機能とか要らないから電源等を強化した純化版を作って欲しいが、ニーズないかな。。。

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/26(日) 14:47:45.90 ID:FPITrmTa.net
WiiMはAV機器の方向を向いてるからね

105 :103:2024/05/26(日) 15:39:22.51 ID:mVFDRD1y.net
>>104
まあ営利企業のスタンスとしては当然というか仕方ないですね。

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/26(日) 18:49:17.33 ID:FbAdV6Xi.net
WiiMフォーラムではリニア電源搭載しろとか高性能クロックにしろやら多数意見が出てるけど実際高性能版出したところでそれが売れるかどうかは別だからな
残念ながら利益にならないことはしないだろ
ただWiiMは外部パーツである程度性能アップ出来るからマニアはそれで満足するしかない

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/26(日) 23:26:47.58 ID:d9/6ccoP.net
純正のリニア電源と高性能クロック別売りわ ワンちゃんアリってゆーカンジだぬ

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/02(日) 20:27:34.62 ID:QFLa8VUm.net
ねえよ

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/04(火) 23:19:41.65 ID:uEqnkUyb.net
これいいな

Eversolo DMP-A6 Master Edition
ttps://online.stereosound.co.jp/_ct/17703581

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/05(水) 02:48:36.70 ID:++MQ8DHf.net
技適は諦めたのか

111 : 警備員[Lv.12]:2024/06/05(水) 03:20:28.44 ID:yIZt3K7k.net
WiFiは直に受けると音が悪いがこういうWiFiアダプター(WI-UG-AC866)で有線に変換して繋ぐと音が良くなる
5?電源はA6からでもいいがリニアにすると音がいい

112 ::2024/06/05(水) 07:07:48.00 ID:+wivXmR3.net
>>107
電源やクロックを良くしても波形が駄目なのでやめた方がいい

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/06(木) 12:08:04.44 ID:echhzGCA.net
WiiM pro plus 買ってみるか、ウルトラを待つか

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/06(木) 12:46:17.22 ID:gHDnAGQv.net
Ultraはテレビと繋ぐことを考えてるから興味ないなぁ
WiiM Ampもそうだけど

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/06(木) 19:50:32.67 ID:9Zu9PFTt.net
今のテレビってHDMI ARCで24bit 96khz出せるようになってるのかな
2年前くらいのブラビアでNODEのHDMIに接続した時16bit 48khzでしか出力できなかったんだけど

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/07(金) 13:40:06.78 ID:WW9JEE33.net
どうせ出力できたところで爺さんの耳にゃ分からん

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/07(金) 17:24:35.52 ID:XLLahwxE.net
ProPlusのDACわりといいね

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/07(金) 17:53:09.72 ID:nVsJf5VT.net
今ヤフオクに出てるDST-lacertaは数日前に中野のペコちゃんに出てたやつと傷の位置とか瓜二つだなあ(棒読み)

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/07(金) 20:18:04.88 ID:R1L25YUo.net
>>116
わかるわからん以前にTOSLINKで24bit 48kHzで出るのに16bitになってしまうならわざわざHDMIする意味がないと思うんだが

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/07(金) 21:38:04.25 ID:goilPJ44.net
ブラビアは2019年モデルからeARCに対応してるから元信号が24bit96Hzならそのまま出力出来るはずだけど

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/07(金) 21:45:01.76 ID:R1L25YUo.net
>>120
https://www.phileweb.com/sp/review/article/202204/06/4690_2.html

そこで今回の執筆にあたり、マランツやテレビメーカーの技術者に詳しい原因を探ってもらった結果、HDMI ARCは規格上のマンダトリー(必須条件)が48kHz/16bit(それより上のスペックはオプション扱い)であり、テレビ側の回路設計やSoCの制限(または、HDMI ARCはTOSリンクや同軸出力の代替手段であるという認識)から、ほとんどのメーカーのテレビでHDMI ARCが48kHz/16bit止まりとなっていることがわかった。

122 ::2024/06/10(月) 23:08:29.31 ID:P0kCnXQe.net
RIVOの試聴機借りられたから聴いたけど音良いな
RIVO付属のアダプター使用した状態でもリニア電源化してクロックを換装したWiiM Proをあっさり超えたわ
ただアプリがクソで使いにくい
これはWiiM Proの完勝
Lacertaはアプリの使い勝手はどうなんだろう?

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/10(月) 23:30:10.47 ID:9cwsA8ta.net
>>122
LacertaではなくLepusでTaktina使ってるけど悪くないよ
他に使ってるのがfidata music app位だから参考にはならんかもだが

Lacertaはもうディスコンらしいから買うならお早めに

124 ::2024/06/11(火) 01:02:24.03 ID:ZuGUzOKz.net
>>123
Lacertaディスコンなんだ?
残念だけどネットワークトランスポートも価格なりに音質も向上することが分かったからもっと上を狙おうかな
Taktina悪く無いならSforzatoの上位機種とかLuminとか気になるけどそこまで行くなら試聴しないとな
CDプレーヤーがLuxmanだからNT-07が音の傾向的に無難かもしれんが

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/11(火) 02:44:03.00 ID:jhE3UK4d.net
>>124
>残念だけどネットワークトランスポートも価格なりに音質も向上することが分かったからもっと上を狙おうかな

価格なりに音質向上することはありません

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/11(火) 03:01:33.30 ID:Uh9DM52e.net
残念ながらとか書きたいなら具体的な機種名を挙げるか、抑える要点なんかを書かないとw
独りごちたところで、全く意味がないよw >>125

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/11(火) 03:55:43.23 ID:FdKHrTCs.net
>>124
スイッチングハブで音が変わる、ただルーター直結は音が悪い
ルーターからのノイズの影響を消すと驚愕の音がする、自分はこれでオーディオは上がりと思った
https://kakaku.com/item/K0001345047/?lid=myp_favprd_itemview

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/11(火) 08:17:47.66 ID:X2V90xrW.net
ルーターから宅内配線を経て壁コンセント一体のLAN端子からとってるから、
豪華なハブをつけてもその後にノイズのりそうで諦めてるわ
とりあえずルーターの電源ノイズ対策は申し訳程度にしてるけども。

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/11(火) 08:38:43.10 ID:FdKHrTCs.net
壁コンセントのLAN端子からリニア電源のSilent Angel N8を繋いでそれからSILENT SWITCH OCXO JPSMを繋げばかなり良くなる、ケーブルはサエクあたりで
それでもまだ不十分だがストリーマー変えるより余程効果がある

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/11(火) 08:59:47.34 ID:FdKHrTCs.net
更に対策する例は途中にWiFiを入れて
コンセントLAN端子 —> 無線LANルーター(WSR-1166DHPL2 APモード) ・・・ WiFiアダプター(WI-UG-AC866) ―> Silent Angel N8 ―> SILENT SWITCH OCXO JPSM
電源は全てリニアにした方が良い

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/11(火) 10:17:19.65 ID:Uh9DM52e.net
>>128 うちも壁コンLANに、コンセント挿しWifiだけど、wifi外して自前ルーターをブリッジモードで繋いどるよ
ハブに凝らなくてもLANはPCと直結できるんよ? LANポートがひとつしか無かったら、拡張ボードで追加したらいい

PC周りのノイズというのはスイッチング電源によるGND(COM)電位の50VAC浮き(リニア電源機器では30VAC前後で浮いてる)なので、
アース極付き3P電源コード経由で全機の筐体(COM)電位差を1V未満(可能なら100mV未満)にしてやると、PCのノイズ問題はなくなる
具体的には、必要口数のアース端子付き3P電源タップ(また200V降圧トランス)を用意して、全部挿すだけだよ
3Pコンセントでない機器は、電源ケーブルを交換するか、アース線を機器GNDからタップのアース端子に接続する
タップ(トランス)のアース極は壁コンのアースに落とさない

以上をきっちり抑えると、掴みどころのない幽霊の様なノイズの概念は霧散して、実際の出音を聞きながら伝達経路の信号波形の鈍りや歪として考えられるようになるよ

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/11(火) 10:35:44.09 ID:Uh9DM52e.net
リニア電源機器はコンセント極性を合わせるといい
http://www.fidelix.jp/technology/polarity.html
3P電源ケーブル使いたくない場合はこうする
https://audiodesign.co.jp/blog/?p=746
アナログ機器からのアナログ出力ノイズもアースの有無で変わる
https://audiodesign.co.jp/blog/?p=371
デジタルは差動伝送だけど、コモンモード(COM電位)ノイズは基本MHz~の高周波で、アース電位が50VACスイングしていると至るところで容量結合してしまう
デジタル機器でノイズを考えたい時は、まず最初に全てのアース電位がきっちり抑えられているか、自分でテスター使って測ってみないとね

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/11(火) 13:21:09.32 ID:L9E+R+n3.net
最底辺であるwiimの音質超えたから音が良い言うのやめて貰えませんか

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/11(火) 14:18:32.70 ID:srk6mr8p.net
>>129
Silent Angel N8は中身2000円で買えるバッファローだぞwwwwww

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/11(火) 14:19:30.83 ID:srk6mr8p.net
>>133
社会の最低辺を這いつくばってるお前が言うなwwwwww

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/11(火) 14:45:47.12 ID:3IlocM9S.net
よく聴いていられるなぁ〜【つまらない】音なのに!

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/11(火) 14:55:08.16 ID:L9E+R+n3.net
>>134
クロックとケースとその他ピュアグレード
最底辺の嫉妬は業務妨害レベル

138 ::2024/06/11(火) 15:14:56.92 ID:ZuGUzOKz.net
エソのN-05XDも使ってるがネットワーク部の音質はWiiMと大差無くてガッカリ
借りたRIVOを繋げてようやくDACの良さを発揮したけど

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/11(火) 15:21:45.54 ID:L9E+R+n3.net
DACでチップが心臓部のようにトラポの心臓部はCPUが音質の基本を作る
これ理解しなきゃデジタルの音質は向上せず散財重ねるだけ

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/11(火) 15:23:18.48 ID:L9E+R+n3.net
車でいうエンジン

141 ::2024/06/11(火) 15:32:41.62 ID:ZuGUzOKz.net
複合機は所詮複合機ということが分かったよ
おすすめのトラポは?
SforzatoとかLumin、Luxmanの価格帯で他にある?

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/11(火) 16:27:55.48 ID:FdKHrTCs.net
>>134
クロックと筐体、LAN端子と音質に関わるパーツは交換してるだろうから、自分で出来るならやればいい
JS PC Audioで販売してたスイッチングハブはNETGEARの改造だそうだ、クロックにOCXOが選択できたのでこっちの方がお買い得かもしれんが販売終了なんだよな

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/11(火) 16:38:55.38 ID:FdKHrTCs.net
>>139
音質作ってるのは高品質な部品と精度の高いクロックじゃないの?
Ediscreation SILENT SWITCH OCXO JPSMを導入して強く感じた

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/11(火) 16:54:24.59 ID:fcc/uNJK.net
Ediscreationはクロック安定のため電源入れっぱなしが良いのかと思ったら輸入代理店的には電源入れっぱなしは推奨しないみたいな変じ来たぞ

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/11(火) 19:46:23.98 ID:jhE3UK4d.net
>>141
pc

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/11(火) 20:48:19.09 ID:5n5hvmUX.net
>>145
こういう奴らか
https://www.taktstock.co.jp/products/ediscreation/haydn-jp-model/
https://www.taktstock.co.jp/products/ediscreation/bach-jp-model/
https://www.taiyoinc.jp/products/taikoaudio/sgm_extreme/

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/11(火) 20:51:38.94 ID:Uh9DM52e.net
出たw Bybee Quantum Purifiers(笑 

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/11(火) 21:29:57.57 ID:jhE3UK4d.net
pcもボッタクリでっか!?

149 ::2024/06/11(火) 21:34:00.81 ID:ZuGUzOKz.net
>>145
Mac miniを専用機にしてAudirvanaから聴いてるけど借りたRIVOの方が音が良かったんだよね
だからPCより高級トランスポートの方が良いかなと思ってるんだけど

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/11(火) 21:52:51.46 ID:NMFBUXeo.net
ミニPC+Singxer SU-2+Mytek Manhattan Dac IIでAmazonしか聴いとらんけど、15~20万円突っ込むならどれがええんや

1.ミニPCをDST-Lacertaにする
2.DDCかDACにOCXOクロック突っ込む
3.前の方のレスに出てるOCXOのハブをPCの前に挟む

ちなみにNASとかしとらんからルーターとPCのLANは直結や

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/12(水) 03:32:14.94 ID:wV4qPZ9O.net
>>150
それらの構成から選んでもいまの接続では効果が小さいのでまずは
ルーターの電源をリニア電源に変更、PCの前にSilent Angel N8(リニア電源に変更)を入れサエクのLANケーブルでPCに繋ぐ
10万位だがこれでも驚くほど良くなる

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/12(水) 03:37:39.97 ID:wV4qPZ9O.net
ミニPCのリニア電源に変更も追加で

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/12(水) 08:28:19.06 ID:RdeyYWUu.net
>>151
はしょったけど、その中だとN8以外は全部折り込み済みよ。何ならPCとルーターの間にifiのLAN silencerも入れとる
あとはDACとDDCの電源にはノイズカットトランスかませてるな

ちなみにPC内部のSSDにストレージした音源の方が、尼のそれより僅かに良い程度だから、
トラポが今のPCのままで逆転現象が起きるとは思いがたい…

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/12(水) 13:36:45.51 ID:0neCFF+K.net
>>143
基礎知識が低すぎて支離滅裂、打ち直ししたきゃ勝手にやってろ

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/12(水) 14:17:38.25 ID:0neCFF+K.net
ラズパイに15万て

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/12(水) 14:20:55.97 ID:NG+QdcUJ.net
内部ストレージよりNASのが音良いよな

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/12(水) 20:02:42.52 ID:0neCFF+K.net
エアコン強の季節はピュアの季節外れだし今のうちに聴いておこう

158 : 警備員[Lv.1][新芽]:2024/06/14(金) 07:14:23.67 ID:Fuz6ojkE.net
>>153
良かった、あとはN8を入れるだけ
信号とジッターの改善は最終段にオーディオ用スイッチングハブを入れる事なんだよ

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/14(金) 09:08:10.22 ID:0xkUApje.net
>>158
N8の中身は2000円のバッファロなwww

160 ::2024/06/14(金) 09:17:51.56 ID:Fuz6ojkE.net
必死だなwww

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/14(金) 09:36:44.68 ID:81gZDkMy.net
バッファローの金属ハブで十分だな
100万人に聞かせても音の違いなんて分かるはずがない

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/14(金) 11:08:11.99 ID:QtxgLMR6.net
>>158
全然違うだろ、低スペトラポを補ってるだけ

163 : 警備員[Lv.13][芽]:2024/06/14(金) 15:28:05.26 ID:TTLyaAi2.net
>>161
違って聞こえるならビョーキだとおもう

60 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200