2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

最強のブックシェルフスピーカー 41

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/20(土) 16:54:54.05 ID:QO9+9y/o0.net
!extend::vvvvv:1000:512

最強のブックシェルフスピーカー(スタンドマウントスピーカー)について語られよ

前スレ
最強のブックシェルフスピーカー 40
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1710553008/

※以下の荒らしの書き込みを禁止とする
ハエ、田吾作、アフォーカル(ウッドコーン馬鹿太郎)
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

864 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/06/10(月) 16:56:21.69 ID:95XTD7Ui0.net
soavoやらSONYのARやら出してた頃の国産は結構良かった…

865 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/06/10(月) 17:46:30.22 ID:MvW0co600.net
パイオニアのS-1,S-3も良かったね

866 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/06/11(火) 14:26:41.09 ID:Q7o1yWSFd.net
>>858
ソアボのデザインでは値段10倍にしたら全く売れなかったと思うな。
フラッグシップNS-5000だって最後の最後で後期高齢者の好みを取り入れた音質調整のせいで大きな話題とならず、逆にTADは世界的トレンドをTX化のモデルチェンジで取り入れて、海外批評家にも非常に好意的なレビューが飛び交ってる。
その意味でヤマハは商売が下手って気がする。

867 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/06/11(火) 19:24:34.58 ID:1K1thWu00.net
https://i.imgur.com/9JRTUo2.jpg
締め切り間近です  

868 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/06/11(火) 19:45:43.13 ID:LdtbIIxZr.net
>>867
グロ

869 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/06/11(火) 20:25:54.45 ID:Yg/sMaC00.net
>>867
これならできる気がするな

870 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/06/11(火) 21:07:05.89 ID:Uj/It18r0.net
>>869
わっちょい同じじゃんw
しょぼい自演w

871 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/06/12(水) 22:39:06.60 ID:Mv8GnoPQ0.net
>>864
少なくともARわまだ現行品なのだから 出してた頃のとゆーのわチガウよぬ

872 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/06/12(水) 22:52:28.71 ID:Mq7AyL420.net
>>871
そういえばそうだった

でもアレらが販売開始した頃はなんというか国内メーカーやるやんけと思ってたよ

873 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/06/13(木) 15:45:44.80 ID:qMmq2BOa0.net
周波数特性フラットじゃなきゃダメだ馬鹿、急に消えたな。

874 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/06/14(金) 18:11:04.71 ID:C+8/9oHE0.net
しけもくさん多動症らしいな

875 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/06/14(金) 18:21:45.89 ID:jr6HzJHV0.net
親に5chバレて病院に連れて行かれたんじゃね?

876 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/06/14(金) 19:10:36.66 ID:8aIGdpyA0.net
ワロタ

877 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0e17-oHqD):2024/06/16(日) 15:18:31.81 ID:jCAn51lY0.net
最下流に最高は不必要では?上流の粗浮き彫りにするだけピュアでは上流から順に重要

878 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/06/19(水) 11:23:45.45 ID:YU+a3qjB0.net
結局最強スピーカーなんて幻に過ぎないみたいだな

879 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/06/19(水) 12:40:52.18 ID:VN7gMTfT0.net
個人の好みに合えば それが最強ですよ

ジャズならJBL、ALTEC、Westlake
女性VocalならTANNOY、Vienna

880 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/06/19(水) 12:54:32.58 ID:8llZzc9H0.net
>>854
横から失礼!兎に角井上陽水の声の再生は半端なく
難しくて難儀なのは良く判る・・・センチメンタルさ
と優しさに怪しい雰囲気に深夜2時に聴くべき声等
カメレオン陽水は厳しいが・・・もっとも難しいのは
【太田裕美嬢】だ・・・自宅試聴した20台のアンプ
は全く刃が立たなかった!自宅のゴールドムンドでも
今一だからな・・・あと余計な話だがその人にとって
最強の定義が違うから難しい!が?少なくとも最近の
ペア100万円のスピーカーじゃ直ぐに馬脚を露わす
直ぐに飽きる更にアキュなんかで鳴らした日には
【つまらない】が漏れなく付いてくるんだよな【笑】
潔くMTX-15を鳴らす方がよっぽど利口だと思いますよ

881 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/06/19(水) 13:40:49.63 ID:DsI5Bnzo0.net
ジャンルによってスピーカー変えるんですね
オーディオってめんどくせーですね

882 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/06/19(水) 13:43:16.09 ID:cpXkNYv10.net
こだわり無く生きれたらとは思う。
実際生きづらいです!

883 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/06/19(水) 13:47:07.16 ID:l6mEwWMJ0.net
MXT15ちゃうのンかぬ

884 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/06/19(水) 14:43:45.60 ID:N9Zw3Bk/0.net
上流が配信の場合はハイエンドは無駄でしかない、ならどのSPが最適に思う?
ブックに限らず

885 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/06/19(水) 14:44:57.02 ID:N9Zw3Bk/0.net
おれはヤマハのトール50万くらいのやつ

886 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/06/19(水) 14:52:52.76 ID:l6mEwWMJ0.net
>上流が配信の場合はハイエンドは無駄でしかない
コレわ単なる思い込みぢゃねーのかぬ

887 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/06/19(水) 17:35:08.76 ID:VN7gMTfT0.net
スピーカーは現在5機種設置してるから面倒ではないですよ 
好きな音楽を好きな音で聴く 
幸せな事ですな

888 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/06/19(水) 17:50:55.33 ID:bJmvteFm0.net
スピーカーも人同様得手不得手があるからなあ
部屋さえ許せば2つ3つと置きたいねえ

889 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/06/19(水) 17:52:46.28 ID:bJmvteFm0.net
何でもこなすといえばステサンのブラインドテストで絶好調だったPIEGAだが
女性ボーカルに限ればソナスやアッコルドの方が上?

890 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/06/19(水) 18:25:42.31 ID:62g8FYXld.net
ガルネリG5との比較だと価格差ありすぎてね
全体的に音の質でソナスが全て上回るけど、繰り返しになるが、価格相応の差かと

891 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b617-oHqD):2024/06/19(水) 19:59:58.56 ID:N9Zw3Bk/0.net
海外SPは日本語発声に対応してないよ耳大丈夫?

892 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b617-oHqD):2024/06/19(水) 20:02:14.96 ID:N9Zw3Bk/0.net
アウトバーンの無い日本でベンツやBMWはステータスシンボルとしての役割しかないおわかり?
駐車場で20m動かすだけでロイサ圧勝誰でも気がつく

893 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a796-BbYC):2024/06/19(水) 20:06:07.20 ID:5VCZU7BZ0.net
欧州製品は音を軽視した値付けはしない
そこが日本とは大きく違うのだ
評論家が悪い

894 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0e58-ENyI):2024/06/19(水) 21:02:09.93 ID:VN7gMTfT0.net
Atollセパレートで鳴らすViennaが一番好きな音
真空管アンプで鳴らすJBL、TANNOYが良い
LUXMANで鳴らすATC、Scanspeak(自作)
もまずまず良い

どんなアンプと相性が良いのか?探すのも楽しい

895 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/06/19(水) 21:21:53.93 ID:PjHrMSFa0.net
逸品館の動画で705s3sigで井上陽水鳴らしてるのあるけどかなり良いと思う
b&wは情感薄い印象だがこれは試聴してみたいな

896 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/06/19(水) 21:51:11.03 ID:cbYqJP5p0.net
ガルネリは確かにいい
上品な繊細さがある
タンノイより上を狙いたいならガルネリしか存在しない

897 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/06/19(水) 22:53:00.91 ID:e1nKDQdQ0.net
ようつべで聴く限りガルネリG5はかなり良くて欲しくなったけど高嶺の花

898 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ab6-sXjk):2024/06/20(木) 12:56:46.60 ID:Anc9NYFN0.net
俺はATCを推すわ

899 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/06/20(木) 15:00:43.20 ID:k3FWP5ds0.net
海外評価の落ち度は日本人の耳だけが世界でも特殊
なので鵜呑みは危険

900 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/06/20(木) 18:44:43.52 ID:msT0HNQYa.net
>>899
日本人の耳だけが特殊の🦐プリーズ

901 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/06/20(木) 20:22:06.16 ID:k3FWP5ds0.net
民族によって視覚聴覚発声味覚肌の色筋肉など諸々違うの知らないの?
アホっすね

902 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/06/20(木) 20:48:35.51 ID:Qh46Y+JE0.net
洋楽聴くなら海外のオデオ製品とゆー意見かぬ

903 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/06/20(木) 20:54:36.22 ID:kmXYQKea0.net
国産オーディオ特にスピーカーに力入れてるところほとんどないからねぇ
海外一択だね

904 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/06/20(木) 20:57:05.86 ID:msT0HNQYa.net
>>901
だから何がどう違うんだよ?
シッタカ爺さんでつか?

905 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/06/20(木) 20:58:58.93 ID:msT0HNQYa.net
>>903
TADがあるぞw
テクニクスも頑張ってるが、組み合わせるのがテクニクスのデジアンなので
本当の実力は分からんw

906 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/06/20(木) 20:59:15.65 ID:KQNuS2CZH.net
160cm程度の三角形のデスク上ニアフィールド環境で同軸スピーカーを導入しようとしていて、予算12万円程度なので候補をKEF LS50metaとFYNE AUDIO F500の2つに絞り検討中ですが、女性ボーカル楽曲視聴とドラマ視聴用途の場合どちらがおすすめでしょうか?

907 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/06/20(木) 21:04:00.21 ID:msT0HNQYa.net
>>906
試聴してみたらいいと思うけど、オレならKEFだな
女性ボーカルだとFYNEはちょい固めだと思うから

908 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/06/20(木) 21:06:24.43 ID:kmXYQKea0.net
>>906
質問するスレがそもそも間違ってるよ

最強の低価格ブックシェルフスピーカー ★5
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1710779842/

909 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/06/20(木) 21:12:18.92 ID:Anc9NYFN0.net
YAMAHAもクソ高い路線に行っていろいろ出してるじゃん

910 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/06/20(木) 21:17:46.34 ID:kmXYQKea0.net
1000mの後継機評判イマイチじゃん
直接聴いたことないんで強く言えんが
にしても高すぎ
ソニーも頑張ってるみたいだけどねぇ…
ベクトルが合わん

911 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/06/20(木) 21:33:24.54 ID:msT0HNQYa.net
ヤマハはザイロン振動板の開発費がかかってるからねえ

912 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/06/20(木) 21:50:22.21 ID:9tgqp73b0.net
YAMAHAのザイロンは実際のところどうなの?

913 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/06/20(木) 22:04:21.43 ID:LJh9WH820.net
>>891
爺さんの発想は現代に通じないんだけどな。

245 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200