2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

最強のブックシェルフスピーカー 41

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/20(土) 16:54:54.05 ID:QO9+9y/o0.net
!extend::vvvvv:1000:512

最強のブックシェルフスピーカー(スタンドマウントスピーカー)について語られよ

前スレ
最強のブックシェルフスピーカー 40
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1710553008/

※以下の荒らしの書き込みを禁止とする
ハエ、田吾作、アフォーカル(ウッドコーン馬鹿太郎)
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

382 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2ee3-RDYW):2024/05/09(木) 04:12:02.58 ID:OE9rJXZg0.net
>ID:K29GEI590

兎に角>>364のCDM1とF特は120Hzくせらいからだら下がりしてて それ以下は死亡しているというのは紛れも無い事実だという事はグラフから明白。

QB3でじゃないか否かの話とは全く関係ない事実なW

383 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2ee3-RDYW):2024/05/09(木) 04:15:04.29 ID:OE9rJXZg0.net
>>382
>CDM1とF特は120Hzくせらいからだら下がりしてて

CDM1のF特は120Hzぐらいからだら下がりしてて

384 :名無しさん@お腹いっぱい。 ころころ (ワッチョイ a33a-T7LG):2024/05/09(木) 04:22:43.06 ID:K29GEI590.net
>CDM1とF特は120Hzくせらいからだら下がりしてて それ以下は死亡しているというのは紛れも無い事実だという事はグラフから明白。

中域の平均値から-6dBになる周波数が、約38Hz(-6dB)なので、100Hz以下死亡じゃないね。
それとも君は、平均値から-3dBされたあたりから音が聴こえなくなる耳なのかな。

385 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2ee3-RDYW):2024/05/09(木) 04:31:36.09 ID:OE9rJXZg0.net
>>384
3dB差ってのは2倍差って知ってるよな?W

ttps://imepic.jp/20240509/047750
900Hz当たりで-1dB程度落ち込んで130Hz付近で+5dB程度盛り上がってるという事は
6dB差=4倍の音量差が有るって事だろ?w>>365

386 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2ee3-RDYW):2024/05/09(木) 04:34:59.86 ID:OE9rJXZg0.net
兎に角CDM1はF特フラットとは程遠いゴミというのは紛れも無い事実W

387 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/09(木) 04:36:57.19 ID:OE9rJXZg0.net
>>384
>中域の平均値から-6dBになる周波数が、約38Hz(-6dB)なので、100Hz以下死亡じゃないね。

だからよ、今の論点は
>フラットなF特
なんだよW>>386

388 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/09(木) 04:51:42.52 ID:OE9rJXZg0.net
>>387
あ、
CDM1は400Hz以下死亡だったわWWW
ttps://imepic.jp/20240509/047750
(400Hz以下から盛々になってるW)

>だからよ、今の論点は
>>フラットなF特
>なんだよW

389 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/09(木) 04:54:07.40 ID:HSGbvsws0.net
一人で自分にレス返しながら連投してる基地外がおる

390 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/09(木) 05:04:06.23 ID:K29GEI590.net
>だからよ、今の論点は
>>フラットなF特
>なんだよW>>386

君が130Hz以下が死亡とか言ってるから、-6dBまでは十分可聴音量だと指摘している。
中域の平均値から-6dBになる周波数が、約38Hz(-6dB)なので、130Hz以下死亡じゃないとね。


>オマエこそグラフの意味する事全く理解してねーなW
>ttps://imepic.jp/20240509/047750
>これはバスレフポートの共振周波数が130Hz当りなのでそこが一番盛り上がってんだよW
>で、120Hz以下当たりからだら下がってるって事は それ以下は死亡状態って事なんだよWWWW

391 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/09(木) 05:06:28.39 ID:OE9rJXZg0.net
>>390
>>388

392 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/09(木) 05:11:52.65 ID:OE9rJXZg0.net
>>314,328,367
みたいなのをF特フラットと言うんだよな。

393 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a33a-T7LG):2024/05/09(木) 06:40:46.06 ID:K29GEI590.net
>>391
中域の平均値から-6dBになる周波数が、約38Hz(-6dB)なので、ぜんぜん130Hz以下死亡じゃない。

反論ないってことは、同意ってことでいいね?

394 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd2a-RDYW):2024/05/09(木) 06:47:58.91 ID:i+drtjmqd.net
>>378
測定するとこうなんだ、いやマジでいい音だったんだけどな

395 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd2a-RDYW):2024/05/09(木) 06:57:48.55 ID:i+drtjmqd.net
D&Mに感想書いて送ったもの、いい音でしたって、喜んでたよ

396 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 666b-n48p):2024/05/09(木) 06:58:22.25 ID:JfSfRxkM0.net
>>394
単にB&Wを叩きたいだけの阿呆が誤ったF特のグラフの解釈でアレコレ言って因縁つけてるだけ

キンキンだの何だの言ってるID:OE9rJXZg0はヨドバシのあのクッソうるさい店頭でちょっとB&Wのスピーカー(型番不明)を聴いただけだったりする。

397 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a6e9-nes2):2024/05/09(木) 07:02:18.32 ID:Wm5JmjR10.net
>>369
130Hz以下死んでるとかイミフなこと言ってるけど病気なんでしょ

398 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 666b-n48p):2024/05/09(木) 07:06:26.67 ID:JfSfRxkM0.net
>>397
病気というか割とガチな発達障害だと思う

正直オーディオなんて好きな音楽を(人それぞれで違う)良い音で気持ちよく聴けるのが目的だと思う

399 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/09(木) 07:11:05.81 ID:i+drtjmqd.net
CM6 S2は、あのツイーターの置き方がいいんだよね、CM5とは音の広がり方が全然違った

400 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/09(木) 07:11:13.06 ID:K29GEI590.net
>>388
俺が共振周波数は130Hzじゃないと教えてあげた後も、ずっと100Hzと130Hzに赤線引いた画像を使い続けてるけど
いまだに共振周波数が100Hz〜130Hzじゃないと理解できておらず?

401 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/09(木) 07:16:56.64 ID:JfSfRxkM0.net
>>400
他のグラフも併せてみるとFd=40Hzくらいかなと思ってたり
ポート長も16cmくらいかな?

それだと内容積13リットル程度の箱に入れた際に辻褄が合う

402 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/09(木) 08:10:44.77 ID:XrbI/GI1d.net
ハイファイスピーカーでバスレフによる増強が130Hzなんてスピーカー見た事ない。
あとバスレフ型スピーカーで低音だら下がりなんてのも聞いた事ない。
バスレフ型だと低音はフラットに伸びるが、ある点から下がスパッと出ない感じになる。

403 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/09(木) 08:12:34.98 ID:Wm5JmjR10.net
きょうびの10cmフルレンジでも130Hzは出るだろ

404 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/09(木) 08:17:29.07 ID:ppKGHXv5a.net
>>402
ユニットに対して少し小さめの箱に敢えて入れている気はする
ぽーとこそれで少し盛り上がってるかと

405 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/09(木) 08:19:27.59 ID:xzdMAuoX0.net
アフォーカルくんはオーディオチェックCDすら持ってないから
50Hzはおろか100Hzですらどの程度の高さ(低さ)の音なのか分からないんだよ

406 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/09(木) 08:20:48.30 ID:xzdMAuoX0.net
アフォーカルくんはひたすら引用するばかりで
自分のオーディオでどのCDがどの様に聞こえたのか?をレスした事は一度たりともない

407 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/09(木) 08:27:18.28 ID:xzdMAuoX0.net
アフォーカルくんはf特と実際に音楽を聞いた時にどの様に聞こえるのか?が分からないから
ペルソナスなんてカスを掴んでしまう
ちな、何故ペルソナスがダメなのかといえば
最初アルテックの604をマネしマンザイした同軸
音が
他社のアクティブに比べてアレ過ぎたので、次作からはちゃっちゃとポイ!して買ってきたATMに
しかしATMはエナジー感が強い為f特は良くてもウーハーとの音色の整合が取れずにこれまたとっとと投げ捨てて
そして無難なソフトドームに
どんだけポリシーがないんだとw

408 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/09(木) 08:34:12.72 ID:BfgOUKjFM.net
あいつ間違ったこと吹聴した上でやたら攻撃的なんよ
日がな一日色んなスレで狂ったように連投しまくって…
無能な働き者とは奴の為にある言葉だな

409 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ae2-4LRQ):2024/05/09(木) 09:26:50.08 ID:RCyIQyHh0.net
殆どの家が部屋の高さ2.4mなので141Hz以下は無視していいぞ

410 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8fff-Vf0f):2024/05/09(木) 09:42:31.36 ID:HSGbvsws0.net
アフォーカルかと思ったわ

411 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea14-gJXN):2024/05/09(木) 10:47:52.51 ID:nAOVLmTh0.net
アクティブスピーカーを許容するならグラフィックイコライザーの使用も許容されて然るべきだと思うんだけどどうだろうか
パッシブスピーカーとグライコ不使用のアクティブスピーカーでf特のフラットさを競ったら、そりゃアクティブの方が有利だよねって結論にしかならんと思う

412 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea14-gJXN):2024/05/09(木) 11:05:29.50 ID:nAOVLmTh0.net
あぁ誤記失礼
✕パッシブスピーカーとグライコ不使用のアクティブスピーカー
○アクティブスピーカーとグライコ不使用のパッシブスピーカー

413 :名無しさん@お腹いっぱい。 ころころ (ワッチョイ 4a6a-Np3+):2024/05/09(木) 11:30:02.73 ID:+qwxQRqd0.net
君らw
ちゅうかよw
B&Wを嫌うアフォーカルは勿論だが、B&Wとだけ書かれた「W」でさえアフォーカルを妄想する事態に陥ってしまっているのは俺だけではないだろうw
ある意味、ものすごい宣伝効果だw

414 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8fff-Vf0f):2024/05/09(木) 11:38:38.92 ID:HSGbvsws0.net
アフォーカルはB&Wはおろか貼りまくってるスピーカーすら実際に聴いてないだろ
F特だけ見て誤った解釈で知った気になって嘘を触れ回ってる文字通りの阿呆だわ
自分が阿呆なことにすら気付いてなさそうだがな

415 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eaf0-lfEQ):2024/05/09(木) 11:39:29.24 ID:5ZWW4kr40.net
イコライザとサブウーファ使ってる
低音が30Hzまでフラットになって極めて快適よ
どんどん使いましょう

416 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/09(木) 12:27:55.69 ID:q5L/Gcqer.net
https://headphonesaddict.com/harman-curve/
Around 64% of listeners, even those working in the audio field, enjoyed the Harman curve the most. Almost all Harman curve lovers were younger than 50.

15% of listeners preferred more bass. In practice, up to 6dB elevation below 300Hz, and 1dB boost above 1kHz.
This group consisted of younger males, which is also a target audience for JBL headphones.

The remaining 21% of users, enjoyed less bass. The low-end was reduced up to 3dB, while the 1dB boost above 1kHz stayed the same. In this group, you find primarily females and older listeners.

417 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/09(木) 12:45:10.11 ID:XrbI/GI1d.net
>>409
嘘書かないように。

418 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/09(木) 13:43:51.21 ID:OE9rJXZg0.net
>>393
だからよ、その中域の平均値から400Hz以下が5dBも盛々だろWW>>388

419 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/09(木) 13:44:45.62 ID:OE9rJXZg0.net
>>394
オマエの聴覚が逝ってるんだよW

420 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/09(木) 13:45:24.59 ID:OE9rJXZg0.net
>>397
>>388

421 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2ee3-RDYW):2024/05/09(木) 13:49:42.62 ID:OE9rJXZg0.net
>>400
q@to9
だからよ>>381に答えるよW

422 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2ee3-RDYW):2024/05/09(木) 13:50:38.81 ID:OE9rJXZg0.net
>>397
>>388

423 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2ee3-RDYW):2024/05/09(木) 13:55:11.21 ID:OE9rJXZg0.net
>>402
>あとバスレフ型スピーカーで低音だら下がりなんてのも聞いた事ない。
>バスレフ型だと低音はフラットに伸びるが、ある点から下がスパッと出ない感じになる。

CDM1って密閉型なんか?W

424 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ae2-4LRQ):2024/05/09(木) 14:03:46.07 ID:RCyIQyHh0.net
>>417
2.8mは141Hzが丁度収まるサイズ
それ以上の低音はピュア的に全部削除して構わん

425 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2ee3-RDYW):2024/05/09(木) 14:41:24.51 ID:OE9rJXZg0.net
>>400
>俺が共振周波数は130Hzじゃないと
その証拠も全く出して無いし
>>381もガン無視スルーだしW

426 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/09(木) 15:42:32.82 ID:K29GEI590.net
>だからよ>>381に答えるよW

QB3というのは、共振周波数でQ値0.7にする設計。
Q値0.7ではないのでQB3ではない。

427 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/09(木) 16:21:30.29 ID:1ON5qUTw0.net
IDコロコロのハエの電波臭が漂う様な書き込みだなww

428 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/09(木) 16:29:43.90 ID:xzdMAuoX0.net
>>424
その理屈でいくとイヤホンやヘッドホンはどーなるんだ?
耳孔のサイズはいくらよwww

429 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/09(木) 17:04:28.50 ID:RCyIQyHh0.net
>>428
脳内定位はピュアじゃねーしw

430 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/09(木) 18:11:30.78 ID:OE9rJXZg0.net
>>426
全然答えになってねーしWW
Q値0.7ではないという証拠は?W

431 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd8a-rI4W):2024/05/09(木) 19:39:08.97 ID:XrbI/GI1d.net
>>424
>2.8mは141Hzが丁度収まるサイズ
これ何言ってるかさっぱり分からん。
どうやらあなたは嘘つきでなく常識が通じない人という事なのかもしれない。

432 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3e20-EbBK):2024/05/09(木) 19:50:13.88 ID:1ON5qUTw0.net
だからID:K29GEI590はハエと同じ臭いのする電波だ

433 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ae2-4LRQ):2024/05/09(木) 19:51:11.50 ID:RCyIQyHh0.net
>>431
バカは引っ込んでろ

434 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb55-rSsQ):2024/05/09(木) 19:56:58.90 ID:49fh62Qx0.net
>>431
恐らくはその周波数の音波の波長分の長さの空間が無いと定在波が存在し得ないから
低域の定在波の影響は気にしなくて良いと言いたいんだろう

435 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a621-nes2):2024/05/09(木) 20:04:36.63 ID:Wm5JmjR10.net
定在波の影響を考えたとて141Hz以下を無視とかバカだろ
そもそも発言がアフォーカルと同レベルで痛すぎるわ

436 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8fff-Vf0f):2024/05/09(木) 20:19:50.91 ID:HSGbvsws0.net
暴言具合とかまんまアフォーカルだな
130以下死亡君141以下無視君でお似合いだしww

437 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/09(木) 20:40:41.42 ID:XrbI/GI1d.net
>>434
え?
いや、いくらなんでも音は反射するエネルギーって事くらい、知識としても経験としても生きてたら当然のものとしてあるでしょ。
例えば、非常に長い帯状の布にサインウェーブを書いて、布地をスピーカーの位置から壁に向かって伸ばすと。
壁にぶつかって、布地を折り返すと。
どれほど波長の長いサインウェーブを布地に書いても、折り返しがあるから「そんな長いサインウェーブはダメ」なんてならない。
もちろん折り返して重なった部分で谷の絵と山の絵が重なっていたら、「その位置でその波長の音が変に小さくなる」が、それはエネルギー消失を意味しないから音のエネルギーは布地に書いた波形通りに伸びていく。
この音響エネルギー伝達は最終的に空気の粘弾性による熱エネルギー変換で消失する。
もしくは壁や床の運動エネルギーなり熱エネルギー変換なりで終わるか。
という訳で、「丁度おさまるサイズ」という謎理論、本当に何を言ってるのかさっぱり分からない。

438 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/09(木) 20:50:16.42 ID:WNcLZ8BD0.net
>>435
141Hz以下をカットしたところで定在波の影響が無くなるだけ
141Hzをカットしなくてもそれ以下が出ない訳では決してないんだよなぁ…

たまにこの手のアホが表れるのは何でだろうね

439 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/09(木) 20:51:27.31 ID:OE9rJXZg0.net
【吸音】リスニングルームの改善【定在波.フラッターエコー】
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1711704914/1-4,13-17

440 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/09(木) 20:52:45.95 ID:WNcLZ8BD0.net
>>439
アベガー反ワク陰謀論者だ

441 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/09(木) 20:52:53.09 ID:HSGbvsws0.net
>>437
で、お前は>>434に対して何を伝えたいんだ?
言葉のキャッチボールが成立してないんだが国語駄目な人か?
冒頭のくだりが長過ぎるもっと完結にまとめろ
アフォーカルくんが自分に酔いしれてるのと同レベルだぞ

442 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/09(木) 20:54:30.31 ID:OE9rJXZg0.net
>>439
訂正

【吸音】リスニングルームの改善【定在波.フラッターエコー】
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1711704914/1-4,13-16,17

443 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/09(木) 20:55:23.21 ID:OE9rJXZg0.net
>>440
安倍信者&コロナ脳がここにも湧いたかW

444 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/09(木) 20:57:51.00 ID:Wm5JmjR10.net
>>438
>殆どの家が部屋の高さ2.4mなので141Hz以下は無視していいぞ
>たまにこの手のアホが表れるのは何でだろうね

お前自分殴って楽しいか?

445 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/09(木) 21:00:24.37 ID:OE9rJXZg0.net
安倍信者&コロナ脳は
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1710544178/336,370-372,383-386388
に対して煽るんで無く反論してみろよなWWW

446 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a621-nes2):2024/05/09(木) 21:01:53.69 ID:Wm5JmjR10.net
>>445
>>437と遊んでやれ気が合うと思うぞ

447 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2ee3-RDYW):2024/05/09(木) 21:02:06.07 ID:OE9rJXZg0.net
>>445
訂正

http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1710544178/366,370-372,383-386388

448 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2ee3-RDYW):2024/05/09(木) 21:02:46.74 ID:OE9rJXZg0.net
>>446
>>442

449 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2ee3-RDYW):2024/05/09(木) 21:04:58.75 ID:OE9rJXZg0.net
>>442再度訂正w

http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1711704914/1-4,13-15,17

450 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2ee3-RDYW):2024/05/09(木) 21:05:25.08 ID:OE9rJXZg0.net
>>446
>>449

451 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a621-nes2):2024/05/09(木) 21:05:43.16 ID:Wm5JmjR10.net
>>449
おまえ少しは落ち着け
多動の子かよ

452 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fb0-n48p):2024/05/09(木) 21:28:03.56 ID:WNcLZ8BD0.net
>>445
アベガー反ワク陰謀論者は話が通じんのでNG

お前も話が通じないので怪しいと思ったがそういう事だったのね

453 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2ee3-RDYW):2024/05/09(木) 21:31:10.39 ID:OE9rJXZg0.net
>>452
あ〜、やっぱり事実なんで全く反論出来ずに逃走しやがったWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW

454 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2ee3-RDYW):2024/05/09(木) 21:34:35.06 ID:OE9rJXZg0.net
>>452
陰謀論というなら陰謀論だという証明すりゃいいのに
何でしないで逃走すんだよWWWWWWWWWWW

つまりコイツこそが陰謀論者って事なんだよなWWWWW

455 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a399-T7LG):2024/05/09(木) 21:39:41.96 ID:K29GEI590.net
>>430
>Q値0.7ではないという証拠は?W

Q値0.7だと共振周波数から下は-18dB/octで落ちるが、そうなっていないので、Q値0.7ではない。
よって、ダクト共振周波数は130Hzではない。

456 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2ee3-RDYW):2024/05/09(木) 21:40:45.55 ID:OE9rJXZg0.net
>>455
じゃ何Hzなんだよ?

457 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fb0-n48p):2024/05/09(木) 21:41:38.92 ID:WNcLZ8BD0.net
>>455
ソイツに何言っても話通じないから
そろそろその辺で止めといたら?

458 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e90-ygbn):2024/05/09(木) 22:23:57.19 ID:MEzFuBM+0.net
アルビに死んだのか アナログ志向でこだわりすぎのエンジニアだったけどこれっていう作品がないんだよな
艶のある詰まった音って印象

459 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e90-ygbn):2024/05/09(木) 22:27:55.74 ID:MEzFuBM+0.net
すまんピクシーズのファーストはよかったな アーティスト側のせいでもあるけどニルヴァーナのセカンドがあかんかった

460 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8fff-Vf0f):2024/05/09(木) 22:34:39.55 ID:HSGbvsws0.net
16cm2wayシステムのダクト共振周波数を130hzと言い張るアフォーカル君
初心者には自分がおかしいこと言ってることにすら気付かないのかね
>>427にお願いして教えてもらえよ

461 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a399-T7LG):2024/05/10(金) 00:32:48.38 ID:hy+mHYwZ0.net
>>456
>じゃ何Hzなんだよ?


-18dB/octに近似したカーブになるのは40Hzから下だから、40Hzあたりに共振周波数があるとグラフから分かる。
https://www.stereophile.com/images/archivesart/BWCDM1FIG3.jpg

これでさすがに理解できたかな?
共振周波数130Hzは間違いだし、中域の平均値(グラフ上の+2dB)から-6dBになる周波数が、約38Hzなので、ぜんぜん130Hz以下死亡じゃない。
同意ってことでいいね?

462 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/10(金) 01:02:57.50 ID:wmpXc7Q30.net
>>461
で、
>>388は理解出来たかな?

463 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/10(金) 01:09:58.67 ID:ixb7aw2S0.net
>>462
>>371でなんて言ってたっけ?
>バスレフポートの共振周波数が130Hz当りなので
論点ズラすなよ説明よろ

464 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/10(金) 01:14:24.78 ID:wmpXc7Q30.net
>>463

>>481の説明で共振周波数の件はひとまず撤回するが
130Hzからだら下がってんのば事実だし
>>388も事実だろW

465 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/10(金) 01:19:07.70 ID:wmpXc7Q30.net
>>463

そもそも俺は>>314から
>フラット
が理想だと言い続けている。

>>388については理解出来たか?

466 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/10(金) 01:32:52.26 ID:ixb7aw2S0.net
>>465
お前の好みは知らん
そんなにフラットが好きならマルチアンプでもやればいいだろ

467 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/10(金) 03:10:33.16 ID:hy+mHYwZ0.net
>共振周波数の件はひとまず撤回するが

やれやれ、やっと認めたか。
俺は共振周波数130Hzはありえんだろって言ってるんであって、ダラ下がりはダラ下がりだ。
ダラ下がりではないと言っているわけではない。
中域の平均値(グラフ上の+2dB)から-6dBになる周波数が、約38Hzなので、ぜんぜん130Hz以下死亡じゃない。
同意ってことでいいね?

468 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/10(金) 05:58:12.80 ID:wmpXc7Q30.net
>>466
好み?w

過去レスでも書いてるが
何故レコスタのモニタースピーカーはフラットが基準なんだよ?W

469 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/10(金) 06:00:39.71 ID:wmpXc7Q30.net
>>466
で、結局オマエは>>388にには答えずに逃げるんだなWWWWWW

470 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/10(金) 06:01:29.61 ID:wmpXc7Q30.net
>>467
>>388はガン無視かいWWWW

471 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/10(金) 06:03:54.22 ID:CB1NeESfd.net
S-300NEOの後継機を出してくださいってTEACに頼んできた、やっぱり日本最強はあれしかない

472 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/10(金) 06:07:22.52 ID:wmpXc7Q30.net
>>471
https://www.audiosciencereview.com/forum/index.php?attachments/teac-s-300hr-frequency-response-measurements-bookshelf-speaker-png.150339/
https://www.audiosciencereview.com/forum/index.php?threads/teac-s-300hr-review-speaker.26186/
このF特が最強W

473 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/10(金) 06:09:06.66 ID:CB1NeESfd.net
>>472
これHRじゃん、NEOだよNEO

474 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/10(金) 06:10:13.20 ID:h/fT1PtI0.net
>>473
そんなの理解できないし理解しようともしない荒らしに何言っても無駄よ

475 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/10(金) 06:15:40.01 ID:wmpXc7Q30.net
>>473
HRと何処が変わってんだよ?
どうせ殆ど同じだろ?w

476 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/10(金) 06:16:17.14 ID:wmpXc7Q30.net
>>474
煽るしか出来ん池沼は透明あぼーんW

477 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/10(金) 06:17:34.34 ID:CB1NeESfd.net
>>475
ツィーターが素材から違うんだよ、アミアミもついてない

478 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/10(金) 06:22:24.55 ID:CB1NeESfd.net
HRは評論家ですらあんまりいい評価はしていなかったんだよ、だからパスしたの
それでNEOを買おうとしてTEACに質問しているうちに販売終了しちゃったの

479 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/10(金) 06:30:55.09 ID:h/fT1PtI0.net
つーか、レコスタで使われているモニタースピーカーが完璧な存在なんかね?

480 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/10(金) 06:35:09.15 ID:hzlWE7l+d.net
TEACにはもう一回チャレンジしてもらいたい

481 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/10(金) 06:36:04.61 ID:wmpXc7Q30.net
>>478
で、NEOは試聴したのか?

238 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200