2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【儒教】孔子の哲学【論語】

494 :考える名無しさん:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN O.net
子撃磬於衛 有荷簣而過孔氏之門者 曰 有心哉 撃磬乎 既而曰
鄙哉 コウコウ乎 莫己知也 斯已而已矣 深則レイ 浅則掲 子曰 果哉 未之難矣



子磬を衛に撃つ。簣を荷ないて孔氏の門を過ぐる者有り。
曰く、心あるかな。磬を撃つや。
既にして曰く、鄙しいかな。コウコウ乎として、己を知る莫ければ、これ已まんのみ。
深きときは則ちレイし、浅きときは則ち掲せよ。
子曰く、果なる哉。之を難しとするなし。


先生が衛の国に滞在した折りにパッカーションに熱中していた。
もっこを担いだ人足が通り掛かっていった。
「なんでぇい未練がましい音じゃねぇか、無心というものを知らんのかい」
そしてしばらくしてまた言った「つまんねぇ野郎だ、カチコチじゃねぇかよ
自分が理解されないならそれまでのことよ
深い川なら入ればいい
浅い川なら裾を掴めばいい
と詩にもあるってもんよ、
業の深いお人だよ」
「勇ましいもんだね。しかしそうやってバッサリ全部捨てることはワシには難しいことではないんじゃ」

総レス数 1001
407 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200