2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【儒教】孔子の哲学【論語】

1 :小魔玉  ◆.c.c.k.k.. :2012/02/14(火) 01:11:11.08 0.net
今から2500年前に五常(仁、義、礼、智、信)と五倫(父子、君臣、夫婦、長幼、朋友)を以って
理想社会の実現を夢み、独自の哲学を持っていた孔子の教えを色々な視点から議論するスレです

786 :考える名無しさん:2014/12/18(木) 18:31:16.01 0.net
孔子とコーシーをかけているんじゃな

787 :考える名無しさん:2014/12/18(木) 21:45:40.73 0.net
コーシーって結構すごいんだな>>784
フランスのガウスかーなんでガウスほど注目されないんだろ

788 :考える名無しさん:2014/12/19(金) 01:34:53.62 0.net
上記のように多大な功績を残しているコーシーであるが、
他の数学者の才気を見抜く力は必ずしも優れているとはいえなかった。特に、
コーシーに勝るとも劣らぬ功績を残すこととなるニールス・アーベル
やエヴァリスト・ガロアの論文の審査を引き受けながら
その論文を紛失するといった不手際を犯したことは良く知られている
(両者ともにこの事件が夭逝の遠因となったという俗説もある)。

789 :考える名無しさん:2014/12/19(金) 03:05:22.11 0.net
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
    /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::://ヽ:::::::::::::::|
    l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::// ヽ::::::::::::::l
    l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/:::「'ヽ::::::::::://   ヽ:::::::::::|
    |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノl:::ノ l:::::::/      ヽ::::::::|
   ノ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ゙゙  ノ:::/ ,,;;;;;;,,    ,,,,ヽ:::::l
   ):::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/    ノ/ __,'''i: ('''__):::l  
  )::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/         ̄ ̄ン:. :「 ̄`ヾ   
 1:::::::::::::::::::::::「 `┤l:::::::::::::::::l          ̄   ,  ヽ ̄ l   
  `l:::::::::::::::::::::ヽ  :l li:::::::::::::/        ヽ  /´   `l  |
  ヽ::::::::::::::::::::::\_」 lヽ::::/         .l  !:-●,__ ノ  /      
  ノ:::::::::::::::::::::::::::ノ | l `゙゙           i ,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,  /ヽ       
,/ ヽ::::::::::::::::::::::(  l l::::::::..         /.:''/´ ̄_ソ  /  `ヽ
     ヽ:::::::::::::::ヽ | l:::::::::::...      /::// ̄ ̄_ソ  /    \   ヴッ!!
        ヽ:::::::\| l::::::::::::::::...    / :::.ゝ` ̄ ̄/ /       ヽ
           ヽ:::l l:::::::::::::::::::..      ̄ ̄;;'' /         ヽ
              l l;;;;;;:::::::::::::::.....;;;;............;;;;;;''ノ            l
              l l '''''''''''''''''''''''''''''''''''''' ̄l |             |

http://www.youtube.com/watch?v=z2qK2lhk9O0

790 :考える名無しさん:2014/12/19(金) 10:05:07.12 0.net
己にしかざる者を友とするなかれ。

唯女子と小人とは養い難しと為す。
これを近づくれば則ち不孫なり。
これを遠ざくれば則ち怨む。

791 :考える名無しさん:2014/12/19(金) 16:20:39.58 0.net
満腔

792 :考える名無しさん:2014/12/19(金) 21:12:26.57 0.net
孔子も女性の扱いには悩まされたんだねw

793 :考える名無しさん:2014/12/21(日) 05:12:16.74 0.net
孔子「自分孔子と顔回と話していると意見が違うことがなく、(拍子抜けして)バカみたいだ。が、顔回の私的生活を見ると十分ではっとする。回はバカではなく(よくわかって実践している)」


孔子「お前と顔回とどちらがまさるか」。
子貢「顔回には及びもつかない、顔回は一を聞いて十を知る、自分は二を知るのみ」。孔子「そうではない、自分孔子もお前と同じで顔回には及ばない」。

哀公「弟子のうち誰が学を好むか?」。
孔子「顔回というものがいて学を好み怒らず過ちを2度せず。が、不幸にして短命、いまは死んでいない。その後顔回ほど学を好むものをみない。」

孔子「顔回は惎(教)えること三ヶ月で仁を自分のものにした。それ以外(の徳目)は(3ヶ月もかからず)日月で身に着けた。」

794 :考える名無しさん:2014/12/22(月) 00:52:01.79 0.net
顔回や孔子と話がしたいな
哲学板のみんななら絶対そう思うよな

795 :考える名無しさん:2014/12/22(月) 00:54:00.09 0.net
今から1200年程前、炉の国にまゆぽんという娘がおったそうな

796 :考える名無しさん:2014/12/22(月) 01:24:23.33 0.net
>>783
イエスは医者としては超有能だったのかも
患者を治した話はすごく多い

黄巾の乱の教主も医者として超有能だったらしいけど

797 :考える名無しさん:2014/12/22(月) 16:48:09.94 0.net
カウンセリングや催眠術の類だったかも

798 :考える名無しさん:2014/12/22(月) 22:42:21.72 0.net
愛は寛容であり、愛は親切です。
また人をねたみません。
愛は自慢せず、高慢になりません。
礼儀に反することをせず、自分の利益を求めず、怒らず、人のした悪を思わず、不正を喜ばずに真理を喜びます。
すべてをがまんし、すべてを信じ、すべてを期待し、すべてを耐え忍びます。
愛は決して絶えることがありません。
(コリント人への手紙I 13:4〜8)

799 :考える名無しさん:2014/12/22(月) 22:55:32.45 0.net
孔子ってユダヤ人なんだろ?

800 :考える名無しさん:2014/12/23(火) 08:06:27.36 0.net
13:1 たとえわたしが人や天使の異言で語ったとしても、愛がなければ、わたしは鳴り響く鐘や騒がしいシンバルになってしまいます。
13:2 たとえわたしに預言の賜物があって、すべての奥義とすべての知識を知っているとしても、たとえ山々を移すほどの十分な信仰を持っているとしても、愛がなければわたしは無です。
13:3 たとえわたしが自分の持ち物のすべてを施して、人を養うとしても、たとえわたしが誉れを得ようとして、自分の体を引き渡すとしても、愛がなければ何の益にもなりません。

13:4 愛は辛抱強く、愛は親切です.それはねたみません。愛は誇ることがなく、思い上がることもありません.
13:5 それは無作法をしません.また自分の利益を求めません.それはいらだちません.また人の悪を数えたてません.
13:6 それは不義のものを喜ばないで、真理と共に喜びます.
13:7 それはすべてを覆い、すべてを信じ、すべてを望み、すべてを耐え忍びます。

13:8 愛は決して絶えることがありません。しかし、預言であれば、それはすたれ、異言であれば、それはやみ、知識であれば、それはすたれます。
13:9 なぜなら、わたしたちが知るのは部分的であり、預言するのも部分的であるからです.
13:10 しかし、全きものが来る時には、部分的なものはすたれます。
13:11 わたしは子供であった時には、子供のように語り、子供のように考え、子供のように論じました.わたしが大人になってからは、子供じみた事柄を捨て去ってしまいました。

801 :考える名無しさん:2014/12/23(火) 11:47:09.13 0.net
子曰く
confucias said

802 :考える名無しさん:2014/12/23(火) 21:09:36.25 0.net
仁はともかく礼は要らん

803 :考える名無しさん:2014/12/24(水) 07:03:58.12 0.net
孔丘「間違いを犯して改めないことを過ちといいます」


アインシュタイン「同じ方法で違う結果を期待する者は狂気」

804 :考える名無しさん:2014/12/24(水) 13:49:17.52 0.net
>>799
キリストが、じゃね?

805 :考える名無しさん:2014/12/24(水) 15:06:26.66 0.net
ヒトラーもだよ
孔子は在日

806 :考える名無しさん:2014/12/25(木) 09:14:52.85 0.net
俺は孔子超えたと思う
2500年も経って人類が進歩してないことの方が問題

807 :考える名無しさん:2014/12/25(木) 16:37:39.55 0.net
人生3ー40年あれば悟りの境地に達することは可能よね

808 :日本は呪われた:2014/12/25(木) 19:37:18.33 0.net
テスト

809 :日本は呪われた:2014/12/25(木) 19:42:14.64 0.net
儒教のすごさ、それは革命思想ということだ。

近代日本は明治維新によってつくられたが、その基本は攘夷思想。

フランスの啓蒙思想も中国思想の衝撃によってつくられた。

まあ、孟子最強。大切なのは社稷でも国王でもなく人民。

810 :考える名無しさん:2014/12/25(木) 19:48:22.21 0.net
はい?
儒教は保守道徳思想じゃね?

811 :考える名無しさん:2014/12/26(金) 01:23:46.68 0.net
孔子は易姓革命など認めておらん寧ろ逆

812 :考える名無しさん:2014/12/26(金) 08:56:48.84 0.net
14:      波平の虚言癖について      (41) 
22:    波平によるスレ乱立の主な内訳    [転載禁止]©2ch.net (11)
26:    波平、遂に発狂!!!!    (58)
 32:  哲学板が波平のtwitterと化している件  [転載禁止]©2ch.net (17)
33: ◆◆◆ 波平の屁は現実的臭すぎる ◆◆◆ [転載禁止]©2ch.net (9)
34:      波平をどう処分するか?      (126)
36:    波平がコカイン吸い過ぎな件について    (444) 
37:       波平     草饅派の矜持  (121)
 40:      波平の無職パワー      (98)
 41:      波平、来年レベルアップ      (163) 
42:      波平、屁で空を飛ぶ      (182)
 47:  波平、AV評論家としての地位を確立  (64) 
48:    波平による板の私物化について    (39) 
49:    何故波平さんは非常に頭が良いのか    (190)
50:      波平、おまえ…      (74) 
51:    波平が常時勃起している件について    [転載禁止]©2ch.net (11)
61:    煽られてキレまくる波平の映像を入手!    (31)
79:    波 平 ス タ イ ル ! !    (54) 
80: [転載禁止]    20分で寝返る男、波平   ©2ch.net (18)

813 :考える名無しさん:2014/12/26(金) 12:31:16.20 0.net
85:  波平が親世代への反発を哲学と錯覚している件  [転載禁止]©2ch.net
(5) 
88: 波平が田舎っぽいものを都会的だと言い張る件 [転載禁止]©2ch.net (8) 
99:  何故波平は自分の悲惨さに気付かないのか  (81) 
100: 【スコスコ】 pikarrr ┏( ^o^)┛ 波平 【オナヌー】 (179)
101: 【無職歴】波平今年35歳…【20年】 (50) 
103: ボク波平は 楽しい余生を 送ります (56) 
104:   何故、波平は売春ツアーに参加するのか?   [転載禁止]©2ch.net (13)
105:   波平より下らない事を考えるのは無理   [転載禁止]©2ch.net (7)
 107: 波平がやたらと鯖落ちさせる件について (75)
109:    波平って典型的なB層だな    (36) 
112:      波平の誤字を集めるスレ      (42) 
113:    波平の無職感が凄まじい件    (65) 
114:  知りたい事→即スレ乱立という波平の技  [転載禁止]©2ch.net (5) 
115:      波平の下衆っぷり      (64) 
116: 何故ボクは33歳にもなって漢字1つ読めないのか? (54) 
117:  波平みたいなB層によって日本は崩壊  [転載禁止]©2ch.net (8)
119:    波平はいつまで引き篭もり続けるのか?    (143)
 120:      何故、波平はパクるのか?      (24) 
121: 第三の波平〜知的障害者という生き方〜 (52) 
122:    波平っぽい文章のつくりかた    (21) 
123:   波平が時間関係スレを乱立してる件について   (54)

814 :考える名無しさん:2014/12/27(土) 17:13:54.82 0.net
>>767
>>768
ためになる

815 :考える名無しさん:2014/12/28(日) 02:08:47.73 0.net
人類最高の哲学者の一人

あとは
哲学の父ソクラテス
近代哲学の母カント

816 :考える名無しさん:2014/12/28(日) 23:08:21.85 0.net
それは俺が生まれるまでの話だな

817 :考える名無しさん:2014/12/29(月) 03:14:28.05 0.net
あんたはえらい

えらい偉そうやな

818 :考える名無しさん:2014/12/29(月) 11:04:33.13 0.net
>>816が哲学板にいるのが嬉しいよ

819 :考える名無しさん:2014/12/29(月) 15:19:33.84 0.net

人を思い遣る事。「論語」の中では、さまざまな説明がなされている。孔子は仁を最高の徳目としていた。


利欲に囚われず、すべきことをすること。(語源的には宜に通じる)


もともとは宗教儀礼でのタブーや伝統的な習慣・制度を意味していた。のちに、人間の上下関係で守るべきことを意味するようになった。


学問に励むこと。


言明を違えないこと、真実を告げること、約束を守ること、誠実であること。

820 :考える名無しさん:2014/12/29(月) 20:33:15.25 0.net
おいおまえ。仁と慈の違いを言ってみろ

821 :考える名無しさん:2014/12/29(月) 22:49:40.79 0.net
慈悲深い

822 :考える名無しさん:2014/12/30(火) 20:49:42.52 0.net
辞書を引くと、慈しみ、情け。同じじゃないか?

823 :考える名無しさん:2014/12/30(火) 21:43:27.83 0.net
弟子 「孔子先生!先生の本がサッパリ売れません!」

孔子 「うむ、産直表記をPRCに変えてみよ、さすれば売れるであろう」

824 :考える名無しさん:2014/12/31(水) 09:04:05.03 0.net
犬儒学【けんじゅがく】

犬のように恥を気にしないで真理を探求すること。
幸福とは外的な条件に左右されない有徳な生活であるとし、
無所有と精神の独立を目指したため反文化的な乞食生活を送る者もいた。
ディオゲネスが有名。

825 :考える名無しさん:2014/12/31(水) 10:24:36.10 0.net
日本のホームレスの中にもディオゲネスのような賢者はいるのだろうか?

826 :考える名無しさん:2014/12/31(水) 12:07:40.71 0.net
  ―― 子曰く、賢なるかな回や。一箪の食、一瓢の飲、陋巷に在
  り。人はその憂いに堪えず。回やその楽しみを改めず。賢なる
  かな回や。(『論語』雍也篇)

827 :考える名無しさん:2014/12/31(水) 17:14:05.65 0.net
孔子が言うには、賢人だな、回は。竹籠の飯ひともり、瓢箪
  の水いっぱい、それっきりしかなくて、しかも路地裏住いだ。
  ほかの人間なら不安や焦燥に耐えられぬだろうに、回は平然と
  して“道”にいそしむという自身の楽しみを改めようとしない。
  賢人だな、回は。
 
 名利世欲にとらわれず、自分自身を、“天”に任せ切って、“天の教
え”自体に帰一することを無上の悦楽としており、自身の在りように対
して、何の懐疑も抵抗もない。そののびのびとした姿こそ、孔子にとっ
てかけがえのない、尊いものであったのだ。
 

828 :考える名無しさん:2014/12/31(水) 22:32:47.72 0.net
>>552
>>790
741 :考える名無しさん:2014/12/30(火) 20:16:54.70 0
友達は量より質っていうのはいいね。
変なのと知り合いになると伝染る。

746 :考える名無しさん:2014/12/31(水) 09:58:07.79 0
少年事件見てればすぐ分かるでしょ?
子供はアイデンティティー不足してっから、すぐ流される。
集団心理に対する耐性がなさすぎなわけ。

747 :考える名無しさん:2014/12/31(水) 11:05:32.81 0
じゃあ知り合いから悪い影響を受ける大人は精神の発達が未熟なんだね
俺なんか友人の考えはバカにしても友人その人はバカにしないけどなぁ

748 :考える名無しさん:2014/12/31(水) 11:14:46.56 0
友人の考えをバカにする=友人をバカにしているのと同じ意味に思えるけど。
その考えが洗脳の先にあるなら別だろうけど。
バカの定義があるとすれば人の話を聞かない=それ以上の発達は不可能。
これに尽きるね。

749 :考える名無しさん:2014/12/31(水) 11:18:35.91 O
>>747
君子は和して同ぜず、小人は同じて和せず
だね

751 :考える名無しさん:2014/12/31(水) 11:55:45.19 0
三人行けば、必ず我が師あり。
其の善なる者を択びて之に従い、
其の不善なる者にして之を改む。(論語 述而)

829 :考える名無しさん:2015/01/01(木) 00:03:51.68 ID:HEk5nzzWc
>>810 811  ああ、2chに期待した俺がバカだったよ。

少しは白川静「孔子伝」でも読みんさい。陽虎と争い、佛?(ふつきつ)に共鳴する孔子を。

まあね、儒教は現状維持、秩序と身分制度固定の頑迷固陋な腐れ思想だという面は確かにある。

だが、キリスト教が原初的には革命思想であり、黙示録にその名残を残すように、儒教ももともとは現体制の改革をめざす革命思想だったのさ。

キリスト教は資本主義を発達させ、西洋に近代をもたらした。
だが、平等や人権といった概念が啓蒙思想として定着するきっかけは
中国思想の西遷による影響が大きい。

それが東遷すると朱子学・陽明学を通じて維新をおこした日本、ということになる。

中国政府が孔子平和賞とかいいはじめて孔子学院を世界中につくってるのは
もちろん体制維持的な側面を儒教にみているからだがね。

中国の建前の革命理論は共産主義だ。

だが、その共産主義の基礎は儒教の革命思想だとしたらどうよ。
やがて、自前の革命理論が中国から立ち上がったら。

だが、この点で進んでるのは実は日本なんだw

柄谷行人の交換様式Dな理論は、共産主義から出発して儒教にいたる。
中国でも人気であり、北京で公演とかしちゃうらしい。

もしかすると中華帝国の哲学教師として指南役となるのは元ブントの
占星術好きの阪神ファンなのかもしれないんだぜ。

830 :考える名無しさん:2015/01/01(木) 11:12:57.37 0.net
子夏の門人、交わりを子張に問う。
子張曰わく、子夏は何をか云える(いえる)。
対えて曰わく、子夏曰わく、可なる者はこれに与(くみ)し、その不可なる者はこれを距め(こばめ)と。
子張曰わく、吾が聞ける所に異なり。
君子は賢を尊びて衆を容れ(いれ)、善を嘉(よみ)して不能を矜(あわ)れむ、我の大賢ならんか、人に於いて何の容れられざる所あらん。
我の不賢ならんか、人将に我を距まんとす。
これを如何(いかん)ぞそれ人を距まんや。

831 :考える名無しさん:2015/01/01(木) 22:36:55.29 0.net
[口語訳]
子夏の門人が、人との交わりについて子張に尋ねた。

子張は答えて言った。
『子夏は何と言っているのか?』。

子夏の門人はお答えした。
『子夏は、善い人と親交を持ち、善くない人は拒絶せよと言っておられます』。

子張が言った。
『それは私が孔先生から聞いた話とは違う。君子は賢明な人物を尊敬しながら、
一方で未熟な大衆を受け容れ、善人を賞賛しながら、善行を行う能力のない者を憐れむものだ。
自分が非常に賢い人物であれば、誰にでも受け容れられる。
自分が優れた人間でなければ他人から拒絶されるから、どうして自分から拒絶するようなことがあるだろうか』

832 :考える名無しさん:2015/01/03(土) 23:47:03.26 0.net
子日わく、
 唯(ただ)上知(じょうち)と
 下愚(かぐ)とは移らず。

孔子云う、
 「身・口・意の習慣が
   人物を作り上げることを知らず、
   放ったらかしておくと、

  良き習慣の者は益々良く、
  悪しき習慣の者は益々悪くなってしまう。

  こうなるともう取り返しがつかないと。

こういう時に頼りになるのが、
 ズバリと直言してくれる友ですね。

それを、
 「これが俺の流儀だ!」、
 「これが私の個性だ!」、
 「放っといてくれ!!」などと突っ撥ねると、

最早それ迄、
 ★バカにつける薬は無い!となって、
  誰も指摘してくれなくなります。

こうなるともう「裸の王様」になるしかない。

833 :考える名無しさん:2015/01/04(日) 13:00:05.23 0.net
>こういう時に頼りになるのが、
> ズバリと直言してくれる友ですね。

友達がむしろ聞かないんですけどそれは…

834 :考える名無しさん:2015/01/04(日) 14:33:22.52 0.net
ディオゲネスは変人、
顔回は賢人、のイメージ

835 :考える名無しさん:2015/01/04(日) 20:31:58.03 0.net
頭と性格のいい人。
気分や感情に流されない人、
好き嫌いと善悪を分けられる人、
自分を過大評価せず、他人を過小評価しない人、
見栄とか虚栄心に囚われない人、
人類愛、兄弟愛のある人、
自分の欠点を認識するやすぐ改められる人、
困難に負けない強さや能力のある人、
とっさの判断、緊急事態に頼りになる人、
覚えはしても恨まない人。

全部備えた人は100人中何人いるんだろう
そして彼ら彼女らは尊敬を集めているだろうか

836 :考える名無しさん:2015/01/04(日) 21:21:04.56 O.net
それは君子に対しての話

民は君子にそれを見るの

837 :考える名無しさん:2015/01/05(月) 01:31:01.21 0.net
            , -、‐、=、               /
       /ヾ ヽ_ヽ_ヽ          /
       ゝr >''_,, ゚-;;゙;;;-,,,、        /     映   目   あ  は
        |♀ツ __     ,.、゙'!     l
        f;;;ll;;>/ ,,≧.  i'≡ i     ゝ     り  に.   な  は
         l;.、lll.        l.   !       ,. `
         /l.ヘll   ,,.   " ,, l      /      .ま  は  た   は
       i;;;ヘ._ll   ハ ̄ ̄ハ l  ,,,   l
        l;;;;;;;;;;lヾ、   ゝ._,/ ,,.-''''" i,,  !     す  そ   達
       ヾ;;/ヽ. ヾ、  ,// /   ハ  !
      ,.イ///ヘ.  ((ン" ,.' ,/   / ,l.  ',     か  う.   の
   ,,. <  ヾ///\/゙,' . ,'   / ,'l!  ゝ、
 /   、     ヾ'/// ,' ,' ,  ,/ / ,!    \
/,    ',     ヾ;i i  ! i  ,/ / /ハ       ノ
/           l__,l__,,!,,,.l、,/ / // ト、  /´ ̄`  .,,_,,. 、      ,,
    ヽ. i     l' i i i i'  ,!゙i'Kノン i ;  i!              ̄ ¨¨ ̄
     ヽ!       ゞl.l.i i. / ! i ツ  !  |、
      ゙i    , -ゞ=⌒ヽノノ1 / |  | ヽ
        、!   /  ー゙─--゙ニ;lノ/,.-、|  l  ヽ
       V >!       ,.ノヽ;;;;;;〈'゙i.  l   ヽ
     ,,. ≦三!      )-‐'ャ、;;リ.イ ノ    ヽ

838 :考える名無しさん:2015/01/05(月) 20:04:24.70 0.net
          ______        仕   な
         r〃〃〃 f7⌒ろ)
          l‖‖‖ ||   f灯     業   ん
           |‖‖‖ ||   | |
           |儿儿儿._」⊥厶     か   で
          〔__o____o_≦ト、
.          「⌒ヽノ   ヽ|l __  ヽ   よ   も
         |ヘ、 rノ¬、 l「r,ヽ  i
.          l ー| `ー'  ||、_八 |    :   俺
          l │     ll  〃V
           、{`―-ヽ ,〃 〃  \      の
           __\ rテ ノ´ 〃   / ー- 、
.          ,ィ(⊆≧リ≦⊇)〃   /     rク\
.       /   | ̄r少}¨ ̄〃   /    /′ ヽ
      〃 l   |  l| | l| 〃    /     /    └ヽ
     / E  l  |l | |l/″   /      !  厂    \
    く,  Y   ! l」fレト!    /       | /        1
    丿  |   | 丿} じ’  /      | /         |
   /     l   | `¨      /      レ′        |

839 :考える名無しさん:2015/01/05(月) 22:48:50.19 0.net
>>836
子曰わく、十室の邑、必ず忠信丘が如き者有らん。
(十軒程の小さな村にも、必ず私ぐらいのまことの人はいるだろう。)
ていうでしょ。

840 :考える名無しさん:2015/01/06(火) 08:27:29.24 0.net
A wise man is harmonious and not clannish.
A petty man is clannish and not harmonious.

841 :考える名無しさん:2015/01/06(火) 12:47:03.30 0.net
ンゴロンゴロ自然保護区
http://www.geocities.jp/kozurevacation/afngorongoro.html

842 :考える名無しさん:2015/01/06(火) 15:00:54.97 0.net
>>767-768

The Master said: 
“The noble man is all-embracing and not partial. 
The inferior man is partial and not all-embracing.”

 The Master said: 
“The noble man seeks discipline;
 the inferior man seeks favors.”

The Master said: 
“The noble man is in harmony but does not follow the crowd.
 The inferior man follows the crowd, but is not in harmony.”

 The Master said: 
“The noble man is easy to work for, but difficult to please. 
The inferior man is difficult to work for, but easy to please.”

 The Master said: 
“The noble man is self-confident without being arrogant. 
The inferior man is arrogant and lacks self-confidence.”

The Master said: 
“There are some cases where a noble man may not be a perfectly humane man, 
but there are no cases where an inferior man is a perfectly humane man.”

 The Master said: 
“The noble man seeks within himself. 
The inferior man seeks within others.”

http://www.acmuller.net/con-dao/analects.html

843 :考える名無しさん:2015/01/06(火) 16:20:46.46 0.net
"What you want done to yourself, do unto others."
"What you do not want done to yourself, do not do unto others."

844 :考える名無しさん:2015/01/07(水) 01:28:16.14 0.net
毎回思うんだが

( `ハ´)←中国人
<丶`∀´>←韓国人
(´・ω・`)←日本人

このAAおかしいだろ?

845 :考える名無しさん:2015/01/07(水) 08:05:42.79 0.net
仁と

慈の

違いが分からなければ

孔子が言ってることはまずほとんど理解できないでしょう

846 :考える名無しさん:2015/01/07(水) 09:19:26.43 0.net
一々もったいつけてるうちは仁だろうが慈だろうがわかってないでしょうな

847 :考える名無しさん:2015/01/08(木) 07:26:26.18 0.net
そんなわけないさ。孔子も相手がその口から出かかっているところをみてから
教導した。孔子の産婆術だ。儒はこの世において最強。儒に勝つ者は己に克てず。

848 :考える名無しさん:2015/01/08(木) 07:40:47.54 0.net
世界教師マイトレーヤは、人類に地球資源の分かち合いを求めている
それが唯一の世界平和への道であることを訴える

地球には数億人の困窮者がいる、困っている人を助けないでいかにして人間と言えようか

849 :考える名無しさん:2015/01/08(木) 09:32:24.93 0.net
>>847
巧言令色少なし仁

850 :考える名無しさん:2015/01/08(木) 15:48:18.19 0.net
こういう感じに
>>848
なるものが作れるのかなぁと思って間違えたものを作ろうとしてました・・・
巻き込んでしまった方々本当にすみませんでした・・・。
しばらく反省しときます・・・。

851 :考える名無しさん:2015/01/08(木) 21:38:18.48 0.net
>>847
小人の過つや必ずかざる

852 :考える名無しさん:2015/01/09(金) 01:39:50.31 0.net
孔子・・・仁
仏陀・・・慈悲
基督・・・愛

853 :考える名無しさん:2015/01/09(金) 08:29:09.55 0.net
>>844
自分かわいいと思ってるジャップキモいです

854 :考える名無しさん:2015/01/09(金) 11:36:16.82 0.net
>>852釈迦は解脱。
キリスト教は墨子と同じで共同体以外への理解。

855 :考える名無しさん:2015/01/09(金) 18:48:07.54 0.net
>>825
日本人に哲学は無理じゃね?

>>854
自分一人の幸福を目指すのは小乗仏教
だっけ?

856 :考える名無しさん:2015/01/10(土) 07:45:30.52 0.net
日本人はれっきとした「日本教」の信者だよ。ただ自分自身が認識していないだけ。


小乗仏教は拝火教と結びつく前の仏教。

857 :考える名無しさん:2015/01/11(日) 08:54:34.75 0.net
孔子はキリスト教なんかよりずっといいな
神に見張られてないと善く振舞えない西洋人は恥を気にする日本人と本質的に同じ
惨めな存在

858 :考える名無しさん:2015/01/11(日) 11:35:49.54 0.net
コリントの信徒への手紙 一 13章
http://www.weisserose.vis.ne.jp/people_corinthians.html
たとえ、人々の異言、天使たちの異言を語ろうとも、
愛がなければ、私は騒がしいどら、 やかましいシンバル。
たとえ、預言する賜物を持ち、あらゆる神秘とあらゆる知識に通じていようとも、
たとえ、山を動かすほどの完全な信仰を持っていようとも、
愛がなければ、無に等しい。

全財産を貧しい人々のために使い尽くそうとも、誇ろうとしてわが身を死に引き渡そうとも、
愛がなければ、わたしに何の益もない。

愛は忍耐強い。
愛は情け深い。ねたまない。
愛は自慢せず、高ぶらない。

礼を失せず、自分の利益を求めず、いらだたず、恨みを抱かない。
不義を喜ばず、真実を喜ぶ。

すべてを忍び、すべてを信じ、
すべてを望み、すべてに耐える。

愛は決して滅びない。
預言は廃れ、異言はやみ、知識は廃れよう、わたしたちの知識は一部分、預言も一部分だから。
完全なものが来たときには、部分的なものは廃れよう。

幼子だったとき、わたしは幼子のように話し、
幼子のように思い、幼子のように考えていた。
成人した今、幼子のことを棄てた。

わたしは、今は一部しか知らなくとも、そのときには、はっきり知られているようにはっきり知ることになる。
それゆえ、信仰と、希望と、愛、この三つは、いつまでも残る。
その中で最も大いなるものは、愛である。

859 :考える名無しさん:2015/01/11(日) 18:13:20.63 0.net
>>845
128 :考える名無しさん:2014/08/18(月) 15:43:58.79 0
頭悪い奴って、いくらでも新情報を書き込める人への嫉妬を動機に規制とか制限とか設けようとするのな。自分がその場所で仕切れなくなるから。 
で、もれなくそいつはsageでレスしてる。 

バカは猿山のボスにもなれない、ってことくらいわかれよ低能。 

860 :考える名無しさん:2015/01/11(日) 23:42:12.53 0.net
>>858
旧約聖書にはこんな素晴らしい記述はないな
コーランにはあるか?
野蛮なイスラムの宗教に

861 :考える名無しさん:2015/01/12(月) 09:06:05.76 0.net
http://jp.xvideos.com/

862 :考える名無しさん:2015/01/12(月) 09:39:47.83 0.net
君たちは論語を宝箱としたら、中に何が入っていたように思う?

863 :考える名無しさん:2015/01/12(月) 15:06:08.20 0.net
人類の不朽の知恵

俺の元友達で
「古い書物は時代遅れ」
「そんなものは教祖崇拝」
という考えのアフォがいてさ

864 :考える名無しさん:2015/01/12(月) 18:28:30.05 0.net
人類史上最長のロングセラー

865 :考える名無しさん:2015/01/13(火) 09:54:41.37 0.net
論語読みの論語知らず
というが
現代はその論語も読まれていない

866 :考える名無しさん:2015/01/13(火) 21:54:49.93 0.net
コシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシ
コシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシ
コシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシ
コシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシ
コシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコ

867 :考える名無しさん:2015/01/14(水) 00:58:19.24 0.net
>>820
お待ちが言ってみろ
このソフィストが

868 :考える名無しさん:2015/01/14(水) 01:01:04.15 0.net
仔牛の哲学

869 :考える名無しさん:2015/01/14(水) 12:35:32.02 0.net
>>863そうかね。俺は何か価値のある高価な宝石でも入ってるのかと思って
蓋を開けてみたら「天秤」が入ってただけだったような印象を受けた。

870 :考える名無しさん:2015/01/14(水) 12:43:14.93 0.net
>>867
慈とは例えて言えば枯れそうな木に水を与える行為であり、
誰かれ構わず助ける態度であろう。
仁とは例えて言えば木を、その枯れた枝や病気の枝を切り落とし、
水を適切に与えて教育的に生命を育成する
態度であるように思われる。ただ与えるだけではない。
しかしその育成の方向はいったいどういう方向なのか。
要するに何を善しとして人を育てようと言うのか。
この辺は絶対的な立場がない。人の意見はいつもこのあたりで
食い違う。ゆえにあの理屈っぽい古代支那人はあえて
仁を定義しなかったのかもしれない。時間の流れに対する適正な
中正な態度を持つのは難しいし、いずれ見解の相違はまとまるわけも
ないしね。

871 :考える名無しさん:2015/01/15(木) 09:20:17.53 0.net
茲は草の芽と細い糸で、小さいものが成長しふえること
慈=茲+心で小さい子を育てる親心のこと。

仁は人と人の間にある心のこと。
二人が対等に相親しむことを示す。

872 :考える名無しさん:2015/01/15(木) 23:39:33.71 0.net
>>870
樊遲問仁。
子曰:「愛人。」

873 :考える名無しさん:2015/01/16(金) 17:06:48.02 0.net
   .i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i     ;,,_,,;;;;;;;;,,..;_   、     ,.__..,;_,,,;;;,,;;;;;;;;__,,___  ....;;;;;;;;;;;;;;;;;    >>589>>790
   :!;;;;;;;;;;;;;;;;;;フ;'"゙゙゙゙゙゙゙゙゙~~ ̄゛  `!i、            ̄´  ̄ .`''‐  i;;;;;;;;;;;;;;;;
   . l;;;;;;;;;彡;;;;;ゝ .if'=====ー゙  ::          ,.========r    ゙i;|.l;;;;;;;;;;    孔子は女性蔑視思想
    ヽ;;ノ;;;;;;;;;;;;;;;  .`''`-ヽ--''゙゙゙  ;;         '゙ゝヽ-ノ-‐'゙´   ;.i;;;;;;i.フ;;;;;;l′
      ゙l;;;;;;;;;;;;`、         ,!                   : ,、|ll/ ;;;;;;;;r" そんなふうに考えていた時期が
      i;;;;;;;;;;;;;;l、           /   ;:;:              :.゛゛:l ;;;;;;;;./
       '';;;;;;;;;;;;;i         i;;;;;;.;:;:;;;;;;;:                 .i;;;;;;;;;;;;;;;    俺にもありました
         /;;;ゝ       ./´:::: ´;:;:;;;;;;                ,!;;;;;;;;;;;;;;;;;i
           ミ;;;;'!       .ヽ;;、_;.::__::::;;::              /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!
       : 、.-、/;;;|l            `;:;:;:               ,.ノ.::: :lく;;;;;;;;l゙゙′
      ''";;;;;;;;;;;;;'l、     .,,   :::::::::___   ・         ,'" ::::::  .ヽ;;;;;丶;
       ;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ,    ゙゙--= ゙̄~゛`''>,,._,..,r;"      ,,l゙ ::::::::::::   i;;;;;;
       .`";'"゙;;;;;;;;;;;;;i、    ヽ_ ゙̄ ̄゛_、        __r:::::::::::::::::    ヽ
            ;;.'ミ;;;;;;;;;:'.、    ゙゙゙゙"'''"~        ‐""::::::::::::::::::::    i

874 :考える名無しさん:2015/01/16(金) 21:11:43.54 0.net
男は狩猟採取、女は料理子育て
男の方が頭脳労働?

875 :考える名無しさん:2015/01/16(金) 23:46:05.86 0.net
保育や調理は愛情も大切だが、神は女を愚かに作る必要まではなかったのでは、、、

876 :考える名無しさん:2015/01/17(土) 08:58:43.44 0.net
人もをし 人も恨めし あぢきなく 世を思ふゆゑに もの思ふ身は
後鳥羽院

877 :考える名無しさん:2015/01/17(土) 11:54:00.99 0.net
生活を楽にするために定住化してから、人の世の悩みが始まったんだろうね〜

878 :考える名無しさん:2015/01/17(土) 16:09:39.06 0.net
>>872この「人」とは人間性のことだろうね。
「罪を憎んで人を憎まず」の人とは個人としての人じゃなくて
人間性のことだ。人間追い詰められればあんなこともするし
こんなこともする。だから人間性を憎むのではありませんと
そう言われたのだろう。

879 :考える名無しさん:2015/01/17(土) 18:41:08.02 0.net
人類でなくてその人のことだよ
英語ではずばり"Hate the sin, love the sinner." という
俺にはできるが、皆には難しいらしいね

880 :考える名無しさん:2015/01/18(日) 02:37:47.46 0.net
クリスチャンなんてバカばっか
古来アジア人は聡明だった

881 :考える名無しさん:2015/01/18(日) 10:01:22.59 0.net
空豆チンコ
空山シンゴ

882 :考える名無しさん:2015/01/19(月) 00:47:54.21 0.net
2500年読み継がれてきたんだよな
これほどの古典はもはや永遠の命を約束されているだろう
宇宙人にも通用する
宇宙人の論語も読んでみたいな

883 :考える名無しさん:2015/01/19(月) 09:28:24.40 0.net
>>835
1. 頭が良い人は無神論者
2. 頭が良い人は政治的にリベラル
3. 頭が良い人は精神病にかかりやすい
4. 頭が良い人は心配性
5. 頭が良い人は目の血管が太い
6. 頭が良い人は遅寝遅起き
http://getnews.jp/archives/744956 ソース

884 :考える名無しさん:2015/01/19(月) 17:10:17.24 ID:YWtINUUj0.net
>>879英語と何の関係があるの?それは誤訳だろうね。

885 :考える名無しさん:2015/01/19(月) 17:12:46.67 0.net
>>883
・賢い人は自分で自分を賢いと言わない、どちらかというと自分は
 知っていることが少ないという
・他人の意見を馬鹿にしない
・知っていることと知らないことをわきまえる
・知ったかぶりを本当にしない

そしてなによりこう言った話を>>883を気にしない

886 :考える名無しさん:2015/01/19(月) 18:46:46.82 0.net
>>885
賢いことと謙虚なことは別物
馬鹿な意見は本当に馬鹿

あと下2つは同じことだから

それと最後の日本語イミフ

総レス数 1001
407 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200